new

おもろいはなし・きになるはなし *40



かわいいあかちゃんがいる暮らしが1月〜3月。
もとの生活にもどって・・・2ヶ月経過。
さて・・・ワタシは・・・ちゃ〜〜んと充実した生活をしてきたか???



******::::******

2009.6.5(金)

おめでとう!!
長女のあかちゃん・・・5ヶ月めの誕生日!!







パパママの愛をいっぱいもらって元気に成長しています。

ぐんぐん大きくなろうね〜〜!!

応援しているからね〜〜〜!!


******::::******

2009.6.7(日)

どんぐもり日曜日

天気予報ではだったのに・・・終日・・・うっとおしい曇り空だった!!

いろいろ遠出の計画もあったけれど・・・中止。。

ところで・・・2,3日前からダイニングのテレビの色があせてきた!
みなさんはご存知ないだろうが・・・「白黒テレビ」から「カラーテレビ」に移行するころの
カラーテレビの色は・・・・ぼ^^^っとした色だった。
なんとなく色がついている・・・のレベル!!
今の我家のテレビがそんな感じ!!



これがそれ・・・NHKの「のど自慢」の映像。

それで・・・夫が「掃除をしてみよう・・・ほこりをとってみよう」と・・・カバーをはずし・・・掃除機で実行。。



結果・・・変化ナシ!

夕方・・・「笑点」を見ていたら・・・たいへいの着物の色は「オレンジ」なのに・・・黄色だった。

このテレビは・・・・20年以上前???のしろもの???

我家には「地デジ対応の液晶TV」があるから・・・うつらなくなってもべつに問題はないのだけれど
なんせ・・・歴史というか愛着があるので・・・完全にうつらなくなるまで・・・・見たい気持ちです。




今日の午前中に・・・宅急便が届いた。
関東在住の「たこちゃん」からの贈り物だった。

たくさんの・・・「伊香保温泉 水沢観音前 万葉亭の・・・・水沢うどん」と
「キッコウマン特選有機しょうゆ」



関東と九州・四国では、うどんの風味も、しょうゆの味も大きく違うので
関東の味を楽しませてくださる・・・ありがたプレゼントだった!!

たこちゃんはいつもワタシのことを気遣ってくださり・・・
よく・・・メールをくださったり、いろいろ珍しいものを送ってくださいます。

自分のことを気にかけてくださる方がいてくれるということは
ほんとうにうれしいことです。ありがたいことです。
感謝・感謝です。

今日のランチは・・・・送っていただいた「うどん」をおいしくいただきました。




ランチをすませて・・・3時過ぎに・・・ウォーキングに出かけた!!
香椎宮〜〜香椎台方面〜〜〜2時間くらいのウォーキング。
良い運動になった。

身体にも・・・脳みそにも・・・心にも・・・・歩くことが・・・・いいようです!!



******::::******

2009.6.10(水)

ルネに行かない水曜日

木曜日にストレッチをしてくださっているルネ香椎のKUGAトレーナーの
アドバイスで・・・週3日はエアロビクスをしない・・・・・・水&金&日・・・・しない。
でも「ヨガ」ならいい・・・・ということで・・・・以前は水曜日にルネ春日まで「YAMANO師匠のヨガ」を受けに行っていたが
4月から・・・ルネ香椎で金曜日に「HATIYA先生のヨガ・・・10:30〜11:30」がスタートしたので・・・それに参加!!
だから・・・水曜日が・・・「ぐ〜〜たらDAY」



6.6(土)に・・・かたい豆(夫のおみやげ・・・超うまい)をたらふく食べ・・・チロルチョコもたらふく食べ・・・
6.7(日)から・・・・右下一番奥の歯が・・・・・づきづき痛みだした!

6.8(月)の朝・・・かかりつけの「中村歯科」に電話したら・・・午後4時に予約が取れた。
それで・・・・痛み止めをのんで・・・・12:45〜13:45・・のルネ西新の・・・・「NINA難解エアロ」に行った。
それほどNINA難解エアロが大好きなのです。。
難解エアロしているあいだは・・・・歯痛は・・・・・・感じなかった!!
バリバリ・・・難解エアロに・・・はじけた!!

帰宅して・・・ひとやすみして・・・・中村歯科へ。。。
香椎の中村歯科は・・・30年らいのかかりつけ。。。。。

レントゲンをとり・・・かぶせている金属を除去・・・。。
ワタシは口(くち)が小さい・・・・一番奥の奥歯の処置は・・・・難行苦行・・・・・肩がこった!!

それで・・・・・

6.9(火)・・・・本来は・・・・「HIRAくんのエアロ60」と「大御所WAKITAセンセイのヨガ」の日だけれど・・・
肩こり・・・首こり・・・・これを解消することが・・・急務!!
で・・・・午前中・・・オープン時にあわせて・・・・新天町・・・・かかりつけの・・・「Queensway」に行った。
いつも担当してくださるYOSINAGAさんに・・・「歯痛&歯科での治療によるこり」を訴えて・・・・
そのことを解決のためのマッサージをしてもらった!!
というのも・・・午後4時に2回目歯科の治療が予定されていたから・・・。。

しっかりとおだやかなマッサージをしていただいたおかげで・・・楽になった!!

帰宅して・・・午後4時に歯科へ行った。
前日かぶせてあったものをはずしてあったので・・・今日は・・・・なかの治療・・・・。。
治療完了・・・・抗生物質と痛みどめを2回分もらって・・・次回・・・型を取り・・・かぶせて・・・終了のだんどり。

中村医師に「どうして・・神経がないのに・・・痛くなると〜〜?」と質問したら・・
「この歯は2005年に治療したのだけれど・・・ガンバッテ治療したのだけれど
どうしても菌がのこり・・・・それが・・・あばれだした」という説明。

なんと・・・・・わかりやすい・・・低姿勢の・・・説明!!
ワタシは感動しました!!

なら・・・今後も・・・・耐えていきます。





ワタシの奥歯は・・・・全部虫歯・・・・全部神経がない・・・・でも全部存在しています。
普通の歯科なら・・・抜いてしまう「歯」ですが・・・中村医師は・・・抜かない・・・・神経をとって・・・治療をして・・・・自分の歯を保つ治療を
してくださる・・・・それが・・・・ポリシー。。。スゴイ。。。

それで・・・ワタシは1本も抜いていません。
かぶせものはしていますが全部そろっています。

ただし・・・親知らずは・・・4本すべて抜きました。。
疲れると・・・痛むので・・・30過ぎまでに全部抜きました。。


だから・・・たまに「痛くなっても・・・全部残してもらっているのだから・・・・がまんしなきゃ〜〜〜!!」・・・・と悟ったわけです!!




これまでの同じ状況になった歴史(最近の)

2005.3.25・・・西方沖地震のあと上京したとき・・・肩がこり歯痛・・・・千葉県の柏で「中国式気孔整体」で・・・楽になった
これは・・・千葉県在住の小学校から大学までいっしょだったJYUNKOさんが連れて行ってくれた・・・・すばらしい整体だった。
歯痛もおさまり・・・焼肉を食べることができた。
帰宅して・・・・歯科へ行った。

2007.10.8・・・・夫の出張にあとからおいかけて熊本&鹿児島へ行ったとき・・・・肩がこり歯痛・・・・
鹿児島の天文館のちかくの「マザーハンド療院」で・・・・すばらしいマッサージを受けた・・・楽になった!!
帰宅して歯科へ行った。

2008.8.31・・・・愛媛の夫の実家に里帰りしたとき・・・・・ひどい肩こり歯痛・・・
このときは・・・痛み止めをのみながらなんとかのりこえ
帰宅して・・・歯科へ行った。

あと・・硬いせんべいを食べていて・・・奥歯の一部が欠けたとか
キャラメルを食べていてかぶせものがはずれたとか・・・
1年に1回は・・・中村歯科さんのお世話になっております。


雨が降り続き・・・今日は・・・終日在宅ぐ〜〜たら暮らし・・・・こんなのもなかなかいいです!!




右下奥歯を治療中なので・・・左奥歯でかんでいたら・・・左奥歯が痛くなったような気がして
現在は・・・左・犬歯で・・・かんでいます。
そのことを夫に言ったら・・・「犬歯は肉をかじる歯だ」と言った。
おおかみでもなんでも・・・やはり・・・犬歯は・・・・強いのね!!




まもなく・・・関東在住の長男の長男Rくんの7歳のお誕生日です。
なにを送ったら・・・Rくん&Lくん&パパママは・・・・喜ぶか???

なにかいいアイデアがあったら・・・教えてくだされ〜〜〜。。。




昨年から夏目漱石にもういちど取り組んでいます
今の・・・社会状況が・・・・明治の開国の頃の状況と似ていることから
学ぶものがある・・・という説に共鳴して・・・・取り組んでいます。

大学1,2年の頃に読んだのですが・・・そのころは・・・さらりと読んだ記憶ですが
そのあと40年も人生の修羅場を生きてくると・・・
夏目漱石のすごさ・・・奥の深さ・・・が・・・・じっくりと理解でき
感銘を受けております。
「人間とは?」「生きるとは?」「学ぶとは?」・・・・
深いです!!


