エアロ・アクア・スイム *21




2006.1・3(火)
2006年のエアロ始めは・・・・「YAMANOエアロ60」

ルネ香椎は、1.2(月)から、特別営業だった。私は、愛媛に行っていて
昨日帰宅したので、今日が、初エアロとなった。


12:45〜13:45の60分・・・・久し振りのエアロがYAMANO先生だなんて・・・ラッキー!!
12時過ぎにワクワクと出かけた。毎週火曜日のYAMANO60の常連さん・・プラス・・エアロ60マニアの
方々が集まって・・・大盛況だった。
コンビネーションは、先週と同じ・・・年末の火曜日の動き。
人が多く、特に、男性ファンが多く・・・その汗のすごいこと・・・・すべりそうで恐怖だったが、
前列の女性がひとり、ころんだけれど・・・わたくしめは・・・だいじょうぶだった。
入念にストレッチしてから、うけたので・・・スムースに動くこともできた。
掛け声も楽しく・・・エアロ60の醍醐味を満喫できた。
終わって・・・ジムでマシン&ストレッチ
そのあと・・・YAMANO先生の「はじめてエアロ」があるというので・・・スタジオに行くと
参加者が少ない・・・・参加しようと即決!
「ウォーターヒット」のイントラさん・・・HASEGAWAくんも参加されて、
HASEGAWAくんの、エアロビクスも拝見することができて・・・参考になった。
20人弱の参加者だったけれど・・・ちゃんと盛り上げて、すばらしい初心者用のレッスンとなった。
さすが〜〜と、またまた・・・感動!!

プールに行き・・・・初クロール!!気持ちよく泳げた。
少しウォーク&ジャグジー&ミストサウナ
シャワーして・・・終了。

今年も、元気に、エアロ・アクア・スイム・・を楽しみたい。楽しもう!!



2006.1.5(木)
先月までは・・・HATIYAエアロ60
今月から・・木曜日は・・・担当変更で・・・
SUGIURAエアロ60
代行で、2回ほど受けたことがある・・あの・・声が大きい&チアリーダー風&
ロウとハイをつなげないで、前半は前半だけで繰り返しておわり、
そのあと、後半だけの繰り返し・・をする人・・
また・・・サバイバルエアロの動き風・・・そんな大阪から来たという・・・元気なイントラさん!!

ウォーミングアップは新鮮で、コンビネーションは、代行の動きとは違う新しい動きだった。
ロウもハイも難しい動きは全くなく、後半ハイインパクトで動き続ける強度が特徴のエアロだった。
さて、今週は、HATIYA60の半分くらいの人の参加があったが・・・
来週、どのくらい参加するか???それが・・・大問題だろう。
SUGIURAさんも、最後に「来週も来て下さい」と・・・叫んでいた。

動きの印象は、レベルの印象は・・・・はじめてエアロとエアロ50の中間くらいかもしれない。
HATIYA先生にイザナワレタ・・エアロワールドではじける・・そのような満足感は無かった。
1回目はできなくて・・2回目へのチャレンジ心で燃える・・・ということもなく
みんなで・・・・とっとと・・・・マスターしてしまったコンビネーションだった。

さて・・・どうなるか?
以前にも、参加者激減で消えていった「エアロ60」は・・・たくさんある!!
会員は、楽しくないと・・・絶対、参加しない・・・・・そこらへんはシビアそのもの!!

じむでマシン&「ペアストレッチ30分TORIGOEトレーナー」
しっかりストレッチしてもらって・・・スッキリ。
プールで、ウォーク&ジャグジー&ミストサウナ
今日は、泳ぐ人が多かったので・・クロールはしなかった。
シャワーして、浴槽で半身浴であったまり・・終了。

まもなくオープンする、巨大スポーツクラブ「コナミ」の影響が
現れつつある感じの・・・ルネ香椎の雰囲気。
競争社会の現実を目の当たりにする雰囲気か??

