new

おもろいはなし・きになるはなし *38



2009年
平成21年
昭和が続いたとすると・・・昭和84年(年齢が数えやすいでしょ!)

謹賀新年

あけましておめでとうございます!
本年も、よろしくお願い申し上げます。





2009.1.3(土)

新年・初更新!!

わたくしどもの年末年始は・・・長男家族が関東から帰省してくれ・・
11月末から里帰り出産のために帰省している長女・・・そして・・・その相方・・・も、来てくださり
福岡都心で一人暮らしの次男が帰宅し・・・・そして・・・そのフィアンセ・・・も・・・来てくれ・・・
大勢の若者と・・・長男のところの6才と3才の男の子・・・まるで・・・夢のようなできごとでした!!

長男一家は12.29(月)から・・・上京した1.2(金)まで滞在してもらえ・・・うれしかったですよ!!
長男一家と会えたのは・・・1年ぶりだったので
ふたりのグランドサンは・・・ワタシを覚えてくれているか不安だったが・・・・なんと・・・・しっかりと
覚えてくれていて・・・大感激!!
2008年は夫の父が一時、体調をくずし・・・愛媛にいくことを優先して・・
一度も・・・上京しなかった。
毎年・・・何度か・・・上京していたので・・・ちょっとネ!!


いつもは二人暮らしで・・・今は・・・長女をふくめての三人の生活。
大人数の食事準備は・・・ワタシにやりこなせる能力もパワーもなく・・・
ウロウロの連続だったが・・・子供達に助けられて・・・なんとかなんとか・・・・だったね!!

でも・・・行き届かないのがワタシの個性です・・・。
今後ともよろしくお願いしますね!!

  

 


(志賀島展望台)




かっこいいN700系「のぞみ」



涙の別れ!!



新幹線で・・・どっと疲れが・・・。。



まもなく・・・「東京」・・・笑顔でよかった〜〜!!



やはり・・・おうちは・・・いいよね〜〜!!

長旅・・・お疲れ様でした!!

愛らしい笑顔としぐさが・・よみがえり・・・涙が出ます!!

どうか・・・元気で、楽しく、しあわせに




恒例・・・子供達を歓迎するための・・・・夫のいけばな!
夫が自分で・・・お花を買ってきて・・・いけてくれた。
なにげにかわゆいいけかた!!

夫はいつも・・・子供を迎えるために・・・お花を準備する・・・・父親の精一杯の愛情表現!!
花器は・・・もちろん・・・夫の作品。






グランドサンRくん(6才)が、おせちりょうりで一番大好きだったのは・・・・・「からすみ」
二番は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「いくら」

2010年お正月には・・・・「からすみ」と「いくら」を・・・・大量に用意しましょう!!





お酒
今年は・・・1月3日が出産予定日の長女のいつくるかわからない「そのとき」のため・・・自重して
12.30(火)の夜・・・香椎の「北の魚」で食事したときに・・・米焼酎お湯割りを1杯のんだだけ!
長男と次男は・・・いつ買ったか分からないビール(ず〜〜っと冷蔵庫にあった)・・・を・・・・片付けてくれた!!

次回会った時は・・・・ワインをがんがん飲もうね・・・・KYOK^^ちゃん!!!
授乳期間が終わったら・・・長女もいっしょに・・・おんな3人で・・・飲もうね!!!
ああ・・・次男のフィアンセマルちゃんも・・・・飲める口だよ・・・。。
みんなで・・・ワイワイ・・・やろうね!!

長男&次男は・・・・長女の相方K氏と・・・ガンガンやれるといいね!!

酒を飲むと・・・こころがリラックスして・・・仲良くなれるよね〜〜〜




******::::******

2009.1.5(月)

おめでとう!!!



21時すぎ・・・無事・・・赤ちゃん誕生!!


11月末から里帰り出産のため帰省していた長女が・・・無事・・・出産しました!!

真っ黒い髪の毛ふさふさの・・・美人の赤ちゃんです!!
元気に泣いております!!
大きい声で・・・泣いております!!


20年以上クラシックバレエで鍛えた身体で・・・初産ながら・・・ものすごい安産!!

お疲れ様でした!!





長女の相方K氏は・・・12月30日に関東から福岡に来て・・・30・31日と長女とデイトし遊び・・
お産のけはいがないので・・・鹿児島の実家に帰って・・・待機していた。

でも・・・仕事が1月7日に入っているので・・・・・1月5日の健診を一緒に受け・・・今後の予定を決めることにしていた。

1月5日の朝・・いわゆる「おしるし」があったということで・・・ワタシは・・・・その日に必ず「生まれる」とみていた。
長女は「おしるしがあっても、すぐには始まらない場合も多いから・・・お母さんは・・・西新にエアロ受けに行っていいよ!」と
のんきなことを言っていた!!

じょうだんじゃない・・・・こんなときに・・・・いくらNINAエアロファンとはいえ・・・・行くはずない!!


それで・・・15時に健診予約なので・・・長女は出かけ・・・鹿児島から来た・・・相方K氏と合流して病院へ行った。
「入院することになったら・・・入院用品バッグを持ってきてね」と・・・言われていたので・・・ず〜〜っと・・
テレビ見ながら・・・待っていたが・・・・・連絡なし!!

