おもろいはなし きになるはなし *34





ページを重ねて・・・34まで・・・やってきました。
2002年の初夏に、長男夫婦にかわいい赤ちゃんが誕生し・・
ママKYOK^^ちゃんが「Rくん日記」なるHPを公開し・・
日々の様子を親戚のみんなに教えてくれました・・。。

刺激を受けたワタシは・・・ホームページのソフトを活用し・・
なんと・・・自分のHPを・・・公開!!
2002年の秋のことでした!!

仕事を辞め・・・・暇をもてあましていたからこそ・・
実現できたことでした〜〜!!

そんなこんなで・・・*34です!!





2008.3.2(日)

千早周辺・・・香椎副都心再開発・・・あたり・・・ウォーキング!!


昼過ぎ、夫とウォーキング!!
香椎副都心再開発あたりを・・・・表も裏も・・・徹底的に見て回ろう・・・ウォーキング!!
いろいろしゃべくりながら・・・ウォーキング!!
ちょっと見ない間に・・・・道路ができ・・・マンションが建ち・・・すごいです再開発!!
操作場あと利用だから・・・・広い土地をおもしろいように・・・・都市計画!!
こんなプロジェクトなら・・参加してみたい!!
会社勤めのころ・・・高宮再開発・・・香椎参道入り口あたり再開発・・・の仕事に少し携わっていた!!

ウォーキング中・・・こんな建物発見!!

 



国土交通省 九州地方整備局
「九州みち管理センター」

このようなものが・・・・・・・・・・・・あったのね〜〜〜〜〜!!




帰宅してからは・・・・TVみたり・・・・夫は三線ひきがたり・・・。。




ところで・・・以前・・・公開した・・・
高麗人参&&クコの実&&たつのおとしごを・・・・焼酎に漬ける・・・薬用酒・・・
またまた・・・最高級「高麗人参」を夫がもらってきたので・・・冷凍庫に保管してあったクコの実も
追加して・・・・焼酎を入れ・・・・です!!
楽しみです〜〜!!

  


最近、近くのコンビニ・・・オーナーはもつなべ居酒屋経営者・・・で購入した・・
焼酎・・・2点・・・これは・・・・・モツ鍋経営者・・・・一押し!!



「むぎ焼酎 壱岐 オールド」
「全量荒濾過麦焼酎 玄黒」

これは・・・・・バリウマらしいよ〜〜!!

「壱岐 オールド」をコーラでわってみたら・・・・うまいですわ〜〜!!
高麗人参なんかを漬け込むには・・・もったいなかったかもよ〜〜!!




ついでに紹介・・・ワタシが夫に買ってもらった・・・最新式ガス台・・・80000円もした〜〜!!



バリバリ緊張しながら使っておりますとよ〜〜!!

汚いほうが・・・・気楽でよかった!!

80000円もするものを・・・・使いこなさねば!!汚してはならないざんす!!・・・・・とかとか!!・・・・・バリ緊張!!!

ほんとうに・・・楽なほうに流れたい・・・小心者のワタクシメでございます!!



そんなこんな言いながらも・・・・平和に、楽しく暮らしております!!
皆様・・・・安心してくださいね!!




あととっておきの・・・お酒は・・・・
鹿児島のMISAちゃんからのプレゼント・・・これっ!!
すごいよ〜〜!!
おいしそ〜〜〜〜!!








お茶について

最近・・・・・とっても・・・・・よかったお茶・・・・3品!!




左・・・・・・ほうじ茶(ティーバッグ)

中央・・・・・「本むし茶」・・・・星野村八女茶・・・・・甘みを感じる美味しさ!!

右・・・・「シモン茶」天草・倉岳産・・・・・・・お通じに効果あり!!
飲み始めて2週間、毎朝・・・快調・快腸!!!



すべて・・・
香椎の商店街の「銘茶園」で・・・購入!!

煎茶にうるさい夫も・・・・この「深むし茶」は気に入ってくれました!!
入れ方には・・・・要注意!!
お茶碗に注いだお湯を急須に入れて・・・2分!!





ここで・・・・紅茶についてのメモ!

我家は・・・朝は紅茶・・・・ワタシは一日に何杯も紅茶・・。。
そして愛飲している・・茶葉は・・・これっ〜〜!!



夫の知り合いがインドから購入しているのを・・・わけてもらっている!!
大量なので・・・タッパーに保存!!

開封すると・・・瓶にいれて使用しておりまする〜〜!!

いわゆる「紅茶つう」の人が喜ぶ紅茶で、昔・・・友人に飲ませたら・・「ごめん、飲めない〜〜」と、言いました。
リプトンのテイーバッグに慣れている人には・・・あまりにも自然のお茶っぽくて・・・いやだったようです。

テイーポットに茶葉をいれ、熱湯をそそぎ・・・キルティング(上下で)のウォーマーで
保温して・・・3〜4分

たまには・・・おいしくできます。
味覚にうるさい夫は・・・「今日のは、水が悪い〜〜悪いけど・・・入れなおして〜〜」などなど・・。。
まさに・・・緊張の瞬間です!!



******::::******

2008.3.7(金)

ルネに行かない金曜日

14時から・・・・香椎のフレンチレストラン「ビストロ」において
「ヨーガのWAKITAセンセイ」とランチして
お話を聞く集まりがあった。

内容は「エアロ・アクア・スイム *34」に書いたが・・・
このページにも・・・・残しておきたいセンセイの指導があったので・・。。





こころがつらいとき・・・真っ白い大きい紙に・・・マジックで・・・・ストレス・ストレスの原因・・いやなこと・不安なこと・・
つまり・・・たまっていることを・・・・書き出す!!


書き終わったら・・・・その部屋を出て・・・・あたたかいお茶を飲む・・・・。。


いろいろ書いた紙のある部屋に戻る・・・・・客観的にみれる・・・・・どうでもよくなったのを消す・・・。。


また、部屋をでて・・・・しばらくして戻り・・・・・いらないものを消していく・・・・

このようにして・・・自分を客観的に見て・・・・見えてきて・・・・いらないものを消していく。。。


残ったもの・・・・・これが何か・・・・問いかければよい〜〜!!


意外と・・・自分の思い通りにならないストレス・・・自分の望みどおりにならないことによるストレス・・・
自分自身さえ思い通りにならないのに・・・人のせいにしているのかもしれない!!

自分の中の何がじゃましているのかを・・・・身体の部分で気づかせてくれるのが・・・・ヨーガ・・・・かもしれない!!


目を閉じて、ヨーガの世界にはいり・・・もう一つの自分を・・・・見つめてみよう!!
まず・・・自分を知るべき〜〜〜〜さがすべき!!