雪が舞う寒い一日だった。



2006.1.7(土)
ひさしぶりの
ジャズダンス&NINAエアロ60
2006年、1回目の土曜日。昨日は週日在宅だったので、
今日は、動きたくて、いそいそと出かけた。
ジャズダンスは、常連さんが集合。あたらしい1月のコンビネーションの
スタートとなった。かっこよくて、みんなニコニコ楽しんだ。
1スタジオへ移動。
お初NINAエアロ60・・・なぜか参加者が少ない???不思議!!
肉離れが完治して、休養十分なNINAちゃんが、またまた難解エアロを構築してくださった。
いままでの動きも何気の変化で取り入れ、全体としては、新鮮な感じのコンビネーションが
できあがり、、、ひさしぶりにNINAワールドを堪能した。
おもしろかった。実におもしろかった。。
ありがとうNINAちゃん!
今年もよろしくお願いします。

ジムでマシン&ストレッチ。
プールに行こうとしていたら、2スタジオで「ヨガ」が、はじまるところだった。
正月で身体がかたまった感じなので・・・参加を即決。
KUNIMATUさんがイントラさん。
なかなか、感じのよいヨガだった。リードも、さらっとしていて、ここちよかった。
火曜日午後の「ヨガ・・WAKITAさん」は、高齢者の参加も多いということで
説明の言葉が多すぎる感じがしたけれど、今日のこのクラスはなかなかいい!!
身体も心もすっきりした。
今年は・・・土曜日は、この「ヨガ」もうけてみることにしよう。

プールでウォーク&ジャグジー&ミストサウナ
クロールはできなかった。ベテランさんがごうごう泳がれていたのでね。
シャワー&半身浴で終了。

年末年始のかたまりが・・・解消!!
さわやかなり〜〜!!

今日の子供のスイミングスクールは50人以上の子供達が元気に泳いでいた。
子供達も・・・年末年始の暮らしの疲れを、スイミングでとりたかったのかな?
いつもより・・・参加者が多かったようだ。


2006.1.10(火)
YAMANO先生DAY!!
日曜も、月曜(成人の日、特別営業)も、ルネは営業していたけれど、
夫が、行く気にならないので、家の中でじわ〜っと過ごした。
月曜の夕方、1時間余り、ウォーキングはしたけれどね。
だから・・・朝からワクワクの火曜日。
10時すぎていたけれど・・・「びよんどYOGA」チケットを無事ゲット。ラッキー!!
YAMANO先生は、2,3日、風邪でダウンしていたらしく、ちょっと、風邪の声だった。
でも、今朝は、平熱になったらしく・・・さすがプロ!!
大好きな「YAMANO先生のびよんどYOGA」じっくり楽しんだよ。
しあわせな、40分だった。

ひとやすみして、1スタジオ「YAMANOエアロ60」
うきうきウォーミングアップからスタート!
コンビネーションは、ふたつめが新しくなった。
ボックス〜〜の楽しい動きだった。
1・3・4は・・・・先週と同じ。
無理のない&からだにやさしい&でも、心拍数あがり汗ぽたぽた&&可愛く楽しい
コンビネーション!やはり、怪我しないエアロビクスが基本だよね。
エアロ60ワールドを、満喫させていただいた。
フォームや姿勢や、取り組む心などなどの、アドバイスも心にひびき
若い30代のYAMANO先生から、いろいろ教えていただいて
毎週、勉強になります。
ありがとう・・・先生!!

2スタジオ「きゅきゅっとウエスト15分・・担当、今月からHARAIトレーナー」
しっかり腹筋。
ジムでマシン&ストレッチ
プールで「ウォーターヒット30分HASEGAWAくん」
しっかりアクア
そのあと・・・少しウォーク&クロール&ジャグジー&ミストサウナ

シャワーして・・・終了。

ああ!!楽しい火曜日だったなあ!!



2006.1.11(水)
快晴!!