17時前待ちきれなくて・・「どうしてる???」とメールしたら・・・
「患者が多くて・・・やっと次が自分の番」・・・と・・・返信。

1時間くらいして・・「・始まっているが・・・まだだろうと医者がいうので・・・・・夕食食べに行きます・・」・とメール。
ふたりは・・・中洲の有名な・・・ぎょうざやさんに行ったらしい。

そしたら・・・19時過ぎに・・・「めちゃ痛くなってきたから・・・タクシーで病院へむかっています」と電話があり・・・・
結果を待っていたけれど・・・待ちきれなくて・・・K氏に「どんな様子?」と電話したら・・・「診察中です」・・・・・。。。。

それからしばらくして・・・K氏から・・・・「入院することになりましたので・・・入院GOODSバッグを持ってきてください」と電話。

それで・・夫と急いで・・タクシーで駆けつけたら・・・「もう・・・分娩室に入って・・・お産がはじまっています・・・」ゲナゲナ!!

そして・・・分娩室の前やら・・・待合室やら・・・K氏・夫・ワタシが・・・うろうろするうちに・・・「おぎゃ〜〜」ですわ!!

21時18分・・・なんというはやさ!!

あけがたになるだろうと思っていたら・・・なんと!!


最近は・・・新生児は保温のため3時間・・・まず・・・「保育器」で守られます。
そしてママさんも・・・安静観察!!

夜中12時すぎに病室に移動して・・・長女の指示で・・・病室を整えて・・・ワレワレ3人は・・・自宅に帰ってきた!!



帰ったら・・・当然・・・・乾杯・・・・です!!

3人とも・・・「焼酎派」なので・・・・・いただきものの米焼酎・・お湯割り・・・・
もうどれだけのんだか・・・わからん状態!!
3時頃・・・やっとおひらき!!

シャイなK氏・・・・こむづかしい夫・・・・このふたりが・・・PC話で盛り上がり・・・
おたがいのノートパソコンをもちよって・・・・PC話に花が咲いていたのには・・・・横でみていても・・・・
うれしかった!!・・・・実に・・・・。。



翌朝・・・・K氏は・・・・先に・・・・妻子が待つ病院へ行き・・・・・そして・・・・
新幹線で関東へ・・・・帰って行った!!


11月末からの一人暮らし・・・寂しいだろうけれど・・・・耐えて・・・がんばってくださいね!!



「タイミングの良いこと!!奇跡的!!」
・・・・生まれたときパパに会えるように・・・
ほんとうに親孝行なあかちゃんです!!








******::::******

2009.1.12(月)祝日

あかちゃんのタイミングのよさ・・・再び!!





2009.1.10(土)にめでたく退院と決定!


あかちゃんのパパは仕事の都合がつき・・・土&日&月・・・と・・・3連休がとれ
土曜日の早朝・・・またまた福岡にやってきた。

なんと・・・パパが・・・・・退院にも・・・・立ち会うことができた!!!

そして・・・煩雑な退院作業を手伝ってくれたようで・・・午後・・・・無事・・・退院そして我家に帰ってきた。
土・日は・・・「川の字」で・・・寝ておりました。
12日午後・・・関東へ帰って行きました。
なぜか・・・はなればなれになる3人がかわいそうで・・・ワタシが涙涙!!

はやくまた会えるといいね!!
それまでパパはお仕事をがんばり・・・ママは育児をがんばり・・・あかちゃんはおっぱいのんでよくねて大きくなろうね!!

里帰り出産とは・・・こうゆうものだったのね!!



大昔・・・ワタシは・・・名古屋で長男を出産し・・・・退院から1週間ほど・・・実家の母に来てもらって助けてもらい・・
福岡で長女・次男を出産し・・・・長女の時は夫の母・・・・次男の時は実家の母に・・・・それぞれ退院から1週間ほど
助けてもらった!!

ワレワレの家族は・・・一緒にすごせたが・・・・母や義母には・・・・負担をかけ、寂しい思いをさせていたんだよね!!


経験してはじめてわかることが多すぎます!!




10(土)の夜には・・・パパK氏のご両親様と姪ごさん(小4&小2)が鹿児島からお祝いに来てくださり
みなさんで・・・宴会!!
香椎駅前の「次郎長ずし」から「祝い会席御膳」を仕出しで持ってきてもらい・・
お酒は・・・・芋焼酎派と米焼酎派・・で・・・お湯割り。
次男が・・・お湯を注ぐ人&&長女の相方K氏が焼酎を注ぐ人・・・・息が合ったコンビで・・・サービスしてもらいました!!

そして・・・いよいよ・・・あかちゃんのお名前発表!!
「命名のお祝い」に書いて・・・発表されました。
その瞬間まで・・・誰も教えてもらえなくて・・・ドキドキでした!!

結果・・・いいお名前でした。

「Sちゃん」の健康と幸せをみんなで祈りました!!



パパ・ママの了解を得て・・・初登場!!
生後2日目の「Sちゃん」です!!






この3連休・・・関東在住の長男一家は・・・金曜日の夜から・・・関東のママの実家に行ったようです!!
車で行けるから・・・いいよね!!

いつも果物や、お野菜を送ってくださるママのほうの・・・ばあば・・・「たこちゃん」に会えてほんとうによかった!!
新年のご挨拶ができてほんとうによかった!!

暮れから・・お正月は・・・福岡に来てくれたんだものね!!
あのときは・・・本当に楽しかったよね!!

グランドサンRくん&Lくんの愛らしい笑顔やしぐさが・・・なつかしいです!!



ママの実家で何して遊んだ??
ふたりの・・・あかちゃんのころからを見てきたから・・ここまで大きくなれたことへの・・・感動をおぼえます!!
パパ・ママ・・・・よくがんばったね!!


