おもろいはなし・きになるはなし *35











2008.5.2(金)

ルネに行かない金曜日

次男は・・・5.1はメーデーで会社はお休み・・・・5.2は有給休暇ということで・・
11時頃出かけて行った!!
夫は・・・・・講義があります・・・・・がんばってお仕事です!!
ワタシは・・・・・ルネに行かない金曜日・・・・・最小限の家事をして・・・グータラ暮らし・・・相変わらず!!
夕方・・・イオンに行った・・・・・すごいことに・・・・遭遇!!
長女と・・・同じバレエスタジオ経歴のお嬢様をお持ちの・・・・OOTUさんママに偶然会った!!
彼女は・・・闘病21年・・・・去年も半年入院されていて・・・・・元気に前向きに生活されている・・・すごいかた!!
毎朝・・太極拳をされ・・・エステのお仕事もされている〜〜!!
イオンの本屋さんの前で・・・1時間くらい・・・感激の会話!!
ものすごいパワーをいただいた!!
ほんとうにほんとうに・・・スゴイ方です!!

ところで・・・最近の読書



こんなものを読んでおりましたが・・・・21年間も闘病されている・・・OOTUママと
話をして・・・・自分の軟弱さが・・・・ほんとうに・・・・恥ずかしくなりました!!

今日購入した書籍は・・・先日「朝日新聞」に掲載されてた・・・



「いいんだよ」
水谷 修(著)
日本評論社・刊

******::::******

2008.5.3(土)

博多どんたく港まつり



快晴!!薫風!!
昼前に天神へ行った!
今年も、いや・・・これまでより・・・・大勢の人が集まっていた!!
パレードなど見ることもできない人の出!!
アクロス裏の芝生の木陰で・・・人々は・・・シートをしいて・・・
お弁当食べたり、昼ねしたり・・・。。
「日本は・・・のどかやね〜〜〜!!」
 



アクロスのビル緑化設計・・・順調なり!!

明治通りをメインに露天・露天〜〜〜日本国中の露天商の方々集合か???
どんたくの雰囲気を楽しんで・・・・地下鉄で・・・・「桜坂」下車。
そこからが・・・本日のメイン・・・・ウォーキング・スタート!!
植物園まで歩き・・・・植物園の中を歩きまわった!!

  

 

美しい「クレマチス」
一眼レフデジカメを欲しくなりました!!

ここまでで・・・・じゅうぶん歩いたのに・・・・まだまだ・・・元気!!
それで・・・・植物園から・・・・・天神まで・・・・しっかりと歩いた!!
浄水通りは・・・大好きな通りですから・・。。

天神に歩いて戻り・・・
ソラリアでひとやすみ・・・。。



ソラリアビルの吹き抜けがこんなにすてきだったとは!!
どんたくのソラリア舞台とエレベーター・・。。


ひとやすみしたあと・・
元気を出して・・・・沖縄物産「わしたショップ」まで行き・・・・三線の楽譜と、油ミソなど購入〜〜
ばんごはんは・・・「ナーナックル」でインド料理。
夫とワタシの体重比・・・・・5:3・・・・・これを守って食事。
残した「ナン」と「ししかばぶー」などなど・・・・お持ち帰りに包んでもらった。
帰りのバスのなかでは・・・うとうと状態!!

ほんとうによく歩いた!!
あきれかえる・・・熟年夫婦だった!!

&&&&&
次男は・・・朝4時起床で・・・友人たちと・・・・「球磨川下り」にで出かけた!!
夜半過ぎに帰宅して・・・入浴していた・・・・・無事だったのね!!

連休は交通事故が多いようだから、皆さん気をつけてくださいね!!



******::::******

2008.5.4(日)

今日は・・・劇団四季・・・「ライオンキング」・・・・観劇!!

 

次男とIKUEちゃんが・・・・S1席の切符を準備してくれて・・・
ひさしぶりに・・・・キャナルシティの「福岡シティ劇場」へ行った。
12:30開場
13:00開演
人間が動物を演じる手法・・・・すごかったです!
観客をびっくりさせるしかけがいっぱいで・・・感動!!
これは子供達が喜ぶだろうなあ〜〜!!
お子様連れの方々が多かったのもうなづける!!

歌もダンスもほんとうにすてきでした。
こんなにすばらしい役者さんが大勢・・・がんばているのですね!!

招待してくれた・・・ふたりに感謝です!!
ほんとうにありがとう!!


******::::*****

2008.5.5(月)
父の命日・・・多分?

亡くなっているのが発見されたのが・・・5月5日
5月4日の夜に入院していた病院から脱走していて・・・見つかったときには亡くなっていたから・・
ワタシには・・・命日が何日かわからない。。。妹も知らない・・・・妹と話して・・・・5月5日と思うことにした。
1976.5.5の出来事だった!!


2008.5.5(月)は・・・・ワタシひとりだった。。

夫は・・・・実家に帰って行った。
93歳の父&87歳の母に・・・会うために。
3人の弟妹に会うために。。

次男は・・・・彼女と九重へキャンプに行った。


終日・・・ぐ〜〜たら・・・・生活!!
夕方、雨がやんだので・・イオン2Fの「ラフィーネ」を予約して・・・行った。
アロマオイルでハンドマッサージ&&ボデイケアー・・・・ワタシと波長が合うYAMAGUTIさんを指名した。

ハンドマッサージのためのチェアーに座って目を閉じたとたんに・・・涙が出た。
波長があうYAMAGUTIさんのハンドマッサージを受けるうちに・・・ほんとうに癒された!!
お金を出せば・・・波長のあうセラピストに癒してもらえる。
ベッドでうつぶせになり全身のマッサージ〜〜仰向けになり・・・ヘッド&首のマッサージ!!
眠るか眠らないかの境目の・・・・一番のリラックスできる状態で・・・すぎていった!!



性格悪くても・・・・いいんだよ!!
「いいんだよ」から抜粋〜〜>>日本評論社・刊「いいんだよ」水谷修(著)


がんばったから傷ついた
がんばれないから苦しんでいる。
がんばらなくていいんだよ。


心に傷を持つ子ほど
その傷をうめようと、必死に生きて
さらに傷ついていく。
がんばらなくて、いいんだよ。
生きていてくれさえすれば、いいんだよ。


悩むことはむだなこと。
答えの出ることは、すでに答えが出ているし
答えの出ないことは、いくら悩んでも答えは出ない。


いいんだよ。
過去のことはすべていいんだよ。
過去があるから、今君がいる。
いいんだよ。
でも、今日を過去で汚すこと
それだけは、だめだよ。
今日は明日のために。


死にたいと語ることは
生きたいと訴えていること。
死にたいを生きたいに置き換えよう。
素直になろう。


寂しさは、人への優しさや明日への希望で
自分自身で乗り越えるしかありません。
救いは、自分の中にしかありません。


過去に苦しむことをやめて
今を悩むことをやめて
明日を考えることをやめて・・・・・
ただ、眠ればいいんです。
目覚めれば明日
新しい誕生
そこから新しい日々が始まります。