前期3部作・・・「三四郎」「それから」「門」
後期3部作・・・「彼岸過迄」「行人」「こころ」

この後期3部作のラスト「こころ」を読み終えました。
人間の本質をするどくえがいたすばらしい作品でした!!



このあとは・・・「草枕」〜〜「道草」〜〜「明暗」〜〜〜と続きます!!


ちなみに・・・「三浦しをん」さんは・・・熱烈な漱石ファンだそうですよ!!




長女のあかちゃん

「祝・・・寝返り成功!!」

あかちゃんの・・・うれしそうな&&得意そうな・・・お顔が・・・
みんなを喜ばせました!!



長女がはみがきに洗面所に行って・・・寝室にかえったら
あかちゃんが・・・ひっくりかえって・・・寝返り成功で・・・笑っていたので
長女が「○○○ちゃん・・・どうしたと〜〜!!」と・・・・言ったげな!!

人は・・・おどろくと・・・思わぬ発言をするのかも???

あかちゃんのブログのPHOTOを転載させてもらいました!!

あかちゃんの髪の毛のネグセ・・・これがまたかわゆい!!


******::::******

2009.6.11(木)

トマトの実



花が咲いて実がなって〜〜です・・・ピントが実にあってない!!
夫はトマトの実はカラスにとられるといううわさで・・・ドキドキ。。。。さて。。。。

ベランダは・・・花盛りです!!

   

   

花といえば・・・
6.7(日)の午後・・・ウォーキングの途中で・・・・摘んで・・・持ち帰った「野の花」が
今日も・・・元気です。




元気といえば・・・

福岡市は新型インフルエンザ・・・感染者・・・多数!!






インフルエンザといえば・・・マスク。。
用意周到に準備していたが・・・
感染者が出ても・・・・使っていない!!
街中に出かけても・・・ほとんどの人は・・・マスクをしていない!!





******::::******

2009.6.14(日)

入梅したのに・・・晴天・・・渇水になるかも!

晴天活用で・・・布団を干して・・・枕も干して・・・シーツと枕カバー洗濯!!

PCしたり・・TVみたり・・・録画したもの見たり・・・のんびりサンデー!!


ランチは・・橋のよこの「弥五郎」で日本一美味しいお蕎麦!!

みゆき通りを通って・・・「YAMADA電器」へ〜〜〜長男が購入したというプリンターを見たり
いろいろうろうろ。。買ったものは掃除機のごみパック!!

地下の「ハロデー」で食材を少しかって・・・ダラダラ歩きで・・・川沿いを歩いて・・帰宅。

今日は・・・夫がお疲れモードなので・・・たったこれだけのウォーキング。


夫といえば・・・長女が里帰り出産で使っていた和室を・・・書斎みたいに使っていますが
なにかをまとめる作業をしているのかどうか・・・部屋中・・・書類?原稿??・・ちらかっています!!



その部屋で・・・見つけました!!

乗馬する人(夫)の・・・写真を飾っているのを・・・・見つけた!!



津屋崎の浜辺を走っているのだろうか?

なかなか・・・かっこよく・・・乗っているじゃん!!


******::::******

2009.6.15(月)

ルネ西新に「NINAエアロマニア60」を受けに行ったら
緊急NINAちゃんやすみで・・代行レッスン
それで
即・・・ルネ西新をあとにして・・・・天神へ・・・・とってかえした!!


そのこころは・・
村上春樹の「1Q84」を求めて・・・。。

予約すれば・・・確実に入手できるだろうけれど・・・ラッキー・・・という感じで入手したい願望!!

村上春樹の作品は長女が東京へ進学のため上京したとき・・・・彼女が全部置いていってくれた。
だから
ワタシは全部読んだ!!
長女が青春時代に読んで、人格形成に影響を及ぼした・・・
置いていってくれた・・・・・すべての作家の・・・・・・すべての作品を読んだ。


ということで
最新のしかも久し振りの・・・村上春樹の長編新作を・・・・読みたい!!

が・・・しかし・・・天神のどの本屋さんにもない!!
6月13日に入荷したはずのものが無い!!

楽しみはとっておきましょう!!


もうひとつの天神での目的・・・・関東在住の「たこちゃん」に九州の味をお送りすること!!
先日・・・たこちゃんが・・・関東の味を楽しむものを送って下さった!!
だから・・・ワタシはお返しに・・・・「九州の味」をお送りしました!!

さて・・・それは何か??
届いてからのお楽しみということで!!

練りからしを用意して待っててね〜〜〜!!!



******::::******

2009.6.16(火)

祝!!
7さいのおたんじょうびおめでとう




関東在住の長男の長男・・・Rくんが7才になりました!!

ピカピカの一年生です。

あんなに小さかったRくんが・・・一年生そして7才!!

よくがんばって・・・おおきくなりました!!

パパ・ママ・・・・・よくがんばって育てました!!

これからも・・・4人のくらしがしあわせでありますように
かげながら・・・応援させていただきます!!

 

  



******::::******

2009.6.17(水)

昨日、興味深いお話を伺ったので
そのことを・・記しておきます。

火曜日の大御所・・・ヨガ療法士である・・・WAKITAセンセイのヨガの前に・・なつかしいKさんと話しができた!!

Kさんは・・・以前・・・毎週「WAKITAヨガ」こられていたのに・・・ワタシが復帰した4月以降・・・一度も参加されなかったので・・・心配していた!!
それで・・・Kさんと・・・感激の再会!感激の握手!

伺うと・・・元気になられて・・・仕事に復帰され・・・・スタッフのまとめ役としてバリバリ仕事をされているらしい。
それで・・・・ヨガに・・・火曜日のお昼のヨガに・・・・こられなかったようだった!!

いろいろなはなしの中で・・・「産後うつ」の話になり・・

責任ある仕事をバリバリこなしていた人が産後うつになることが多い・・・・
これは・・・・「あかちゃんがおもうようにならない」・・・・が原因ではなく・・・
長年の責任ある仕事のストレスが蓄積されており・・・
疲れがたまっており・・
それが・・・・・いっきにあふれて・・・・・涙涙となる・・・・。。
そのような話しをKさんがしてくださった!!

これは・・・スゴイ説です。
でも・・・・納得です。


がんばって仕事をしてきて・・・の・・・・結果ということでした。

だから・・・Kさんは・・・・「産休・育児休暇のあいだに・・・仕事の疲れ・たまったストレスから解放されるのは
とても有効です・・・リフレッシュのチャンス」と・・・・おっしゃっていた。


ヨガ友とは・・・・心の問題も話しができるので・・・・ありがたい!!

もちろん・・・大御所WAKITAセンセイの存在は・・・・すごく・・・・ひとびとに安心感を
与えてくださっています!!



******::::******

2009.6.19(金)

キキョウの花



左の・・・折り紙でおったふうせんのようなつぼみが・・・ひらくと・・・右の花・・。。

YOGAを終えて・・・帰宅したら・・・ふうせんが・・・開花していた!!




トマトも成長しています!!



左下と・・・右上に・・・・トマトの実




これも・・・なにか・・・野菜のような気がする???



******::::******

2009.6.20(土)

またまた・・・土曜日に・・・天神で夕食。


天神から・・・新天町・・・赤坂・・・・大名・・・うろうろして・・
大名の「中国料理・大名華風」で・・・・中国料理をコースで。
夫:ワタシ・・・・・体重比例配分で・・・とはいえ・・・・食べ過ぎた!!


大名から西通りをへて・・・天神に戻ったが・・・
土曜日夜7時ころの・・・ここらあたりの・・・喧騒に驚愕!!

若者があふれていた!!

まるで・・・渋谷???

しゃれたお店が次々オープンするから・・・・か・・・。。。

九州各県から・・・韓国から・・・台湾から・・・中国から・・・若者が集まってきている感じだった!!

驚いた&驚いた!!

場違いな場所を歩いて・・・・申し訳なく思ったくらい!!

若者達の幸せを祈りたい気持ちです!!

みなさん・・・・ガンバッテ!!!



長女のあかちゃん
これも・・・GAP KIDS


あかちゃん用も・・・GAP KIDS・・・にあったのよね!!

グランドサンRくん&Lくん・・・そして・・・・グランドドーターSちゃんに
GAP KIDS を・・・プレゼント!!




6ヶ月〜〜のサイズが・・・なんか・・・キュウクツげ?!?!



******::::******

2009.6.21(日)

朝から雨・・・・やっと・・・・雨!!