ルネ大橋HATIYAエアロ60・・のはずが・・・。。

天気がよくて、海風もなくおだやかなので、元気にバスと、西鉄電車で
大橋に出かけた。ルネ大橋に到着。。フロントでチェックイン。。
前にいらした大橋の会員さんが、スタッフと話している・・・
「え〜〜、代行??しかも代行がSUGIURAさん。。え〜〜」
わたしは、そのまま・・・帰途についたよ。
香椎の木曜日のHATIYA60が、今月からSUGIURA60に、変更になり、
先週の木曜日に第1回目があったんだよね。
今日、明日と2日連続で受ける気にはなれないSUGIUR60!!
15:40〜ルネ香椎で「YAMANOUTIエアロ50」があるのだから・・
これに出るべし・・・と決めて、天神のダイエーで買い物をして・・・とっとと帰宅。
ランチをとり、少しTVを見て、15:15ころ、ルネ香椎へ出かけた。
2階の1スタジオ前に人がいない?
悪い予感・・・掲示板を見ると・・・・「YAMANOUTI50」・・・は・・・代行!!
「うっそ〜〜」
しかし、代行が、産休あけのYOSHIDAさんということで・・・受けることにした。
彼女の誠実な人柄と、エアロのコンビネーションの楽しさを知っていて
大好きだったから。。
そして、YOSHIDAエアロ50がスタート・・・最初から、最後まで、期待を裏切らない
すてきな、エアロクラスだった。
楽しかった!!エアロ50であったけれど、じゅうぶん楽しさを味わうことができた。
YOSHIDAさんは、ママらしいやさしいお顔で、ほんとうに感じがよかった。
あかちゃんがいるから、レギュラーで「エアロ60」のクラスを担当するのは
難しいかもしれないけれど
もし、木曜日11:40〜〜のエアロ60のクラスを担当されたら
大喜びする会員さんがたくさんいることを・・・ルネスタッフに伝えたい。。

今日は、夫が会議で帰宅が遅い予定なので、ジムでゆっくりストレッチして
プールに行った。少しクロール&少しウォーク&ジャグジー&ミストサウナ
シャワーで終了。

代行&代行・・・のとんでもない水曜日だったが
「YOSHIDA代行50」が楽しかったので・・・終わりよければすべてよし!!



2006.1.12(木)
今日も晴天!
HATIYAエアロ60から・・・担当者変更で・・・
SUGIURAエアロ60・・・・2週目。。2回目。。

参加者数がどうなるか??と、思っていたら・・・やはり・・・
激減していた。エアロ60をどうしてもやりたい人だけが参加という感じ。
後半が、基本ステップの羅列で、しゃっせやグレープパインなどの移動をはさまないで
はねてばかりで、しかも、後半全部が、他のイントラさんなら、1パートくらいの短さで
それを繰り返すばかりだから、単調なのに、脚・足に負担ばかり・・・そんな後半。
もちろん、前半と後半をつなげることは無かった。
誤解されているみたいで・・「はねなくてもできます」というばかりで、、、
何か勘違いされていたのでは??
声が高く、マイクも使わないのはすごいが・・
なぜか・・・肝心の・・「キューサイン」を、声でされない。。。
黙って、指を折る・・・??・
みんな・・「勘でスタートしていた」・・と、言っていた。
サイドステップが、腰がくねくねしていた。
大きいポーズで、示したかったからか???かも???
2回目ということで・・・終わってからの・・・みなさんの感想は・・
しっかり観察して、しっかりみきわめていた・・・そのような発言が多かったように思えた。
HATIYA先生の、リズム変化やら、洒落た動きまんさいのコンビネーションを楽しみ
こなしていた、みなさんは・・「これじゃ、エアロ50より、、はじめてエアロより・・シンプル。。」
「いまさら、各ステップの練習みたいなコンビネーションでは
おもしろくもなんともない。」
そんな、話があちこちでされていた。

さて・・・・今後・・・・どうなるのでしょう??


みなさんと、感想の話をしていたので、マシンは少し。
あと「ペアストレッチ30分。TORIGOEトレーナー」
カンペキストレッチで、スッキリ。
プールでウォーク&ジャグジー&ミストサウナ
シャワーで終了。

「ああ・・・HATIYAエアロ60がなつかしい!!」
支持される「エアロ60」の、インストラクターは・・・ひとにぎりなのだろうか??


すごいよ!!ルネ香椎は!!
2月は・・・・イベント満載らしい!!
カリスマイントラさんたちの・・・ジョイントプランが掲示された!!



みなさん・・・おおいに楽しみましょう!!
「コナミ対策か〜〜?」と言う声もチラホラ!!
また・・「2月にコナミオープンなら・・・1月にイベントするほうが
効果的では??」という声もチラホラ!!