******::::******

2009.1.15(木)

長女の赤ちゃん

新米ママもお風呂に入れるのが上手になってきた!
ワレワレも・・・入浴準備・介助が・・・うまくなってきた!!




おっぱい飲んでは・・・ひたすらおねんね・・・新生児の優等生です!!
いっぱいオシッコ・ウンチをして・・・元気ですよ〜〜!!




鹿児島のおじいちゃんおばあちゃんからのお祝い・・・プレゼントされた・・・
カワイイ洋服を着てみたよ!!









ワタシからは・・・「ベビー・リング」をプレゼント!!
「2009.1.5」と刻まれています。
1月生まれだから・・・「ガーネット」



もちろん・・・写真を撮ったら・・・すぐに指輪をはずしましたから・・・ご安心を!!

人生最初の指輪は・・・・「左手の人差し指」にさしました。

だれが・・・左手の薬指にダイヤモンドの指輪をさしてくれるのでしょうか??


******::::******

2009.1.17(土)

「学習机」

関東在住の長男の長男・・・グランドサンRくん(6才)は・・・・
いよいよ
四月に一年生になります。

注文してあった・・・学習机が・・・届いたそうです。
こだわり派の両親が選んだ・・・ステキな机!!

3才のグランドサンLくんにも・・・おそろいで用意したところがすごい!!






******::::******

2009.1.18(日)

「ほれる」と「ぼける」は・・・・同じ漢字!!




ほれる・・・・・惚れる

ぼける・・・・呆ける OR 惚ける・・・・

「惚れる(ほれる)」・・・「惚ける(ぼける)」・・・・・ですわ!!

ちなみに
「恍惚」とは・・・老人になってぼける様・・・・だそうです。

三省堂の国語辞典で調べました!!


「ほれる」と「ぼける」・・・・・関係ある?????


再々再放送くらいの夕方4時KBCのドラマの中でのせりふに反応したワタシでした!!


夫、曰く・・・惚れたら・・・惚けたように・・・わけ・わからんことになる・・・・ゲナゲナ!!



******::::******

2009.1.18(日)




次男と彼女MARUちゃんが・・・・一応正式にということで・・・「結婚の承諾を確認」するためにやってきた!!
約束どおり・・午後2時にやってきた!!
ランチはまだ・・・ということで・・・・ワレワレのランチのおすそ分けでがまんしてもらうという・・・・なさけないことになったが
行き届かないのが・・・ワタシの個性・・・・・早速、インプットできたようだった!!
宅配ピザと豚まん・・・ランチ!!
そして二人が持ってきてくれた・・・・イムズのケーキ屋さんの・・・・高価なケーキ!!
おまけに紅茶好きなワレワレに・・・アールグレイも持参してくれ・・・恐縮!!

長女のあかちゃん・・・Sちゃんにもお祝いを持ってきてくださり・・・これまた恐縮!!

あかちゃんをかこんで・・・なごやかなひとときだった!!

次男は・・・・ちょっと頼りないところがあるけれどいい男です。
MARUちゃん・・・しっかりとささえてやってくださいね!!

次男は・・・今年も(?!)・・・1級建築士の「設計製図」の試験を10月に受験するので、2月からは、またまた資格試験の専門学院に
通うとか!!
入籍で・・・いよいよ落ち着いて勉強できそうな予感がします。
男は・・・・守るものができると・・・がんばるとかとか!!

仲良く支えあってほしいものです!!



MARUちゃんからの・・・とっておき情報!!

「あかちゃんのベビーリングは・・・・お年頃になったころ・・・ネックレスのペンダントトップに
するのだそうです。」

Sちゃんが・・・ネックレスしている姿を・・・ワタシはみることができるのだろうか!!



******::::******

2009.1.20(火)

いまどきの夫婦

里帰り出産時・・・夫婦は蜜に連絡・・・

メール&&電話&&テレビ電話(PC利用)


パソコン利用テレビ電話!!
最近のパソコン用カメラの性能のよさに感動!!
カメラにマイクもついているし
アクセスも簡単!!

長女の相方(あかちゃんのパパ)が・・・・退院のときに・・・
パソコンにセットしていってくれた!!




長女が左手で持ったカメラでだっこしたあかちゃんをアップで映して・・・パパに見せております!!

「ムスメの顔を見て・・・元気出た〜〜」と・・・・長女が相方に言っていた!!
おお〜〜!!夫婦の情愛・親子の情愛・・・・・泣かせるなあ!!!

パパからの映像では・・・・なつかしい我家が見られて・・・長女は懐かしがっておりました!!


生後・・・・3週目に突入!!
手脚の動きや・・・頭の動き・・・・目の動きなどが・・・・活発になってきています!!
母乳ゆえ・・・ウンチとおしっこの回数・量の多さ多さ!!







******::::******

2009.1.23(金)

生後18日目



おめめがりりしいです!!
まつげが・・・長いんです!!

近所のコンビ二のオーナー夫人・店長・・・フィリッピン出身のBちゃんにこの写真を見せたら・・・
「わ〜〜・べっぴんさん」と・・・・褒めてくれた!!




&&&&



ママさんたちの永遠のテーマ・・・「授乳後のゲップ」の成功・・・。。
ゲップでたのか・でないのか・・・親子で格闘しながら・・・あかちゃんは・・・・すやすやばくすい!!
ママが撮った傑作!!
右手であかちゃん支えて・・左手で「カシャ!」

母は強し!!