断水〜〜給水車・・・生活はいやだから
やはり・・雨がふらないと!!
ダム貯水量は・・・SOS状況らしい・・。


それで・・・・雨の日曜日・・・・毎日の家事のあと・・・・・一大決心して・・・
キッチンのレンジフードの・・・・フィルターツ付きルーバー・・・・取り外し・・・・・洗浄・・・・・取り付け。。

ワタシなら・・・床に立ってはとどかず・・・さりとて・・・・椅子の上に立つと・・・
油だらけのフードに頭があたる・・・・・これで・・・・・億劫・・・・・決心がつかず・・・先送り先送り〜〜。。。

それで・・・気温が上がってくると・・・・ルーバーから・・・・油が・・・ぽたりぽたり・・・・<泣き>

ということで・・・この集合住宅に住んで30年になるが
はじめて・・夫にルーバー取り外し&取り付けを・・・依頼!!

なんと・・・・・カンタンに・・・・とりはずしてくれた!

シンクに湯&洗剤・・・これにつけて・・・洗い・・・・拭き・・・そして・・・・
またまた・・夫に取り付けてもらった!!
カンタンに取り付けてくれた!!

今日は・・・なんて・・・いい日なのだろう!!




午後は・・・・HDVD録画してあったものを・・・・をみた。

@・・・東京裁判の米国に残っている記録・・・NHK
A・・・小林多喜二についてのNHK北海道制作番組

ということで・・・はからずも・・・満州事変・南京虐殺〜太平洋戦争〜敗戦・・・東京裁判
このあたりの歴史検証・・。。

むごいです。

ちょっと日本史・世界史の参考書を見たりしながら・・・確認しながら・・・見た!!

その日本史の本の最初のほうに・・・「日本最大の縄文集落(青森市三内丸山遺跡)が・・・1500年も続いた」という記述を見つけて
人類の・・・日本人の・・・・長い歴史・・・・を・・・しみじみと思い・・・
なんだか・・・・この地球に生きてきた・・・今も生きている・・・人間の神秘に・・・胸があつくなる!!

もっとも・・縄文集落で暮らしていた人々は当時・・・「わ〜〜1500年も続いている」とは知らなかっただろうけれど・・。。




3時ごろ・・・雨がやんで日がさしてきたので・・・恒例ウォーキングに出かけた!!

本日は・・・人工島・・・アイランドシティ・・・・めぐり。。



約2時間ほどのウォーキング。




午前中に関東在住の長男から宅急便が来た。
ネットで注文してくれた感じの山陰の干物セットだった!
夫は魚が好物なので・・・「父の日プレゼント」だった!
KYOK^^ちゃんありがとう!!





夜・・・・8時過ぎに・・・突然・・・・福岡都心在住の次男がやってきた。
建築士試験の専門学校で毎週日曜日講義を受けていて
今日も・・・終わってから・・・来てくれた。
「父の日プレゼント」を渡すため・・。。
ハンカチとコーヒー豆だった。
MARUちゃんが用意してくれたとか!!
コーヒーにこだわっているのを知っていたのね!!
ありがとう!!



夫は・・・・・・・息子達に尊敬されている・・・・。。多分。。

男の子は・・・父親を超えようと頑張る!!
ワレワレの二人の息子は・・・・がんばっています!!





長女も・・・・父親を尊敬している・・・。。多分。。

長女は毎日のように・・・ワタシにメールをしてくれ・・・電話もしてくれる。

そこは・・・おんなどうし・・・・いいもんです!!

母親になったものどうしの・・・はなし。。


夫は・・・長女が出産したことを・・・・ほんとうに喜んでいる!!
長女のあかちゃんのブログのPHOTOを毎日何回も見ては・・・
ほんとうに嬉しそう!!
どんなに仕事で疲れていても・・・元気になれるのだそうです。

毎日・・・あかちゃんのPHOTOでブログを更新してくれている
長女夫婦に感謝!!





******::::******

2009.6.22(月)

NHK教育TV・福祉ネット(20:00〜20:30)
「派遣社員ははなぜ自殺したか・同僚の証言」

一人暮らしの中高年の男性が派遣切りで仕事と住居を失うこととなり
親しい友人たちが大勢いたのに・親身になってくれる人が大勢いたのに
自殺してしまった。
それで・・・そのひとの様子を友人たちの証言をつないで・・どこかにくいとめる
ポイントはなかったかを・・・さぐる・・・番組だった。

淋しそうにはしていたけれど、弱音を吐かず、・・・まさか・・・というのがおおかたの証言だった。

そこで精神科の医師が・・・「ウツの症状に気が付き・・・治療すれば救えた。
診察をうけるようにアドバイスする人がいなかったのが残念」

ということで

さらに・・・・大事なアドバイスをされた。

@・・・・「弱音を吐こう!」
A・・・「最悪のときには、重大な決心をしない」



「今になって思うと・・・あれが・・・サイン・シグナルだった・・・。」というのがかならずある。
そのことに気が付かなかった友人たちの後悔は・・・・とうぜん・・・・。。。



昨日、録画したものを見ていて・・・歴史を思うこととなり・・
大昔から戦争や理不尽なことの連続で・・
尊い命が失われ・・それでも・・・生き残った人々の子孫が・・・ただ今現在存在するわけで・・・
今日・・・また「命」について思うことになった。。

長男の幼いふたりの息子のことを思い・・・まだ生まれて半年にもならない長女のあかちゃんのことを思うと
「尊い命が誕生したこと」
これは・・やはり・・・奇跡ですね!!

尊い・・ほんとうに尊い・・・命です。
しっかりと守らなくては・・・です。
いつくしんで育て・・・

なにがおころうと
たくましく生きるちからをつけてあげてくださいね!!





そして・・・・子供を産み育て・・・立派に社会に送り出すことができたワタシとしては・・・
ワレワレふたりだけの生活にもどったワタシは・・・人生の大仕事を終えたワタシは・・・
今・・・なにをすればいいのか?
この状況で「生きる意味」・・・何のために生きる?

ふと気が付いた・・・・いまこそ・・・・すなおに・・・純粋に・・・・生きるが目的で・・・・暮らせる!!







社会のお役に立つ何かをすれば・・・そのほうがいいのは・・・・わかるけれど・・
いろいろな修羅場をなんとかなんとか生き抜いてこれた小心者のワタシは・・
社会のお役に立つ仕事をするパワーをのこしていない!!

申し訳ないですが・・・悪しからず!!



******::::******

2009.6.24(水)

ルネに行かない水曜日
欲しいCDを求めて・・・。。


土曜日の「ジャズダンス60」IDEセンセイのレッスンで・・38分間のウォーミングアップをするのだけれど

前半は・・・「情熱大陸・・・葉加瀬太郎のエトピリカ」・・・・すでに購入・・・毎日聴き倒しています!!

後半・・・プリエのとき・・・・かかる曲が・・・・実に素晴らしい。


曲名は山口百恵の引退コンサートのラストでマイクを置いた曲・・・「さよならの向う側」・・・
これを・・・
パワフルに歌唱力十分にカバーしている・・。
その歌手はWHO????
IDEセンセイにお聞きしたら・・「てん」と答えた。
「日本人?」と尋ねたら・・「日本人よん!」


「てん」・・・誰????

それで・・・PCで・・・「Google」で検索した。

CD カバー曲 さよならの向う側 てん・・・・・で検索!!

みごとにわかりました!!

「さよならの向う側」・・・・インディーズ・メーカー・・・・6feet.TeN


早速、イオン香椎浜のタワーレコードに行き・・・在庫を調べてもらったが・・・無い!!
どこにも無い!!
それで・・・注文した。メーカーに注文するので1ヶ月くらいかかるらしい!!

どれだけかかってもいい!!
待ちます!!



そのあと

イオン香椎浜の2F喫茶で・・・・・1時間ほど・・・・お茶しながら読書。
紅茶シフォンケーキも食べた。
ここは長女とあかちゃんと一緒に来た・・・懐かしい場所!
あれは・・・3月の終わりの頃。。




それからそれから・・・食材やらイロイロ買い物して帰宅。




帰宅して
昨年好評だった・・・・「梅ジュース」を仕込んだ。

梅のへたのところをきれいにして・・・洗って・・・ふいて水分をとり・・・24時間冷凍庫でねかせ
広口ビンに梅〜砂糖〜梅・・・・と交互にいれるだけ・・。。(
梅が1kgなら・・・砂糖も1kg

さて・・・今年も・・・おいしくできるかな??




今日は・・・雨が降らず・・・・・です。

ダムは・・・だいじょうぶなのだろうか??



******::::******

2009.6.25(木)

長女のあかちゃん

おすわりが・・・大好き!!



きゃ〜〜〜・・・・かわゆ〜〜い!!

シャワーして・・・着替えて・・・スッキリ!!

こんな笑顔されると・・・親は・・・・メロメロだろうなあ!!


夕食後、夫に「最近Sちゃん(あかちゃん)がママがあかちゃんのころに似てきたんだよね」と
言ったら・・・夫も・・・・「そうそう・・・・そう思っていた!」

ということで・・・ママ(長女)が赤ちゃんの頃の写真を見てみると・・
雰囲気が似てる!!
くちもとが・・そっくり!!