昨日、読み終わった本



「てのひらの迷路」
石田衣良(著)
講談社文庫

石田氏の24篇の掌編小説集!!
原稿用紙10枚の掌編小説集。。
短編・掌編・・・・・これはすごいです。。おもしろいです。。


今日買った本



「精神科医は   なぜ   心を病むのか」
西城有明(著)・・・・精神科医
PHP研究所・刊

帯に・・・「現役精神科医が日本の精神医療界の末期症状を明らかにする!」


プロローグに書かれていたこと〜〜!!
「精神科医は一般人の5倍自殺する!」
「研修医などの若手時代には一般人の9倍自殺する!」
「精神科医が自殺すること自体、なかなか治らずに苦しんでいる患者たちの
厳しい現状を暗示してはいないだろうか?」



******::::******

2008.5.6(火)
振替休日

夫が愛媛に里帰りしているので・・・休日ながら・・・・ルネに行くことができた。
WAKITAセンセイという・・・インド政府公認ヨガインストラクター&&ヨガ療法士・セラピスト・・・・・ありがたい先生の「ヨガ」を
受けることができた。
座禅で丁寧な呼吸法で瞑想するうちに・・・心があたたかくなってきた。
いろいろなポーズ(あーさな)に集中するうちに・・・・カラダ&ココロの・・・・つまったところがほどけて・・・・流れがよくなった。
おまけに・・・・スタート前には暗い顔していたワタシが・・・・終わって退室するときにはスッキリしていたので・・・
WAKITAセンセイは、何も聞かずに・何も批判せずに・・・・ワタシをだきしめてくださった。

なにかココロてきにつらい人に・・・・・人は説教してしまうが・・・
だまって・・・批判せずに・・・・抱きしめる・・・・・だまってみとめて受け止める・・・
そうすれば・・・ほんとうに・・・・こころがゆるみ解放されることができる・・・ような気がします。

もし・・・何か言うのならば・・・・共感してあげることが・・・・救います。。


子供にも・・・・3回・・・・共感の言葉をかけることで・・・・子供がおだやかになるとか!!
「痛いね・痛いね・痛いね」 「欲しいね・欲しいね・欲しいね」


自己嫌悪でおちこんでいるところに・・・さらに・・・批判して・・・傷に塩を塗り込んだりしないで・・
共感できないまでも・・・批判はせず・・・・・(気持ち的に)抱きしめてもらえると・・
救われる状況になり・・・・こころがほぐれるような気がする。



******::::******

2008.5.10(土)
雨・・・終日・・・雨
最高気温14度くらいの肌寒い一日だった!!

今日まで・・・30年近く一緒に暮らしていた次男が・・・引っ越していった!!
土日を休みたいので、連休明けずっと深夜2時・3時の帰宅で残業だった。
で・・・引越しの準備・・・「ZERO」

今朝・・・・購入した家電・家具が新居に9時〜10時に届くと言う電話があり・・・8;30頃
次男は・・・あわてて起きて・・出かけようとしたら・・・バッテリー関連でエンジンがかからず・・・・
急遽・・・・・タクシーで出かけて行った。
納品され・・・・いろいろして・・・・・・13時頃帰宅。。

JAFに来てもらって・・・車が・・・・・復活!!
それから・・・・持って行くものを準備して・・・・チェロキーに積み込み・・・・再び新居へ行った。
ワタシも次男に・・「いっしょに行ってみらん?」と・・・・さそわれ・・・ついていった。

マンションが林立する都心に建つ・・・・デザイナーズ・マンション!
ドアを開けると・・・200角のホワイトのタイルの玄関から・・・・同じくホワイトタイルの廊下へ・・・。。。



「お〜〜〜・・・これは・・・・期待できる!!」
いちおう建築士のワタシは・・・・ワクワク〜〜!!
期待を裏切らない・・・デザインだった!!
かっこいい・・・じつに・・・・かっこいい!!
全てが・・・・・ホワイト!!
かっこいです!!

  

 

 


次男は・・・・ベッド&冷蔵庫&洗濯機&電子レンジ&テーブル・椅子・・・・・「無印良品」でそろえた!!
そのかくかくとしたホワイトデザインが・・・・・ほんと・・・・・・ぴったり!!


我家から次男の職場に30分もかからないので・・・・これまで同居してきたが
「結婚までに、最低1年くらいは、一人暮らしをしなくてはいけない」ということで
今日の引越しとなった!!
次男の新居から渡辺通りに出ると・・・・なんと「大丸」の茶色いビルが見えた。
歩いてでも・・・・職場にいけそうだよ〜〜!!

新居は・・・・ステキに設計されており・・・収納もじゅうぶんで家具は不要かも?
大体、片付いたころ・・・・カーテンとかいろいろ買うために出かける次男に車で
ワタシの路線のバス停まで送ってもらい・・・・バスで帰宅した。



帰る前に・・・次男に撮ってもらった!!




ちなみに・・・夫は仕事&夜は職場関連飲み会で・・・・留守!
次男の彼女も仕事で出勤〜〜〜〜。。。

たったふたりだけの引越し作業だった!!


******::::******

2008.5.11(日)

「キーボード」

NECのVALUESTARを愛用している・・・昨年、キーボードを加湿器でみずびたしにして
壊してしまった。それで・・・キーボードを新しく購入して使っていたが・・・・どうも・・・感触が悪く・・
肩がこる〜〜!!
それで、夫がいろいろ調べてくれて・・・「入力をより快適に行うことを目的に開発された」
キーボードを見つけてくれた。そこで、実際にタッチしてみて購入しよう・・・と
博多駅近くの「ヨドバシカメラ」に行き・・・・さわってみたら・・・VERY GOOD!!
19500円もするしろものです〜〜!!
Topre の 「Realforce 91U」の・・NG0100
手前の・・・ZXCVBNM・・・この列には傾斜をつけたり・・
特定キーを軽めに設定してあり・・・
指に優しい押下荷重配置
静電容量方式

長時間、キーボード入力の仕事をされる人用に・・・開発されたもの!!

今・・・・使っています。。入力しています。。。。
すごいです!!
軽いです!!
さわやかです!!

ほんとうに&&ほんとうに・・・・・らくちんです!!

こんなすごいものが存在していたとは!!
感動!!






5.11(日)は・・・・母の日

 朝・・・・関東在住の長男から電話・・・・「母の日・・・おかあさんありがとう〜〜」
そして・・・グランドサンRくんLちゃんの動画をカンタンに送受信できる方法を
教えてもらえ・・・・・愛らしいグランドサンの動画を楽しませてもらった!!

夜・・・一人暮らしスタートした次男が・・・車を置きに来た!

新居の駐車場は16000円もかかるので・・・平日は・・・いままでどおり
こちらに置いておくことにしたらしい!!
土曜日にとりにきて・・土曜日の夜は一泊500円の駐車場(マンション近く)に
とめて・・・・日曜日の夜・・・・香椎におきにくる計画!
さて・・・うまくいきますか??