******::::******

2009.1.24(土)

九州福岡香椎で・・・・積雪!!

スゴイ雪です。

音もなく・・・降っております!!

今・・・・15:50
















******::::******

2009.1.25(日)

お風呂上り






綿棒でお手入れ

産後のママの肌の美しさ!!
ママの手が・・・透き通るように美しい!!









******::::******

2009.1.28(水)

久し振りの青空!あたたかい日差し!!









まぶしい生命力!







お気づきと・・・思いますが・・・・一応・・・・お知らせしておきます。

ページのトップの左上の・・・newをクリックすると・・・新しい書き込みに飛びます。

「リンクの挿入の・・・・ラベルを作成・・」を利用しました。

もちろん・・・夫に教えてもらいました!!

すこしは・・・・読みやすくなったでしょ!!








******::::******

2009.2.2(月)

長女のあかちゃん

5週目にはいりました!!

1.5(月)に生まれたのでね!!

今日は・・・いいお天気で・・・日中は暖房なしでも・・・室温20度をこえていた!!
あたたかい日差しがお部屋にふりそそいで・・・
あかちゃん・・・・ばくすい!!
その横で・・・ママもお昼ね!!

3時間おきの授乳で・・・一番疲れるこの時期です!!

自分が子育てしていたときは何も考えなかったけれど・・・
長女の頑張りを見ていると・・・

出産直後からの母親は・・・すばらしいです!!
すべてをあかちゃんのために捧げている感じです!!

10ヶ月、お腹で育てて・・・痛い痛い出産を乗り越え・・・・24時間体制のあかちゃんの世話・・・。。。

女の人は・・・すごいです!!

男の人は・・・・もっともっと女性を尊敬し・・・いたわってあげなくてはいけませんことよ!!

みなさん・・・おかあさんのおかげで・・・新生児のたいへんな時期を乗り越えられたのですからね!!






******::::******
 
2009.2.3(火)

おねんね・・・ウォッチング!!







おねんねのときも・・・沐浴のときも・・おててを・・・にぎにぎ!!




2009.2.5(木)

長女のあかちゃんの「1ヶ月めの誕生日!」
おめでとう!!

ママもあかちゃんもこの1ヶ月よくがんばりました!!
1ヶ月健診も無事終了!

あらたな・・・一歩が始まります!!

もう・・自分の家へ帰って・・・親子三人で生活するほうが・・いいのかもしれないが
なんせ・・・関東は遠い!

わずか・・生後1ヶ月のあかちゃんを・・・飛行機や新幹線に乗せるわけには行かない!!
まだまだ寒波や・・・・それにそれに・・・インフルエンザの猛威も恐怖だし!!

もうしばらく・・・ここで暮らす・・・。

新米ママは・・・里帰り出産で・・・あかちゃんの世話は自分でやってきたが
その他の家事をワタシに任せてきた・・・ということで・・
果たして・・・自分の家へ帰って・・・子育てと家事をできるかどうか・・不安の雰囲気!

それで・・・関東の自分の家での生活の・・シュミレーション的生活で慣れて自信をつけるのが
不安解消に・・・いいかと思い・・・・

2.6(金)の朝食&ランチを・・・長女が自分で用意することを・・・産後1ヶ月終了ということで
はじめてみた!!

ワタシは・・・母乳がいっぱいでるように食事を作ってあげたい気持ちをおさえて
長女が・・自分で簡単に食事している気配をかんじながら・・・・胸が・・・わさわさ・・・心に悪い!!



あかちゃんが泣いていたら、だっこしたりかまったりしたいが・・・
ばあばのいない生活シュミレーションと・・・ばあばがいなくてもできるという自信をつけることこそ
大切・・・なら・・・・かまわないほうが賢明な策?かも・・・


とはいえ・・せっかく里帰り出産なのだから・・・手伝ってあげたい・・・などなど・・・
こころが揺れ動く・・・わさわさ〜〜〜^^^^^^^。。。




小心者の母(ワタシ)が育てた子供達は・・・すくなくとも・・・めっぽう頑強なこころには育っていない!!

ワタシは・・・本当に申し訳ない気持ちです。

でも・・・仕方がない!!・・・。。。

だから・・・神様にお願いします!!

三人の子供達が・・・強く生きていくこと・・・三人の子供達がしあわせであること・・
すなわち・・・三人の子供達の家族がみんな、こころもからだも健康にしあわせにくらしていけるなら・・
ワタシは・・・なんにもいらない!!
ほんとうになんにもいらないです!!



******::::******

2009.2.9(月)

夫の名古屋&京都のおみやげ


夫は・・・・2.7(土)に大学院で同じ研究室だった小林氏と先輩の益川氏の「ノーベル賞」関連の
シンポジュームと研究室同窓会があって・・・名古屋大学へ行った!!
2.8(日)は・・・高校と大学で同窓だった友人と京都で会って旧交をあたためてきたらしい!!

そして・・日曜日の夜帰宅した・・・・期待していたお土産を持って・・。。

 

  


名古屋の・・・「きしめん&味噌煮込みうどん」「ういろう」

京都の・・・「そばぼうろ」「お漬物」




長女のあかちゃんに・・・京都らしいおもちゃ





長女のあかちゃんは・・・いよいよ・・・・6週め・・・スタート!!

泣き声以外の声を発するようになり・・手足の動きが活発になり・・・

「はい」と言ったとか・・・呼んだら手を上げたとか・・・笑ったとか・・・

おとなが勝手に解釈して・・・勝手に喜ぶ・・・毎日です。。


ほんとうに必死で生き抜こうとする姿に・・・人間の本質を見て・・・・反省させられます!!