******::::******

2008.3.10(月)

困ったときのメニュー

3人の子供達が・・・食欲旺盛のころ・・・・メニューに困ったら・・・・「煮込みハンバーグ」だった!
1kgくらいミンチを使い・・・玉ねぎも2個くらいみじん切り・・・
ケチャップソースで大量のハンバーグとウインナーをにこんでいた・・。。

歳月は流れ・・・ただ今現在・・・・
メニューに困ったら・・・「焼き大根」
これは、朝日新聞の家庭欄に掲載されたレシピ!!



ワタシは・・・・しょうゆをいれて・・削り節も・・・フライパンの状態で
大量にふりかける・・・・大根がみえないくらいに・・・。。

皮つきの大根・・・・・じつに・・・jじつに・・・・甘くて美味しい〜〜!!

みなさんも・・・やってみてください!!
絶対・・・気に入りますよ〜〜!!
カンタンだしね〜〜!!








今朝・・・東京在住の長女から・・・・「海外出張」とのこと!!
どうか仕事がうまくいきますように&&無事に帰りますように〜〜!!



夜になって・・・携帯(もちろん・・・ドコモ・・・)で・・・海外出張中の長女に
メールを送信・・・「実験です。届くかどうか実験」・・・・。。
すぐに返信があった。。
「モチロン届いてますよ。仕事も終わり、食事会も終わり、ホテルに帰ってきました」とのこと!!

すご〜〜い!!
どこへいっても・・・・メールが届くし・・・・話ができるし・・・・携帯電話は海外出張している
子供と連絡取れるから・・・ほんとうにありがたい!!



春が来た!

夫が、お花を買ってきてくれた!
そして活けてくれた!!
花器は・・・もちろん・・・夫のお手製!!








ワタシと妹の・・・・両親と・・・ご先祖様の・・・
お位牌は、保国寺さんに永代供養をおねがいしているので、ワタシのところにも
妹のところにもない。

それで、ワタシは・・・ワタシのパソコンデスクの上に・・・両親の写真をかざり
形見の大黒様と、指貫もかざり・・・毎朝・・・紅茶をさしあげる!!
今日は・・・夫が買ってきてくれたお花を少し分けてもらってかざりました!!
パソコンを打ちながら・・・両親の写真を見ることができて
なかなか・・・いいものです!!









******::::******

2008.3.12(水)

ルネに行かない水曜日

今日は・・・決心して・・・美容院へ行った。
1.11にヘヤーダイ(白髪染め)してから・・・・2ヶ月!!
もう・・・母も亡くなったことだし・・・白髪で・・・歳相応の状態にすればいいのに・・・
・・・・・ワタシは・・・・・ヘヤーカラーリング!!
無駄な抵抗〜〜!!
きれいな白髪状態に移行する期間・・・が・・・・恐怖!!

きれいにカラーリングして・・・カットもしてもらったけれど・・
ちっとも・・・きれいじゃない!!
歳相応の美・・・・これを受け入れられない・・・・本当に情けないワタシです!!
でも・・・80歳くらいになれば・・・2008年のワタシを・・・「若かったなあ〜〜!!」と、思うに違いない!!


今、思うに・・・・20代・30代・40代を・・・・・謳歌していなかった結果かもしれない!!
20代・30代のとき・・・・輝く若さを・・・・実感していない・・・・楽しんでいない・・・・暮らしだったのかもしれない!!

20代・30代のみなさま・・・・・実感して・・・美しく生きてください!!

謳歌してください!!



27才ころ・・・大学院生の夫と長男との・・・・3人で名古屋でくらしていたころの
仕事中の・・・ワタシ!!
おしゃれこころもなかったような気がする!
すべてに・・・余裕が無かったのね!!

スポクラなんて・・・問題外!!



******::::******

2008.3.14(金)

おもしろい記事

今朝の朝刊に「そんなにも 車種や昆虫言えるのに どうして言えないおしっこウンチ」・・・
「アルファベットは全部覚え 世界の国旗を言えるのに  どうして言えないおしっこウンチ」
というのがあった。。3才でおしっこウンチが言えない幼児が多いらしい。。
3才で初めておトイレでおしっこがでで「出た出た」とよろこんだとか〜〜!!
でもでもこれも最近の幼児の責任ではないよね〜〜!!
性能のよすぎる紙おむつによる弊害かもしれない!!
ワレワレが子育てしていた時代・・布オムツの時代は・・・大体1才の夏に・・
パンツ1枚はかせておいて・・・ジャジャ漏れ・・・からスタートして・・
トレーニングしたものだった。
いつまでもおむつの洗濯をしたくないから〜〜〜!!

何事も・・全部良い・・・ということはないような気がする。

何事も・・・表裏一体か??!!





久し振りに読書メモ

「深追い」
横山秀夫(著)
新潮文庫



上の写真の真ん中の本!

いつもなら・・3冊買ったら・・1週間もかからず一気に読むのに・・・
今回は・・・・もたもた・・。。

まず、右「超殺人事件」東野圭吾(著)を読んで・・・その後・・・・何日たったことやら・・
すくなくとも「おもきも*34」には・・・載ってないから・・・・半月以上??

で・・・昨日読み終わった「深追い」は・・・・
骨太な人間ドラマと美しい謎が胸を揺さぶる、不朽の警察小説集」

警察署の内部事情・刑事さんたちの暮らし・官舎の様子
出世関連・・・若いエリート課長との確執・・・父親の身分による子供達の上下関係・・
などなど・・・盛りだくさん!!

とってもおもしろい短編・・7作品・・・・警察小説短篇集だった!!



******::::******

2008.3.16(日)
繁華街ウォーキング

昼前にバスで天神へ行った!警固交差点辺りまでウォーキング〜〜ランチ「漁村」で和食〜〜
LOFTオープンで人の流れが更に広がり・・・・ショップが・・・かっこいいショップもどんどんふえて
天神エリアがどこまでも・・・拡大・・・・そこを・・・ウォーキング〜〜KBCのほうまでも〜〜
またまた・・・ソラリアにもどり・・・・もう・・・どこをどういったりきたり・・・わからんくらい・・・ウォーキング!!
多分20000歩は歩いただろう?

何も買わず・・・配られるものをいっぱいもらっただけ・・・・。。。

三越で陶芸&宝石展を見た〜〜LOFTでうろうろした〜〜ショッパーズでうろうろした〜〜あと・・忘れた〜〜。。。
地上&&地下街・・・・あらゆるところ・・・ウロウロウォーキング・・・。。。

ランチの時以外・・・ず^^^と・・・・うろうろウォーキング・・・・の日曜日だった!!