これは6ヶ月半くらいの頃の写真をデジカメでうつしたので
かなりセピア色!

長女も生まれたときから髪の毛フサフサだったけれど
Sちゃんはもっとすごい黒髪フサフサ!!



そのながれで・・・3人の子供達のアルバムを見ることにナリ・・
まあ・・・3人とも・・・愛らしいこと!!
まあ・・・・ワレワレが若い・若い!!

幼い3人の子供達に囲まれて・・・・しあわせそうな様子に・・・・なんか・・・ほっとした!!
ワタシにも・・・こんな時代があったのよ〜〜。。
わすれていたけれどね〜〜〜・・・。。。


次男が長女に仲良く遊んでもらい・・・次男が長男にだっこしてもらったり・・
兄ちゃん・姉ちゃんにかわいがられ・・世話してもらっている写真を見て
次男どの・・・兄・姉にお礼言わなきゃ・・・よ〜〜〜。。。



******::::******

2009.6.26(金)

今年・・・第1号・・・朝顔の花が咲いた!!








10:30〜11:30のルネ香椎「HATIYAセンセイのヨガ60」で・・・ヨガを楽しんだ後
すぐにチェックアウト・・・帰宅・・・・バナナを1本食べて・・・出かけた。
バスで天神へ。。

というのも・・・・次男が結婚したから・・・・あの素晴らしい特権が嫁さんMARUちゃんに移行する。

ワタシの権利は・・・8月末まで・・。。

ということで・・・
次男が言った・・・「・8月末までにどんどん天神へ行っておいたほうがいいよ〜〜〜!!」

どんどん天神に行かなこて〜〜!!!

それで・・新天町の「Queensway」・・・・すばらしい・・・リラクゼーション!!
終わって・・・西鉄のスーパー・・・REGANETで食材を買って・・・地下街へ・・・

地下街の「積文館」の前に来たとき・・・入荷した本を段ボール箱から出す作業をしている・・・・。

もしかして・・と・・・・待っていたら・・・・なんと・・・・あの「村上春樹・・・1Q84」を・・・出し始めた!!

「それ・・いいですか?」と尋ねると・・・「どうぞどうぞ〜〜」ということで・・
段ボール箱からの・・・売り出す前の本を・・・・手に取ることができた!!

そうなんです!!
ラッキー〜〜・・・という・・・・・感じで・・・・・入手実現!!



なんと・・・発行が・・・2009.5.30で

ワタシが今日入手したのは・・・9刷で2009.6.27・・・・となっておりました!!

文庫になってから購入予定の長女どの・・・・読んだら・・・あげるから〜〜〜!!



******::::******

2009.6.28(日)

この時期恒例・・・福間の浜辺
白い建物・・・喫茶「CHIPS」

ウォーキングでJR香椎駅〜〜JR福間で下車〜〜福間の海まで・・・
延々と・・・・歩く歩く・・・炎天下!

そして・・・たどりつく・・・喫茶「CHIPS」



内装もステキ!!

  

 






浜辺は・・・・若者&若いファミリーが・・・遊んでいる・・・・平和・・・のどか・・・。。

帰りも・・・・延々と・・・JR福間駅まで歩き・・・・JR香椎駅下車・・・・途中で食材購入して
ガンバッテ・・・ウォーキングで帰宅!!

一番重要なこと・・・
水分を十分に補給しながらウォーキングすること!!

疲れ方が全然違う!!




関東在住の長女一家は、今日・・・引越しの予定だったが、運送業者のミスで
引越しができず・・・・善後策を検討・決定することで・・・・右往左往したとのことだった。

方針が決まり・・・2,3日内には・・・なんとかなるとのこと!!

無事に引越しできますように・・。

困難を乗り越えて・・・ひとまわり大きく成長し・・・たくましくなることを・・・期待!!


しかし・・いいかげんな運送業者には・・・・むかつく!!



あかちゃんを連れての引越しはタイヘンです。

ワタシも・・大昔・・・・小さい子供を連れての引越しを5回したけれど・・・・疲れました!!
ワタシは・・・膀胱炎になってしまいました!!

トイレに行くひまがないうえに・・・水分を摂る余裕もなく・・・・おまけに疲労・・・で。。。

とにかく・・・引越しに限らず・・・・水を十分に飲むことが大切です!!

滞ることが・・・よくない!!




******::::******

2009.6.29(月)

予想通り

ルネ西新へ「NINAちゃん難解エアロ60」を受けに行くとき
地下鉄に乗るから・・天神地下街を歩いていると・・
地下街の本屋さん「積文館」の前を通る・・・・のぞいてみると・・・

村上春樹・新刊長編「1Q84」・・・・完売!!!

ワタシはラッキーなことに、金曜日の午後・・・入荷した本を出す作業状態のときに遭遇し
しっかりと・・・ちゃっかりと・・・買うことができたものね!!



******::::******

2009.7.1(水)

長女のあかちゃん

いろいろあったけれど・・・無事引越し搬入が昨日終了。

新居で・・・にこにこ・・・おおものあかちゃん!!
ただ今現在の様子!

多分・・・ママは片づけ中なのだろうなあ!!
近ければ・・手伝ってあげられるのにね!!





この微笑を見ながら・・・人生を思う・・・・ルネに行かない水曜日



博多は昨日から・・・土砂降り・・・渇水の心配が無くなったら・・・水害の危惧!!

昨夜からの土砂降りが朝になってもやまず・・

さいわい・・水曜日は夫も講義を持っていないので・・・夫も在宅。


ワタシは・・・ヒーリングCDをBGMに・・・ストレッチしたり・・・PCしたり・・・読書したり・・・・もちろん「1Q84」を!!

ランチは・・・夫が・・・・栃木のたこちゃんからのプレゼント「草津のうどん」で・・・冷やしうどんをこしらえてくれた!



そして・・その・・・人生を思うとは・・・・村上春樹氏の「1Q84」を読んでいて・・・今までの村上氏の作品のことを

思い出すと・・・とにかく奇想天外・・・・羊男がイロイロな作品に出没するは・・・地底をにげまわるは・・・

図書館に住みつくは・・・・・・・御伽噺として受け止めればいいのか・・・・・などと・・・・思いながら読んだものだけれど

今日・・・想定外の引越しを余儀なくされた長女夫婦のブログを見、、、、、でも、、、、、大騒動の中・・・・・

ニコニコ笑っていたというあかちゃんの写真を見て・・・・



そうだったのだ!!

気が付いた!!!


村上氏は・・・・御伽噺のような形式で作品を書き・・・・現実的な人生の困難を書かずに・・・・・人生を表現していたのかもしれない!!

羊男には出会わないし、地底を逃げ回りはしないが・・・・現実の人生は・・・・想定外のことだらけ!!

それを乗り越えること・・・乗り越えることで成長すること・・・それが人生の醍醐味と・・・・知らせたかったのかもしれない!!


こんな平凡人間のワタシでさえ・・・地底をはうようなおもいからなんから・・・・そうとうな修羅場を・・・・乗り越えてきた!!

その修羅場を乗り越えたことが・・・・人生の宝になっている!!





家の中



梅ジュース・・・どんどん水分がでてくる!!






さつまいもから芽がでて・・・・葉っぱが出てきた!!






古いテレビ・・・色が出たり消えたり・・・縦長に歪曲され・・・人間が12等身・・・・に映り

ワタシの目が異様に疲れだしたので・・・

テレビの新旧交代!!

なんでも・・・世代交代は・・・・避けることができない・・・・余儀なくされる!





古いテレビを置いていた場所は〜〜〜〜
↓↓





******::::******

2009.7.3(金)

今日の・・・驚愕!!


昨日、ルネから帰って、ワタシは鮮やかな
黄色のTシャツを着た。

これは、先々週の土曜日に夫が天神の沖縄わしたショップで買ってきてくれたTシャツ。

そして、昨夜・・・夫が帰宅して・・・もくもくと夕食・・・・何か考え事〜〜。。


そして、今朝、
同じTシャツを着ていると・・「それいいねえ!!・・・梅雨時に、その明るい色のTシャツは・・・いいねえ!」

「昨夜も着ていたのだけれど・・・・・。。。」と言うと・・・

「気が付かなかった〜〜!!」・・・・げなげな!!!


結婚して40年になりますが・・・・知り合って50年以上になりますが・・・
夫に関しては・・・・いまだに・・・・よくわかりましぇ〜〜〜ん!!




驚愕といえば・・・・20年以上も我家の上の階に住んでいたMさんが、4月に実家がある大分に

帰られ・・・・そのあとに・・・・・新しい人が・・・引越しをされてこられた・・・・・この方が・・・

布団を干すのが好きみたい・・



今朝なんか・・・・梅雨のまっただなかで・・・・ただ・・・・雨がふっていないだけで・・・ドン曇・・・それなのに・・

朝から・・・これですわ〜〜〜!!