そして・・・「はい!」と・・・・1本のカーネーションをプレゼントしてくれた。



そして・・・・バスで・・・新居マンションへ帰って行った!!


5.12(月)・・・・・関東在住の長女から・・・・手紙が届いた。
ヒーリングの最高権威「RAJA」のgift card が同封されていた。
博多では新天町にあるということで・・・地図まで書いてくれていた。
長女お気に入りのマッサージのお店ということで・・・ワタシにも味わわせたかったのね!!



今週は・・・なんだか・・・・気持ちが明るい週になってきた!!

みなさんのおかげです!!
ありがとう!!




******::::******

2008.5.14(水)

ルネに行かない水曜日

午前中は・・・雨。。。11時ころやんできそうなので・・・
電話予約して・・・・ヒーリングの最高権威〜RAJA〜・・・「Queensway」福岡新天町店に行くことにした。
11;32のバスで・・・良い時刻に到着!!
新天町南通り・・・アーケード街に入ってすぐ左側に・・・重厚なたたずまいのお店があった。

元祖
英国式リフレクソロジー
〜RAJA〜
「Queensway」福岡新天町



長女からのプレゼントのギフトカードがあるから・・・・贅沢して・・・・いろいろなコースを
楽しんだ!!


肩こり・目の疲れ・首の疲れ・背中の疲れ〜〜〜〜これは・・・・・現在、ワタシの抱えるトラブル!!
で・・・まず・・・・
ボデイ・リフレクソロジーで
「頭と首のリフレ」&「肩と背中のリフレ」「手から腕のリフレ」・・・・組み合わせ45分!!

次〜〜
長女のお気に入りの「フット・・・プチ・リフレ」・・・・・フットバスをしてパウダーで足裏マッサージ・・・・・25分

「延長できますよ・・」と、ススメラレテ・・・・・さらに〜〜〜〜
ハンドのパウダーマッサージ(手のひらのツボ)・・・・20分くらい?



極楽極楽〜〜!!
足裏&&手のひら・・・・・いずれも・・・・肩こりのツボが・・・・痛かった!!
また、目の疲れもあらわれていて・・・・「手の薬指と中指の間をつまむようにおしえられた。
肩こり・・・現在は右肩がこっているのかと思っていたら
左の首筋や左の背中もこっていることが判明した!!

いずれにしても・・・・イタ気持ちイイ・・・・・ツボ押しの技術の高さには感動させられた。
スッキリして・・・・ちょこっと買い物をして・・・バスで帰宅した。

優雅な・・・・ルネに行かない水曜日だった!!
ギフトカードを送ってくれた長女に感謝!!
長女が東京のお店で気に入ったという・・・・・足裏パウダーマッサージ・・・・
ワタシもやみつきになりそうです!!





******::::******

2008.5.15(木)

久し振りに読書メモ
4冊まとめて

 

「この世の全部を敵に回して」
白石一文(著)
小学館・発行

「遺したい言葉」
瀬戸内寂聴(著)
NHK出版・発行

「7日間でカラダを浄化する!
リセット・ヨガ」
深堀真由美(著)
王様文庫・発

「ビタミンF」
重松 清(著)
新潮文庫

こんな感じで・・・・とりとめのない・・・・一貫性のない・・・・読書をしておりました。

ものすごく感動する本・・・のめり込む本・・・・には、巡りあっていない・・・今日この頃!!


******::::******

2008.5.16(金)

ルネに行かない金曜日

今日は・・・・決心して・・・・美容院



前回のヘヤーカラーリング(正直に言うと・・・白髪染め)から・・・・・2ヶ月以上経過!!
また・・・・前回のパーマから・・・・5ヶ月以上経過!!

いよいよ・・・・決心して・・・・美容院へ行って来ました!!
イオン香椎浜2Fの「シャンプーボーイ」

ここは・・・・いちおう・・・・担当が決まる・・・・・でも・・・・・
担当は、最初の打ち合わせ&&カット&&仕上げのチェック・・・・これだけ!!

責任は持ちます・・担当が〜〜〜・・・・・みたいなシステム!!

今日の担当は・・・・・美しい女性〜〜〜そしてアシストと言っても実際は・・・アシストが
担当のチェックを受けながら・・・・・すべてを行う!!

担当の・・・ODAさんと方針を決め・・・担当のODAさんが・・・カット!!
ここからは・・・アシストについた人の作業〜〜!!

シャンプー(カンタンに)〜〜〜〜パーマ〜〜〜〜シャンプー〜〜〜〜カラーリング〜〜〜〜
シャンプー〜〜〜〜トリートメント〜〜〜〜〜ドライヤーで乾かすところまで・・・。。
ここで・・・担当ODAさん登場・・・・・なんとなくまとめて・・・終了。。。



今日は・・・・アシストにつきながら・・・・全ての作業をしてくれた・・・・NAGASEさん・・・が傑作だった!!

パーマのrodマキが下手で・・・・普通の3倍時間がかかり・・・・おまけに・・・・・パーマ液が顔に流れて・・・
左目に入った〜〜〜〜〜〜〜もうもう・・・・・・・・・腹がたっていた!!

ところが・・・・パーマが終わり・・・・シャンプーして・・・・・カラーリング・・・・

待っている間に・・・ず〜〜〜〜っと・・・・マッサージをしてくれたのだけれど・・・・・これが「
メチャうまい!!!!!!!」



ツボを把握していて・・・・・プロ以上のテクニック!!
そこで・・・感激して・・・・感謝の気持ちを伝えたら・・・・
カラーリングを終えて・・・シャンプー〜〜トリートメント・・・・
このトリートメントのステージで・・・・「ヘッド・スパ」レベルのマッサージ・ツボ押し・・・・を入念にしてくださった!!
ヘッドのマッサージ〜〜首筋のツボマッサージ・・・・全て・・・パーフェクト!!
パーマのrodまきの手順の悪さなど・・・・どこかへ・・・・飛んでいった!!

NAGASEさんは・・・美容師より・・・・マッサージのほうがむいている・・・・絶対!!

ちなみに・・・・NAGASEさんは・・・・鹿児島県の伊集院出身ということで・・・
なんか・・・・・ちょっと・・・・・うれしかったりした!!




******::::******

2008.5.17(土)

ルネ香椎から・・・4時前に帰宅したら・・・・次男の愛車「ちぇろきー」いない〜〜!!
次男が車を取りに来たのね!!
鉄アレイ&じゃっかんの書籍をも・・・・・持って行った形跡!!
メモが残っていた・・「パスタをゆでるお鍋借ります」
ワタシは使っていない鍋なので・・・・「返さなくていいよ」とメールを出しておいた!!

******::::******

2008.5.18(日)

今日は・・・・ワタシの希望で・・・夫にもつきあってもらって・・・
劇場版「相棒」〜〜鑑賞!!!