暖かい一日だった!!







3.15(土)に長女夫婦が引越しをした。ちょっと広いマンションに引っ越した。
夕方・・・「最低限の暮らしの準備はできました」と・・・メールがきた。
ハードな仕事をこなしながらの引越し準備・・・おまけに直前に海外出張にも行ったりして・・
ほんとうに大変だったろうと思う。
新居での生活・・・新居からの通勤・・・・慣れるまでは・・・とまどうこともあるだろう・・。。
無理をしないように・・・健康を第一に考えて・・・・少しずつ整えていくといいね!!





3.17(月)に長女がメールで・・・「昨日はバレエにも行き・・・すこしずつ生活がまわりはじめました」と
知らせてくれた。

親というのはおろかなもので・・・子供達が成人して・・・しっかりやっているのに・・
未練がましく・・・・気がかりにナル・・・なってしまう・・・・あたりまえだよね〜〜!!
あんなに大事に育て上げた子供達なんだもの!!

だから・・・一番の親孝行は・・・・子供達が幸せに暮らしてくれること!!!

そこんところよろしくね〜〜!!!





******::::******

2008.3.18(火)

エアロ以外の楽しみ



ウクレレ・・・購入!!
自分にも収入があったことを思い出し・・・購入!!




クラシックギターと並べると・・・きゃ〜〜カワイイ!!

エアロ友である若いみっちゃん&ゆっちゃんご夫妻のブログに
ウクレレ演奏のMOVIEを貼り付けていて・・・・
そのMOVIEのウクレレの甘くせつない音色に惹かれて・・
決心して・・・購入!

エアロ以外の文化的楽しみを求めていたし・・・、
夫が、毎日三線(沖縄のサンシン)で弾き語りをする様子を見ていて・・・
未経験の楽器ウクレレを練習して・・・セッションできたら・・いいかも〜〜との夢もあったりしてね!!

ついでに・・「常夏のピアノ  沖縄・奄美の唄  (南の島より愛を込めて)」という
やさしいピアノの楽譜本も買って来た。
これは・・・昼の間に練習しよ〜〜!!



******::::******

2008.3.19(水)

ルネに行かない水曜日

終日・・・・大雨・・・強風・・・。。。
終日在宅


で・・・・読んだ本



「流星の絆」
東野圭吾(著)
講談社2008.3.5発行

著者会心の感動大作!
すべての東野作品を超えた現代エンタメの最高峰!!
と・・・帯に書いてあった。

惨殺された両親の仇討ちを流星に誓いあった三兄妹・・・・の話。

ところが・・・全部で482ページの・・・・458ページまで追い詰めていたのが真犯人ではなく・・
459ページ〜466ページ・・・・この数ページに・・・・真犯人を追い詰め・・自白させるという・・
まあ?????
しかも・・・・捜査していた**が・・・・あきれかえりました!!

どっと・・・疲れたよ!!


******::::******

2008.3.21(金)

長男の長男Rくん・・・幼稚園年中組・・・まもなく終業式
四月からは・・・・年長さんだ!!

グランドサンRくんのママ・・・KYO^^ちゃんから・・・携帯メール!
年中組の担任の二人の先生への・・・・Rくんからの・・・・メッセージカード



そのカードに貼ってある「プリクラ」・・・・プリクラ撮ると、アドレスの入力画面になって
アドレスを打ち込んだら・・・・直ぐ・・・・携帯に届く・・・!!!!!
で・・・・
KYO^^ちゃんが・・・・KYO^^のアドレスを打ち込んだら・・・・プリクラが届いたので
ワタシに・・・・早速・・・・・転送してくれた!!
プリクラ写真が・・・・携帯に受信OK!!!

すご〜〜い!!・・・・・すごすぎ!!!
プリクラと・・・携帯・・・・ジョイント!!

全く・・・驚くことばかりです!!

それで・・・これが・・・プリクラからのメール(携帯の画面)






******::::******

2008.3.23(日)〜24(月)〜25(火)

大阪・京都・・・ウロウロ旅

春のこの季節は・・・夫の研究会出張についていって・・
昼間は夫は研究会だの仕事だのに出かけるので・・
夕方合流するまでは・・・毎回・・・・ひとりで・・・・ウロウロする!!

以前、京都泊のときは・・「ルネサンス京都堀川」
東京泊のときは・・「ゴールドジム原宿」に行ったりして
エアロやプールを楽しんだこともあった・・が・・
前もってネットで調べたら・・・・今回は大阪2泊なので・・・調べたら・・・・大阪市内にルネがない!
近いところで・・千里・・・ここのスケジュールを見てみると・・・・
参加したいもの・・・ない!!

それで・・・日&月・・・・大阪ウロウロ
火・・・・京都ウロウロ

ワタシは大学が大阪市内だったので・・・大阪の街の基本的なことは知っているし・・
夫が京都市内の大学だったし、京都は数えきれないくらい行ったことあるから・・・・おおむね分かる!
以前、やはり終日単独で、京都ですごさねばならないとき・・・地図を片手に・・・
すべて歩いて・・・いろいろなところへ行ってみたこともあった。
御所の前のホテル泊だったとき・・・・ウォークで八坂さんへいき・・・清水寺へいき・・・
それから待ち合わせ場所京都大学横の喫茶しんしんどう・・・まで・・歩いたこともあった!!


で・・
3.23(日)
8:30博多発のN700のぞみで・・・・新大阪へ・・・在来線で「大阪」へ・・。。
梅田でランチ「パスタ」・・・まずかった!
夫は・・・・研究会へ行き・・・12時過ぎから・・・・大阪単独行動!

梅田界隈・・・その再開発のものすごさ〜〜!!
おもしろいデザインの高層ビル乱立!!
地下道路からの各ビルへのアプローチが・・・・ゆうがでおもしろい!!・・・大阪駅を背にして立ち右・・・・・中央郵便局側の・・・エリア!!!
一応、建築士のワタシは・・・・ウハウハ・・・みてまわった!!
午後2時から宿泊するホテルにチェックインできるので
いちど2時過ぎに「新阪急ホテル」にチェックイン!
部屋に入り・・ひとやすみしたら出かけようと思っていたのに・・
ベッドに横になったら・・疲れがどっと出て・・・うとうと〜〜!!〜〜夢の中〜〜!!

夫と・・・天満天神「繁昌亭」で5時半待ち合わせ・・・の・・・予定!
夫からの確認の電話で・・・やっと・・・起きて・・・準備!