「ツレがうつになりまして」(漫画)・・の著者「てんてんさん」の子育てひとこままんがブログにも描かれていたけれど

おとなは・・・親は・・・じじばばは・・・・あかちゃんの誕生によって・・・・あかちゃんの世話をすることで・・
修行させていただいている・・・・実感する毎日です。







まつげに注目!










******::::******

2009.2.14(土)

ひさしぶりに・・・グランドサンRくん(6才)&Lくん(3さい)

 

縄跳びRくん・・・・じょう〜〜ず!!

砂遊びLくん・・・・パパと遊べてよかったね!!


関東も、今日は暖かくて、ジャンバーがいらないみたいです。
来週・・またまた・・寒波がくるとか・・・・気をつけようね!!


Rくん&Lくんがママと作ってくれたチョコレートケーキが届いたよ!
とってもおいしかった!!

毎年・・・忘れずに送ってくれて・・・感謝!!

Rくんのお手紙も大感激!!
ありがとう!!


生まれて・・・まだ・・・40日目のSちゃんを毎日見ているので・・
Rくん&&Lくんが・・・・とっても大きいおにいちゃんに見えるよ!!

Sちゃんが大きくなったら・・・遊んであげてね!!





******::::******

2009.2.16(月)

長女のあかちゃん・・・生後42日目・・・・まだまだ・・・若い!!



おっぱい飲み終えて・・・至福の瞬間!!



この授乳用のクッションが・・・・すぐれもの!!
われわれの時代には・・・存在しなかった!!



このようにも使える!!








******::::******

2009.2.19(木)

期間限定だったの????

チロルチョコのバラエティパックの中身のチェンジ!!

年末から・・・大好きだった・・・「栗ぜんざい」が・・・消え・・・・「いちごショートケーキ」になった!!
「栗ぜんざい」がうまくて・・・バラエティパックを買うとき・・・「栗ぜんざい」が多いのを探して買っていた。
最高個数は7個だった!!・・・・・27個中7個!!
2月にナルと・・・個数がへり・・・ついに・・・・「いちごショートケーキ」にとってかわられた!!

やはり・・・期間限定だったの??








41歳で天国にいってしまったMASAKO・IWAASAさんの・・・口癖
「今日、押入れの整理をしたのだけど・・・何かの準備かも・・」
それで・・・徹底的に片付けするのが好きじゃないワタシ・・・ただのだらしない暮らしの言い訳・・かも?

何十年ぶりかで・・・・キッチンの流し台の引き出しを片付けた。
こんなに包丁を持っていたとは!!
そこで・・・包丁の柄に用途を書き込み・・・整理した。



栓抜きやワイン栓抜き・・などもいろいろ・・。。
 

整理しながら・・・「何かの準備かもよ!!」と言ったら・・・・夫が笑った!!


IWAASA MASAKOさんは・・・お子様が6年生&3年生のときに天国に行ってしまわれた。

子供達が成人したところも・・・結婚した姿も・・・グランドチャイルドも見ることができなかった!!

ご主人の転勤で福岡におられたわずか3年間のおつきあいだったけれど・・
彼女から多くのことを・・・ほんとうに多くのことを学んだ!!

東京に転勤で帰ったあとも・・・なにかあると電話して・・・アドバイスをもらっていた。

同じ年齢・同じ星座・・・・でも・・・彼女は東京生まれで・・・東京の名門大学卒・・・おじょうさま!!
四国生まれの貧乏人のワタシには・・・すべてが新鮮で・・・・楽しかった!!

おじょうさまなのに・・・えらぶらず・・・・優しくて・・・美人で・・・・素晴らしい人だった!!

なにか苦しいこと・つらいことがあっても・・・幼い子供達を残して天国に行かざるを得なかったMASAKOさんのことを
思うと・・・・少々のことをごちゃごちゃ苦しむのは・・・この歳まで生かせてもらえているのに・・・・
申し訳ない!!

と・・・われにかえることができるのも・・・MASAKOさんのおかげです。

出会えた人々が・・・・人生の宝です!!





******::::******

2009.2.23(月)

「チョウド良い」タイトルのメールが関東から飛んできた!!

関東在住の長男一家の今朝の様子!

登園前にお勉強(?)・・・Rくん・・・6才

アイロン台がちょうどいい高さ(?)・・・・にっこりLくん・・・・3才


出勤準備のパパ(長男)の脚まで写って・・・・ママの姿も見たかった・・・・ママは撮影だからムリな話だった!!


さあ〜〜・・・・今日も楽しい一日でありますように!!



リビング横の和室を上手に使えていますね!!

みんなの健康としあわせを祈っていますよ!!



グランドサン・グランドドーター・・・・グランドチャイルドの幸せを祈る根底には・・・・

グランドサンのパパ(長男)・・・・グランドドーターのママ(長女)・・・が・・・・・それぞれの子供の幸せによって
幸せでいることができる・・・ここにあります。

長女のあかちゃんSちゃんがおっぱいが足りなくて泣いているのか・・・なんで泣くのか・・・心をいためている長女を見ていると・・・
まずは・・・長女のこころがらくになることを思う・・・ワタシ・・・・が存在します。

子供達の幸せを願うこと・・・・・すなわち・・・・・子供達の家庭・夫婦が円満で健康で・・・・グランドチャイルドが元気に幸せに育つ・・・・こと

祈るわけです!!