10時からの上映を観ることにして・・・9:14のバスで・・・・博多5町下車・・・・・・
川端通り商店街を通り・・・・・キャナルのシネマへ。。。。

なんと・・・・チケット売り場は長蛇の列〜〜!!
チケットを購入して・・・・スクリーン13へ〜〜〜〜けっこうな観客数!!
みなさん・・・・日曜日の朝から・・・・・・熱心ですね!!
TV朝日のドラマ「相棒」のファン・・・・待望の・・・・・劇場版「相棒」だものね!!


(公式HPより)
漫画チックで〜〜社会問題もおりこんで・・・・けっこうおもしろかった!!

12時過ぎに終わって・・・・・キャナルのパスタやさんで・・・・・ランチ!!
あまり美味しくない・・・・・今後は・・・・・・・遠慮しようと・・・・・夫と決めた!!










キャナル4Fからの眺望!
グランドファイアットの料亭「なだ萬」の庭が美しい!!





ここから・・・・ウォーキング!!

キャナルから〜〜〜天神〜〜欅通りあたりまで〜〜〜〜天神西どおり〜〜〜新天町でお茶〜〜〜〜
ジュンクで書籍購入〜〜〜〜〜MINA天神のユニクロでいろいろ購入〜〜〜グローバルスポーツでワタシが水着購入〜〜〜
郵便局前からバスで帰宅。。

今日は・・・・夏のように暑い一日だった!!




夕方6時頃・・・・都心で一人暮らしをはじめた次男が・・・・車を置きに帰ってきた。
一人暮らしは・・・・なかなか快適な様子で・・・・・安心した!!

車を土曜日にとりにきて・・・・日曜日に置きに来る〜〜〜〜〜
「面倒じゃないの??」と・・・・尋ねたら・・・「1週間に一度、お母さんたちの様子をみれるし・・・・
平日は車に乗らないから・・・節約できるし・・・・いい感じ」と・・・・・答えた!!

しばらく、話をして・・・・バスで帰って行った!!



******::::******

2008.5.23(金)

ルネに行かない金曜日



先週の金曜日に・・・・パーマ&&カラーリング〜〜トリートメント・・・・長時間かかり・・・疲れた!!!

そのとき・・・ラストのチェックで担当のODAさんが・・・・
「手触りがよくないので、もう一度、トリートメントさせてください」・・・と・・・言った!!

でも・・・疲れていたし・・・「結構です」・・・ということで、帰宅したが・・・
やはり・・・トリートメントしてもらったのに・・・・ぱさついて・・・・なんだか・・・・・やな感じ!!
それで、朝、電話して・・・事情を説明して・・・予約をとり・・・・またまた・・・・イオン2Fの「しゃんぷーぼーい」へ
行った〜〜。。

えらく低姿勢に迎えてくださり・・・・・・・・・シャンプーして〜〜トリートメント〜〜〜!!!
そのトリートメント・・・・・何回、してくれているのかなにをしてくれているのかわからないまま・・・
やたらやたら・・・・念入りに・・・トリートメント!!
「できる範囲の最高級のトリートメントしました・・・。。」と・・・・終わってから説明があった!!

その作業すべて・・・・あの・・・・・指圧&マッサージ・・・・バリうまの・・・・NAGASEさんだった!!
鹿児島県の伊集院出身のNAGASEさんだった!!
トリートメントの間・・・・ず〜〜っと「ヘッドマッサージ&&首筋マッサージ」
そして、トリートメント終わって、タオルドライして・・・・鏡の前に座ってからも・・・・30分以上・・・
みごとなテクニックで・・・首筋〜肩〜〜背中〜〜腕〜〜〜〜〜指圧してくださった。
TOTALで60分くらいかかったけれど・・・・ほとんどの時間・・・・指圧&マッサージ!!
リラクゼーションマッサージだと・・・・6000円くらいかかりそ〜〜!!
トリートメント・・・それも・・・・最高クラスのトリートメント・・をしてもらって
そのうえに・・・指圧&マッサージ!!
極楽極楽!!



しかも・・・・パーマ&カラーリングの無料アフターケアー期間(2週間)・・・・・ということで
無料のサービスだった!!
もちろん・・・髪の毛は・・・・つやつやになり・・・・・大感激!!

これからは・・・・肩こり解消とトリートメント・・・両方満足させてもらえる・・・
美容院での「トリートメントかヘッドスパ」が・・・・・いいかもしれない!!
NAGASEさんが・・・「肩がこったらどうぞ来てください・・・・・トリートメントもしてあげますから」・・と
笑いながら・・・・言ってくださった!!




******::::******

2008.5.25(日)

今日は・・・・・博物館!



インカ・マヤ・アステカ文明・・・・・ももちの福岡市博物館。
天神、まで都市高速経由バス〜〜〜天神で乗り換えて〜〜またまた都市高速経由で・・・・・博物館前へ。。。
西鉄香椎からの都市高速直行便が昨年の4月に、土日限定で・・・スタートしたのだけれど・・・
利用者が少ないのが理由かどうか・・・・・とにかく廃止になっており・・・・・天神で乗り換えルートしかない!!

インカ・マヤ・アステカ文明・・・・・・いけにえとミイラ・・・・・これがショッキング!!
なかなか歴史てきにまとめるのが難しい感じで・・・・理解に苦しみながら・・・・・人類の進化を思った!!

このさき・・・・人類は・・・・どうなるのか???

ももちの大きい図書館のレストランでランチして・・・図書館見学〜〜〜TNCビルのロボット見学・・・
TNCからバスで天神まで行った!!!



バスを降りて・・・・・・・警固公園を歩いていたら・・・・ソラリア方面から歩いてくる・・・
次男を見つけた!!

次男は2週間前から・・・・都心のデザイナーズマンションで一人暮らしをはじめた!!
その次男が・・バックパッカースタイルで・・・歩いていた〜〜!!

土曜日に車を取りに帰らなかったので・・・・???だったので・・・

「おお〜〜い!!!Sくん〜〜!!・・・・・・車・・・取りに来なかったねえ!」と・・・呼び止めた!!

「土曜日は仕事&&今日は・・・今まで・・・1級建築士試験の模擬試験だったのでね〜〜〜」とのこと!!

あと・・・ちょこちょこっと話をして・・・「頑張りなさいよ」「はい」・・・・ということで・・・別れた!!

帰宅してから「Sに会えてうれしかったよ。縁があるみたいね」とメールを出しておいた。
次男から・・・「ホント・・・・絆があるねえ」と返信がきた。。

あと「APPLE」でi-podの・・・・・状態不良をチェックしてもらい・・・解決。

沖縄ショップ「わしたショップ」で・・・買い物・・・・CD&&油ミソ(ホント大好きなもので・・またまた)&&おつまみてきみみんが
&&三線を弾くイラストのTシャツ(ワタシ用S&&夫にLサイズ)

 
左・・・・・前
右・・・・・後ろ

以前から・・・・欲しかったので・・・・大満足!!