無事・・・「繁昌亭」に到着!
「繁昌亭」は・・・・上方落語の常打ち小屋!!
念願の「繁昌亭」!!
無事、夫と合流でき・・・・独演会を堪能した!

桂三枝師匠のお弟子さん・・・・桂枝三郎師匠の独演会だった!
ちなみに桂三枝師匠は・・・・桂文枝師匠の弟子ですよ!
つまり・・・「桂枝三郎さんは・・・桂文枝師匠の孫弟子」

前座は・・・笑福亭松鶴師匠の・・・ひ孫弟子であろ・・・・・笑福亭智之介



じっくりとホンモノの落語を楽しむことができて・・・大満足だった!!



梅田まで帰り・・・高層ビルのレストラン街で中華料理ばんごはん!
あとは・・・ホテルに帰り・・・お疲れさんでした!!


3・24(月)
夫は・・・朝食をすませて8時過ぎには・・出かけた。。そして・・・夕方6時過ぎにホテルに帰る予定だったので・・・
ほんと・・・終日・・・・ウロウロDAY・・・!!

さて・・・どうするか!
昨日は・・梅田界隈・建築ウォッチングだったので・・・今日は梅田のショップウォッチング〜〜
そのあと・・
地下鉄御堂筋線で難波まで行こう・・・プラン!!
実行した!!

梅田でいろんなショップを見たあと・・・難波へ行き・・・道頓堀へ・・。。
それで「B1角座」が12時からライブステージをやっていたので・・即・決定!!



漫才・・・7組
漫談・・・1人
落語・・・1人
の出し物だった!!
200席足らずの・・・小劇場!!
若手はNHKの「オンエアーバトル」で・・
ベテランはNHKの「笑いが一番」で・・・活躍されている方々だった!

2時間あまり楽しんで・・・ランチは・・・・道頓堀の喫茶で「ケーキセット」。。

あとは・・・道頓堀〜〜戎橋〜〜心斎橋〜〜
町の様子&&ギャルの様子&&売り子さんたちの様子〜〜ファッション〜〜
すべてを・・・ウォッチング!

すごいわ〜〜大阪は〜〜!!!

 


 

夕方・・ホテルにもどり・・・6時過ぎに夫もホテルにもどり・・・
梅田で晩御飯・・・今日は・・・焼き鳥!

食後・・・・梅田夜景散歩!!







3・25(火)

チェックアウトして、阪急特急で・・・京都へ。



四条から・・・本能寺へ〜〜寺町どおり〜〜新京極〜〜四条・三条・河原町〜
先斗町〜〜いろいろ・・・・歩き回った回った〜〜〜〜歩いて・・・・・「八坂神社」〜「円山公園」
〜〜「東大谷寺」〜〜「ねねの道」〜〜にねん坂〜さんねん坂〜〜清水寺〜〜四条河原町〜高瀬川〜〜
途中で「ケーキセット」でお茶・・・
少しおみやげをかって・・・またまた阪急で大阪梅田にもどり・・・
JR大阪〜〜新大阪で・・・・新幹線N700こだま19:45発・・・・・・・・・博多に22時過ぎに到着・・
〜〜JRで香椎まで・・・・そして無事帰宅!!


大阪&京都ウォーキングツアー終了。。

エアロより・・・筋肉痛!!


京都は桜が美しく咲いていた!!




「自分へのおみやげ」



「つげの櫛」
8cmの小さいものなのに・・・3000円。
京都の四条河原町で購入。
お店の人に「一生ものです」と言われたが・・・
このあとワタシは何年生きるのかな?

以前にも、京都で、もっと上等な「つげの櫛」を買って愛用していた。
浦安に行ったとき・・・駐車場で車のドアからバッグが落ち・・車にバッグがひかれて
こなごなになってしまった!!

それで・・・買いたく思っていた夢が実現した!!



「つげって何??」という質問の答えを書いておきます。

つげ・・・漢字だと・・・・黄楊 or 拓植
(植)あたたかい土地にはえる、せの低い常緑樹。
木材はかたくて黄色。
印鑑(ハンコ)や、櫛(くし)などを作る。

三省堂の国語辞典に書いてありました。


プラスチックのような石油合成物質の櫛とくらべて、
つげの櫛は、地肌にも、髪の毛にもおだやかでいいものです。

ここまで書いて・・気が付いた!!
長女とKYO^^ちゃんにも買ってあげればよかった!!

いくつになっても・・自分のことしか考えない・・・しょうもないワタシです!!



&&&&&

「次男へのおみやげ」



聖護院生八ッ橋
桜の時期限定
桜生八ッ橋



******::::******

2008.3.28(金)

今日、心に残った・・・言葉ふたつ!!

高校卒業のとき・・・「おかあちゃんみたいにはなりたくない」と、故郷を出て大阪で落語家になっていく
女性が・・・子供を授かって、落語家との両立で悩むうちに・・・・家族のために働く母の生き方の素晴らしさを
理解して・・・・
お母ちゃんみたいになりたい」
と・・・母にわびる・・・・シーン・・・・・NHK「ちりとてちん」

どこの家でも・・・・母の生き方に反発して・・・・・ムスメは世の中にはばたいていく!


朝の番組で「橋田寿賀子」さんが・・・・地震に安心な家を建てたのに・・・古い家に住み続けている。
20年前に亡くなられたご主人と暮らした家で暮らしていると・・・まだ・・・ご主人が、家にいてくれているような気がするというのです。。
「この家から離れるわけにはいかない」・・・と、おっしゃっていました。

ワタシも、30年ちかくも暮らした・・この賃貸住宅から離れられない。
三人の子供達の・・・・成長の過程の思い出・・・・甘くせつない思い出いっぱいの・・・その場所から離れる勇気なんて持ち合わせていない!!


家つながりで・・・
昼頃・・・愛媛の妹から電話・・・「実家を壊して・・・・更地にしたよ・・・・石垣も塀も・・・みんなこわしたよ〜〜何にも残ってないよ〜〜」
妹が相続したから・・・妹のもの・・・・とはいえ・・・・・ワタシの思い出の実家!
そのままにしておく気はないし・・・壊すしかなかったが・・・・

もう・・・あの・・・小さい家をみることができない・・・・ちょっと・・・・ショックです。。
わかっちゃいるけど・・・・感無量なりけり〜〜。。。。

  

増築のときは、ワタシが図面をかいて・・近所の大工さんが建ててくれた・・・そんな思い出もある。

両親に感謝・・・両親と妹とワタシの4人家族の暮らしに感謝・・・・そしてそして「家」に感謝!!
この家を買う前の両親の様子・・・買って・・・入居したときの様子・・・
すべて覚えています。
ワタシが小5&&妹が小2・・・・の秋でした!!



