最近は
エアロ・YOGA・ジャズダンス・スイム
******::::******
2009.1.3(土)
年末年始・・・エアロ・・・休業中・・。
さて・・・1月は・・・何回くらいエアロできるかな?
里帰り出産で帰省中の長女の予定日は・・・今日です・・。
でも・・・あかちゃんは・・・ママのおなかがいごこちいいみたいで・・・ゆっくりしているようです!!
1月5日・・夜9時過ぎに・・・無事・・・誕生しました。
黒髪ふさふさの・・・とびきりの美人の赤ちゃんです。
******::::******
2009.1.8(木)
2009年・・・エアロ初め!!
「エアロ60」
11:40〜12:40
SAKAIセンセイ
1スタジオ
1.5(月)の夜に、長女が出産し・・・おたがいに落ち着いてきたので・・・
10時過ぎに、病院に洗濯物を届け・・少し・・・「ヨガ・数式呼吸」を長女に教えたりして・・
久し振りに・・・ルネ香椎へ行った。
今日は・・・木曜日第1回目のレッスンなれど・・・元旦が木曜日だったので・・・今日は・・・第2木曜・・・このクラス・・「ピンクDAY」
スタジオ前には・・・ピンクウエアの方々!!
でも・・イントラさんも忘れていて・・・わたし(黄色ウエアだった)も忘却して・・・・反省!!
丁寧に・・・ウォーミングアップ・ストレッチ・・・ブランクを感じないいい感触・・・あたまもからだも・・。。
メインのコンビネーション
@・・・・新しい動き・・・ボックススタート〜〜〜〜
A・・・12月の動き・・・ふぉ〜〜・・・からのうごき・・・・ラスト部分ミニチェンジ
B・・・・新しい動き・・・・ツイストタ〜〜ン〜〜〜〜
C12月と同じ・・・・しゃっせ・ヒールジャック〜〜〜〜
伝統の「はいはいはいVステップ」は・・・Aブロックに健在!!
新しいコンビネーション・スタートするときの・・・おもしろさ・ワクワク感いっぱいの・・・楽しいレッスンだった!!
何度も繰り返し・・・エアロワールド堪能!!
ククールダウンも楽しく・・・素晴らしいエアロクラスだった!!
「ペアストレッチ」13:00〜13:30・・・トレーナー
2週間ぶりの・・・プロの技!!
素晴らしかったです!!
全身スッキリ!!
しっかりと入浴して・・・終了。
帰宅して・・簡単にパンなど食べて・・・長女の病院へ行った。
夕方・・・長女の高校&大学の友人が子供連れで・・・お祝いに来てくださり・・
楽しいおしゃべりをよこで楽しませていただいた!!
みなさん・・・がんばって子育てされていらっしゃる!!
思わず・・・応援したくなりました!!
「ママたち・・・がんばって〜〜!!」
******::::******
2009.1.16(金)
ルネに行かない日が続いておりますので・・・近況を・・・お知らせします。
長女が1.5(月)の夜に出産し・・・入院中の1.5(木)に「SAKAIエアロ60」を楽しむことができました。
頭も・・・身体も・・・・衰えていなくて・・・いつもどおり・・・「エアロ60」を楽しむことができました。
やはり・・・12年間の積み重ねは・・・・大きいです。。
多少のブランクは・・・ノープロブレム!!
1.10(土曜日)に長女とあかちゃんが元気に退院してきました。
1.10(土)の夜は・・・・長女の相方(あかちゃんのパパ)と、パパのご両親さまも来てくださり・・
宴会&「名前発表」
そして・・パパは・・・土・日と・・・泊まって・・・1.12(月)に後ろ髪をひかれながら・・・関東へ帰って行きました。
そのあとは
ワレワレが・・・長女のサポートをしながらの暮らしです。
やはり・・・産後2週間くらいは・・・ママは授乳中心・・・・横になれるときは横にナル・・・暮らし。
ワタシは買い物外出くらいで・・・サポートしております。
長女は「ルネに行ってもいいよ〜」と・・・言いますが・・・・そんな気になりません。
来週くらいから・・・長女のランチを準備して・・・行くかもしれません・・・行く気にならないかもしれません!!
長女をさずかったおかげで・・・わがやで・・・新生児の世話をできるというチャンスに恵まれ・・
ワレワレの3人の子供・・・・そして・・・・もう1人・・・・あかちゃんのいる暮らしを経験させてもらっております。
ルネは・・・まだまだ・・・チャンスがありますので・・・・しばらくは・・・・長女とあかちゃんのサポートを優先させます。
ルネ友・エアロ友・ジャズダンス友・YOGA友のみなさま・・・それぞれのインストラクターの方々・・・
もうしばらく・・・参加しないかもしれません・・・が・・・・復帰のさいは・・・またまたよろしくお願いしますね!!
*****::::******
2009.1.21(水)
YOGAをやっていて・・・救われた!!
自分の容量をこえる事態に直面したら・・・・・YOGAの呼吸法があった!!