2006.1.14(土)
ジャズダンス&NINAエアロ60&YOGA60

ジャズダンス・・1月の動きの2回目ということで、ますます楽しくなってきたよ。
やはり・・・IDE先生はすばらしい。じっくりと楽しんだ。

1スタジオ・・・NINAエアロ60
コンビネーションが、先週のから、またまた発展して・・・すごいことになってきた。
ラストのパートの回転は、NINAちゃんがやってみせてくれただけで
会員はやらなかったけれど・・・すごい!!すごすぎ!!
「半年くらいは、この動きにチャレンジしましょう!」とNINAちゃん!
いつの日か・・・わたしも・・・きれいに動けるようになりたいものだ。
なんか、難解エアロにめぐりあうと・・・チャレンジ心がエネルギーを持ち
生きるエネルギーになるような気さえする。
今年も、月曜日にルネ西新で練習するパターンで・・なんとか動けるように
していきたい!!

ジムでマシン&ストレッチ
2スタジオで「YOGA60分。KUNIMATUさん」
気持ちのいいYOGAだった。
プールで少しだけウォーク&ジャグジー&ミストサウナ
シャワーで終了。

もりだくさんの土曜日だった。



2006.1.16(月)
ルネ香椎は休館日。
ルネ西新は営業日。
NINAエアロ60.
11時までに、イオンで買出しをすませ、11時半過ぎのバスで、
天神へ〜〜天神から地下鉄で行ってきました・・西新へと。。

香椎やら、大橋やら・・・いろんなとこらからNINAファンが集まって、
にぎにぎしくNINA60がスタート。
コンビネーションは、基本は香椎の60と同じで、丁寧に・・・ひとつひとつ
指導があり・・・ほんと・・・よくわかった。
あわわにならないで、冷静にとりくむことができた。
まだまだ・・・余裕はないけれど・・・楽しみながら動くことができた。
やはり・・・西新まで・・・来てよかった。
ジムで念入りにストレッチして、汗をふいて着替えして
どこへもよらずに・・・帰宅した。

ルネ香椎は、今年はウエアの福袋が発売されなくて、
サプリメントの福袋だけだったので・・・がっかりしていたが、
ルネ西新では、ウエアの福袋が売られていた。
うれしか〜〜!!
もちろん購入!!
GESTSの福袋だった。。。5000円也。。。
帰宅して・・・袋をあけてみると・・・やった〜〜!!
トップス・・・3点。
ボトムス・・・3点(ロング・ハーフ・ショート)
合計30000円以上だった。
トップス3点・・・・使える。
ボトムス・ロング・・・使える。
ひざまでの・・・OK。
ショートは使いません。。
よい・・・西新遠征だった。

  

あと・・ひとつ・・・GOOD NEWS!!
ルネは、全クラブ1月23日(月)・24日(火)と研修休館らしいが・・
西新はそのかわりに、1月20日(金)と、27日(金)を・・・振り替え営業されるらしい。
それで・・・
1月20日(金)12:50〜13:50NINAエアロ60 が・・・あるということです。
夜にはYAMANOエアロ60があるらしいし。。。




27日(金)は・・・昼・・・・KAMEZU60.
夜・・・・・SHIMIZU60.。


大橋の会員さんからの情報。
1月18日(水)のルネ大橋の「HATIYAエアロ60」は、
HATIYA先生腰痛?脚痛?のため・・・・代行だそうです。
先週も・・・水曜日の大橋の「60」・・・そして・・・土曜の夜の香椎の「60」、、
つまり最後に、残った2つの「HATIYAエアロ60」・・・両方とも・・・代行だった。。

先生、だいじょうぶですか?
はやくよくなるといいですね。
みのもんたさんは、手術で、消しゴムで消したように腰痛が治ったそうだが。。
それも、個人差があるだろうし。。
HATIYA先生の腰痛&脚のしびれが治る方法はないのだろうか?



2006.1.17(火)
YAMANO先生DAY!!

YAMANO先生の「びよんどYOGA40分」のチケットは、わずか25枚だから
毎週ドキドキしながら、ルネ香椎へと出かける。
今日は、10時5分くらいにジムカウンター到着・・・18番ゲット。よかった〜〜!!
先生は、風邪も完治され・・・さわやかにYOGAのリードが進む。
ほんと・・・ここちいいYOGAレッスン。
いろいろなポーズで・・・身体がスッキリ!!呼吸法で心もおだやかに。
大好きです・・・びよんどYOGA!!