「家」「住居」・・これは・・・家族のシェルターであり・・・・家族の成長を見守る・・・特別なものです。

それだけに、住宅の設計は・・・デザインだけに走らず・・・家族の成長を見守れるように
考えなくてはいけない!!



******::::******

2008.3.30(日)

愛媛県西条市の実家が壊され・・・更地になった・・・写真!!




西条市在住の夫の弟に写真を撮ってもらい・・・パソコンに送信してもらった。

父が32年前に亡くなり・・・母が2年前に亡くなり・・・
そして・・・家も・・・・消滅した!

この写真をみたとき・・・・「家も死んだ。家も亡くなった」と・・・・感じ・・・
母が亡くなったときと・・おなじくらいの・・・悲しみが押し寄せてきた!!

「みんな死んだ」・・・・・しっかりと泣いた泣いた!!

そんな・・・軟弱な・・・ワタシです!

ひとりぐらいワタシの気持ちをわかってくれる人がいると・・・うれしいかも!!
理屈なんか・・・ない!!

ワタシが存在できたのは・・・両親のおかげ!
はぐくんでくれたのも・・・両親!!
そして家族を守ってくれたのが・・・「住居」「家」・・・だった!!

全てが・・・消滅した!!


家だけではない。。。。家具も家電も衣類も寝具も書籍もミシンも・・・・なにもかも
一括で処分してもらった・・・・・・全てが・・・カンペキに・・・・消滅した!!






諸行無常!!!!!!!!!!!!







現実的なことも記録しておくよ〜!!

家の中のものも全て処分してもらって・・・・立派な家具や、家電もたくさん・・・新品のエアコンや、テレビも・・・・
そして、家を壊し・・・・整地して・・・・・すべてひっくるめて・・・・・100万円で契約。


母が他界してから・・・いろいろな出費があったが・・・すべて・・・母が残しておいてくれたお金を使わせてもらった。

妹夫婦がすべてのこと・・・・・通夜葬儀&&墓地移転&永代供養&一周忌&三回忌〜〜〜〜〜実家処分まで・・・やりとげてくれた!!

そして・・・各種相続関係・名義書き換えなどなどの煩雑な事務処理をも・・・・・・やりとげてくれた!!


全て完了!!
お疲れ様でした!!





******::::******

2008.3.31(月)

ルネ西新のNINAちゃんエアロが代行なので
今日は・・・天神・イムズ10Fの岩盤浴「石の癒」に行った。



「石の癒」のHPより、、、。

以前、久山温泉で岩盤浴を楽しみ、とっても気に入ったので、
ネットで近くの岩盤浴を調べてみたら・・・バスの関係で一番行きやすいのが
イムズ10Fの「石の癒イムズ店」だった。
まさか・・・イムズに・・・・!!!!
で・・行ってみたら・・・ほんと・・・ビルの10Fに・・・あった!!

すばらしい・・・癒しの空間が・・・あった!!

「ゆったりコース・・・130分」にした。
うすぐらい空間&あったかい空間&いやしの曲
することは・・ただただ・・・あたたかい岩盤の上で・・・・しゃばあーさな〜〜〜!!
なにもかんがえない〜〜ただただ〜〜ここちよい汗がひたたりおちるだけ〜〜!!
汗びっしょりになるころ・・・休憩室に出て・・・・水を飲み・・・リラックス〜〜
浴衣が汗で濡れているのが冷たく感じたら〜〜またまた〜〜〜岩盤浴〜〜
ただただ・・・これの繰り返し〜〜!!
2時間くらい・・・繰り返し〜〜!!

岩盤浴の汗は、くさくなく・・・上質の保湿クリーム・・・・だから・・・汗を拭き・・・着替えて・・
髪の毛を整え、口紅だけひいて・・・そのまま・・・バスで帰宅した。

岩盤浴の空間は・・・・「ヨーガ」の空間につうじるものがあるような気がする。
自分しか存在しない。
その自分をそとから見つめることができるような気がする。
あたたかい岩盤の上で・・・・長時間のしゃばあーさな〜〜〜〜〜まさに極楽だった!!

ごちゃごちゃしたことが・・・ばからしくなってきた!!

岩盤に・・・・すべてをゆだねて・・・・ゆるんだ・・・こころもからだも!!




朝から、冷たい風が吹いていて・・・香椎浜営業所バス停で15分もバスを待たなくてはならなくて
しかも、見栄を張ってスプリングコートで出かけたものだから・・・寒くて寒くて・・
「ワタシ、なにしているのだろ〜!こんなにつらい思いまでして、どうして出かけるのだろう・・
家に居れば暖かいのに・・・・・帰ろうか??」などなど・・・・思いはよぎったが・・・・
「いや・・・・二日続けての終日在宅は・・・・心によくない」と・・・・ガンバッテ・・・バスを待った。
ほとんどの友人は、自分の車で、行きたいところへ自由に行っている・・・なのに・・
ワタシは・・・こんな寒いところで・・・バスを待つ・・・・みたいな・・・いたらんことまで思いながら・・・・・。。

でもでも・・バスに乗ったら・・快適だった。読書しながら・・天神へ行けた!!
運転しながら読書はできませんものよ〜〜!!

寒い中・・行った甲斐がありました〜〜!!

また・・・機会があれば・・・是非、行きたい・・・・「岩盤浴・石の癒・イムズ店」



******::::******

2008.4.2(水)

ルネに行かない水曜日

火曜日にめいっぱいYOGAやらエアロやら楽しんだので・・・水曜日は休養日。
引きこもりの暮らしをしてしまった。
一歩も出なかった。

夜は・・・次男が昨日借りてきてくれたDVDを見て楽しんだ!
原作「間宮兄弟」江国香織(著)を読んで・・・・映画を見たくて・・
次男に頼んでおいたら・・・・いつも貸し出し中で・・・・
何ヶ月かたって・・・やっと・・・借りることができたようだった!!




「間宮兄弟」の公式HPと・・・・右はその文庫本!

原作・・・・江国香織
脚本・監督・・・・森田芳光

佐々木蔵之介(間宮・兄)
塚地武雄(間宮・弟)
ちなみに塚地氏は・・・お笑いの「ドランクドラゴン」の太目の人


驚いたのは・・・間宮兄弟の母親役・・・・・なんと・・・・・中島みゆき!!
レンタルビデオやのバイトのねえちゃん役が・・・あの「べつに〜」の・・・・沢尻エリカさま!!