上階の布団が・・・我家のさおの位置まで・・・ぶらさがっております!!
これが・・・まいどまいど・・・ですわ!!

窓から外を見て・・・空がしかと・・・見えない・・・・・これ・・・・ストレスになる。。。

だから、上の階が布団を干したら・・・外を見ないことにしました!!




古いTVから・・・液晶TV活用になり・・・・・部屋の様子も変化!
プチ引越し気分!!






そのあおりで・・・もと次男の部屋が・・・物置状態!!

そのうち片付けよ〜〜・・・と・・・・・思いながらも・・・・そのうちにね!!







今日は・・・10:30〜11:30の「ルネ香椎・・・・・HATIYAヨガ60」を楽しんで
すぐに帰宅。。

今日は・・・3じごろまで・・・・在宅ダラダラ〜〜。。

3時ごろ・・・・ひらめいたことがあり・・・セピア通りに行き・・・

関東在住の長男一家&&長女一家に福砂屋のカステラを贈った!!

日曜日に届くから・・・おたのしみにね!!


そのあと・・イナバで・・・・塩焼きできる新鮮な鰯(いわし)を買い・・・野菜なども買って
外へ出たら・・・ゴロゴロ・・・どしゃどしゃ・・・・土砂降り!!

洗濯物は取り込んでから出かけたワタシは・・・・エライ!!

自転車で帰ってきたら・・・・全身びしょぬれ・・・・なんか・・・・いろんなものが流され・・・落ちたみたいで
さわやか〜〜・・だった!!



******::::******

2009.7.5(日)

おめでとう



長女のあかちゃん・・・6ヶ月めの誕生日




本日のPHOTOを入手していないので


これは6.30(火)のPHOTO!

かわゆいよね!!
このあかちゃんは・・・ヨガのポーズ(あーさな)が・・・自然発生的にできるとよね〜!

まず、、保育園を選び〜〜通園・通勤に便利なところへ・・・引越しもしたんだよね!


いよいよ・・・離乳食もスタート!!

パパ・ママの愛をいっぱいもらって・・元気に成長しようね!!




博多の・・ワレワレの・・・日曜日。

ゆっくり朝食・・・・毎日の家事を終えて・・・・イオン香椎浜へ。

今日の目的・・・夫の夏用スラックス&半そでカッター購入。

購入してスラックスのすそ上げを頼んで・・・・イオンでぶらぶら・・・・

ペット屋さんで子犬を見たり・・・本屋さんで立ち読みしたり〜〜

ランチは「博多麺王国」・・・夫はラーメン&ワタシはソース焼きそば。。

あとは・・食材やら・・・いろいろ・・・・まとめ買い・・・・・。。
重いものも・・・いっぱい!!

そして・・・すそ上げしてもらっていたスラックスをもらってきて・・・自転車で帰宅。

あんなに・・・晴天だったのに・・・雨がポタポタ〜〜。。

上階は、今日も朝からいっぱい布団を干していたが・・・どうしたのだろう??

帰宅して・・・この夏はじめての・・・すいか
買って来たばかりのすいかを食した・・・・甘い!!

いっぱいHDVD録画したのがあるので・・・・楽しんだり・・・読書したり・・・

三線弾き語りにあわせて歌ったり・・・・

のどかなのどかな・・・日曜日だった!!




******::::******

2009.7.8(水)

ルネに行かない水曜日


雨の水曜日・・・先週も水曜日は雨・・・どしゃぶりの雨だった。

「水ようび」だから・・・かも・・・。。


今朝の・・・朝顔!




トマトは・・・どんどん実をつけるのだけれど・・・下のほうが黒くなって・・・くさっていく。
赤くなるのをみることができない!
夫がイロイロ調べて・・・石灰をまいたが・・・????
赤いトマトが見られるのは・・・いつ??




バジルは・・・元気!





おおばも、サラダ菜も元気!!

 






昼頃・・・雨が小降りになったので・・・バスで天神に行った。
次男からの特権が8月末までなので・・・行きます・・・・天神へ・・。。。


目的は・・・大丸地下・・・食品売り場・・・福岡ではここでしか買えない・・・・うまいもの!!

長崎の「********」

この前、栃木のたこちゃんに送ったら・・・たこちゃんから「ファンになりました」と・・・メールが来た・・・あれあれ!!


またまた・・・関東在住の長男のところと・・・長女のところへ・・・・発送依頼!!

またまた・・・日曜日に届くので・・・からしを用意して待ててね!

ランチにもいいし・・・先日、朝飯に食べたら・・・・これがGOO^^!!


大丸地下(デパ地下)は今日も・・・おおにぎわいだった!!




次に・・・福ビル2F&3Fの丸善へ・・・。。

美しいはがきを購入・・・。。

そして・・・「ヨガ本コーナー」に行くと・・・

大御所WAKITAセンセイやYAMANO師匠の・・・・・大師匠の「木村慧心先生」監修の書籍を見つけたので
即・・・購入!!


「ヨーガの哲学」






帰りは・・・「留学生会館前」で、バスを下車・・・イオン香椎浜へ・・・行った。

昨日、タワーレコードからрェあり・・・先日注文したCDが入荷・・・・ということで・・・
まず・・・タワーレコードへ・・・。。

それで・・・入手OK!!



「さよならの向う側」
6feet Ten


帰宅して聴いてみたら・・・・エエワエエワ!!
感激!!




バジルがベランダで育っていて・・・・バジル活用最近のヒットメニュー。

TNCでやっていた料理

オリーブオイルでにんにくをいため
牛肉をいため・・・塩・コショウ・・・・・・・・・我家では・・・チキンか豚でするけど。。。
そこに・・・普通に切ったトマトをいれ・・・
ラストに・・・バジルをたっぷり・・・。

カンタン!!





これもTVで・・・おくらをいためるのをみて・・・おなすといんげんとおくらをいためたら・・・・うまかった!!


そのながれで・・・ハンバーグ風・・・・我家では・・・・・とリミンチと豚ミンチ半々・・・。
たまねぎとおくらをいためてミンチのなかへ・・・・たまごと・・・とろろ(冷凍で売ってる)・・・・砂肝小さく切ったの・・・塩・こしょう・・
まぜて・・・ハンバーグみたいに焼くだけ・・・カンタン!

この・・・おくらが・・・・いや・・・・・おもしろかった。
たっぷり入れても・・・OKOK!!


つまり・・・おくらはごまあえだけじゃない!

炒め物にあうとよね〜〜!!



******::::******

2009.7.10(金)

「1Q84」

最近は・・・村上春樹(著)の「1Q84」を読んでいます。。



主人公の・・・「青豆(女性)」・・・と・・・「天吾(男性)」・・・の話しが交互に出てくるので

頭が混乱するので・・・ポイントをメモしながら・・・丁寧に読んでいます。


2巻に突入して・・・すごいことになっております!!
1巻のメモが役に立つことになりました!!

二つの世界が・・・・。。。



ところで・・・「1Q84」・・・・今週はどこの本屋さんでも在庫ありです。

店頭に、にぎにぎしく・・・並んでいます。。

しかし・・・それにしても・・・すごい!!

こんなに、丁寧に・・・一言一句・・・・読んだ「本」は・・・・これまでになかった!!


******::::******

2009.7.11(土)

次男と嫁さんが来た!


夕食を終えて、片付けていたら・・・次男と嫁さん(MARUちゃん)が仲良くやってきた。

次男は、昨日は・・・・東京出張だったとか!

行きは・・・早朝の飛行機
帰りは・・・・深夜バスで・・今日の昼前に福岡に帰ってきたとか!!


どこの会社も・・・・節約しているようです!



今日の目的は・・・車(ちぇろきー)を取りに来た・・・というか
車にいつも積んでいる・・・キャンプ用品を取りに・・・。。

次男夫婦は・・
7.21(火)〜奄美大島へ行き・・・・7.22(水)の日食・・・・・をみるのだそうです

鹿児島まではバス・・・そこから・・・フェリーだそうです。

奄美大島でキャンプ宿泊なのでテントなどを前もって送っておくとのこと!!

30分ほど話して・・・帰って行った!!

次男は・・・
テーブルの上に「1Q84」の2巻を置いるのをみて・・・「1巻・・・・借りるよ〜〜!」と
持って帰った!!





そして・・
7.12(日)の午前中に・・・ワタシは・・・・村上春樹(著)「1Q84」・・・・・すべて読み終えた。。


すごかった!

すごいとしか・・・いいようがない!!


1984年と1Q84年の違い・・・・とは??