あと・・・福ビルの丸善で・・・文庫本数冊購入。

バスにて・・・・・帰宅した。




夕食は・・・ひさしぶりに・・・イオンのおすしやさん(回る)
かなりの勢いで・・・ガンガン食べた!!
美味しいねえ〜〜!!
回るお寿司は・・・・・ナン皿でも・・・・食べれる!!
途中で、関東在住の・・・・・グランドサンRくん&LちゃんのママKYOK^^ちゃんと・・・
長女に・・・
「今夜は・・・・回るお寿司よ〜〜」と・・・・PHOTO添付でメール送信した!!



なんと・・・KYOK^^ちゃんから・・・・「うちも・・・・回るお寿司にきています」とメールがきた!!



長女からは・・・「こちらは、昨日・・・・回転寿司でした〜〜」とメールがきた!!




なんともいやはや・・・・・おもろい・・・・偶然・・・・・・満喫の・・・・・日曜日だった!!



******::::******


2008.5.28(水)

ルネに行かない水曜日



日曜日に丸善で購入した文庫本のなかの1冊!!
これが・・・・・おもしろい!!

月曜日にルネ西新への往復公共交通機関で読み始めた・・・・
とっとと読みたくて・・・・・イオン2Fの・・・・喫茶で・・・・お茶しながら・・・・2時間・・・・読書!!

在宅では・・・集中できなくても・・・・喫茶では・・・・集中!!

読み終えました!!

おもしろかった!!

実に・実に・・・・おもしろかった!!

こんな・・・有能な作家さんが・・・存在していたとは!!



帯が・・・すご〜〜い!!



人間の深いところを・・・えぐる・・・作品だった!!

すごいです!!
ファンになりました!!


「償い」
矢口敦子(著)
幻冬舎文庫・刊

ひさしぶりに・・・のめりこむことができた・・・作品だった!!


昨夜・・・関東在住の長女から電話があり・・・この本のことを話したら・・・・
長女は・・・・・・・・・・・・・すでに・・・・・・・・・・・・読んでいた!!
さすがです!!
福岡より・・・東京のほうが・・・・・情報が早い・・・ということかも???


実は・・・矢口敦子さんの作品・・・・「証し」幻冬舎文庫・・・・・も、一緒に購入しているので・・・・
今夜からは・・・・・「証し」・・・・・を・・・・・・読み始めたい・・・・・今日この頃〜〜!!

みなさま・・・いかが・・・・おすごしですか?





「ワタシは建築士なのです」

住宅を設計して・・・・確認申請をできる・・・・資格があるのです。
そのワタシが・・・・・築29年の・・・・いわゆる「住宅公団賃貸住宅」に・・・新築時から
居住しております・・・。。
いろいろ・・・老朽化しておりますが・・・・3人の子供達を育てた空間・・・・・当然・・・・・愛着があります。。

キッチンのレンジフードの・・・フィルターで・・・・既存のものから・・・・・トラブルを抱え込むことにナリ・・・
「このようなことがストレスになるとは・・・許せない」・・・・と・・・・・昨日から・・・・いらついておりました!!

住人に、ストレスをもたらせる設備設計をした公団に・・・・・いらついておりました。
(昔流に言うならば)公団や団地サービスに電話しても・・・理解すらできないありさま・・・。。



でもでも・・・・ここで・・・・ヨガの呼吸法を繰り返し・・・落ち着くと・・・・
もしかして〜〜〜・・・既製品を工夫すれば・・・・利用できるかも・・・冷静になれた

イオンに行ってみたら・・・・・・アルミ枠の・・・・使い捨てフィルターが・・・・・・いろいろ販売されていた!!
使えそうなものを・・・買って来た!!

結果・・・・・OKOK!!・・・・利用できるじゃな〜〜い!!

いいじゃな〜〜い!!

日本人は偉いです!!
日本の企業は偉いです!!

カンタンに解決です!!

ストレス・・・解消!!





それにしても・・・「住宅の設計」というのは・・・怖い仕事!
お金持ちなら・・・気に入らなければ・・・・何軒でも・・・新築できるけど・・
普通は・・・一生の大仕事。。。
でもでも・・・・すべてにおいて大満足の家など・・・なかなかできるものではない!!


今頃・・・・ワタシがかかわった・・・住宅・マンション・社宅・医院などなどで
ストレスをかかえながら暮らしている方々が・・・必ず・・・存在しているだろう〜〜!!
ごめんなさいね!!!
謝っておくしかない!!





わけわからんまま・・・・i-pod・・・・・が・・・・・ワタシの手元にころがりこんだ!!



夫が・・・・左の・・・・・最新機器を購入したので・・・
これまで愛用していた・・・・右の機器を・・・・ワタシに・・・譲ってくれた。

早速・・・・エンヤ・徳永英明・平原綾香・バッハ・・・YOGA・WAKITAセンセイのCDなどなどを
PCに取り込み・・・・・・右のi-pod に・・・・・・とりこんだ!

夫の・・・・・新規購入機器は・・・・・タイマーがついており・・・・・寝るときに「落語」を聴きながら寝るので
タイマーは・・・・・悲願だった!!

よかったですね〜〜〜〜〜。。

これで・・・・安心して・・・・・眠りにつけますね。。


さてさて・・・・ワタシは・・・・・・・どのようなときに・・・・・・自分のものになった i-pod を・・・・活用するのだろう??

家のなかでは・・・・・ラジカセで・・・・・CDを楽しんでいます・・・・。。。。



******::::******

2008.6.1(日)

ひさしぶりに
立花山〜〜三日月山

下原行きのバス・・10:40・・で・・・登山口「下原」まで・・。
いつもは、三日月山山頂へ先ず登り・・・尾根を伝って・・・立花山へ・・・そして下山・・・コース。。
今日は、久し振りに・・・立花山のほうから登り〜〜〜三日月山へと縦走(おおげさ!)



毎度おなじみ・・・「三日月山・山頂」
山歩きのときは・・・いつも・・・長女が置いて行った
フード付き・・グレーの薄手トレーナー・・。。
長女が・・置いて行った洋服は・・なんか・・・すてきで・・・いつまでも・・・愛用!!

下山して・・・「弥五郎
で・・・美味しいお蕎麦でランチ!!

新緑がまばゆくて・・・森林浴がすがすがしい・・・・気持ちのいい山歩きだった!!




今朝、山歩きに出かける前に・・・読み終わった・・本!!



「証し」
矢口敦子(著)
幻冬舎文庫

50万部のベストセラー「償い」の著者が世に問う衝撃作。

「売買された卵子から生まれた、16歳の悲しき・・・・犯罪・・・」
卵子を提供した・・・女性の・・・母性・・・・・これはすごいものでした!!

驚く結末・・・すごかったです!!




******::::******

2008.6.5(木)

ひさしぶりに
グランドサンRくん&Lくんのママ・・・KYOK^^ちゃんの傑作ですよ〜〜!!

 

猫ちゃんのぬいぐるみ「2代目マリーちゃん」そっくりの・・・お面・・・・作品1.

ティシュツの箱にも猫ちゃん〜〜〜お散歩できるよ〜〜・・・・・作品2.

Lくんの・・・・リクエストで・・・機関車トーマスに出てくる・・・・「ゴードン」・・・・・作品3.