女性にもてない間宮兄弟が・・・兄弟で・・・・おもしろく暮らすおはなし!
世間から見たら、変でも・・・・自分たちの暮らしを楽しめばいい〜〜!!

しあわせは・・・他人から評価されて決まるものじゃない・・・。。

原作に・・・・ほんとうに忠実で・・・・ほのぼの・・・じつに・・・ほのぼの・・・・させてもらった!!

いろいろな暮らし・いろいろな人生・・・・・いろいろあっておもしろいのですよね〜〜!!




******::::******

2008.4.5(土)

キリ番・・・。。



70000・・・・・・自分で・・・ゲットしてしまった!!
申し訳ない!!







60000は・・・・グランドサンRくんLくんのママ・・・KYOK^^ちゃんがゲットだったね〜〜!!








左から読んでも・右から読んでも・・・

69696

これは・・・先日・・・浦安在住の長男がゲットして・・・PHOTOを送信してくれた!!


******::::******

2008.4.6(日)

桜花・百花繚乱 in 福岡城址









遠くに福岡タワーが見える!!
お堀ですよ〜!!



顔がわからないから・・いいですね!
キャップが良く似合っています!!


 




昼過ぎ、夫と・・・福岡城址あたりすべてを巡る・・・桜をめでるウォーキングに出かけた!
大体、毎年、福岡城址の桜を見ているが・・・・・今年の桜は・・・・実に・・・見事!!
感動・感激の叫び声を何度もあげながら・・・・花見!!

天気に恵まれて・・・青空のもとでの・・・桜の美しさは・・・格別だった!!

今年も、元気に・・・熟年夫婦がそろって・・・桜花繚乱を楽しむことができて
しあわせでした。

あとは・・・モチロン天神まで歩いて・・・・天神でもいろいろ歩いて歩いて・・・
20000歩はあるいただろう〜〜〜脚/足・・・が痛いくらい!!

新天町の喫茶でお茶・・・ケーキセット!!

買ったものは・・・・沖縄アンテナショップ「わしたショップ」で・・・・沖縄特産品をいろいろ!!
「そーき」「豚肉入りあぶらみそ」「ちんすうこう」「三線(サンシン)の部品」

バスで帰宅して・・・・炊きたてごはんにあぶらみそをつけて食べたら・・・・・めちゃ美味しかった!!
熟年夫婦の・・・・身体にいい・・・すなわち・・・素朴な献立の夕飯だった!!




次男は・・・起床〜〜ジョギング〜〜シャワー・・・・・して昼頃・・・・愛車「ちぇろきー」で、出かけて行った!!
友達グループと花見??・・・彼女と花見??
昨日、土曜日も出勤で・・・夜遅くまで仕事だったので・・・・しっかり、遊んでいることだろう!!


関東在住のみなさんは・・・桜花繚乱・・・どうでしたか?

何年か前に、花見に行った・・・・皇居の千鳥がぶちの桜は・・・・おどろおどろしいくらいすごかった!!





福岡城址にも・・・・枝垂桜(しだれざくら)のゾーンがあった!!
PHOTOでは、その美しさをなかなかとらえにくいが・・・
実物は・・・ほんと・・・美しかった!!
濃いピンクと・・・白い・・・・・枝垂桜・・。。
人々が・・・感激の声をあげていた!!






枝垂桜で有名なのは・・・京都円山公園の老木枝垂桜です。
これは・・・ほんとすごい!!
いろいろな写真・ポスター写真で紹介されている!








桜と・・・新緑(もみじの木)・・・・あ〜〜あ〜〜・・・・春です!!



******::::******

2008.4.9(水)

ルネに行かない水曜日

午前中から・・・・雨・雨・雨〜〜!!
心に良くないと思いながら・・・終日在宅!

久し振りに・・読書メモ



「陽気なギャングが地球を回す」
伊坂光太郎(著)
祥伝社文庫

伊坂氏は1971年生まれの若い作家!
それゆえ・・・ワタクシのごとき熟年おばちゃんには・・・・いまひとつ??
多分・・・30代の人々にファンが多いのでしょう!
これからが楽しみですね!!

なんせ・・・・松本清張ファンの世代ですから・・・。。
この本を清張氏が読まれたら・・・明るくて・・・ひっくりかえることでしょうよ〜〜!!



最近・・・次男がお風呂で・・バスタブにつかりながら・・・読んでいる&見ている・・・本〜〜!!
これっ〜〜。。




「地球の食卓」
世界24か国の家族のごはん

ピーター・メンツエル +  フェイス・ダルージオ

TOTO出版発行


写真と取材メモ・・・24か国の情勢・情報・・レポート!!

次男が毎晩おふろでみているので・・・・ぼよぼよ・・・になっている!!






今日の朝刊に・・・大阪・道頓堀の「くいだおれ」が7月に閉店・・・と・・あった!
1949年に開店だったらしい。。
59年の歴史だったのね!!
大阪といえば・・・くいだおれの看板人形!!
先日、大阪旅行の時・・・・ひとりで道頓堀をうろうろしたとき・・・・看板人形のPHOTOを撮ってきた!!




英語と中国語と韓国語
最近は・・・博多だけでなく・・・日本中に・・・・中国と韓国からの旅行者が多い!!
道頓堀でも・・・中国語と韓国語で・・・にぎにぎしくありました!!



******::::******

2008.4.10(木)

「生きてて良かった」と、思う瞬間!


先日、「YOGA」のスゴイセンセイおふたりに、べつべつに質問した。
「生きてて良かった!と・・・思う瞬間はどんなときですか?」
お答え・・・「今です」・・・・ふたりとも・・・。。。
多分・・・いろいろな瞬間すべてに・・・ただ今現在に・・・「生きてて良かった」と思われるのだろう・・・多分!!


若い「YOGA」イントラさんH・Jちゃんに聞いたら・・
「おいしいもの食べたとき」と答えてくれた・・・・・ほっとしたよ!!!


ワタシは・・もちろん・・・「ケーキを食べたとき!!」

次男に聞いてみた・・・・「カレーを食べたとき!!」

夫に聞いてみた・・・・・「ご飯を食べたとき」
おいしいごはんが好きなのね!!
今夜から、ご飯の炊き方で緊張するかも??




今日は、同居している次男の誕生日で、夫がバースデーケーキを買ってきてくれて
3人でおいしくいただいた!!
太らないなら・・・ホールケーキをひとりで食べてみたい・・・。。
でも・・ホール3分の1・・・・かなりのボリュームだったよ〜〜・・・・シアワセでした!!
「生きてて良かった!!」




関東在住のみなさん・・・どんなときに・・・・「生きてて良かった!」と、思いますか??


