おまろいはなし・きになるはなし *33



2008年
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。




我家の年末年始は・・・・こげなふうでした〜〜!!



2007.12.28(金)の朝、
早朝の便で・・・浦安在住の長男一家がやってきました!!
なんと、朝4時過ぎに起きて・・・5時ごろ家を出て・・羽田まで行って
飛行機に乗って・・・やってきました・・・・・よくがんばりましたね〜〜!!
グランドサンRくん(5歳)と、Lちゃん(2歳)も・・・ちゃんと・・・4時過ぎに起床したというから・・・素晴らしい!!



福岡空港から、我家に向かうタクシーの中から・・写真添付メールをくれたよ〜〜!!
・・ジグゾーパズルにしてもママ美人!!
みんな・・・うれしそ〜〜〜!!


ランチ
みんなでこしらえるランチ・・・これが今回のコンセプト!!
まず・・・28日(金)・・・・広島風お好み焼き
29日(土)・・・・・・ピザ
30日(日)・・・・・・・・やきそば(ホットプレートで)
31日(月)・・・・のりまき・やきおにぎり
お正月になると・・・・おせち+α・・・ランチ

そんなこんなやっていると・・・・グランドサンRくんが・・・「ごはんとおさかなときゅうりみたいなのがいい」発言!!


晩御飯
28日(金)・・・・カレー・・・・おこさまには・・・グリコバーモンドカレー甘口・・・・これがけっこううまい!!
29日(土)・・・・・・具たくさん寄せ鍋・・・・・・黒豚しゃぶしゃぶ肉と・・・ギョーザが好評!!
30日(日)・・・・・・豚角と大根の煮物&&&ジャーマンポテト&&サラダ&&&スープ・・・・・記憶がはっきりしない!!
バリ高かった・しかし・・バリうまキムチもあったよね〜〜!!赤鳥炭火焼もあった〜〜!!かも?
31日(月)・・・・弥五郎で買って来たそば・・・・ゆで係はじいじ(つまり夫)
トッピングを並べて・・・自由にトッピング・・・・・讃岐うどんスタイル
大丸まで買いに行った・・・・角煮まんじゅう・・・・・これがうまい!!
1月1日・・・・おせち&&&&黒豚ロースとキャベツ・白菜重ね蒸し&&&トマト味のビーンズスープ具たくさん


朝食は・・・基本的に・・・パン&フルーツ&チーズとか
1月1日は・・・・お雑煮(愛媛・西条風)&&おせち&&フルーツ


お酒・・・・・・長男・次男は・・・・ビール
長男の連れ合いKYOK^^&ワタシ・・・・・カクテル&ワイン
飲んだ飲んだ・・・・元旦にはKYOK^^ちゃんとワタシで・・ワイン1本あけちゃいましたわ!!


年末から寒波で・・・終日在宅遊び
Rくん&Lちゃんは・・・・くるくるじょうずに遊びました!!
ワタシも、ヨガを教えたり・・・相撲をとったり・・・・日ごろのトレーニングのおかげでしたわ!!








木製のカバンがお気に入り
とらさんみたい
左手に持つのは・・おしりかじりむし


三線(沖縄の)に興味津々


DVD鑑賞中


Lちゃん(2才)撮影
指も写しているね!
じょーず!




1月2日・・14:49の「のぞみ」で・・・・長男一家が帰って行きました。。
博多駅まで次男&夫&ワタシで・・・・・・見送りに行きました・・・・
そして・・・・旦那さんの実家に行っていた長女も集合場所(博多駅の喫茶)にやってきて
全員集合・・・・ほんのわずかな時間でしたが・・・・・みんながそろって・・・・壮観でした!!
長男一家4人〜〜長女〜〜次男〜〜夫〜〜ワタシ・・・・8人!!
あと・・長女の連れ合いと、次男の彼女がそろえば・・・パーフェクトだった!!
NNN〜〜〜〜残念!!
いつの日か・・・・実現できるのだろうか??
パーフェクト集合でお茶する日が・・・・夢???
できたら・・・・パーフェクト集合で宴会したいものだよ〜〜〜ん!!


エアロマニアのワタクシメも・・・メロメロばあばの顔ですう〜〜〜!!


新幹線のホームまでみんなで見送って・・・・博多に残った・・・長女&次男&ワレワレで・・・地下街でイタ飯ランチ!!
高校のクラス会があるという次男とわかれて・・・3人で帰宅!!

なんと・なんと〜〜〜!!
長女が・・・・長男一家が使った寝具やおもちゃを片付け・・・・大掃除をしてくれた〜〜!!
頑張ってくれました!!
ワタシは・・・シーツなどを洗濯・・・

きれいになった部屋に・・・・・新しく・・・・長女の寝具などを整えた!!
夜は・・・・御寿司&&ビール・・・・・長女と盛り上がった!!
夫がうたたねしているよこで・・・・長女と盛り上がった!!


3日・・長女は友人と会うために出かけた!!
夕食は長女のリクエストで・・・・次男が予約してくれて・・
天神大丸のちかくの・・・「てら岡」でふぐコース料理!!
うまかった!!
じつに!!
さしみ・からあげ・なべ〜〜ぞうすい・・・・うまかった!!

これからは・・次男にプロデュースしてもらお〜〜〜っと!!

そして・・・4日
次男は・・・・出勤
長女&われわれで・・・・・大宰府へ初詣!!


帰宅して・・・夕食!!
なんと・・・・焼肉!!


そして・・そして・・・・・19:50のANAで・・・・長女は東京へ帰って行った!!
空港まで見送り・・・・ゲイトインするまでしっかりと見送った!!


グランドサンRくんが2日に新幹線で帰っていくとき・・・・わ〜〜わ〜〜泣いたと・・・・メールが来たが・・




はずかしながら・・・・・ワタシも・・・・長女がゲイトインするときは・・・・うるうる〜〜ですわ!!

ほんと
別れは・・・せつないものです!!

空港から帰ってきた家の中・・・・ワレワレは・・・なんか虚脱状態!!

あのにぎやかだった数日が・・・・まるで夢のなかの出来事!!




そして・そして・・・ワタクシめの・・・・別れの後の切ない思いを激励するかのように・・・
浦安に帰って行った・・・・・・グランドサンRくん&Lちゃんのママから・・・・写真添付楽しいメールが・・・
今回も・・・・どんどんやってくる〜〜!!

 
                浦安に帰って散髪したRくん!!     いちごフェアーおいしそ〜〜!!                 



帰省中にワタシにプレゼントしてくれたのは・・・これっ!!
スチームフットスパ!!


足・脚・・・・ぽかぽか〜〜!!
気持ちよか〜〜!!
長女に取扱説明書を読んでもらい
使い方を教えてもらえて・・・・・らくち〜〜ん!!



思い出が・・・・どんどん・・・・よみがえる〜〜!!

ママKYOK^^ちゃんが・・・食器をどんどん洗ってくれた。
ワタシが用意した、「白い割烹着」で・・・・・ういういしくてすてきだったよ〜〜!!
茶しぶ・・・だらけだった、急須や、紅茶ポットなどなども・・・クレンザーで、徹底的にきれいに洗ってくれた!!
まるで・・新品!!やはり若いからパワフルに洗えるので・・・きれいになる〜〜・・・!!

グランドサンRくん(5才)が・・・Rくんちの平面図をかいてくれた




遊んだり、食事したり・・・一番長時間暮らす「リビング」を大きく中心にかいてから
いろんなお部屋をかきたしていって・・・マンションのエントランス〜〜さらに外の駐車場まで
かいて・・・すごか〜〜!!

将来は・・・・建築家??・・・かも〜〜???

グランドサンLちゃん(2才)は楽器好き・PC自由に使いこなすPC好き


 

サンシンや、クラシックギターで遊ぶの大好き!!
自分で・・・ワタシのPCで、まず起動して・・・・「新幹線のDVD」をセットして・・・・見ていた
!!