おにいちゃんのRくんが幼稚園に行っている間は・・・遊ぶ人がいなくて・・・弟のLくんは・・さびしいよね〜〜!!

Rくんのかわりに・・・・ママが・・・・頑張っている様子が・・・伝わってきます!!







最近のRくん・・・・小学校の運動会に参加したそうですよ〜〜!!

もう・・・年長さんだから・・・がんばっているんだよね!!




すっかり・・・男の子らしくなったね!!

江戸へ・・・行きたくなってきた・・・今日この頃・・・みなさんいかがおすごしですか?



******::::******

2008.6.6(金)

ルネに行かない金曜日

ひさしぶりに・・イオン2Fのラフィーネで・・・リラクゼーションマッサージ!
脚・足の血流が悪いのを実感して・・・・フットセラピー!!
そして・・・ボデイーケアーマッサージ・・・・!!
癒されました!!・・・ほぐれました!!

それから・・・イオンで買い物!
食材に加えて、洗剤とかとか・・・それと・・・「梅ジュース」用のガラス広口瓶と砂糖も・・・。。

いったん帰宅して・・・・長女から依頼された用事で外出。
無事・・・責任を果たし・・・・快感!!

帰宅して・・・夕食を作り・・・「梅ジュース」仕込み!!
昨日、夫が梅をもらってきてくれたので・・・ネットで調べて・・・「梅ジュース」つくり。。。
カンタン・・・・梅のヘタをとりきれいにして水洗い・・・水気をふきとり・・・・24時間冷凍。
広口瓶に梅と同量の砂糖を交互に入れ・・・冷暗所に置いておく。
10日くらいで・・・・ジュースができあがり・・・・水やその他で割って飲む・・・。。



キビ砂糖を使ったので砂糖がベージュ色。



******::::******

2008.6.8(日)

今日は・・・香椎界隈ウォーキング

曇天&雨がポツリポツリ・・・ということで・・・・香椎ウォーキング

香椎宮は・・・6.7(土)と6.8(日)・・・・「扇としょうぶ祭り」
露天や、舞台なども設営され・・・ミニどんたくor ミニほうじょうや・・・・??!!
池には・・・しょうぶの花が咲き・・亀がのどかに泳いでいた。
アジサイも咲き・・・なかなか趣のアル季節!!
老若男女が・・・のんびり・・・楽しんでいた!!

 


香椎宮紹介HPから

香椎宮をゆっくり散策して〜〜参道を歩き・・・「YAMADAでんき」へ・・・・・ここはもと「ダイエー」
夫からのおさがりの・・「i-pod 」用に・・・・・ヘッドホンを購入。
付属のイヤホンを使ったら・・・はずしたあと・・・なんか・・・聞こえにくい状況になったので
ヘッドホンのほうが・・・耳に優しいかも・・・ということで!!
いろいろ機種があったが・・・「victor」の・・・ワインレッドのものにした!
家の外で使うのは・・・ちと・・・恥ずかしい・・・じゃあ・・・・いつ使うのだろうか?



YAMADAでんきの地下は・・・・ハロデイというスーパー・・・・昔は「ダイエーBIは食料品売り場」だった〜〜。
ハロデーで夕食食材を買って・・・帰宅。

万歩計は・・・あと少しで・・・10000歩!!

ドン曇ゆえ・・なんだか・・・一日中ぼ〜〜っとした・・・・頭だった!!

東京・秋葉原の事件をTVで知り・・・関東在住の長男と長女にメールして・・・無事を確認した。
全員、秋葉原には行っていなかったので・・・・心底・・・安心した。

若者の事件が本当に多い。
熟年者としては・・・こころが痛む。。




ところで・・・梅ジュース・・・
順調です!!







都心のデザイナーズマンションで一人暮らしをはじめた・・・次男・・・情報。

6.7(土)
夕方・・・ワタシが夕食を作っていたら・・・のそっと・・・・次男が帰ってきた。
2週連続して車を取りに帰らなかったので・・・3週間ぶり〜〜。。


一人暮らし・・・順調。。

ノープロブレム。。

友人と食事したり、仕事での外食以外・・・100%自炊。。
「納豆の賞味期限が短いのに驚いた」・・・そうだ。。

以前は「野菜ジュース」を毎朝飲んでいたが・・・・高いので飲んでいないとか。。

ワタシが・・・「あ〜〜・・・ひとつ問題があるんじゃない〜〜・・・・・体重計がない・・・どうしてる?」
カガミを見れば・・・体重くらいわかる・・・・・とかとか言いながら「体重と体脂肪・カラダ年齢」を測定していた。。
次男は、実家にいるころ・・・筋トレをきちんとしていて・・・体重も毎日測定していて・・・かっこいいマッチョなボデーを
維持していた・・・・よし・・・・・体脂肪測定もできるやつを・・・・プレゼントしてやるか!!

夜は・・・・2時頃まで・・・・・1級建築士の勉強をがんばっている・・・・!!

とかとか〜〜・・・。。。


できあがったご飯を食べて・・・・彼女の仕事が終わる頃・・・愛車「ちぇろきー」で彼女を迎えに行った!!
古賀方面の「ほたる」の名所に・・・・蛍を見に行く・・・・とのことだった!!

10時頃・・・・帰って来て・・・・車を置いて・・・・彼女とふたりで、仲良く・・・バスで・・・マンションへ帰って行った。
「蛍がすごかった」と・・・言っていた。


次男は・・・・・子供の頃から・・・・ワタシに心配をかけたくない意識が強く
けっこう「ウソも方便」実行する子だった。
顔色や様子で・・・・・ワタシは・・・・・把握していたけどね〜〜!!

今回も「ノープロブレム」と言っていたが・・・・表情がいいので・・・本当だろうと思った!
でも・・・・次男の部屋はそのままなので・・・・ベッドにばたりと倒れこんで・・・・しばらくじっとしていた。
長年暮らした自分の部屋・ベッドには・・・やはり・・・・・味わいと・・・なつかしさと・・・・やすらぎ・・・・が・・・
あるのかもしれない!!


「親離れ・子離れ」・・・・せつないけれど・・・・・子供が自立することは・・・最も大事なこと!!
きちんと・しっかりと・たくましく・・・自立しただろう・・・・3人の子供達の幸せと無事を・・・祈っています!!






******::::******

2008.6.9(月)

グランドサン・・・Rくん&& Lくん・・・・・・in デイズニーランド

お相撲さんと記念撮影



ママKYOK^^ちゃんから・・・・メール!!
浦安在住・・・年間パス活用〜〜〜いいですね!!





いっぽう・・・・博多のばあばKUMIちゃんは・・・・・Rくん6才のバースデープレゼントを
発送しましたよん!!




「カステルバジャック キッズ」のお洋服の・・・愛らしさのとりこになっています・・・ワタシ・・・
西新の「NINAエアロ60」の帰りに天神の三越へ行き・・・・
Rくん&&Lくん・・・・・トータルコーディネイト・・・・で
そろえてしまいました!!