大御所WAKITAセンセイが12月にあんなに入念に、丁寧に「呼吸法」に力を入れたYOGAクラスを
実践してくださったのか・・・・・それは・・・・・ワタシのためだったのかもしれない!!
いろいろなシーンで呼吸法で安定を取り戻すことができた。
そして・・・ルネに行かなくても・・・「ひとりYOGA」は・・・・自宅で、できる!!
盤座での瞑想〜〜呼吸法〜〜ほぐしのストレッチ・・・
立位での呼吸法エクササイズ〜〜木のポーズ〜〜三日月〜〜太陽礼拝〜〜武将のポーズシリーズ・・・
三角のポーズ〜〜膝曲げたいそくのばし〜〜鶴・・・・・エトセトラエトセトラ・・・・どんどんうかんでくる・・
マットでは・・・猫〜〜変形猫〜〜ダウンドッグ〜〜ねじり〜〜おおぎ〜〜はと・・・・・エトセトラエトセトラ・・・・
のばしたいところゆるめたいところを・・・・あーさなで・・・・ラストにしゃばあーさな。。
ほんとうに
YOGAのおかげです!!
WAKITAセンセイ&&YAMANO師匠に感謝・感謝!!
******::::::******
2009.1.28(水)
スゴイタイミング!!
セピア通りで・・・「YOGA大御所・・WAKITAセンセイ」と・・・バッタリ・・・お会いできた!!
夕方、セピア通りの「いなば」で食材購入・・・自転車に乗ろうとしたら・・・「イタ飯・オリーブ」から・・
YOGA・WAKITAセンセイと・・・TUKAWAKIトレーナーと・・・ルネ香椎でWAKITAセンセイのYOGAをご一緒している
みなさんが出てこられた!!
そうだ・・・今日は・・・お食事しながらWAKITAセンセイからYOGAレクチャーしていただける日だったのね!!
WAKITAセンセイには長女の里帰り出産と予定日を申し上げていたので・・・長期欠席も了解済み!!
センセイも・・・娘さんの里帰り出産を経験されているので・・・
「大変でしょうけれど・・がんばって!!・・・・呼吸法をしっかりと・・」と言ってくださった!!
「ひとりでYOGAやってます!!・・・YOGAに救われてます」と・・・申し上げたら・・・・安心してくださった!!
ルネに行く時間が作れないわけではないけれど・・・・そのために・・・・時間的に、余裕がなくなるのは
精神的にきついのと・・
風邪・インフルエンザをウツサレル危険・リスクが・・・・スポクラは高いので・・・
もうしばらくは・・・・行かない予定です。
それにしても・・・嬉しい出来事でした!!
******::::******
2009.2.6(金)
またまた・・・感激!!
イオン香椎浜のジャスコで・・うろうろしていたら・・・声をかけてくださる方がいた!!
なんと・・・毎週木曜日13:00〜13:30に「ペアストレッチ」をお願いしていた・・・
トレーナー・・・・KUGAさんだった!!
最近では・・・1月8日(木)にストレッチをしていただいた・・・これがラストだった!!
長女が出産・入院中に1回だけ・・ルネに行った・・・あの日!!
「ストレッチは自分でやっているけれど・・・エアロとか・・・また・・・・できるやろか???」と、尋ねたら・・
「全然・・・大丈夫ですよ!!」と・・・・うれしい・・・お返事だった!!
あまりに嬉しくて・・・涙が出そうになった!!
「大丈夫ですよ!」の言葉は・・・もちろんのこと・・・・話しかけられたこと・・・・これがうれしかった!!
やはり・・・人生の宝は・・・・出会えた人々!!
ルネに行っていて・・・ほんとうによかった!!
******::::******
2009.2.14(土)
昨日から・・・自主トレ開始
スクワット数十回・・・・・腹筋数十回・・・その他、ルネで覚えた・・・筋トレ各種。
ゆるめるために・・・YOGAのポーズいろいろ・・・・全身がゆるんで・・・スッキリ!!
ストレッチは・・・これまでも・・・始終やっているから・・・柔軟性には問題なし!!
o^^new
******::::******
2009.3.3(火)
YAMANOお師匠さま・・・おめでとうございます!!
YAMANO師匠のブログに・・・お師匠様の二人の息子さんが
中学校・小学校を卒業され・・・進学されることを・・・・書いておられた!!
YAMANO師匠とお会いしたのは・・ルネ香椎がオープンしたとき!!
Y師匠は・・・産休あけだった!!
そのお子様が・・・小学校を卒業される!!
まだ20代のぴちぴちイントラさんだった・・Yイントラが・・・
今では・・・全国に崇拝者がいる・・・すごい師匠になられました!!
子育てしながらの12年間・・・すごいです!!
いろいろあったはずです。
感無量でしょうね!!
ほんとうによくがんばられました!!
ご卒業&ご進学・・・おめでとうございます!!
BODY ART JAPAN Riders masako yamano
masako_yamano-livedoor Blog
トップページへとぶよ〜!