少し、休憩があって・・・1スタジオにて「YAMANOエアロ60」スタート。
まず・・・ピラティスのクラスが金曜日の午後に新設されるということで
体験会のアピールがあった。半年もかけて取得された国際ライセンスを持つ
ピラティスのインストラクターは、九州には(福岡だったかな??)3人しか
いらっしゃらないそうです。
YAMANO先生&金曜日に新設されるクラスのインストラクター&ドクター・・・とか!!
すごいよね、YAMANO先生。。そんなすごいライセンスを取得されていたのね。

さて・・・ウォーミングアップから、丁寧に指導してくださり
毎回、確認しながら動くことができる。
コンビネーションは、先週からふたつめのパートが新しくなっていたあの
楽しいコンビネーション。今日は、床が滑りやすい状況なので
ラストのパートを滑りにくい動きにされた。。。これが、また大好きな動き。。
ということで・・・1・2・3・4のパートからなる・・・すてきなコンビネーションを
何度も・何度もくりかえし・・・スカッとしました。
エアロの楽しさを満喫させていただきました。
クールダウンストレッチも、ピラティスや、びよんどYOGAのエッセンスを
取り入れ・・・中身が濃い。。
こんな、上質の指導を受けられるなんて
すごく恵まれていると思います。
ず〜〜っと・・・「YAMANOエアロ60」が継続しますように!!

2スタジオ・・「きゅきゅっとウエスト15分。HARAIトレーナー」
しっかり腹筋。

ジムでマシン&ストレッチ
プールで「ウォーターヒット30分HASEGAWAくん」
ずっと動いていたね。しっかりアクア。
少し、ウォークして、ミストサウナして・・・シャワーで終了。

ほんと・・・・週1番の充実の火曜日だった。


いよいよ・・・たいへんなことになりそうだ!!
2月5日(日)に「コナミスポーツクラブ福岡香椎」がオープンするようですよ。
しかも、入会予約センターが、ルネ香椎のすぐ近くにおかれているのがすごいよね。
競争社会には、義理も人情もないのかい??
今日、もとルネ会員で今エスタ会員の彼女がワクワクチケットで
「YAMANOエアロ60」を受けにこられていたが・・・
やはり、かなりの「コナミ情報」を持っていた。
驚くことばかりだった。
また・・・ある人の情報では・・・すでに、会員1000人を超えたとか!!
「コナミ」は、ルネサンスが先にオープンして、成功した場所の近くにオープンすることが
多いのだそうだが・・・ほんと・・・自由競争社会は厳しいものだ。

アピロスや、ダイエー香椎店がすでになく・・・イオン全盛になるなんて!!
ということは・・・ウン十年後には・・・イオンがすでになく・・・・何かが全盛??
もうそんな状況がおきるころまで、自分が存在しているとも思えないが!!

 

チラシによると・・・スタジオプログラムとして
ボデイーパンプ・ヨガ・ボデイーコンバット・ボデイーヒーリング
が、紹介されていた。。。
ということは・・・
はじける「エアロビクス」・・イントラさんにいざなわれていくエアロワールドを
たんのうできるエアロビクスのクラスは無いようだね!!
ということは・・・
「ルネ香椎」は・・・・絶対・・・・・魅力的なインストラクターによる
魅力的な「エアロ60&75」のクラスを確立存続することが
絶対必要条件となるのでは???

2006.1.19(木)
1月より担当変更で
SUGIURAエアロ60
今日・・3週目・3回目。。

参加者・・・14人スタート・・・遅れて参加3人・・・・TOTAL17人。
ウォーミングアップ&コンビネーション&クールダウンストレッチ
すべて・・・先週と同じ。
ロウとハイ・・・分離。それぞれが1パートづつ。。。
キューサイン無し。。
すべて・・・・同じ。
ついに、終わってから、ひとりの会員さんが、「コンビネーションのパートを
ふやさないと、参加者がどんどん減りますよ」と、直接、SUGIURAさんに言っていた。
彼女は、20年くらいのキャリアがあり、いろいろなスポーツクラブを経験しているから
発言する自信があったのね。
でも・・・
インストラクターさんのそれぞれのスタイルを換えるのは至難の業かもしれないよ。
となると・・・会員が選択するしかない。