もちろん・・・5才のRくんも・・・・・すごいです!!
ワタシが知らない・・ワタシのPCの機能を発掘して・・・遊んでいました!!



******::::******

2008.1.9(水)

ルネに行かない水曜日
2008年はじめてのひとり終日在宅ぐうたらDAY!!

一歩も家から出なかった。家事はした。
朝食&夕食準備をしたし、洗濯もしたし、掃除機もかけたし・・
いろいろな植物の水もかえた!!

読書した!テレビを見た!紅茶を何杯も飲んだ!!
徹底的に・・・ぼ〜〜っとした!!
人は・・・・・仕事をしないで・・・ぼ〜〜っとしていると・・・
退屈になって・・・仕事がしたくなるそうだ!!
だから・・・心が疲れた人は・・・・休職して・・・・ぼ〜〜と暮らすうちに・・・退屈になって・・・
仕事したくなるらしい・・・・・AERAに書いてあった!!

明日は・・・・ぼ〜〜っとしたくない!!
絶対・・・エアロをするぞ〜〜〜!!



ここで・・・
読書メモ


「東京奇譚集」
村上春樹(著)
新潮文庫・・新刊・・・2007.12.1発行
2003年9月に新潮社から単行本で刊行!!

見慣れた世界の一瞬の盲点にかき消えたものたちの不可思議な運命を
辿る5つの物語。。短篇集。。
羊男は出てこないし、地底探検も出てこない・・・・
普通の暮らしのおはなしだった。。
でも・・・そこは・・・やはり・・・さすがの「村上春樹氏」だった!!
おもしろかった!!実に!!
2003年に単行本で刊行されたとき、長女から・・・「読んだよ・おもしろかったよ〜〜メール」が来たのを
覚えていて・・・読みたいと思っていた作品だった!!

長女が進学のため東京に行くとき、たくさんの「村上春樹氏の作品」を置いて行った。。
ワタシは・・・・2003年ころ・・多分・・・村上春樹氏の本にのめりこんでいた!!
それまでは・・敬遠していたけれど・・・・読んでみて・・・・・それまで、敬遠していたことを反省した!!
すごいです・・・・村上春樹氏!!
世界中で翻訳されているというのも・・・納得!!

村上春樹ワールドを知ることができて・・・・ほんとうに・・・・よかった!!



&&&&&&&&

さらに・・もう1冊・・・読書メモ



「ボロボロになった人へ」
リリー・フランキー(著)
幻冬舎文庫・・2007.11.20・・・第6版発行
2003年4月に幻冬舎から単行本で刊行されていたらしい!!

あの「東京タワー オカンとボクと 時々オトン」の著者「りりー・フランキー」氏の作品。

帯に・・・自筆で・・・「なにかに、つまずいている人の方が、魅力的だと思う。リリー・フランキー」と
書かれていた!!
6篇の短篇集だった!!
カバーには・・・「天才リリー・フランキーが、その才能を遺憾なく発揮し、
物語のおもしろさをすべて詰め込んだ!!」と、書いてあった。

半信半疑で読み始めたが・・・確かに・・・天才だった!
読む者の心を予想不可能な振幅で揺らしてくれた!!
誠実でありながらも・・・刺激的で・・・そして笑え・・・最後には・・こころにしみていく
作品ばかりだった!!
驚いた!!・・・・・実に!!
ホント・・・スゴイ才能の持ち主・・・だった!!


******::::******

2008.1.11(金)その1

心に残る言葉

「あきらめない。一歩づつ」
「ピンチのときも、未来を思いくふうする」

今朝のNHKの朝の番組で、プロスキーヤー三浦雄一郎氏がおっしゃった言葉!!
75歳にして「エベレスト」に挑まれるということだ。70歳のときも登頂成功されたが、天候が悪く
眺めがいまひとつだったので・・・晴れた状態の頂上に立つことを夢見て・・・・。。
また・・悪天候かもしれないのに・・・・。。。
そのために・・・毎日、トレーニングを楽しんでおられるとか!!!

すごい〜〜〜!!
テレビもたまには・・・いい刺激を与えてくれる!!


******::::******

2008.1.11(金)その2
ルネに行かない金曜日
明日、母の3回忌&父の33回忌で
愛媛県西条市に行く前日

雨が降っていた。。。。。だから、今日はもう出かけないで・・・終日在宅にしよう・・・と、思っていたら・・・
午後になって・・・雨がやみ・・・・・日がさしてきた!!
それで・・・しょうがなく・・・・イオンに行った。。
美容院・・カラーリング&&&&西条行きの買い物&&&ふだんの買い物!!
自分の両親はいないけれど・・・夫の両親は健在!!・・・・・夫も同郷!!
おみやげを買った!!
やつれた様子を見せてはいけないと・・・・カラーリング!!
なんだかせつない!!

昼頃・・・愛媛県松山市在住の妹から電話があり・・・・いろいろ法事の打ち合わせ!!
ますますせつなくなってくる!!
妹が伊予西条駅まで・・・なんと・・・・新車スカイラインで迎えにきてくれるらしい!!


どこかえ出かける前日は・・・・緊張する。。
出発してしまえば・・・腹がくくれるのに・・・。。
こういうのも・・・こころのやまい・・・なのだろうか??

批判しないでください・・・・これがワタシの個性ですから!!


ここで・・・・年末年始の思ひで!!

KYOK~~ちゃんと飲んだワインとカクテル
長女と飲んだビール!!

グランドサンR&Lが大好きだったお菓子

風邪をひいた長男がしっかり飲んだ・・
しょうがゆ・くずゆ

長男夫婦が読んでいた本・ワタシの本
を読んでくれた!!

長女のカナダみやげ・・メイプルシロップ
うま〜〜い!!

2才のLちゃんが喜んだ「起きんか〜〜!」
しゃべくり目覚まし時計



******::::******

2008.1.11(金)その3

浦安在住・・・KYOK~~ちゃんから
才能あふれる・・・作品!!
写真添付携帯メールがやってきた〜〜!!





なんと・・・消しゴムはんこに・・・色と顔パーツをつけくわえて・・・完成!!

なんとか、その才能を生かして・・・イラストレーターへの道がひらけないものだろうか!!!


******::::******

2008.1.12(土)〜1.13(日)
愛媛県西条市プチ旅

1.12(土)の12:00から、西条市の保国寺で母の3回忌&父の33回忌法事をとりおこなうということで
西条へ行った。昨年の母の一周忌はワタシひとりで行ったので日帰りだったが・・・
今回は夫も行ってくれたので・・・一緒にホテルで1泊した・・。
夫は、両親健在なので・・・夫だけ、夫の実家にさらにもう1泊した・・・。。
ワタシは・・・1.14(月)13:10〜の「ルネ西新NINAエアロ75」を楽しみたいので
1.13(日)の夜遅く・・・香椎の自宅にひとりで帰ってきた。。



朝7時すぎの・・・新幹線「N700系のぞみ」で・・・行った!!
これがすごい!!
内装・・・ステキ
全車両禁煙で・・・喫煙する人は・・・喫煙ルームで吸う!!
インターネットができる・・・充電もできる!!
まさに快適!!


  

 

快適な「N700系のぞみ」で岡山まで・・・・もっと乗っていたかったかも!!
岡山から松山行き特急「しおかぜ」

「伊予西条駅」に着くと・・・妹夫婦が新車スカイラインで迎えに来てくれていた!!
保国寺で・・・法事。。
お経をまじめに聞き・・・しっかりと焼香して・・・感謝の気持ちを伝え
みんなを守ってくださいとお願いした!!
そして・・・お墓参り!!
般若心経を唱えた!!