自分が生み・育んだ・・・三人の子供たちのしあわせを願うこと・祈ること・・・・これが・・・・産んであげられなかった子供達への
贖罪・・・これしかないのです。

どうかどうか・・・三人の子供達が・・・こころもからだも健康で・・・・家族が健康で・・・・しあわせでありますように!!


ワタシは・・・それだけです!!




長女のあかちゃん・・・
昨日は・・・コマギレ睡眠しかできず・・・夜はおふろにはいるまえも・・入浴中も・・・入浴後も・・・・
けたたましく泣き・・・・ママまで涙ぐむ・・・・悲しい夜だった・・・・

今日は・・・一転して・・・昼間・・・・ママが栄養が足りなくなると心配するほど・・・バク睡の連続!!

おててもにぎにぎしない・・・リラックス・・バク睡!!

 

悟りきっているのは・・・・あかちゃんです!!

おとなは・・・うろうろしないでいいのです・・。。





その立場にならないとわからない!!


長女が里帰り出産をするときめたとき・・・・
夫と息子たちは・・「キャリアウーマンが里帰り出産してくれるなんて、ありがたくおもわないといかんよ」と・・言った。
この言葉と同じニュアンスで・・・・「ありがたく思え!!」てき発言が多かった。
出産後の生活でも・・・「里帰り出産してもらえて・・感謝せないかんよ」・・と・・・言われた




でも・・・
ワタシと同年代の方々で・・・里帰り出産とか・・・出向いて手伝った経験のある方々は・・・
「たいへんやろ〜〜!!からだをやすめつつ・・がんばりよ〜〜!!
でも・・・あかちゃんはかわいいよね!!」
と・・・・みなさんがおっしゃる!!
「ありがたく思え」・・・とは・・・・言わない!!



そして・・・全員の方が・・・・「自分のお産のときに・・・手伝ってくれた自分の母に感謝のきもち・ありがたさを
つくづく感じ・・・・自分もがんばらねば・・・と・・・思うよね!」と言う。・・・・みなさん・・。。






ママになったばかりの若い人は・・・・
新生児の世話の大変さを経験して・・・はじめて自分を育ててくれた母に感謝の気持ちを抱き・・・
「産んでくれてありがとう。育ててくれてありがとう」的・・・・発言。。


里帰り出産で・・・手伝った母は・・・・
「自分の出産のとき・・・・助けてくれた母のすごさをはじめて知り・・・母に感謝」的・・・発言。。
同世代の友人がみなさん・・・そう話してくれる。。




特に、初めての出産ですべてが不安なママに・・・あかちゃんの世話ででしゃばりすぎるのはよくないし
ママに自信をなくさせたり・・・プライドを傷つけるのもよくない。

見守りながら・・サポートする・・・・これはけっこう難しいかもしれない。


小心者・・未熟なワタシに・・・・ちゃんとできるはずがない!
申し訳ないところです!!




******::::******

2009.2.25(水)

長女のあかちゃん

お散歩!!







あかちゃんの神秘

長女がランチ中・・・ワタシがだっこしていたら・・・こんなに・・・バク睡!!
ところが
お布団に寝かせたら・・・おめめパッチリ・・・おぎゃ〜〜!!
ほんと・・・あのバク睡は・・・なんだった??!!

 

この顔で・・・寝ていなかった・・・とは・・・・思えない!!






******::::******

2009.3.4(水)

長女のあかちゃん

昨日(3月3日)・・・東保健所の保健師さんが・・・赤ちゃんの様子を見に来てくださった!!
2月の初めに来ていただいたから・・・1ヶ月ぶり・・・2回目だった!!

「まあ〜〜!!おねえさんになったねえ〜〜!!」が・・・保健師さんの第一声だった!!

イロイロ測定してもらったら・・・順調な成長をしているということで・・・みんなで・・・安心した!!



2.28(土)〜3.1(日)に・・・長女の相方・・・あかちゃんのパパが関東から来てくださり・・
ミルクを飲ませたり・・あやしたり・・寝かしつけたり・・・・2ヶ月ぶりの我が子を可愛がる姿に・・・胸が熱くなった!!

パパがお仕事で時間が取れる時期と・・・じいじの東京での研究会・・・その時期が・・・おみごと一致して・・・
その時期に・・・長女とあかちゃんが・・・・関東のお家に帰ることに決定!!
すでに・・航空券OK!!です・・。。
もちろん・・・われわれも・・・サポートとして・・・同行!!




3.1(日)には・・・長女夫婦とあかちゃんで・・・箱崎宮にお参りに行った。
次男のチェロキーに乗ってね!!
日差しはあったけれど・・海からの風が冷たくて・・ドキドキしたそうです。

産婦人科の健診以外で・・・・・あかちゃんのはじめてのお出かけでした!!


そして・・

2009.3.5(木)

長女のあかちゃん・・・2ヶ月めの誕生日です!!
ママもあかちゃんもよくがんばりました!!

たくましく育っています!!

これからもすこやかに成長しますように!!





3.5(木)の朝・・・気持ちよさそうに・・・おねんねちゅう!!
無印良品のウエアを着ております。
あかちゃんあかちゃんしていないデザインが特徴です。
12月に・・ルネ西新へ「NINA難解エアロ」を受けに行ったとき
西新の「無印良品」で購入。。





このふくよかさ・・・すばらしいです!!