******::::******

2009.7.12(日)

恒例ウォーキング


バスで・・・・天神で乗り換えて・・・・百道へ行った。
今日は・・・西の海・・・・。。

百道の大きな市立図書館〜〜海〜〜TNC・・・ウォーキング。。。

天神にバスでもどり・・・福ビル地下で「うなぎ」を食べよう・・・と・・・・行ったら・・
なんと・・・福ビルのうなぎやさんは・・・・3月末で閉店。。

それで・・・蔵本のバス停近くの「うなぎやさん」に川端通り・・・櫛田神社・・・経由で・・・・ウォーキング。。。

たどり着くと・・・・「もう、うなぎが・・・ありません」・・・・・売り切れ・完売!!

仕方なく・・・「蔵本」からバスに乗り・・・・「留学生会館前」で降り・・・イオンのごはんやさんで・・・

「なんちゃって・・・・うなぎ・・・・ひつまぶし」を食べた。

あぶらっこいうなぎだった!

こうばしさがまるでなかった!!

自宅近くの「ろっきゅう」がずいぶんまえに・・・・店をたたんだので・・・

なかなかおいしいうなぎにありつけない!!


  

福岡タワーと・・・・西の海





飾り山笠(川端通り)


櫛田神社では15日の「追山」の準備がされていた!!


「うなぎ」を求めての・・・・ウォーキング・・・・だった!!

なんか変!!


******::::******

2009.7.14(火)

NHK「クローズアップ現代」19:30〜20:00

「村上春樹”物語”の力」
をとりあげていた!!



またまた・・・「1Q84」ばなしで恐縮ですが・・
NHKでもとりあげるくらい・・・すごいんです・・・・村上春樹・・・そして・・・「1Q84」

世界中で翻訳され・・・世界中の若者に読まれている・・・村上春樹氏の作品。

支持されるわけは???

そして・・・「1Q84」も・・・各国で翻訳出版されることを待望されているとか!




番組内容として・・・NHKのHPに・・・書かれていたこと・・・


新作「1Q84」が大ヒット中の作家・村上春樹氏。

「個人の魂の尊厳をうかび上がらせる」と宣言した村上氏が「1Q84」の読者に向けて発したメッセージとは
何かを、読み解く




番組の中で、「1Q84」の読書会をしているグループが・・・感想を語り合い
解釈を語り合っていて・・・・うらやましかった!!


ワタシも・・・・他の人が・・・どういう受け止め方をしているのか・・・・聞いてみたい。



番組のコメンテーターの解釈は・・・ある意味、理解できた。


「AERA」では、小川洋子氏が・・・彼女なりの受け止め方を書いてあった・・。

人、それぞれ・・・。

7回も読んだという編集のプロの話しも「AERA」に出ていたから
みなさん・・・・村上氏が訴えたいことを・・・・・さぐっているようです。




******::::******

2009.7.17(金)

ヨガ1本だけの金曜日

「ヨガ60・・・HATIYAセンセイ・・・10:30〜11:30」を楽しんで帰宅。
カンタンにランチして・・・イオン2Fの美容室へ行った。

前回のカラーリング&カットは・・・5月20日/・・・・だから・・・約2ヶ月。

生きているから髪の毛がのびる・・・のびたところが白い・・・・。。。

今日も・・・INOUEさんが担当してくださり・・・・無事終了。
2時間以上かかり・・・・疲れた!!

きれいになるのには体力がかなり必要。


ところで・・・美容師のRITUKOさん・・・・まもなく出産予定日だそうです。

無事・・・・げんきなあかちゃんがが生まれますように!!




そのあと・・・ちょっと・・・・ショップうろうろ・・・・イオン香椎浜は・・・・改装前バーゲンをやっていて
けっこうにぎわっていた!

結局・・・何も買わず・・・・食材を買って来宅。


夕食をすませ・・・現況!!




現在・・かじりついているのは・・・「ヨーガの哲学」

今日、はじめて購入してみた・・・「MITUYA CIDER////ALL ZERO」
ミツヤサイダー・・オールゼロ
カロリー・・・ゼロ
糖質・・・ゼロ
保存料・・・ゼロ

なお・・・液晶TVでは・・・・「プレミアリーグ・・・・イギリスのサッカー」を
夫が楽しんでおります!!

いまだ・・・クーラーを動かさず・・・・扇風機です。






HATIYAセンセイの「ヨガ60」のあと、センセイとちょこっと話しをした。

ワタシ・・・・「ヨガでこころもからだも清く正しく美しく・・・・というのに・・・・オ○○真理教はどうしてああなったとお??」

HATIセンセイ・・・「ちがう・・・逆・・・・・ヨガを悪用したとよ!」

さらに驚愕の事実!!

写真の「ヨーガの哲学」の監修をされた木村先生・・・・WAKITA先生・YAMANO先生・HATIセンセイ・・・みなさんの
指導をしてくださる先生の先生・・・・・重鎮・・・・・年齢はアラ還・・・・の先生。

なんと・・昔・・・・あさ○らしょ○こうにヨガの指導を依頼されたけれど、
本心を見抜いて・・・・断ったとか!!

よかった!!
ほんとうによかった!!

もし引き受けられていたとしたら・・・・いまごろのどかに・・・・・ヨガをできていたかどうか・・・・わからない!!


HATIYAセンセイから・・ほんとうにスゴイ話しをうかがったものだ!!



******::::******

2009.7.18(土)

バジルの花




夫に「バジルの花が咲いている」と教えられて・・・見ると・・・
まあ・・・小さい小さい花が・・・咲いていた!!




******::::******

2009.7.19(日)

蒸し暑い・・室温32度

夕方から、ウォーキングをかねて・・・・YAMADA電器方面へ。

買ったものは・・・ワタシのデジカメの電池。

そしてYAMADA電器の
本屋(本コーナー)で、

村上春樹の「1Q84」を読み解く
村上春樹研究会・著




村上春樹氏が・・・・訴えたいことは何か??・・・・を
村上春樹研究会の方々は・・・・どう・・・・受け止めているのか?

訴えたいものを・・・・さぐりあてたのだろうか???

すごく楽しみ!!!




夜は・・・・この夏・・・はじめて・・・クーラーのお世話になった!!







今日は、朝から・・・曇り・たまに太陽・・・でも天気予報では雨60%・・・

それでも・・・上の階の人は・・・早朝から布団を干していた。
たれさがっているので・・・わかる。。

羽毛の掛け布団(冬用なのになぜ?)・・・敷布団・・・・2重の毛布(このあついのに??)

そして午後4時過ぎ・・・いきなりのスコール!!

でも・・・ふとんは干したまま・・・・いや・・・・濡れるがまま・・・。

ふとんからは・・・流れるように・・・・ポタポタ・・・・雨が落ちていた!!

しばらくして雨はやんで・・・ドン曇で・・・・蒸し暑さ倍増!!


まだまだ・・・・梅雨ですわ!!



******::::******

2009.7.20(月)祝日

梅雨特有の蒸し暑いドン曇・時々雨。


先日、次男夫婦が来てくれたときに、キャナルのユナイテッドシネマの招待券を2枚

嫁さんMARUちゃんからもらっていた。



それで・・本日・・・行くことに!!

11:40からの
「蟹工船」を見ることにした。


なかなかよくできた映画だった。

文庫本の「蟹工船」が160万部も売れたということで・・か・・どうか?

SABUと言う監督さんが脚本・監督・プロデュース。

新進気鋭の若手俳優さんが大勢出演されていて

第1次世界大戦前の小説を

現代にも通じる骨のある映画の仕上がっていた!!

いやはや・・・感動しました!!




見終えて・・・・アクロスでランチ・・・おそば。

あと・・・ウォーキングもかねているので・・・新天町やら・・・イロイロウロウォーク・・・

福ビル2Fで・・・それぞれが・・・書籍購入。

再び・・・アクロスで・・・お茶(ケーキセット)

ゆっくり買った本を読んだり・・・話しをしたり・・・の〜〜んびり。

アクロスは、福岡市のビルで税金で建てられ、税金で運営されているのだから
大いに利用すべし・・・・・ということで・・・。。



帰宅して・・・ちゃっちゃと夕食を整え・・・美味しい食事(??)

よい祝日でした。

映画のチケットをくださった次男のお嫁さん(MARUちゃん)に感謝!!



今日、ワタシが購入した本は・・・・

「ヨーガバイブル」・・・・「決定版 ヨーガのポーズ集」・・・・クリスティーナ・ブラウン著

170以上のヨーガの体位が満載!!






ワタシが・・・できるようになりたくて・・・練習しているのは・・・



ナタラージャ・アーサナ
おどるしばしん



カポタ・アーサナ
はとのポーズ



背中の柔軟性のみならず・・・全身の筋力アップが重要!!








次男夫婦は7.21(火)から・・・鹿児島までバス・・・鹿児島からフェリーで・・・
奄美大島へ・・・皆既日食を見に行きます。

22(水)が・・・・晴れますように!!



******::::******

2009.7.22(水)

福岡で・・・香椎で・・・家の前に立って
90%の日食を見ることができた!!

曇りだったけれど・・・太陽のところだけ・・・雲がとれて

パーフェクトです!!