そのあと・・妹夫婦と・・・新居浜まで行き・・・4人で豪華ランチ・・・中華料理コースで!!
美味しかったね〜〜!!
そして・・・定宿「西条国際ホテル」にチェックインして・・・・
ウォーキングで・・・夫の実家に行った・・。。




夫の父は・・・92歳&&母は87歳・・・・とっても仲睦まじくお元気!
義父は電動自転車で・・・かなり遠くまででかけるらしい。お買い物もする。
新聞にマーカーでしるしをつけながら真剣に読み、書き物もよくする!!
漢字もスラスラ〜!!
なんと・・・・42型液晶テレビを注文したそうだ!茶の間のテレビ!!
寝室のテレビも、そのうち液晶にしたいそうだ!!
デジタル化を・・・・準備・・・・・すごい!!
「どうせ///歳だから・・・」と、思わないで・・・・いろんなことを実現しようとする姿勢が・・・若さのみなもと・・・多分!!
是非是非・・・・あやかりたい&&まねしたい!!

義母は・・・・おっとり・ただただやさしいおだやかなおばあちゃん・・・・・ワタシも義母のようになりたいものだ!!



夕食は・・・・焼肉やで・・・焼肉!!
うまかった!!




そのあと・・・・ホテルへ・・・・・。。。
入室して・・・夫がすぐお風呂へ・・・・・ところがバスタブの栓の不備で湯がたまらない!!
フロントに連絡してチェックしてもらえども・・・解決せず!!
それで・・・ホテル側が・「お部屋を変更させてください」・・・と・・・・・・・変更先が・・・・・最上階VIPルーム!!
バリ・・・広い・・・・20畳以上!!・・・・・リビングもある!!
独立浴室が3畳くらい!!・・・・・結果・寒い!!浴槽がやたら長い・・・おぼれそうになった!!
サニタリーゾーンも・・・6畳くらい!!

そんなところに・・・普通の部屋の値段・・・・8000円ちょっと(ふたりで)で・・・泊まった!!




翌日・チェックアウトして・・・
栃木のたこちゃんと、鹿児島のMISAちゃんに・・・愛媛銘菓「一六タルト」のお店に行き・・購入発送したあと
またまた・・夫の実家へ行き・・・まったりとしたひとときをすごした。。
ランチは・・・義母のおごりで・・・うどんやさん!!




そのあと、夫の二人の弟&ワレワレで・・・・ネットでさがしていた・・・西条の喫茶店へ車で向かっていく・・・途中
かっこいいお店をみつけ・・・行ってみたら・・・
「16日オープン予定ですが・・・練習ですが・・・どうぞ」ということで・・・お店に入っていくと
とってもステキな空間だった!!
いちおう建築士のワタシですから・・・もう興味津々!!
了解を得て・・・写真を撮らせていただいた!!

西条市の明神木というところの「杏」というなまえの喫茶&ランチのお店ですよ〜!!
40歳くらいの如才ない色っぽいママさんが魅力的で・・・コーヒーもケーキも美味しかった!!
「無料でいいです。」と言われるので・・・夫が気持ちばかりのお祝儀をおわたしして・・ご好意にあまえさせていただいた。。

帰りには・・・記念品までいただいた・・・・ママのお母さんの古い帯で作った小物入れとアロマセット!!

喫茶「杏」さんが・・・・・繁盛しますように!!

  

  

 


夕方まで・・・夫の実家で・・・おしゃべりをして・・・・18:21の特急で・・・帰途についた!!

岡山駅の新幹線ホームが寒かったけれど・・・「のぞみ」に乗れば・・・・読書しているうちに・・・博多駅到着。。
1.14(月)の「NINAちゃんエアロ75」をしっかりと楽しむことができた!!

夫は・・・水入らずで日曜日の夜一泊して・・・月曜日の夜・・・・元気に帰ってまいりました。。


1月の大きいイベントが無事終了!!
楽しい旅でした!!

愛媛在住のみなさま・・・・・掲示板にひとこと・・・・書き込みしてくだされば・・・・ワタクシメは・・・・いとうれしきかな!!




******::::******

2008.1.17(木)
「人生の歩き方」


夫が10時頃に出勤して・・・ちょっとぼ〜〜っとする時間に
NHKで・・・知るを楽しむ・・・人生の歩き方・・・という番組を見てみた。

禅宗の僧侶であり芥川賞受賞作家でもある・・・「玄侑宗久氏」へのインタビューだった。。


死ぬときは・・・・・こんなふう・・・・と・・・死が迫りきて怖がる人を安心させるためのはなし・・・があった。


ワタシが・・・ここに書いておきたいと・・・メモしたのは・・・・

「自分の努力では、どうにもならないことがある。。なりゆきにまかせられたら一番いい。。」

「わからないところに、むかっていくのが人生」


「なりゆきを決然と生きる」

「流れそのものは、変えられない・・・・どこにたどりつくかもわからない・・・・・でも・・・・その波は・・・
ワタシのあり方で、微妙に変わる・・・・乗り越え方も変わる・・・。。。」

「決然と主体的に生きるべし!!」



******::::******

2008.1.18(金)

ルネに行かない金曜日

終日在宅は心によくない・・・と・・・思いながらも・・・・
テラテラしているうちに・・・・雨になってしまい・・・・
結局・・・・終日在宅ダラダラ暮らし

雨の中・・・傘さして・・・買ったものをかかえて・・・歩いて帰る根性がない!!


で・・・読書メモ!!
2冊まとめて。





左・・・・「間宮兄弟」
江国香織(著)
小学館文庫
2007.11.11初版第1刷発行

愛媛に行くとき持参した文庫本
女性とうまく交際できない30代兄弟の日常。
映画化され、弟役をお笑いのつかち氏がやったとか!
この兄弟には・・自分のスタイルと考え方があり・・
世間から「へん」に思われても・・・愉快に快適に暮らしている・・・・。。。。

いろいろあって・・・いろんな暮らし方があって・・・・それぞれが・・・・愉快で快適であれば・・・それでいいじゃない!!



右・・・「ダイインング・アイ」
東野圭吾(著)
光文社
2007.11.25
初版第1刷発行

帯に・・・「今度の、東野圭吾は、悪いぞ。」
「ベストセラーを連発する人気作家の幻の傑作、解禁!」
と書いてある!!

結構奇想天外・・でも・・途中で・・・ワタシは・・・もしかして・・と・・・・・気が付いたけどね!!
ミステリーを読んで40年以上・・・・数千冊は読んどるものよ〜〜わかってあたりまえったい!!

でも・まあ・・・・努力は認めます。。
偉そうなことを言っておりますが・・・・ワタシは・・・・書けない。。絶対。。




******::::******

2008.1.20(日)

終日・・雨


読む本も無く・・・終日・・・・リアルタイムテレビ&HDVD録画したものを・・・見て・・・終わってしまった!!

姿勢悪く見ていたので・・・寝る頃・・・左腰の1点が・・若干痛い!
それで・・入浴後・・・就寝前に・・・

「肩こり・腰痛・関節痛・・・ホームパスW・・・ムレにくく肌にやさしい!!
血行促進作用・・・・微温感・・・・」
なる・・・貼り薬をはった〜〜!!



寝ていると・・・・体温までどんどん上がってきた!!
汗が・・・エアロしたみたいにふきでてきた〜〜!!
心臓がドキドキ・・・まさに・・・血行のスピードがめちゃあがった感じ!!
そのうち・・・吐きそうになってきた〜〜!!

怖くなって・・・はがすと・・・・体温がさがり・・・・普通の血流にもどり・・
吐き気も消えた〜〜!!

「なん〜〜〜これっ〜〜!!」

ワタシに合わなかっただけのことなのだろうか??

製造元に電話して質問したい!!

[welcia}
製造販売元・・・株式会社・大石膏盛堂・・・佐賀県鳥栖市にある会社のようです。



******::::******

2008.1.21(月)

今日の「びっくり!!」

北米や、ヨーロッパ、オーストラリアは・・・シンクにためた水に洗剤を入れ、
食器をつけて洗い、すすがず・・・・・そのままふきんでふいておわり・・・・・ゲナゲナ!!!!