1週目は出たけれど、2週目からは、10:30からの「MURAOKAローインパクト」に
出るようにした人が結構多いものね。
江戸っ子MARIちゃんも、そうしたらしいけれど、人が多くて動きにくかったということだった。
HATIYA60で、あれだけ楽しく動いていた人々が・・「ローインパクト」に
出るようにしたということは・・・みなさん、残念でくやしいと思いますよ。
HATIYA先生の後・・・・これは、みなさんが・・・・楽しいエアロ60を
期待するのは当然のことだったからね。

今日も、レッスン後の空気が重かった。

ジムでマシン&「ペアストレッチ30分」
しっかりストレッチ・・・今日はよく伸びた。
肩甲骨にも、トレーナーの指がしっかり入り
背中の柔軟性アップが実感できた。

プールで、ゆっくりウォーク&ジャグジー&ミストサウナ
シャワー&半身浴でしっかり温まり帰宅。
またまた・・・寒い日がやってきた。



2006.1.20(金)
ルネ西新いつもは金曜日は休館日。
今日は、特別振り替え営業日。
NINAエアロ60

またまた、寒くなってきたが、元気に、東から西へと行ってきたよ。
12:50〜13:50の60分間、NINAちゃんのすてきなエアロがあるからね。
香椎からは、4,5人参加。もちろん大橋の人も参加。
ウォーミングアップコンビネーションが・・・・ステキ。
メインのコンビネーションは・・・レギュラークラス60の動きを上手に
アレンジしてあって・・・特別営業らしい・・・・楽しいすてきなコンビネーションだった。
曲が・・またまた・・・すてきで・・・曲でもワクワク気分になった。
がんばって、参加してほんとよかった。
楽しい・楽しいエアロワールドを満喫した。
なんでこんなにしゃれた動きを思いつくのだろう?
やはり・・・すごい才能だと思う。
天神で和菓子をたくさん買って帰宅した。

夫が大好きな和菓子を、夫の作品である大皿に盛り付けた。
馬に人参・・みたいだけれど・・・
がんばれば・・・あとは・・・和菓子が待ってる・・・そう思うと・・・少しは
元気がでるものね。そうなんです。。土日は、大学入試センター試験なのです。
当事者は、受験生より、神経をすりへらし・・疲労困憊するのです。



2006.1.21(土)
ジャズダンス&NINAエアロ75&YOGA

ジャズダンスは2スタジオ。毎週、常連さんが集まって楽しくチャレンジ。
はじめての方が参加しても・・・継続する人が少ない。今いる常連さんも
最初は・・はじめて・・だったのだから・・・ジャズダンス・・IDE先生が大好きな
人たちだけが、残っていって・・・常連さんになって・・・継続して楽しんでいる。
みんなで、どんどんじょうずになって、けっこう難しい振りもとりいれられるようになり
そうすると・・・ますます・・・しゃれたダンスになり・・・どんどんとりこになる。
やはり、なにごとも、積み重ね、継続が大切!!
ということで、今月のコンビネーションも、かなりかっこいいもので
どんどんのめりこみ楽しんだ・楽しんだ!!

1スタジオに移動。今日は第三土曜日だから・・・月一回の「エアロ75」の日。
ということで・・・待望の・・「NINAエアロ75」
ウォーミングアップコンビネーションから、とってもすてきな動き。
しかも、たびたび変化をつけてくださる。
今日のウォーミングアップコンビネーションも・・・うっとりするくらいすてきだった。
メインのコンビネーションは、先週からはじまった3つのパートから構成されていた。
ひとつひとつのパートが複雑だから・・・一般的に言うなら・・・6パートくらいのコンビネーションと
言っても過言ではないね!!
NINAちゃんは、最後らへんで「今日は5つ準備していたのに、3つしかできませんでした。
楽でよかったけれど」と・・・おっしゃっていた。
難解だから、3つを理解マスターするだけでも・・・会員にとってはいっぱいいっぱいだった
のが・・・現実だった。
となると・・・・あとのふたつは、どんな動きだったのだろう??
ちょっと・・・・見て見たかったね!!
ということで、汗びっしょりかきながら・・・75分間・・・しっかり動いた・動いた。
まわると危険なところは・・・基本形で動いたので、すべってころぶこともなく
無事・・・終了。
ほんとうに楽しいエアロビクスだった。
ジャズダンスのIDE先生もNINAちゃんも・・・めりはり・・・を注意された。
動きをおぼえたら・・・ためなどにもきをつけて・・・かっこよく動きたいものだ。
アワワ・ウロウロ・・・にならないように・・・おちついて動きたい。