お高いけれど・・・・それはそれは・・・・・・・かわいいのです!!
ママKYOK^^ちゃんが・・・喜んでくれると・・・・うれしいのですが・・・。。

いつも、自分が贈ったものを忘れるので・・PHOTO撮影しておこうと思っていたのに
のぼせあがって・・・・忘れてしまって〜〜〜

う〜〜ん・・・・残念!!!

さあ・・・木曜日頃・・・・届くかな???





そして・・・そして・・・・・ここからが・・・すごいよ!!



ただ今・・・・夫が・・・・・ワレワレ子育て時代のレコードを・・・・CD化・・・・作業中!!




大量のレコードをなんとかCDにしたいと願っていたら・・・・PCとつなぐレコードプレイヤーが
SONYから発売され・・・夫は早速購入!!

いろいろなソフトを駆使して・・・みごとに・・・・レコードの曲を・・・・PCに取り込み・・・成功!!



ワレワレが三人の子供を育てていた当時の「NHKみんなのうた」「ポンキッキ」のLP盤・・・
そしてワタシが長男を出産したとき・・勤めていた大手ゼネコンの設計部のみなさんからの
出産祝いの「子守唄」のLP盤・・・などなど〜〜。。

とりあえずは・・・・関東在住のグランドサンRくんの6才の誕生日のプレゼントに
「NHKみんなのうた」CDつくりに・・・夢中になっていますよ〜〜!!
お誕生日に間に合うかな??
楽しみにしていてくださいね〜〜!!







上の左側のレコードのジャケットを開くと〜〜〜
なんと・なんと・・
設計部の方々のお祝い寄せ書きが〜〜!!
中央に・・生まれたばかりの・・長男のPHOTO!!



30数年まえの・・・メモリアル!!



子供用のレコードCD化が終わったら・・・・大人用のクラシックとかとか・・CD化予定らしいよ〜〜!!




******::::******

2008.6.10(火)





今日は・・・・来週から、幼稚園でプールがはじまるので
ひとりで水着を着れるように・・・・練習をしたそうです。
そして・・・水着で・・・おふろで水遊び・しゃぼんだま遊び〜〜〜!!

グランドサン Rくん && Lくん・・・・の・・・・・ママKYOK~~ちゃんからの
ほのぼのとしたメールでした。

このような優しいママのこころくばりが・・・こどもたちのいちばんの栄養になるのでしょうね。
両親の深い愛情が・・・・いちばん・・・・大切で・・・必要です。




仲良し兄弟





******::::******

2008.6.11(水)

ルネに行かない水曜日

ルネサンスのトレーナーから・・・・・「やりすぎは体に悪い」・・・とのアドバイスに
素直にしたがって・・・・水曜日&金曜日は・・・・・ルネサンスに行きません!!

ということで・・・終日在宅。
終日雨!!

午後3時過ぎに・・・・イオン香椎浜店に行った・・・・・もちろん傘さして歩いて・・・。。

本屋さんで・・・WAKITAヨガ大御所センセイの推薦・・・・「夢をかなえるゾウ」・・・購入。



あとは・・・・食材購入で・・・・。。。





最近のいろいろ



「ねんきん特別便」がきた!!

朝日新聞に注意事項の記事があった!!




まだ・・・・「回答」返信は・・・・郵送していない!!

だって・・・・よく・・・・わから〜〜〜〜ん!!

ほとんどの人が・・・・よくわからんと・・・・思うよ〜〜〜。。。





我家は・・・・39年間・・・・朝日新聞購読。
そして・・・「AERA」創刊以来・・・・ず〜〜〜っと・・・購読。

「AERA」から・・・・気持ちだけの・・・・粗品プレゼント






******::::******

2008.6.13(金)

ルネに行かない金曜日!

梅雨の・・・あいまの・・・・晴天!!



朝から・・・ラジオで・・・「この晴天を活用しましょう〜〜」・・・と、呼びかけていた。
素直なワタシは・・・
掛け布団カバー&&シーツ&&枕カバー&&パジャマ・・・・洗濯!!
ひさしぶりの・・・・ベランダ・・・満開〜〜〜!!

なんだかうれしくなる〜〜!!

3人の子供たちが育ち盛りのころ・・・・・物干し竿・・・・3本に・・・・せんたくものが・・・・ヒルガエッテイタ!!

長男が大学院で去り・・・・長女が大学院で去り・・・・先日・・・次男が一人暮らしスタートで去った〜〜。。

またまた・・・夫婦二人だけの生活に戻り・・・・・洗濯ものなんて・・・淋しいくらいちょこっと!!


次男が一人暮らしをはじめて・・・1ヶ月ちょっと〜〜!!

最初のうちは・・・なんだか・・・照れくさかった二人暮らし・・・に・・・やっと・・・慣れてきた!!

これはこれで〜〜〜けっこう〜〜〜お気楽ですわ〜〜〜!!


37ねんぶりの・・・二人暮らし。
















ここらへんで・・・・「なべのふた」について・・・。。


ふたをしない

あたりまえですが・・・・ほうれんそうをゆでるなど・・・アク成分をとばしたいとき・・・・ふたをしません

ダシをとるときも・・・削り節や昆布のにおいをこもらせないよう・・・・ふたをしません


ふたをずらす

トン汁など、肉や魚が入るとき・・・・におい成分をとばすため・・・・・ふたをずらす

ふきこぼれやすい里芋や、筑前煮のように味を含ませながら水分をとばしたいときも・・・ふたをずらす



ふたをする

カボチャの煮物などは煮汁を全体に行き渡せるため、落し蓋をし、さらに鍋ぶたもして、弱火でふっくら仕上げます


基本は・・・・「ふたをする」・・・・ということで・・・。。



市販されている・・・「アクや油をとるシート」・・・・これすごい!!
あくがきれいにとれる〜〜!!

だんだん便利になり〜〜〜〜人間が・・・どんどん・・・・・バカになる〜〜〜!!




******::::******

2008.6.14(土)

レコード〜〜パソコンにとりこみ〜〜〜CD作成




関東在住の長男の・・・息子・・・・Rくんのお誕生日プレゼントにと
夫が・・・・仕事から帰って・・・作業して・・・完成!!


ワレワレが3人の子供達を育てていたときの・・・「NHKみんなのうた」などの
レコードを・・・・CD化!!


すごいよ〜〜!!
ふつうのラジカセでも聴けるし・・・・・DVDレコーダーでも・・・聴けるよ〜〜!!






なんと・・・6枚になりました!!


早速・・・宅急便で・・・送りましたよ〜〜!!

お誕生日に・・・届きますように〜〜!!








アンバサダーホテル・シェフミッキーにて・・・

グランドサンRくんの・・・ハッピーバースデー・・・デイナー!!

4人家族で楽しい食事!!

みんなの健康としあわせを祈ります!!







 


ママKYO^^ちゃんから・・・かわいいPHOTO添付携帯メール!

様子がよくわかってほんとうれしいです。
優しい心遣いに感謝!!