2008.1.21(月)朝日新聞朝刊

日本人はすすぎを重視・・・・すすいで・・・・泡が消えるのを目で確かめ、器の表面がキュッキュッというのを指先で確かめて
初めて・・・・洗い上がり。。。汚れや洗剤のすすぎ残しに敏感なのらしい・・・・。。。。


ヨーロッパで食器をすすいでいたら・・・・「水がもったいない」・・・と・・・・言われたそうだ。。


食器用合成洗剤の主成分は万国共通。。。。
すすぐほうがよいのはもちろんだが・・
「食器に残る程度なら危険がないように作られていて、欧米でも
問題になった例はきいたことがない」・・・らしい。。。。
との・・・
台所用洗剤の開発をしている人の話が掲載されていた。


洗剤を含ませたスポンジで食器をこすり、洗剤をすすいで落とす・・・・方法・・・・
これは・・・日本・インド・ブラジルイラン・ベトナム・・・・らしいよ!!

つまり・・・
洗剤で洗ったあと・・・水ですすぐ国と、すすがない国に・・・・二分されるとかとか!!!

おもろいなあ!!!



******::::******

2008.1.22(火)

今日のびっくり!!

ワレワレのふるさと・・・愛媛県西条市に・・・大雪が降ったゲナ!!
西条在住の・・・小中高・・・同級生だった友人のブログを見て・・・・びっくり!!



すごいすごすぎ!!

それで・・夫が夫の実家に電話した!!

92歳の父が電話に出てくれて・・・その雪のすごさを話していた。。

夫の実家の近くの小屋・ガレージ??なんかの屋根が雪の重さで落ちたとか!!

それで・・夫が「うちの増築したお風呂場の屋根は大丈夫か?」と、きいたら・・・
92歳の義父が・・・「なにをおっしゃるうさぎさん・・・・だいじょうぶだよ!」と・・・・答えたゲナ!!
その増築部分は義父が自分でシロウト工事で建てたもので・・・・自信があったのね!!

夫の弟が屋根の雪下ろしをしてから・・・出勤したらしい。
そしてそして
92歳の義父が・・・・松ノ木の雪下ろしをされたようで・・・パワフル!!



******::::******

2008.1.25(金)

ルネに行かない金曜日

終日在宅は・・こころ によくない・・・と、思いつつ・・・またまた終日在宅で
すごしてしまった。。
家事は・・・・・こなしましたけれどね・・・・。。。

最近は・・・寒くて・・出かけたくなくて・・・買い物も海風がつらいイオンに行く勇気がなく・・
3号線のむこう・・香椎せぴあ通りに・・行くことが多い。
でも・・・昨日、ルネの帰りに・・・・セピア通りの「いなば」でたっぷりと食料購入してきたので
今日は・・・・買い物にも・・・出ズ!!!

ということで・・・このごろは・・・終日在宅暮らしが・・・苦痛でなくなってきそうで・・・
「ひきこもり」する人の気持ちも少しはヨメテキタ!!



ということで・・読書メモ・・・3冊まとめて・・
月曜日にルネ西新に行く途中、地下街で購入した・・・3冊。。
全部読んでしまった!!

また・・・本を準備せねば〜〜〜!!!





左・・・・・「びろうど物語」
びろうどが漢字変換できない!
林真理子(著)
光文社文庫

戦前の上流階級の恋・・・・さらりと読める本。。



真ん中・・・・・・「ふしぎな図書館」
村上春樹&佐々木マキ(著)
講談社文庫

村上春樹氏の得意分野・・・・図書館と羊男と図書館の地下
これも
童話のような・・・・サラサラした本



右・・・・・「探偵ガリレオ」
東野圭吾(著)
文春文庫

草薙刑事が
説明のつかない事件を物理学者湯川博士(ガリレオ)に
謎解きしてもらう短編集。

以前・・・同じシリーズ「予知夢」を読んだ・・・。。

これも・・・お気楽・・・サラサラ読める本!!



3冊・・・・お気楽本を楽しんだ・・・終日在宅くらしだった!!



明日は・・・・ジャズダンスとNINAちゃんエアロで・・・はじけるぞ〜〜〜!!!

2日連続ひきこもりは・・・・できませ〜〜〜ん!!



******::::******

2008.1.28(月)

「Flowers for Algernon」

アルジャーノンに花束を

世界で900万部、日本で300万部を売り上げた・・・ダニエル・キイスのベストセラー小説。
長女が高校生のころ読んでいた記憶がある!
そして・・・長女が進学のため上京するときに置いていった1冊!!

気にはなっていたけれど・・・まだ読んでいない。

そうしたら・・・なんと・・・2002年10月〜12月にフジTVでドラマ化されていたらしい(その時は知らなかった)・・・。。
それが・・・なんとなんと・・・・
今月から・・・日曜日の深夜01:05(正確には月曜日だが)・・・・福岡では・・・テレQ・・・で・・・・再放送されることに
なっていたらしく・・・・夫が・・・・すべて・・・HDDに録画してくれていて・・・
これまでのぶん・・・・3回まで・・・・観ることができた!!

全て・・TVで見てから・・・・原作を読むのがいいか?

ここで・・・・原作を読み終えて・・・4回〜11回をTVで見るのがいいか・・・???

思案中!!

いろいろネットで調べたら・・・・原作のすごさが表現しつくせてなく・・・ピュアすぎる・・・との評価もあった。
しかし・・・ユースケ・サンタ・マリア・・・の演技力には・・・評価が高いようだった。

それにしても・・・思春期から青年期に・・・長女が読んだ本は・・・実に幅広く・・
感服するばかり・・・。。。

この歳になって・・・・母親のワタシが・・・・ムスメのあとを追いかけている!!!



「アルjジャーノンに花束を」
ダニエル・キイス(著)
小尾美佐(訳)
早川書房・・発行




フジTVのHP



アルジャーノン・・・は・・・・ネズミの名前だったのね!!



******::::******

2008.1.31(木)

1月最後の日

ここで・・・・1月の3連休にママの実家がある足利市に行って・・・いろんな経験をさせていただいた
グランドサンRくん&Lちゃんの・・・愛らしいPHOTO(byたこちゃん!!)を・・・。。。


土いじりしたり・・・木登りしたり・・・・小学校の教室で黒板に字を書いたり・・・楽しそう!!

  


そして・・・ママからのPHOTO・・・in URAYASU

 


なんて・・・かわいいのだろう〜〜!!
なんて・・・愛らしいのでしょう〜〜!!

東京へ・・・会いに行きたい・・・・今日この頃・・・・みなさん、いかがおすごしですか??




******::::******

2008.2.2(土)

母の命日



ワタシの母は・・・2006.2.2(木)08:15に永眠した。
入院先のトイレでこけて、頭を打ち、意識がもどらないまま・・亡くなった。
1.28(土)〜1.29(日)に、意識の無い母をず〜〜と見つめていたのが
ワタシにとっての・・母の最期の姿だった!
1月8日に81歳になったばかりだった!!
61歳で亡くなった父と比べれば・・・じゅうぶん長生きだった。。が・・・
母の最期の様子・・人格までかわり・・こけて意識がなくなっての最期・・この様子は
あまりにもつらく・・・2年たっても・・・ワタシにとっては辛い。。

昨日・・2.1(金)の朝・・・NHKの朝の番組で,瀬戸内寂聴さんと、医師の鎌田實氏の
対談が放送されていて・・・じっくりと見た。
寂聴さんは・・・「生まれた瞬間に・・定命・・・が決まる」と、おっしゃっていた。
ほんとうに・・さからえないものかもしれません!
誰が・・定命を決めるのかわからないけれど・・。。



それで・・その対談で・・・心に残ったことをメモしておくと・・・・・よりよく生きるために心に残ったことだけれど・・・・・。

希望をすてるな!
自分と他者とは違うことを認めよう!
そうすれば・・いさかいがなくなる!!
戦争もなくなる!!!!!
優しさの連鎖にしよう!!
憎しみの連鎖では解決しない!!
人の中には・・だれにでも・・「けもの」がすんでいる。
そのけものがあばれないようにしてくれるのが・・仲間&家族&本&音楽&景色。。。などなど。。。
かつては・・けものがあばれないしくみがあった。
現代は・・・それが失われている・・・のかもしれない。。


番組のラストに・・「今年、やりたいことは?」という質問に
85歳の寂聴さんが「したことないこと・・・油絵を描いてみたい」・・・と、おっしゃった!!