 2ヶ月 

2ヶ月のお誕生日のお祝いに・・・あかちゃんは食べられないけれど・・・
ママからおっぱいをもらうので・・・ママに・・・長女に・・・
20センチ級の玄界灘でとれた「鯛」・・・おかしらつき「鯛」の塩焼き・・・を夕食に食べてもらった!!

お誕生日に・・・おかしらつき「鯛」・・・・常道です!!

赤飯があればパーフェクトだったね!!





******::::******

2009.3.7(土)

ここまでややこしくなった世界・社会は・・・・すべてが・・・・・ややこしい!!


新型ウイルスだの・・新型細菌だの・・・薬害だの・・・いろいろ・・・ややこしい昨今・・・

ワレワレが子育てしていたときみたいに・・・単純にはいかないらしい・・・。。。




長女のあかちゃん・・・母乳プラスで与えているミルクの量が増えてくると(食欲旺盛&内臓成長ゆえ)・・・
便の状況が変化&&お顔に小さいブツブツ・・・など・・・変化!

それで・・・近く(徒歩3分)の小児科へ行った。
とりあえず・・産婦人科でもらっている塗り薬でOK!!・・・とのこと。。

帰宅したら・・・ママはもちろんあかちゃんの着ているものをすべて着替えた!!

ウイルスの付着の懸念のため・・・・昔は・・・・・ウイルスも単純で少なかった!!


このことは一例!!
すべてにおいて・・・ややこしい世界・社会!!


こうなったら・・・パパ・ママのメンタルを強くしてもらうしかない!!



若いパパ・ママ世代のみなさま・・・心を強くして・・・ガンバッテ〜〜〜!!!!

FIGHT!!





関東在住長男一家は・・・あこがれのフルーツパーラー「千びき(変換できない)屋」で・・・パフェ!!

 

いちごが大好き・・・グランドサンRくん
チョコが大好き・・・グランドサンLくん

里帰り中の長女によると・・・・「とってもお高い!!」・・・らしい!!

このあと・・家族で映画「ヤッターマン」を観たそうだ!!


楽しいメールをもらうと・・・元気が出る!!







******::::******

2009.3.9(月)

気分転換は・・・やはり・・・数学

昨日、難関国立・私立高校入試用の数学の問題集を購入。
ちょっとした時間に・・・問題を解く。
なぜか・・集中できる。

中学生の数学の添削の仕事を10年して・・・そのあとはルネ三昧の12年・・・でも・・・・覚えていた。
因数分解でも・・なんでも・・・高校入試程度の数学は・・・楽しむことができる!!

読書に集中する体力がない現在・・・数学の1問・2問・・・このくらいのコマギレは集中できる。
それなりの達成感もあったりして・・。。







昨日の朝刊に「YOGA」が大きく取り上げられていた。



ルネは・・・ヨガ道場じゃないから・・・スポクラだから・・・左上の倒立はしない。。
でも・・・そのほかのポーズは・・・ひとりYOGAでもいつも取り入れるアーサナ(ポーズ)。。
そして・・文章では「片鼻呼吸」の説明があり・・・呼吸法のありがたさ・素晴らしい効果を書いてあった。
そのとおりです!!

でも・・・心が疲れているときは・・・「YOGA」のことも「呼吸法で得られる安定のことも」・・・思い出すこともできない。

そんなとき・・・YOGA友が・・・ひとこと「呼吸法を」と言ってくれると・・・思い出す。。
心がきついときに・・「きつい」と・・言えるYOGA友の存在があること・・・・そう思うことが・・・救いになったりする!!

YOGAのおかげです。




長女のあかちゃん

母乳に不足部分をミルクで補う方法・・・・・が・・・・・どうにか軌道にのりかけていたところで・・・
長女の乳腺が詰まったような症状がでて・・・それを解決するために・・・おっぱいをガンバッテ飲ませているうちに・・
ミルクをいやがっておお泣き状況に・・。。とほほ・・・。。


あかちゃんの泣き声に耐えるにも・・・パワーがいりますね。。

ここまで年齢を重ねると・・・泣き声がつらいです。

あかちゃんは泣くのが仕事・・・。。

それをあやすのが大人の仕事・・。。

わかってはおりますが・・・。。

  

笑顔があいらしい!!




******::::******

2009.3.13(金)

長女のあかちゃん

あかちゃんのお顔は毎日かわる!!
今日は・・・おだやかな・・・悟りきった・・・尊い・・・お顔です!!

  

大人は・・・体重の増え方がどうのこうのと・・うろうろしますが・・・
悟りきったあかちゃんは・・・泰然自若!!

おなかがすいたらでっかい声で泣いて知らせ・・
おっぱいがたりないと・・・おお泣きし・・
哺乳瓶の乳首がきらいだと・・・おお泣きし・・

でも・・・いつのまにか・・・すやすや夢の中!!

すべてがパーフェクトにはいくわけない!!

そんなこんなで・・・あかちゃんは・・・・おおきくなる!!

この悟りきった・・・お顔!!

美しいです!!

おとなは・・・・うろうろしなくていいのですよ!!!




******::::******

2009.3.16(月)

今日の・・・長女のあかちゃん

  



目でおってくれるようになり・・・「Sちゃん〜〜かわゆ〜〜い」と言ってあげると・・にっこりうれしそう!!


関東に帰る準備をママが始めだしたら・・・おりこうに・・・ひとりあそびをしていました。。

ママは・・・不安な気持ちがあるようですが・・・すべてをゆだねるあかちゃんが不安にならないように・・・

自信を持って子育てしてね!!

絶対・・・できるからね!!

パパとふたりで協力して・・・かわいいあかちゃんをはぐくんでくださいね!!