******::::******

2008.4.11(金)

老化現象

・・・・プールでクロール・・・・今までは、いくら泳いでも・・・耳に水が入らなかった!!
最近・・・水が入る・・・・これは吸収されるから・・・実は・・・問題ナシ・・・。。。
でも・・・・ワタシ的には・・・変化・・・老化現象???

・・・・「エアロ60」のあと・・・・プールでゆったりウォークを実行さえすれば・・・・
翌朝・・・筋肉痛も疲れも無かった・・・・・ところが・・・・・・
最近は・・・朝、起床時・・・疲れが残っている・・・・・老化現象??

最近の「エアロ60」は・・・難度&強度ともに・・・はげしくアップ傾向にあるからかもしれない??
長年の同世代エアロ友も・・・・おなじようなことを言っていた!!

・・・・「ウクレレ」のポジション&コードを・・・・覚えられない!!!!!
老化現象???

以上の・・・3点から・・・・ワタシは・・・・・老化を実感!!

関東在住のみなさま・・・母は・・・・老化しております!!




近所の個人経営コンビニのオーナーは・・・・「もつなべ」チェーンの社長!
そのオクサンがコンビニ経営・・・・フィリピンから来た・・・20代の若いミセス!!
ワタシがそのコンビニに行くと・・・・「わ〜〜・・セクシー・ママ〜〜」と、言って・・・喜んでくれる!!
その若いミセスが・・・「1年に1度しか入らない焼酎だよ〜〜」と・・・叫んだ・・・それは・・・



「赤霧島」
みなさん・・・ご存知??







「地球の出」
月から見た・・・・地球!!

地球は・・・宇宙にホントに浮かんでいるんだよね〜〜!!
ここで生きている人間どうしが・・・・いがみあったり・・戦争したり・・してはいけないよね〜〜!!
おたがいに・・・いとおしくなれないものなのだろうか???

NHK夜7時のニュース・・・エンディング撮影成功!!


******::::******

2008.4.12(土)

今年も無事に・・・

我々と・・次男の冬物衣料をクリーニングにだしていた・・・・それが今日・・・納品された!!
個人のクリーニング屋さんで・・・集配をしてもらえるからほんとうにありがたい!!



ダウンのコート、ベスト・・・・コート・・・・セーター・・・
ガウン・・・スノボーウエア・・・・などなど!!

毎年・・・クリーニング屋さんに質問・・・「ビニール袋から出しておくほうがいいのですよね?」
「しみができたりするので・・・ビニールから出して・・・保管してください。
ビニールは配達のためですから・・・・・」

素直に・・・・ビニール袋から出し・・・・衣装ケースに片付けた!!

次の冬・・・・自分が存在できるかどうか分からない・・・だから・・・
夫と次男に・・・冬物衣料のありかをわからしめるように・・・収納!!

さあさあ・・・みなさん・・・春の装いで・・・出かけましょう〜〜!!





******::::******

2008.4.15(火)

今年の・・・「本屋大賞」・・・決定!!
今朝の朝日新聞朝刊



ワタシが・・ただ今現在読んでいる・・・その本が・・・「本屋大賞」・・・受賞!!



「ゴールデンスランバー」
伊坂幸太郎(著)
新潮社・発行
初版・・・2007.11.30
ワタシが買ったのは・・・3刷・・・2008.1.25・・・のもの。。
今では・・・・7刷・・・・までのび・・・・・233000部になっているらしい!!



帯には・・・・次のような文章が踊っている

伊坂的娯楽小説突抜頂点

首相暗殺の濡れ衣を着せられた男は、
巨大な陰謀から逃げ切ることができるのか?

2年ぶり 1000枚 直球勝負の書き下ろし大作


昨日、ルネ西新への往復のバスの中で読んだ・・・・すごいテクニック〜〜!!
奇想天外の展開〜〜!!

1971年生まれの若い伊坂幸太郎ワールド・・・おもしろいです!!



******::::******

2008.4.20(日)

足利便り

グランドサンRくん&Lちゃんの・・・ママKYOK^^ちゃんの実家は・・・・栃木県足利市。
Rくんたちの浦安のマンションから・・・車で・・・2時間もかからない!
ありがたいことです!!
広々とした実家のお庭で・・・・のびのびと遊ぶことができます。

今朝・・・足利ばあばの「たこちゃん」から・・・「足利便り」が来ました!
もちろん・・・PHOTO添付!

 

昨日・・・お庭で・・・自家製「しゃぼんだま」・・・・楽しそうですね!!
よかった〜〜!!



これは・・・3.23に受信していたPHOTO


お庭のおそうじをする・・・Lちゃん
マンション暮らしでは・・・お庭のおそうじはできないものね!!
おもしろがって・・・がんばってるね〜〜!!


やはり・・・一戸建てはあじわいがアル!

ワレワレは・・・・公団賃貸住宅暮らしウン十年で・・・・ウサギ小屋生活根性かも!
便利ではあるが・・・簡便ではあるが・・・・それゆえに・・・・・趣が無い・・・無味乾燥!
されど・・・住めば都。

すべてにいいことはない・・・・すべてが表裏一体。。



******::::******

ルネに行かない水曜日と金曜日と日曜日


日曜日は、天気がよければ・・・・概ね、夫に誘われて・・・ウォーキング!
都心を歩いたり、香椎を歩いたり・・・これからは山歩きもする・・。。



水曜日・金曜日は・・・ほんと・・・・やる気がでない。



ヨガのWAKITAセンセイが・・・・
「エアロをして気持ちが高揚したあとは・・・・ドカンと下がるのはあたりまえ」と、
おっしゃっていた・・・。。
つまり、心の浮き沈み・気分にムラが多い人は・・・・テンション高くハイ状態のあとの・・・反動が大きいから
心に安定を欠くときは///ハイ状態がすごすぎるエアロはしないほうが・・・よい!!
そのように・・・・・アドバイスしてくださった!!

もしかしたら・・・、数年前は・・・・ドカンとさがるのがこわくて・・・・毎日毎日エアロをしていたのかもしれない!!



最近は・・・・・トレーナーのアドバイスを忠実に守って・・・・水・金・日・・・・ルネに行かない。。
それは・・・疲労回復のため・・・。。
KUGAトレーナーが「運動のやりすぎを注意するのも・・・トレーナーの大きい仕事です」と言っていた。
運動も・・・「やればいい」・・・・ということではないらしい。。



水・金・・・・・リラクゼーションマッサージに行くこともあるけれど、
ほとんど家の中に閉じこもってしまう。

WAKITAセンセイが・・・「閉じこもっても、テレビを見る元気があればいいですよ」と、おっしゃっていた。
ただのなまけものか〜なんなのか〜わからないけれど・・・・出て行く気がしない!!