これって・・・いいかもしれない!!
やったことのないこと・したことのないこと!!!

運動神経ゼロのワタシが・・・50にして・・・・エアロの楽しさを得たように!!

まだまだ・・・・のめりこめる世界があるかもしれない!!
なにか・・きっかけに出会ったら・・・一歩踏み出してみる・・・・これがポイント・・・・多分!!



******::::******

2008.2.3(日)

のんびり日曜日



今日は、夫がこの時期ならではの仕事で日曜日なれど・・・8:30ころ・・・出勤した。

次男が昼過ぎに起きてきて・・・パンを焼いて食べていた。
それで・・・話しかけた・・・。。

「どこかへ・・・でかけると〜〜?」

「国立博物館(大宰府)へ行く!!」

「え〜〜!!・・・Let`s 禅・・・を観にいくと??」

「そう!YES!!」

「誰と???」

「高校時代の同級生NAG***と!!」

ほんとうに・・・・次男の学年は・・・・友達付き合いがいい!!
大学は違っていても・・・高3の同級生と・・・仲良し!!

おまけに・・・「レッツ禅!!」を拝観しに行くというから・・・ますます・・・おもしろい!!

禅宗の五山の仏様があつめられている・・・レッツ禅!!

実家の永代供養をお願いしている西条の保国寺のご本尊様も・・九州国立博物館におこしになっている!!
先月、母の3回忌&父の33回忌で、保国寺に行ったとき・・・仏様がお留守だった!!
ご住職が「九州国立博物館に出張中です」と・・・おっしゃっていた!!


それで・・次男が出かけた後は・・・TVでマラソンを見たり・・読書したり・・。。

今日は・・・夜も読書したので・・・2冊・・・読んでしまった!!




左・・・・・「いつか陽のあたる場所で」
乃南アサ(著)
新潮社2007.8.20発行
帯に・・「彼女らには過去があった。
理由があった。
だけど希望も、なくはなかった。
待望の新シリーズ見参!」
と・・・書いている。
罪を犯し・・数年拘束され贖罪の期間を経て・・・世間に戻ってきた若い女性の話。
けっこう・・・きついはなしだった。
のなみあささんの新しいシリーズになっていけるかどうか???


右・・・・「I‘m sorry,mama.」
桐野夏生(著)
集英社文庫

あのグロテスクな小説{グロテスク」の著者///桐野夏生女史の作品!!
「グロテスク」より・・・さらにさらに・・・グロテスクだった!
いわゆる娼婦のはなし。。そして怖い事件てんこもりのはなし。。。。。
このような世界・・・このようなくらしの女性が現実にもいるかと思うと・・
あまりにもむごい!!

寝る直前に読み終わったので
夢の中で・・事件がおきて・・・「ああ、起きれば・・解決する・・」と・・・
目覚めたら・・・のどかな・・・寝床の中だった!!


ああ〜〜!!平凡な日常のありがたいこと!!



******::::******

2008.2.6(水)

ルネに行かない水曜日

今日も・・・寒い!・・・・でも・・・・冷蔵庫が空っぽ!
決心して・・・海からの風に耐えながら・・・イオンへ買出しに行った。

常備したいものがきれているし・・・どさっと購入!!チャリの前後のカゴいっぱい!!
しかし・・・魚は・・・イオンはいまひとつだから買わない!!

それで・・・買って来たハーブティーを一杯飲んで・・ひとやすみして・・
次・・セピア通りの「いなば」へ行く・・・・野菜たっぷりと・・・鍋用魚・カニ・・
あとみりんぼしとか、あじのひものとか・・・・保存きく魚もいろいろ〜〜!!
あと・・・果物も・・・・たっぷりと買った!!

ガンバッタ&ガンバッタ



出かけるときに・・ご近所の・・・・82歳のおじさんに会ったので・・
「寒いですね〜^お元気ですか〜^」と、申し上げたら・・
「元気にしとるよ・・・・寒いのもあとひとガンバリ!!!」と、答えてくださった!!

すごいなあ〜〜!!
さすがは・・・年の功!!
ワタシの母と同い年とおっしゃっていたけれど・・
おしゃれして・・・お買い物やウォーキングをされている!!
奥様を2年前に亡くされて・・淋しいに違いないのに・・・前向きに暮らしていらっしゃる!!

「さびしくなりましたね」と、以前、申し上げたら・・
「そりゃさびしいけれど・・・仕方がないものね」と、言われていた!!
毎日、おしゃれして・・・ウォーキングやお出かけをされているとか・・・。。。

ほんとうに・・・見習わなければ!!


ワタシは買い物に行くのも・・・グズグズ!!・・・・反省。。


読書のほうが楽だから・・。。

読書メモ



「チーム・バチスタの栄光・・・上&下」
海堂 尊(著)
宝島社文庫

100万部突破した・・・心臓手術の話。
映画化されたらしい・・。。

大学病院が舞台で・・・いろいろな思いにさせられる!!
医学部・大学病院・・・これは・・・相変わらず・・・「白い巨塔」

しかし・・・おもしろかった!!



******::::******

2008.2.8(金)

ルネに行かない金曜日

夫の仕事がひとくぎりついたということで・・・このへんでリフレッシュ・・・みたいな感じで・・
近くの温泉に行った。

久山のレイクサイドホテル・・・久山温泉!!
香椎浜営業所から西鉄バスで45分くらい!
1時間に1本出ている!

9:56のバスで行った。
むかしむかし・・・3人の子供達とサイクリングで遊びに行った猪野川あたりをこえていく!!

チェックインして・・温泉へゆったりと〜〜〜出てから・・マッサージ40分〜〜ランチ〜〜
リラクゼーションルームで読書&仮眠〜〜〜〜岩盤浴(2時間近くも楽しんだ)〜〜夫はそのあと・・再び温泉〜〜
ワタシは岩盤浴で出る汗は臭くなくクリームみたいなもので流さないように・・・との説明どおりちょっと汗をぬぐって着替えた!!
そして夕食・・・ゆっくりと・・。。
それで19:11のバスで帰宅した。
帰宅すると・・・次男が会社から帰った形跡があるのに・・姿が・・見えない!
携帯にかけても出ない・・次男の部屋に行くと・・・デスクの上に携帯があった・・・こりゃでんはずだ!!
しばらくしていると・・・帰ってきた・・・・「ランニングしてきた!!」だった〜〜!!
それで・・・腹ペコ・・・いそいで・・・にんにくたっぷりの豚肉野菜炒め・・・を作ってあげた!!
大皿大盛りたいらげてくれた!!

さて・・・温泉効果は・・・どげなふうでしょう??

岩盤浴・・・ホント気持ちがいいです!!
あの薄暗い空間・・ヒーリング曲BGM・・・
9種類の岩石があるのですが・・・今回は・・・3種類楽しみました!
その3種とは・・・・エアロおばちゃんケアーの・・・究極の選択!
もちろん・・・若返りとか美肌とか・・・も求めていたりしました・・。。(無駄な抵抗?)





******::::******

2008.2.10(日)

終日、動いていた、日曜日!!


朝の一通りの家事を終えたら・・・・夫が「午前中に買い物に行くよ〜〜」
それで・・・ふたりでチャリで・・・イオンへ・・・。。
夫の買い物をすませ・・・・ワタシの買い物もすませ・・・・帰宅!!

次男が遅い朝食を終えたところだった・・・!!
「天山にスノボーしに行くね〜〜!!」と・・・・愛車チェロキーで出かけて行った!
ランチを食べていたら・・・電話・・・公衆電話から・・・!!
次男が・・・スノーボードの修理に立ち寄った
YOUMETOWNで・・・・キーを車に閉じ込めてしまったから・・・・スペアキーを持ってきて〜〜〜!!・・・ゲナゲナ!!