一応、ワタシのデジカメで写真を撮りましたが
10%の太陽光線がいかに強く写るか・・・わかりました。

90%の日食が普通に撮っては・・・10%の太陽には写らなかった!!




南の島は・・・天気が悪かったみたいだけれど・・
瞬間的にでも・・ダイヤモンドリングを見ることができたり
していればいいのだが・・。。



日食の間は・・・ほんと・・・気味悪く薄暗く・・・せみが鳴くのをやめていた!!

明るくなってくると・・・せみが思い出したように・・・鳴いている!!



注意されていたのに・・サングラスで日食を見たので
家に帰ると・・・・吐き気がした!

一応・・・気休めに・・・目薬をさしておいた!!

非科学的な・・・ワタシでした!!

科学者である夫には内緒にしておかねば・・・。。



******::::******

2009.7.26(日)

金曜日の午後〜〜夜・・・・豪雨
土曜日・・・・・夕方まで・・・小康状態
土曜日の夜から、また雨・・・・
日曜日の昼頃まで雨・・・
午後・・・小康状態

今日も・・・福岡県は・・・大雨洪水警報発令中!!

で・・・出かけない・・・日曜日




バジルの花・・・白い
サラダ菜の花・・・黄色



ベランダ菜園で育った・・・トマト!



今年も楽しんでおります。
サツマイモ・・・芽がでて・・・・育っております!



これは・・・芽が出た・・・さつまいものはしっこ!!



ただ今現在・・・ワタシのお気に入りのアイス!
うまい!!

そして・・・現況!!



夫が三線(さんしん)弾き語り中・・。。

TVは・・・・大相撲!!




******::::******

2009.7.29(水)

ルネに行かない水曜日

昼過ぎに、新天町「QUEENS WAY・・RAJA」に行った。
6月の終わり頃に行ったので1ヶ月ぶりくらい?

根つめて読書したり、夫の仕事を手伝って、細かい字をみたりして
ちょっとコリ気味だったので・・・はやめ・はやめに対処。。。

45分間・・・肩背中首頭腕・・・・素晴らしいテクニックでした。
カンペキでした!!

いつも担当してもらうYOSHINAGAさんは、7月から東京にスキルアップ研修(3ヶ月)に行っている。。
ということで・・・Mさんが担当してくださった。

YOSHINAGAさんからのDATAがパソコンに入力さていたようで・・・
スムースな対処だった!!


新天町は・・・バーゲンバーゲン・・・1000円でワンピースやら、ズボンやら・・・
何でも売っているお店があったけれど
よく見ると・・・材質がすべて・・・・「レーヨン」だった!!
なるほど!!

何も買わず・・・天神・西鉄ストア「REGANET」で食材を少しかって・・帰宅した。




帰宅すると・・・タイミングよく・・・・・関東在住の長女からпB。
1時間近く・・・おしゃべり・・。。

25日(土)には・・・・同じく関東在住の長男家族が・・・・長女の家に来てくれたそうで
そのときの様子を・・・イロイロ話してもらえ・・・胸が熱くなった。

大人になった子供達がなかよくしてくれるのは・・・なによりも・・・嬉しいことだから!!

離乳食をつくるのに活用できるフードプロセッサー・あかちゃんのおもちゃ・
手作りお洋服・・・・そのうえ・・・・手作り梅ジュース&&その夜の夕食まで作って持ってきてくれたとか!!

長男のお嫁さんKYOK^^ちゃんの優しい心遣いに感謝感謝です。
ありがとう!!


 

ステキなKYOK^^ちゃん手作りワンピース



******::::******

2009.7.31(金)

ヨガ1本だけの金曜日

10:30〜11:30の「HATIYAセンセイのヨガ」を受けて・・・すぐ帰宅。

何日かぶりに・・・薄いけれど・・・日差し!!

それで・・・・臭くなった・・・ジーンズやシーツの洗濯!!

 


仕上げに乾燥機で乾かさないといけないだろうが・・・。。

  


母校が・・・「愛媛県立西条高校が・・甲子園出場を決めた!!」




7.30夜のNHKニュースから





7.31・・朝日新聞朝刊から


お盆の頃に、ワタシは両親のお墓参りに愛媛・西条に帰るので
そのころ・・・西条は・・・甲子園の野球でもえていることだろうなあ!!
楽しみです!!



******::::******

2009.8.1(土)

夕方から・・天神!

用事で午後から天神に出かけていた夫と・・・17:00に、福ビル2Fの丸善で待ち合わせをしていた。

「ジャズダンス」と「NINA難解エアロ」を楽しんで帰宅・・・カンタンにパンをつまみ
出かけようとしたら・・いきなり・・・次男(4月に結婚して・・都心のマンション暮らし)が帰ってきた!

16:32のバスに乗る予定にしていて・・・・・16:15ころ・・。。

それで・・その旨を言い・・・・・次男は・・・・皆既日食を見に奄美大島へ行っていたので
そのときのお土産を渡してくれ・・・・それではと・・・・・次男に見送られて・・・家を出た。

夜・・・21時頃帰宅すると・・・次男は・「LEE10倍カレー」を食べた跡が・・・残っていた!!

あと・・・郵便物を持って帰っていた!!


夫がケイタイを持っておれば・・・落ち合う時間を遅くすることもできたのだが・・
申し訳なかった・・・です。

この埋め合わせは・・・するけんね〜〜!!



今夜は・・・大濠公園の花火大会で・・・・なんと・・・25万人も大濠公園周辺に集まったそうだ!!

天神のあちこちで・・・「ゆかた姿」の女の子を見かけた!!

花火が始まるまでは・・・デパートや、地下街、イムズやいろんなところが
大混雑していたのが・・・・花火がはじまるころには・・・・さっと若い人々がいなくなり
天神のバス停に行く地下街は・・・ガラガラだった!!

おもしろい・・じつにおもしろい・・・現象!!


そして・・・ワレワレの行動・・・・無事合流して・・・「岩田屋」で・・・鹿児島へのおみやげを購入。。

イムズの13Fの・・「自然食レストラン」で食事。


帰宅して・・・夫が第2の書斎として使っている部屋を片付け・・。

火曜日に・・・鹿児島(パパさんの実家へ里帰り中)から・・・・福岡の我家に
長女とあかちゃんが・・・4ヶ月ぶりに・・・やってくる!!


******::::******

2009.8.2(日)

長女達が使う部屋の掃除&&カーテン洗濯!!

曇り空で湿度が高いので・・・布団が干せない!!・・・これが残念!!

あと・・いろいろ・・・用意。


あかちゃんとの暮らしを数日間楽しませてもらいます!!




長男一家は、KYOK^^ちゃんの実家・・・足利に里帰りしているらしい!

たこちゃん〜〜!!

お元気ですか!!



******::::******

2009.8.3(月)〜8.4(火)

鹿児島へ行って来ました。
鹿児島中央駅に降り立つと・・・晴れ渡った南国の空!
福岡では・・・雨また雨の毎日だったので・・・鹿児島に来て・・・今年・・・初めての・・・「夏・・・真夏」を
実感!!

迎えに来てくれた・・長女夫婦とあかちゃん(パパさんの実家が鹿児島・・で・・・関東から里帰り中)・・・と
「長島美術館」で素晴らしい作品を鑑賞!
また・・高台にある美術館なので・・・ながめがとっても素晴らしかった!!



桜島です!!


それから・・・伊集院のパパさんの実家へおじゃましました。

見事な手料理で大宴会!!
飲んだ飲んだ!!
それはそれは楽しいひとときでした!

お料理は・・・奄美大島の家庭料理で・・珍しくておいしくて大感激!!

本当にありがとうございました!


その夜は・・・近くの旅館に泊まって・・
翌日・・午前中はパパさんのご両親さまが・・・陶芸窯元めぐりに連れて行ってくださり
陶芸が趣味の夫は大満足!


そして・・・みなさんと・・・鹿児島市内のステキなレストランでフランス料理ランチ!!
おいしかったですね!!

そのあと・・・鹿児島の水族館へ・・・美しい水族館を楽しみ・・・
福岡への帰途についた。

長女とあかちゃんが今度は・・・福岡の我家に里帰り・・・です!!

4日の18時過ぎに到着。

お疲れ様でした!!


お隣にお住まいのパパさんのお姉さまご一家にもよくしていただき感謝・感謝です!!
ありがとうございました!!

3日には・・・砂丘まで連れていただき・・ありがとうございました!!

お子様たちが、長女のあかちゃんをかわいがってくださり、
本当に楽しそうでした!!







ということで
8.4(火)の夜から・・・長女とあかちゃんがいる暮らしです。

ワタシの顔をみるだけで・・・笑ってくれる・・・かわいいあかちゃん!!


8.5(水)は・・・・7ヶ月目の誕生日!!


おめでとう!!


パパもママも本当によく頑張りました!!

これからも・・・仲良く・・・子育てを楽しんでくださいね!!