******::::******

2008.6.15(日)

終日雨・・・梅雨らしい雨・・・の、日曜日



レコード洗浄道具



すごいでしょ!
我家には・・・こんな道具が残っていました。
水でレコードを洗うのです。
中には・・・柔らかいブラシ・・・そこを通ると・・・きれいになる!



レコードの孔に棒をさしこんでいるので・・・レコードがくるりとまわって・・・ブラシで洗浄!!

 

オレンジ色の部分は・・・・レコードのレーベルが濡れるのを防止!!

洗浄できたら・・・自然乾燥!!

このように洗浄したおかげで・・・古いレコードからいい音でPCハードディスクにとりこみ
さらに・・・CDにやきつけることができます!!


終日雨の日曜日、レコード洗浄〜〜CD化・・・作業をしたり・・・・(夫が・・・。。)
傘さして・・・・香椎界隈散歩したり、
イオンに買い物に行ったり、
HDVDVD録画されていた「オランダ対フランス・・・サッカー」をみたり・・・・
まったりまったり・・・の・・・日曜日だった!!

あ〜〜!!梅ジュースが出来上がり・・・4倍に薄めて(水で)飲んでみたら
まあ〜〜!!さっぱりとして・・・・おいしかった!!

大量に作る価値あるかも・・。。





ホームページ作成のソフト・・・・・・最新のものをインストールして・・・・・使用開始!!
なれなくて・・・うろうろしていますが・・・・・脳活性化には・・・・・役立つかも!!

グランドサンRくんのバースデーディナー
ところから
バージョンアップソフト使用ですよん〜〜!!!





******::::******

2008.6.18(水)

ルネに行かない水曜日

今日は・・・夫が昼前まで在宅で・・・ヨーロッパサッカー2008の「イタリヤ 対 フランス」の
HDD録画していたのを観戦
・・・・ワタシも・・・・・お相伴観戦!!・・・・・・イタリヤ勝利。

夫出勤後は・・・・なんだかだらけて・・・・何もする気が起きず・・・・ぐう〜〜タラ暮らし!
しばらくして・・・本ぐらい読めねば・・と・・・・読みかけている本を2冊・・・・読み終えた!!








「夢をかなえるゾウ」
水野敬也(著)
飛鳥新社・発行

ガネーシャの課題をクリアして・・・夢をかなえよ〜〜!!
いまどきの若者のうつうつとした毎日を考え方一つで・・
よみがえらさせてくれる・・・不思議な神様・・・・がねーしゃ

ワタシが気に入った・・・がねーしゃの課題は

靴を磨く
食事を腹八分におさえる
会った人を笑わせる
トイレ掃除をする
まっすぐ帰宅する
その日頑張れた自分をホメる
一日何かをやめてみる
毎朝、全身をカガミで見て身なりを整える
身近に居る一番大事な人を喜ばせる
毎日感謝する

(若者が元気に働けるよう・・・・祈ります!!)





「陰日向に咲く」
劇団ひとり(著)
幻冬舎・発行

ホームレスをしてみて・・・ぬけだして・・・・成功した若者の話からスタートして
はなしが不思議にリレーされて・・
生き難い今の世の中を・・・けなげに生きる若者の話・・・いろいろ。





今週号の「AERA」にも・・・・いまどきの若者の生きにくい現実がいろいろ特集されていた。
本当に難しいです。

ところで・・・「AERA」創刊20周年記念グッズ・・・第3弾は・・AERAロゴいりクリアファイル






梅ジュースが・・・・いいかんじで・・・・完成!!
ところで
数ヶ月前に・・・・たつのおとしご &&  高麗にんじん && くこのみ・・・・・これを焼酎につけましたが・・
こちらも・・・いい感じに・・・・・しあがりました。
自家製「養命酒」の味です!!

ゼロカロリーコーラでわると・・・・「これは・・・うまい!!」






夕食後・・・「スタイルシート」についての講義を受けた・・・・もちろん、教えてくれたのは・・・夫!
説明のあと、実際に・・・ワタシのPCでサンプルを作成して・・・手順も、教えてくれた。
しっかりとは理解できないけれど・・・・何をしようとしているかは・・・・なんとなくわかった!!
WEBデザイナーの仕事もなかなか・・・ややこしいそう〜〜〜とかとか!!

夫は・・・ワタシのこのHPのデザイングレードアップのアドバイスをしてくれた・・・ということで・・・・
でも・・・・ワタシが「スタイルシート」使えるとは・・・・思えない!

  




東京の小学校の天窓で事故がおきてしまったようだ。
設計時の確認申請がOKで・・・建築されたわけで
申請時には、材料的にも、設計的にも・・・建築基準法には、OKだったはず。
それで・・・申請したとおりに施工されていながら・・・破壊・・・ということは・・
「子供が乗る」かもしれないことを設計者は考えていないことによる事故。
ふつうの天窓なら天窓の強度でいいのだろうが・・・学校の天窓・・・・
好奇心旺盛な子供の行動を十分に考えて///乗っても、破壊しない構造・材料に
してほしいものだ!!
採光を期待しての天窓・・・デザイン的には・・・ステキ!
でもでも・・・やはり・・・・・天窓からのステキな光より・・・・子供の安全のほうが大事・・・・あたりまえです。





******::::******

2008.6.20(金)

ルネに行かない金曜日
梅雨まっただなか・・・終日雨

終日在宅〜〜買い物にも行かなかった!
「おもきも*35」のファイルがいっぱいで
更新転送するとき・・重い・重い!
新しいページを作ればいいのに・・・「スタイルシート」でうろうろして・・・ままならない!
それで・・・今日は・・・とりあえず・・・ここに書きます。



「AERA」には・・・毎週・・・・高村薫さんが「平成雑記帳」ということで現在の問題点をするどく突いた文章を書いておられる・
また・・・同じように毎週・・・KANG SANG JUNG氏が「愛の作法」ということで鋭い文章を書いておられる。
このおふたりの文章・内容・・・大人の文章・大人の考察力・・・ワタシには・・刺激になります。貴重な・・・毎週読むことができる
教科書です。



ということで・・・ルネに行かない金曜日・・・KANG SANG JUNG(著)の「在日」・・・集英社文庫・・・を読んだ。



1950年生まれの・・・「在日
の著者の
これまでの生き様と苦悩。
知らなかったことがいっぱいだった。


戦後の食料のない時代から・・・復興期・・・そして・・現在。
「在日」の著者だからこそ見える・・・日本の変化!!
いろいろ考えさせられた!!




ひとりヨガをしたり・・・読書したり・・・・珍しく、キッチンの「シンク」を磨いたり・・・重曹で・・・・。。。。。
ほんと・・・・ぐ〜たらな・・・一日だった!!



重曹がこんなにすばらしいものだったとは!!
もう・・・クレンザーなんか・・・使いたくない!!
重曹・・・炭酸水素ナトリウム・・・NaHCO


食器・野菜洗いに
鍋のこげおとしに
シンクのヌメリ取りに
哺乳瓶の洗浄に
家中のお掃除に

と・・・・書いていますよ!!

                                                 to top