急いで・・・タクシーでかけつけた!
スノーボードの修理をして・・・チェロキーで自宅に送ってくれた!!
実は・・・次男は携帯を自宅に置いたままだった・・・!!・・・それをとりに帰ったのね〜〜!!
スノボーは・・・夜間17:00〜〜にするので・・・余裕はあった模様!!
それから・・会社の友人をひろって・・・天山に向かって行った!!

帰宅するや否や・・・夫が・・・「ウォーキングに行くよ〜〜」
それで・・ウォーキングスタート!!
いつもの・・・香椎宮往復コース!!

帰宅したら・・・17:30!!
いそいで・・・夕食準備・・・19;00・・・無事夕食!!


ワタシって・・・すごい!!
だれか・・・ほめて〜〜〜!!!




次男もすごい・・・昨日・・・・2.9(土)・・・・長崎ランタン祭り・・・に行った!!・・・彼女と・・。。
今日・・・・2.10(日)・・・・・・天山にスノボーしにいった!!・・・会社の友人と・・・。。。

独身生活謳歌かも!!??





夕食前に・・・・浦安在住の長男宅に電話!!
KYOKOちゃんと・・・おしゃべり!!
すご〜〜く・・・うれしかった!!

グランドサンRくん(5才)とも・・・おしゃべり・・!!
ちゃ〜〜んと・・・会話が成立・・・もうこれは・・・感動!!








引越し先をさがしている長女からも・・・ちゃ〜〜んと・・・電話があるし・・・
子供が3人いると・・・心配も多いけれど・・・・喜び&楽しみも・・・・いと多し!!

とにかく・・とにもかくにも・・・
3人の子供達のしあわせが・・・ワタシの願い!!

人生をかけて・・・育て上げた・・・3人の子供達だもの・・・!!!



明日は・・・・3時間以上もエアロを腹いっぱい楽しめる・・・・・サバイバルエアロの日!!
楽しみですわ〜〜〜〜!!



******::::******

2008.2.13(水)

ルネに行かない水曜日!


前述のように・・・・2.11(月・祝日)に・・・・アクシオン福岡(県立体育館)で
サバイバルエアロビクス in 福岡2008・・・が開催され・・
ワタシも・・・今年も元気に参加・・完走した。
もう・・・6回目の参加なので・・・緊張することもなく・・・
腹いっぱい・・・3時間・・・・エアロを楽しんだ!!!




申し込み時に・・・「シニア登録」したので・・・・第1ステージを成績的にクリアしても
体力を考慮して、第2ステージには進まないので・・・・・きちんと動きつつも・・・
やはり・・・「大好きなエアロを思いっきり楽しみたい」・・・・ただただ・・・それだけ!!
長年のエアロ友と休憩5分のたびに・・・・「楽しいね~~楽しいね~~!!」・・と、喜び合った!!

コンビネーションは・・・いつもレッスンを受けているSAKAIイントラの動きと
ソラリアやエスタでレッスンされているTOMIOKAイントラの動き・・・大好きだった!!
NAKAIイントラもかわいくてすてきだった!!
もちろんカリスマYAMANOUTIくんのダンスチックエアロは・・・スタジオでのリードそのまんまで・・
とってもリラックスして楽しませてもらった!
東京からの男性Mイントラの動きが・・・・ちょっと見えにくい状況でやや苦戦!!
1番目の宮崎からのIKEDAさんは太極拳ふうウォーミングアップでおもしろかった!!


終わって・・友人に車で家まで送ってもらい・・・すわることなく・・・・片付け〜夕食準備〜〜
ゴミダシ〜〜洗濯物取り込み片付け・・・・・カンペキしおえて・・・・入浴!!・・・疲れが抜けた

疲労感は・・・それほどではない!!
でも・・夜は・・・はやめにやすんだ!

翌日・・・2.12(火)・・・は・・・・・YAMANO師匠の「YOGA」と「エアロ60」を・・・元気に楽しみ
プールで丁寧にケアーした。

後遺症としては・・・・・・・第1ステージの・・・「腹筋」・・・・これがかなりの回数だったので・・・
咳したり、笑ったりすると・・・・お腹が・腹筋が・・・痛い・・・・・これくらい!!!



それで・・・ルネに行かない水曜日のことを・・・・・・!
朝から雪が舞っていた!
愛媛・松山在住の・・・妹からの電話で・・・住民票とかを妹に送ることになった!!
東郵便局に行き・・・・用事をすませ・・・・・それから・・・・イオン香椎浜へ行った!!
後遺症はなくても・・・やはり・・・・マッサージを受けておいたほうがいいから〜〜!!
それで2Fの・・・ラフィーネで・・・・ボデイ60分・・・・マッサージをうけた!
ほどよい強さで・・・なかなか・・・・快適だった!!
身体がスッキリして・・・軽くなった!!
あとは・・・・・本屋さんで4冊購入&&食料&&洗剤・入浴剤なんかを買って・・・・帰宅。


妹からの電話での郵便局に行かなければならない用事がなければ・・・・絶対・・・終日在宅デーだった!!
だって・・・かなり・・・寒いもの!!
でも・・・必要にせまられて、出かけた結果・・・・マッサージを受けられて・・・よかったかもしれない!!

やはり・・・出かけるべし!!!





******::::******

2008.2.15(金)

ルネに行かない金曜日

今日は・・・午前中に、先日(2.10・・日曜日)にウォーキングの途中で
香椎参道の西部ガスで・・・購入した「ガス台」が届けられる予定の日〜〜!!

古いガス台(20年以上愛用した・しろもの・・・・鋳物部分が欠けたり・・・・点火できたりできなかったり・・・状態だった)・・・を
どかして・・・ガス台を置くところを・・・・これがもう・・・スゴイ状態・・・・金属ヘラで・・・ゴシゴシ・・・・まあ〜〜
いちおうきれいにした????

それで・・・10時頃に・・・愛想のいい西部ガスの人が・・・納品してくれた!!
今度のは・・・すごいよ〜〜!!
天板が・・・ガラス!!
高温自動消火・・・・メニューによる自動火力などなど〜〜!!

まあ・・・一般家庭では・・・普通にこれを使っているのだろうが・・・
なんせ・・・20年前のを使っていたワタシは・・・驚き!!・・・緊張!!





それで・・なんか・・・右肩がこったので・・・その気になって・・・かかりつけの整形外科医院へ行った!!
牽引&&電気治療・・・・気持ちよい〜〜!!

電気治療しながら・・・話し声も聞こえてくる〜〜!!
85歳という高齢の男性・・・「心臓の手術のため、明日から、千早病院へ入院するけんね!
元気になって・・韓国に旅行に行くつもり〜〜」と・・看護婦さんに言った〜〜!!

さて、看護婦さんがどういう反応するかと・・・聞いていたら・・・

「韓国ドラマで有名なところへ行くなんていいですねえ〜〜!!
ドラマ**の〜〜、ドラマ%%の〜〜・・・・・見にいけていいですねえ!!
元気に旅行してきてくださいね」
85歳男性・・・・「おみやげ買って来ちゃるね〜〜」
看護婦さん・・・・「楽しみにしとるけん・・・・元気に帰って来てね〜〜」

手術のことより・・・元気になってからの「韓国旅行」の話で盛り上げていた〜〜!!
さすがの・・・中高年看護婦さんだった!!

85歳男性も・・・「韓国旅行」で、整形外科の看護婦さんに・・・お土産を買って来ることと・・・お土産話をすることを
楽しみに・・・心臓手術・入院生活に・・・・がんばることができるだろう〜〜!!

すごい!!
楽しみに比重を置く話しかけ〜〜〜!!





人が、人によって・・・元気をもらえる!!
もちろん・・・逆の場合も・・・いっぱいある!!

できることならば・・・ワタシも・・・いい会話をしたいものだ!!