あと・・1週間とちょっとで・・・関東のお家に帰ります!!






******::::******

2009.3.17(火)

長女のあかちゃん


自分の指をしゃぶるのが・・・とっても上手&&とっても大好き!!
ちゅぱちゅぱおとをさせながらしゃぶっています!!

でも・・・買って来た「おしゃぶり」は・・・大嫌い・・・ぷっと吐き出します!!

ママのおっぱいが大好きで・・・哺乳瓶の乳首がきらいなのだから・・・理にかなっています!!

 



手脚をバタバタ・・・よく動きます!!


今日は・・・生後71日めです!!

まだ生まれて2ヵ月半!!

みんなでいつくしんで育てねばよ〜〜!!


******::::******

2009.3.19(木)

そつえん おめでとう!!

グランドサンRくんが・・・今日・・・幼稚園を卒園しました。

四月からは・・・ピカピカの一年生です。



よくがんばって ようちえんにかよいましたね!!

えらいです。すばらしいです。

ほんとうにおめでとう!!






弟のLくんもうれしそう!!

パパママは・・・涙涙・・・だったことでしょうね!!

こどもはほんとうに「宝」です!!





******::::******

2009.3.21(土)


いちごだいすき・・・グランドサンRくん



これは・・・栃木名産・・・「やよいひめ」とのことです。

栃木のいちごには・・・「とちひめ」「あきひめ」などがあるよね!!

福岡のいちごは・・・「あまおう」「とよのか」「さちのか」など!!

福岡でも・・たまに・・・ほんとうに・・・たま〜〜〜に・・・・「とちひめ」「あきひめ」などがイオンのジャスコに
並んでいることがあり・・・そんなときは・・・たこちゃんを懐かしんで・・・・購入します。。

むしんにいちごを食べる・・・かわゆいRくん!!







弟のLくんは・・・「いくら」です。
いくらがだいすき&&チョコレート大好き!!
むしんにいくらを食べる・・・・かわゆいLくん!!





福岡では・・・引越しなみの荷造り・・・・長女が頑張っております!!

あかちゃんの布団から・・・さまざまな・・・あかちゃんGOODS・・・おもちゃ(メリーなど)・・・
産前1ヶ月産後3ヶ月・・・・このあいだに使った生活用品は・・・かなりです!!

ガンバッテ梱包すると・・・メリーはないし・・・ミルク関連はないし・・・ふとんはないし・・・・・なんだか
「夢のあと」状況!!

  

みんなで・・うろうろばたばたの・・・4ヶ月だったよね!!


3.22(日)の夕方に福岡から発送しました。
24(火)に届く予定です。。

******::::******

2009.3.22(日)

今日の長女のあかちゃん

 

胸の辺りまでかけていた毛布を上手に足でけとばして・・・ここまでぬげるとよ〜〜・・・・すごかろ〜〜〜!!



new

******::::******

2009.3.31(火)

帰ってきましたが・・・もとのワレワレだけの生活を・・・・思い出せません!!

昨夜遅くに・・・・関東から・・・・帰ってきました!!




長女と長女のあかちゃんをサポートして・・・関東まで行って来ました。
飛行機の中でも・・・羽田からお家までの車の中でも・・・よくおねんねして・・・ほんとうに・・・いいこです!!

長女の家に着いたら・・・とりあえず・・・宅配便で大きいダンボール5箱分の生活用品を送ってあったのを
生活できるように整え・・・なんとか・・・・子育てできるように・・・大人はがんばりました!!

3日間は・・・長女のサポート!!



そしてあとの3日間は・・・・長男の家で・・・・グランドサンR&Lと・・・・めいっぱい遊んだ遊んだ!!
6才と3才の幼い子供達のかわいいしぐさに・・・感激感動!!

ほんとうに楽しい6日間だった!!




長女夫婦・・・長男夫婦・・・それぞれと・・・なんども食事し・・・なんどもお酒を飲み・・・ほんとうに楽しい思いをさせてもらいました!!





ということで・・・反動が・・・すごいです!!
帰りの新幹線のなかでは・・・もうもう・・・うるうる!!

帰宅したら・・・長女と長女のあかちゃんが残していったものが・・・・またまたうるうるをさそい・・・
えらそうに
「さよならは言わずに・・・また会おうね・・・で・・別れようね」と提案してみんなとバイバイしてきたのに・・・
情けないものです!!

4ヶ月前・・・長女が里帰り出産で帰ってくるまで・・・どんなにして暮らしていたのか・・・思い出せません!!
長女が使った部屋をどげに使っていたのであろうか??

そのほか・・・もとのようにいろんなものを配置しようと思っても・・・忘却です!!

仕方がないから・・・新しい生活パターンを整えます!!



下の写真は・・・新幹線で受信した・・・・かわゆ〜〜い・・・・3人のグランドチャイルドの・・・3月30日の様子!!



おふろにはいって・・きれいになったね!!
いい夢をみておねんねしてね!!



三日あわないうちに・・・更に髪の毛ふさふさ・・・だいぶあたまがあがるようになったね!!
あんよも見えて・・・あいかわらず・・・かわゆ〜〜い!!





ちなみに・・・30日は・・・次男のお勧めコースで東京を楽しんだよ!!

「赤坂サカス」〜〜「東京ミッドタウン」〜〜「新国立美術館」













写真がなつかしいシーンをよみがえらせてくれる!!

いっぱい写真をとって・・・・残しておきましょう!!



トップページへ飛ぶよ!