かわいいあかちゃんがいる暮らし・・5泊6日。。。


イロイロの思い出をのこして・・・8.9(日)・・・長女とあかちゃんは・・・帰京しました!!

飛行機が飛び立つまで見送りました!!


天神でランチして・・・ビックカメラとベスト電器をうろうろして・・・帰宅。

長女とあかちゃんの痕跡の残る家で・・・ワレワレは・・・・虚脱!!

夕方まで・・・ぼ〜〜〜っとしておりました。

のこりもので夕食をすませ・・・本日終了。


無事に関東の自宅に帰りついたという電話で・・・これで・・・・ひと安心!!


お疲れ様でした!!

楽しい思い出をいっぱい作れて・・・共有できて・・・ほんと・・・・ありがたいことでした!!



みんなの健康としあわせを祈ってますよ〜〜!!



******::::******

2009.8.11(火)

すごいはなし

ひさしぶりに、エアロとヨガを楽しんだあと、プールへ行った。

クロールとウォークでほぐしたあと・・・ジャグジーでリラックス!
50代〜80代のおばちゃんたちと・・のどかなおしゃべり!!

そこできいた・・・おもろい・・・はなし・・。

Aさん(80才くらいのおばちゃん)の友人・・・ワタシも知っている「もとプール友」・・・Bさんとする。
その方Bさんは開業医だったご主人がなくなられて、福岡に帰ってこられて・・東区のマンションでひとりぐらしをされていたが
息子さんと同居されるため・・・福岡を離れられた。

しばらくして、Bさんから・・Aさんに・・・「再婚した」との手紙がきたとか!

またしばらくして、Bさんから・・・もとの再婚前の苗字でお手紙が来たとか・・・!!
再婚相手が亡くなって、再婚前の苗字にもどったとか??

そのわけは・・・最初の、開業医だった夫の寡婦年金のほうがはるかに高額だから
そちらを、選択したとかとか・・・。。

そのような選択ができることも驚きだが・・・おばちゃんたちの最大の関心事は
Bさん・・・70代で再婚した・・・・これです!!

6年前くらいにプールにこられていたのだけれど・・・・70前後で・・・・美しかった!

それに賞をもらうほどの芸術家だった!!

50代を中心に・・・「女を磨いておかねば〜〜!!」・・・これで・・・盛り上がり・・・もりあがり・・・

それは・・・たのしいひとときでした!!


それにしても

「オンナは強し」

new

******::::******

2009.8.14(金)〜〜〜8.18(火)

8月イベント・・・大イベント・・・第2弾!!
愛媛での・・・4泊5日
河原で
バーベキューと石鎚と国民休暇村



ワレワレは・・・福岡から・・・・JRで
長男一家は・・・関東から・・・車で・・・・。。。

愛媛・西条市で・・・・集結。

夫の高齢の両親(93歳の義父&88歳の義母)に会うため
夫の弟妹の家族に会うため・・・

そしてワレワレが長男一家と過ごすため・・。





14(金)

ワレワレは、岡山まで新幹線〜四国行きの特急で「伊予西条」12:16着。
前日夕方に関東からエルグランドで出発していた長男達が「伊予西条駅」で、出迎えてくれた。

「関東からの人に迎えてもらって恐縮です」

みんなで・・・ごはんやさんでランチ・・・。

ここで、たまたま西条に墓参りに来ていた・・・松山在住のワタシの妹と連絡が付き、
2年ぶりに再会。
ワタシたちの両親は他界したから・・・・たった一人の妹だけが・・・ワタシの血縁。

そのあと・・駅前のホテルに・・・チェックイン(ワレワレと長男家族・・・6人で)

2F・・・・貸切・・・・10畳+6畳+洗濯機・乾燥機つき洗面所+浴室+トイレ
グランドサンRくんLくんが走り回り・・・これは・・・・想像以上に良い宿だった!!

午後は・・駅前の「交通博物館」で実物の新幹線こだまと電気機関車に乗ったり降りたり
二人のグランドサンを追っかけて・追っかけて・・・。。。

夜は・・・夫の両親、、夫の弟妹の家族と・・・大宴会!!
大人12人
中学生1人
小学生1人
幼児1人

TOTAL15人の大宴会!!

すごかった!!飲んで食べて・・・。。。

おひらきのあと・・ホテルにもどり・・・風呂にも入らず・・・全員就寝






15(土)

ホテルの喫茶で朝食〜〜〜加茂川の河原でキャンプしている夫の弟の家族のテントへ行き・・
みんなで川遊び・・・・大人がRくんLくんの安全をしっかりと見守りつつ・・。。
ランチは・・・飯ごう炊爨(すいさん)&&いも煮会

晩御飯は・・・飯ごう炊爨&&バーベキュー

  

  






16(日)

ホテルの喫茶で「モーニング」
それから・・・チェックアウト

ワタシの実家の更地になった敷地を見たあと・・・ワタシの両親のお墓参り。
3人の子供達とその家族のしあわせをお願いしておいた。
お墓では・・それほど感傷的にならないのに
実家の・・・建物がなくなった土地を見ると・・・・いつも辛くなる。





それから・・・ふたたび・・・・河原での水遊び〜〜バーベキュー・・・。。


思う存分・・・野外遊びをさせてもらいました!!

夫の弟家族のあたたかいおもいやりに感謝感謝です。
M&Mご夫妻・・・そして・・・中学生Fくん・・・・ありがとう!!


そして・・その夜の宿は・・・石鎚ふれあいのさとで「ケビン」宿泊。。
丸太で作られた・・・4層構造。。一戸建て。。。



寝室の2段ベッドにグランドサンRくんLくんおおはしゃぎ!





17(日)

10時にチェックアウト・・・・石鎚山ロープウエイで一気に1300メートルの地点に・・。
ロープウエイの駅の近くは・・・冬は・・・スキー場・・・・夏は・・・草の上を滑ります。




「くわがたドーム」でたくさんのくわがたに子供達は夢中!!






いっぱいあそんで・・・・下山し・・・ふれあいのさとのちかくの河原でまたまた・・・水遊び!!


そして・・次の宿泊先・・・「国民休暇村・・瀬戸内・・東予」へ・・。
山の家の次は

オーシャン(瀬戸内海ですが)ビュー・・・みごとです!

泊まるお部屋も・・・・温泉も・・・・レストランも・・・・すべてが・・・・・海の景色を楽しめます。
チェックインして・・・先ず温泉!!

そして夕食・・・・バイキング。
グランドサンふたりが喜んで、好物をGETしておりました。

そして・・・睡眠。。






18(火)

ワタシは・・・5:30からはいれる温泉に5:30に行くと・・・・海からの日の出!!
海と日の出をぼ〜〜っとながめながら・・・露天風呂!!

朝食もバイキング。。

そして長男一家は・・・エルグランドに乗って・・・・別れを惜しみつつ・・・。。
関東方面にスタートです。8:30.。。

ワレワレは・・・10時のチェックアウトまでのんびり・・・夫はまたまた温泉。

10時にチェックアウトして・・・・タクシーでJR今治駅へ。
帰路は・・・「しまなみ海道」ルートを選択。



高速バスで・・・愛媛県の今治駅〜広島県の福山駅・・・・瀬戸内海の真ん中を橋でわたれるのだから・・・すごい!!
子供の頃には考えられないことです。
かならず・・・船舶でしたからね・・・。。

福山駅で観光マップをチェックして、駅近くに「広島県立博物館」と「広島県立美術館」があることを見つけ
いっとき美術鑑賞です。

再び、福山駅にもどり・・・新幹線で博多へ(1時間半)。


帰宅して・・・かんたんに夕食。
ああ・・・ランチは・・・福山駅ビルで・・・「香港ラーメン」・・・おいしかったです。







8月は・・・鹿児島へ行き・・・・長女とあかちゃんが我家で過ごしてくれ
愛媛に行き・・・・長男家族がワレワレとすごしてくれ・・

ほんとうに濃厚な・濃密な・・・夏でした!!

みんなの・・・やさしさに・・・感謝です。

ワタシは・・・ひたすら・・・みんなの健康としあわせを祈っております。

どうか・・・元気に・・・・頑張られますように!!





おまけ


カメのポーズ!!
Rくんも・・・Lくんも・・・・天才的に・・・YOGAがじょうず!!



ポチ
93歳のひいじいちゃんの家のちかくの・・・ポチ!



そして・・・・ほしかった・・・かえるのヨーヨー・・。
石鎚山でおまけしてもらって・・・手に入れたよね!




そして・・・・水遊びの友・・・わにさん!
空気を入れる道具のみならず
空気を抜く道具まであるのね!!





KYOK^^ちゃんと飲んだ・・・「白ワイン」
ふたりで1本あけました!!
おいしかったね!!
いろいろおしゃべりできて感謝です!!
わざわざ足利からのワインを運んできてくれてありがとう!!



to top