そのあと・・・セピア通りで食材を買って帰宅した。
セピア通り、博商通り(古い言い方)には・・・・良い食材を求めて・・・
大勢の方々が・・・・お買い物をされていた!!
この時間帯はお買い物時間帯だったのね〜〜!!
ルネ友は・・・エアロに、ヨガに・・・はじけている時間帯だけれど・・・。。

ホント・・・・人生いろいろ〜〜!!



******::::******

2008.2.17(日)

おだやかな気持ちですごせた日曜日だった!!


先週の日曜日は、サバイバルエアロの前日なので、身体を休めておきたいけれど・・
買い物やら、車のキーを届けに行ったり・・・帰ったらすぐウォーキングに行かなければならなかったり・・
ちゃんと、実行はしたけれど・・・身体的には問題ないけれど・・・・精神的にすごくきつい日曜日だった!

人は・・・・・・心的に余裕がないと・・・おだやかでいられない・・・・証明ができたようなものだ!!



でも、今日は、サバイバルエアロを無事終え・・・そのあとのエアロライフも順調に楽しく過ごせたということで
心的に余裕たっぷりだったので・・・とっても、おだやかに過ごすことができた〜〜!!

お昼頃・・夫とチャリで・・・イオン香椎浜へ・・・・・出かける前に、チャリに空気を入れる余裕・・こころの余裕まであった!!
まず、ランチ・・・麺王国で・・・夫はラーメン&ワタシは焼きそば!
焼きそばは・・少しの豚肉と少しのキャベツ、おたふく印の焼きそばソース・・・まるで手抜きの家庭焼きそば!!
はじめ、みたときは・・ええ〜〜うっそ〜〜・・・・と思うほど・・・・情けない状態のものだったが
食べると・・・ただただシンプルな味で、辛すぎず・・・・これがおいしい!!
気に入りました〜〜!!

あとは・・・夫の買い物(座布団)&&ワタシの買い物(食材など)・・・・チャリにいっぱい積み込んで帰宅!!
買って来たものを冷蔵庫などに片付けて・・・・やすむひまなく・・・・ウォーキングに出発!!

目的は・・・YAMADA電器で・・・買い物!!
夫がPC関連お買い物&&ワタシは・・・SONYのお風呂ラジオ購入!
YAMADAのポイントカードで・・・ポイント活用お買い物!!

あとは・・B1のコーヒーショップでお茶・・・・一杯だてのコーヒーが200円・・・・夫が美味しいと言っていたから・・穴場になるかも!!
ワタシはしょうがゆ(150円)にしたけどね〜〜!!

香椎の町を・・・・ウォーキングをかねて・・・・歩き回って・・帰宅!!




先日・・やってきた・・・最新式のガス台!!
まだ、使ったことがない「グリル」で・・・ホッケを焼く〜〜焼かなければならない〜〜!!
ドキドキして・・・キンチョーーーーーして・・・・
でも・・・使ってみると・・・どってことない!!
上下で焼ける・・・・受け皿に水をいれない・・・「干物コース」にセットしたら・・
勝手に焼けて・・・カウントダウンまでしてくれて・・・終了!
しかし・・・焼きが足りないので・・・・セットメニューにせず・・・追加で様子をみながら・・・焼き上げた!!
受け皿に、水をいれないから・・・水っぽくならなくて・・・いいあんばいのようだった!!


昔のは・・・必ず受け皿に「水」を入れなければならなかった〜〜!!
新しいのは・・・・「受け皿に・・絶対・・水・・を・・・入れるな!!!」
ええかげんにせい!!!


焼き終えたら・・・グリルのお手入れ・・・これもキンチョー!!
新しいのを高いのを買ったのだから・・・油、焼き焦げベタベタにすることは・・・許されない〜〜・・・と
思うだけで・・・ドキドキ〜〜!!
でも、取り出してみると・・・・すべてが分解でき・・・・すべてがきれいに洗える〜〜!!

このようにして・・・キンチョーのなか・・・新しいガス台と格闘ちゅうの・・・今日この頃ですが〜〜〜
みなさん・・・いかがお過ごしですか??



ちなみに・・・同居している最後の独身・次男は・・・・今日は、会社の組合主催の「駅伝大会」に朝から出かけた!!
大濠公園で駅伝大会〜〜!!・・・・・ちゃ〜〜んと、走ったそうです!!



******::::******

2008.2.19(火)

感激&感動&感涙&感謝

浦安在住の長男の連れ合い・細君・愛妻・・・・・KYO^^ちゃんから・・・・宅急便が届いた!!

手作りチョコレートケーキ&&手作りアルバム&&KYO^^ちゃんの泣かせるお手紙!!






手作りチョコレートケーキ・・・・すごくうれしい〜〜・・・カンゲキ〜〜!!
がんばって作ってくれている様子が目にうかぶ〜〜!!
ケーキを食べたとき・・「生きてて良かった!!」と叫ぶケーキ大好きワタシ・・・・もう・・・うれしか〜〜!!
明日、すぐに食べれるように・・・切り分け作業!!
切り分けながら・・一口、つまみぐい・・・・きゃ〜〜おいし〜〜!!
夜食べるのは・・メタボ防止のため・・・がまん!!
明日・・・早い時間に・・夫といただきます〜〜!!


それに加えて・・・泣かせてくれた・・・プレゼント!!
それは・・

KYO^^ちゃんが書いてくれたお手紙&&手作りアルバム

長男一家のほほえましい&&いとおしいくらしぶりが表現されていて・・
もう・・もう・・
それがいちばんうれしいこと〜〜!!


成人した子供・・・家庭を持ったこどもたちが・・・しあわせに暮らしていることが・・
何よりの喜び〜〜!!

長男一家&&長女の家庭が・・・・・どうか・・・・・しあわせでありますように〜〜




******::::******

2008.2.20(水)

今日の傑作!!




「お昼寝。。。。。。」
グランドサンRくん!!
弟の・・・Lちゃんも・・・・唖然??!!!

ピンクのほっぺで気持ちよさそげ〜〜〜〜!!


まるで・・・胎児のポーズ!!

ねえ〜〜・・・・何の夢みているの〜〜????



******::::******

2008.2.21(木)


2.19に届いた宅急便のなかのプレゼント〜〜・・・
デジカメ写真を現像して・・ステキなコメントをつけて・・の・・・
KYO^^ちゃん手作りアルバム・・・・
もうもう・・・どの写真も・・・・メチャ・・・・愛らしい〜〜!!



なんか・・・矛盾を感じながら・・・現像して宅急便で送ってくれた写真を・・・・
ワタクシメは・・・・・1枚1枚・・・デジカメで撮って・・・・・ワタシのパソコンに取り込んだ&&取り込んだ!!

ちょっとトレミングなどしましたが・・・とっておきのものを・・・。。。

  





Rくんというのがムヅカシクテ・・・おにいちゃんのことを・・・「クンク〜ン」と
呼んでいる2才のLちゃん・・・・・きっと・・・・・大きくなっても・・・・「クンク〜ン」と・・・呼ぶような気がします!!

優しいママに育ててもらって・・・・おだやかな兄弟です!!

なんて愛らしいのでしょう〜〜!!





ブログではないので「コメント」欄がございませんが〜〜
掲示板というものが・・・・ございます〜〜!!

みなさま・・・お気軽に・お気楽に・・・掲示板をコメント欄として・・・
ご利用くださいますように〜〜。。

ブログに替えなさい・・・・とのご意見・アドバイスが多々ありますが・・
この「kumiakari no heya」に愛着があるので
ず〜〜と・・・・このままでいかせていただきまする〜〜




「Rくん・Lちゃん・・・・めちゃかわゆ〜〜い」と・・・・書いてもらいたい・・
ばあば・こころ・・・・・ただそれだけ・・・・!!

したごころ見え見え・・・の・・・・information////でしたね・・。。


スンマセン〜〜




このような・・・妙な・・・インフォメーションにすぐに反応してくださったのは・・・

なんと・・・・・長男と同世代の「みっちゃん」だった!!

「みっちゃん」って・・・ほんとうに・・・・優しいのね〜〜!!