それでだらだらすごし・・・以前は自己嫌悪に陥ったり・・・・・人生の思秋期のむなしさにしめつけられたりしていた。

ところが・・・少しばかり強くなったのか・・・・
「これもワタシの個性だから仕方ない。。。。ぐ〜たらでも、生きているだけで、家族は幸せだろう」
などと・・・・少しは・・・・思えるようになってきた。


いろいろ小心ものの行動で・・・批判されても・・・・「これがワタシの個性だから、批判しないで〜〜!!」と、
言えるようになってきた!!



そんなこんなで・・・今日・・・4.25(金)・・・・終日在宅。
最小限の家事だけして・・・・だらだらすごしてしまった。

読みかけの本が3冊ほどあり・・・・そのうちの1冊・・・「ゴールデンスランバー」伊坂幸太郎(著)を
読み終えた。503ページの大作だった。。ケネディ大統領暗殺の犯人役にさせられ殺されたオズワルドの
ごとき日本での謀略のターゲットにさせられた主人公の逃亡冒険〜〜!!
日本のオズワルドは・・・・・友人たちの協力で逃走成功!!
この作品のキーワード・・・・整形&&友情


そのほかに・・・「ヨガの文献」と「心理学の文献」・・・などなども・・・きままに読んでおります。


明日は・・・「ジャズダンス」と「NINAちゃんエアロ60」・・・・うれしいなあ〜〜〜



******::::******

2008.4.26(土)

「ヌーベル文雅」
フレンチディナー

次男の誕生日は4.10だったけれど、当日は本人が残業だったし・・
そのあとの土日も多忙だったようで・・・・今夜、やっと・・・・3人で誕生祝の食事に行った。

次男が・・・「3人で外で食事することはあまりないから、行ったことのない、印象に残るレストランにしよう!」と
選んでくれたのが・・・・百道の「ヌーベル文雅」!!

珍しい構造体のビルの1Fにあった。中は、落ち着いた雰囲気の・・・レストラン!
美味しいコース料理を楽しみながら・・・いろいろな話をした。
家では、挨拶程度しか話さない若者も、このようないい雰囲気だと・・よく話してくれる!!
2時間以上・・話をしていたことにナル!!

今日は誕生日食事と、お店の人に言っておいたので・・・デザートでは・・・お皿にデコレーションして
いただき・・・3人で・・・感激した!!








「インドやタイ、フィリッピン、カンボジアを旅して、自分の給料が安いなんて言えなくなった」と
次男は・・・・かなり・・・・ヨガてき!!
「先を、急ぎたくない」とも言っていた。

とりあえず・・・・・布団とコンタクトレンズのケアーのものと、背広を持って・・・・・一人暮らしをはじめたいらしい。
自分の今までの部屋はそのままにしておきたいらしい。

今年こそ・・・・1級建築士国家試験にパスすることも・・・・目の前の大仕事!!
2点足りなくてパスしなかったくやしさを・・・・はらしたいよね〜〜!!

耐震強度偽装のアネハ氏のせいで・・・・建築士試験問題がどんどん難しくなっている現状だ!!



長男・長女は・・・・関東でそれぞれ家庭を持って・・・仕事にがんばっている!
3人の子供達を育てていたころの喧騒を思うと・・・鼻のあたりがツンとなり・・・・感無量!!

自分が20代、30代、40代に・・・してきた結果が・・・・・3人の子供達の現在の立派な姿!!
やはり・・・
人生とは・・・・素晴らしいものですね!!




  





******::::******

2008.4.27(日)

今日は・・・・・サイクリング!!

毎年この季節・・恒例・・・人工島経由・・・「海ノ中道海浜公園」へ行く・・・・サイクリング!!

うす曇だけれど、気持ちのいい風を感じながら・・・サイクリング!!

この時期・・・入園料無料・・・・マイちゃり乗り入れ可能だから・・・レンタルしなくてよいし・・・
お金のかからない・・・レジャー!!

老若男女・・・老夫婦から・・・若いファミリー・・・・カップル・・・・グループ・・・・多くの人々が楽しんでいた!!

バラはまだだけれど・・・チューリップ・・・いろいろな種類のチューリップが咲き乱れていた!!

 




人間は・・おまけ!!

 


海ノ中道ホテルの経営者が替わり・・・内装をガラリと変えた・・・・と、次男から聞き・・
行ってみた〜〜〜!!
まるで・・・・別物!!
驚愕!!

喫茶でお茶してひとやすみしたあと〜〜〜チャリをゴウゴウこいで・・・・・筋力アップしながら・・・・帰宅した。

ワタシの歳で・・・サイクリングを楽しめる・・・・ありがたいことです!!

夫は・・・・もちろん・・・・・バリバリのスピード!!

サイクリングロードとしては・・・・サイコウのコースです!!


******::::******

2008.4.29(火)
祝日・・・昭和の日

ワタシは・・・13:15〜14:30ルネ西新でのYAMANO師匠&IKEDA師匠の
イベントエアロに参加・・・・・4時前に帰宅。

夫は研究室に出かけていて・・・夕方帰宅。

夕食は「宇宙軒」で中華料理にしよ〜〜〜と、意見が一致して・・・ウォーキングで
出かけた。
一品料理を4品ほどオーダーし・・・・体重に比例して・・
夫:ワタシで5:3・・・・の割合で・・・・食した。
外食の場合・・・・体の大きさに関係なく同量食べてしまって・・・
胃は苦しいし、体重はふえるし・・・・最近は、5:3・・・を守っております!!

次男は・・・どこかへ・・・車で出かけたようでした・・・。。



関東在住の長男一家と長女夫婦は・・・
東京の某有名イタ飯レストランでそろって・・・夕食だったらしい!!
グランドサンRくん&Lちゃんに会えると・・・長女が楽しみにしていた!!

兄妹家族が集まって食事・・・・親にとって、こんなにうれしいことはありません!!
企画してくれた・・・・KYOK^^ちゃんに感謝です!!

いつも優しい心配りをしてくださって・・・ほんとうにありがとう!!





******::::******

2008.4.30(水)

グランドサンRくん&&Lくん
連休前半は・・・箱根で遊んだそうだよ〜〜!!

 

 





ほんと・・仲良し兄弟!!

かわゆ〜〜い

愛らしい〜〜〜!!



to top