みっちゃん・・・・ありがと〜〜!!
ちなみに・・みっちゃんは・・・「ルネ・エアロ・NINAちゃんファン・・・声だし隊!!」
おくさまの・・「ゆっちゃん」は・・・・読書関連&NINAちゃん・・・・お友達〜〜!!

いいでしょ〜〜〜・・・30代のお友達




******::::******

2008,2,22(金)

ルネに行かない金曜日



同居している次男が・・・・東京出張!!
6:45に起きて・・・・7時過ぎに・・・・
「i行ってきま〜〜す!!」と・・・・元気に出かけて行った!!

今夜はホテルに泊まり・・・・明日・土曜日は・・・・・浦安の「お兄ちゃん・・・・ワタシの長男」の家に泊めてもらうらしい〜〜!!

出かけるときに・・・・とってもかっこいい旅行カバン・・・・「それどうしたと〜〜??」・・・「彼女に借りたよ〜」
それはそれは・・・ほんとうに・・・かっこい〜〜い!!
ワタシも・・・・欲しい〜〜!!


夫が・・11時前に出勤し・・・・ちょっとゆっくりして・・・・・ワタシは・・・・天神へ行った!!

天神東宝で「チーム・バチスタの栄光」・・・をみるため!!
文庫本で読んで・・内容は・・把握済み!!
さ〜〜・・・どのように・・・・映画化したっちゃろか〜〜・・・みてやろ〜〜〜!!



竹内結子さんが出ていることは、CMで知っていた。誰の役??・・・と、思っていたら・・
原作では、男性だったものを・・・女性に脚色し・・・・主人公の「愚痴外来医師」の役だった!!
ロングのポニーテールが・・・ステキだった!!
チームバチスタのボス・・・桐生医師を・・・なんと・・・吉川晃次??・・びっくり!!
国家公務員を安部寛!!
まあ〜〜・・・原作に忠実で・・・・犯人も原作と同じだった!!

わからんのは・・・・ソフトボールの試合???

まあまあ・・・おもしろかったが・・・・ハートにひびくことはない!!
TBSが作った映画だった!!

最近は・・・・TV局が・・・・映画製作なのね〜〜!!

帰りに、岩田屋〜三越のデパ地下で美味しいおかずを探したけれど・・
食べたいものが無くて・・・・何も買わずに・・・・バスで帰宅した!!

ひとやすみして・・・わたしのレシピで惣菜を作った!


******::::******

2008.2.24(日)
雪が舞う寒い日曜日

終日在宅。
これほど寒くなければ・・・キャナルのスポーツオーソリティに「サバイバルエアロ2008福岡」での
プロの写真をもらいに行きたかったのだが・・。。
まあ・・・今週中でOKということなので、月曜・西新の帰りにでも行くことにしよ〜〜!!



ここで、先週に読んだ読書メモ



「阪急電車」
有川 浩(著)
幻冬舎2008.1.25初版発行
私が買ったのは・・・2008.2.15第3刷発行のもの!!

すでに45万部突破のベストセラー!!
やはり・・・幻冬舎は・・・すごいよ〜〜!!

2.15発行のを・・・福岡で2.18(月)に購入・・・・すごいよね〜〜!!


小倉から、阪急電車沿線に引っ越していかれた・・・ルネ・エアロでおなじみの方が
ブログで紹介された本で・・・すぐに読みたかったけれど・・・福岡で見つけられなくて
2.18(月)に発見したときは・・・うれしくて・・・即購入!!


阪急電車の今津線(8駅だけの線・・・かたみちわずか15分の線)・・・・往復での・・・・人間模様!
それが・・・つながっていって・・・おもしろい話ができあがっていった!!

これは・・ほんと・・・アイデア・・・ですね!!
掌編小説の趣でした!!

この8駅の一つの駅の近くに・・・・・bunbunさんがお住まいなのですね!!
なんだか・・・身近に思えます!



今・・・単行本3冊&&文庫本2冊・・・・買って、読んでいない本があるのだけれど
全てを・・・ちょこっと読んでみたけれど・・・
どうも・・・ひきつけられなくて・・・
多分・・・ワタシが読書モードてきに・・・底・・・状態??・・・。。。!!!

読むパワーが低下状況・・・・著者の責任ではない!!



そんなこんなで・・・・寒い日曜日・・・・TVを見たり・・・お茶したり・・・
夫の三線(沖縄)にあわせて、沖縄の歌を口ずさんだりの・・・・
のどかな・・・まったり・・・日曜日〜〜。。。



******::::******

2008.2.27(水)
ルネに行かない水曜日



長女が、ちょっと広いマンションに引っ越すので・・・・夫が保証人になる〜〜。。。
それで夫の印鑑証明書をとりに・・・・東区役所へ行った。



ここで・・・重要メモ
本人ならば・・・・本人確認できれば・・・・郵便局で・・・印鑑証明書を受け取れる!
が・・しかし・・・代理人だと・・・・郵便局ではもらえない!!
区役所に行けば・・・・代理人で・・・・OK!!




ということを・・・電話で確認して・・・東区役所へ夫の印鑑証明書を取りに行き・・・
無事ゲットして・・・・書類と印鑑証明を・・・・書留速達で・・・・不動産やサンに郵送した!!



ひと仕事終えて・・・チャリでイオン香椎浜へ・・・行った。。

2Fで・・・リラクゼーションマッサージ・・・・ボデイ60分!!
今日は・・・相性が会う・・・セラピストYAMAGUTIさんが担当してくださり・・
もうもう・・・・無駄の無い・・・・パーフェクト!!

印鑑証明取得で緊張したが・・・・・カンペキ・・・リラックス!!


あとは・・・・食材&生活用品・・・買出し・・・いっぱい買って・・・帰宅した!!

もう・・・4時前だった!!

寒い日だったけれど・・・必要に迫られての外出のおかげで・・
引きこもらない一日になった!!

こころには・・・・出かけるほうが・・・・いい!!



******::::******

2008.2.29(金)

うるうどし・・・4年ぶりの・・・2.29

ルネに行かない金曜日!!


今日は、天気が悪いわけでもないのに・・・・終日在宅にしてしまった。
起床時には・・・出かけるプランをふたつ考えていたのに・・・。。
1つは・・・映画
もうひとつは・・・美容院・・。。
なんか・・・どうでもよくなって・・・終日在宅!!

一日中・・・なんか食べて&飲んで・・・の一日だった!!
でもまあ〜〜・・・夕方には・・・・晩飯食材購入に・・・セピア通り「いなば」へ行った・・・から・・・いいか!!
こころてきには・・・・出かけるべし・・・だった!!



ここで読書メモ



右端の本・・・「超・殺人事件  推理作家の苦悩」
東野圭吾(著)
新潮文庫
8編の短篇集!!
全ての作品が・・・推理作家の苦悩を描いた作品!!

作家って・・・ミステリー作家って・・・・こんなに苦労していたのね!!

お疲れ様です〜〜!!

いや・・・・人の不幸・人の苦労は・・・蜜の味・・・・・どのはなしも・・・・
めちゃめちゃ・・・・おもしろかったですう〜〜〜〜!!

こんなに苦労して書いていらっしゃるのだから・・・・今後は・・・・
ねぎらいながら・・・読ませていただきます〜〜。。






「おもきも 33」・・・・2008年スタート・・・

長男一家の5泊6日の帰省!
長女の2泊3日の帰省

ワタシの両親の法事&夫の実家への帰省

久山温泉岩盤浴

サバイバルエアロ完走

などなど・・・・1月2月・・・・もりだくさんの2ヶ月だった!

愛おしい写真がいっぱいで・・・終了するのがもったいない〜〜!!

でもでも・・・ファイルがいっぱいになったので・・・ここでおしまい!!

「おもろいはなし・ きになるはなし
 *34」を準備しています〜〜。。

これからも・・・よろしくね〜〜!!

掲示板もご愛用のほどを・・・。。。




トップページへ行けるとよ!!