ジムでマシン&ストレッチ

またまた、2スタジオで60分間の「YOGA」に参加。
エアロビクスのあとの、YOGAは、じゅうにぶんにストレッチができるので
ほんと気持ちがいい。呼吸法で心もおだやかになれる。
しっかりのび・・じっくりリラックスできた。

あとは・・・プールでゆっくりクロール&ウォーク・・・
・・・・腰や脚のはりや疲れが・・・す〜っととれていく。
ジャグジーやミストサウナでしっかりあたたまりリラックス。
シャワーして、半身浴でもしっかり温まって・・・帰宅した。

大満足・・・フルコースの土曜日だった。



2006.1.22(日)
ひさしぶりに日曜ルネ!!
SUGIHARAエアロ50&びよんどYOGA

夫が、朝はやく出かけたので、日曜、朝一番の「SUGIHARAエアロ50」を
受けようと・・いそいそと出かけた。
以前、数年前、日曜日にSUGIHARA60に毎週チャレンジしていたので
彼女のエアロコンビネーションのおもしろさ、すてきさをよく知っていたので
50も、きっとおもしろいだろうと・・期待して出かけた。
おもしろかった!!実におもしろかった!!
3つのパートから構成されていて、パトブレ、バッククロス、方向転換
回転、リズム変化〜〜いろいろ楽しさ満載のコンビネーションだった。
時間が、50分というだけで・・・なかみはエアロ60にまけないすてきな
レッスンだった。
SUGIHARAせんせい健在だった。とっても・・・うれしかった。
いつも、平日のお昼に、ご一緒している方々が4,5人参加されていて
リラックスして参加できたのもうれしいことだった。

ジムでマシン&ストレッチのあと・・・
「びよんどYOGA」これもSUGIHARAさん!!
彼女のびよんどYOGAはどんなんだろうかと・・これにも参加した。
リズミカルな、YOGAだった。
しっかりストレッチできた。

プールでクロール&ウォーク&ジャグジー&ミストサウナ
しっかりほぐし、しっかり温まって・・・終了。
良い・・日曜ルネだった。

日曜お昼のプールは・・・・ガラガラだった。子供のスイミングもやってないから
誰も使っていないコースがある状態!!
夫を、是非・・・プールに行く気にさせねば!!
体重オーバー&腰痛まであるのに・・・行こうとしないのは・・・何故??
以前は、夜、ひとりで週2,3回・・そして、日曜日は毎週プールに一緒に行っていたのにね。



2006.1.25(水)
ルネ香椎でバランスアクアの予定がアクアビクス

木曜日に「HATIYAエアロ60」が消え、なんか大橋まで、「ハチ先生60」を
受けに行く、気持ちが萎えてしまった。母のことも気がかりだし、午前中は
家の中で、ぐずぐずしていた。
妹から電話があり、「母は落ち着いているので、今日は出かけていいよ」ということだったので、
セピア通りで買い物をすませ、午後2時前にルネ香椎プールに行った。
OOGARANEさんの「バランスアクア」を受けるため。
ところが・・・ショック。OOGARANEさんは、病気で、昨日、手術されたとか!!
それで、代行は3月いっぱいまで・・・HASEGAWAくんで、
プログラムは「アクアビクス40分」ということになっていた。
まだ30代半ばの元気いっぱいの彼女が病気になるなんて。。。
どうか、はやく回復されてくださいね・・・みなさんで祈ってますよ。

ということで・・・なんとなく・・・しんみりと・・・アクアビクス!!
少しウォーク&クロールして
ミストサウナであたたまり、シャワーして帰宅した。



2006.1.26(木)
HATIYA先生から、担当者変更で
SUGIURAエアロ60になって・・・4週目・つまり・4回目。

今日は・・・参加者・・・会員が10人と・・・ASOチーフで・・・計11人。
そのうち、HATIYA60に出ていた人・・・・たったの4人。
40人以上が・・・・このクラスを・・・拒否。
ASOチーフは、実態を把握するために参加されたようだった。
内容・・・同じ。
終わって、ASOチーフと話をしたのだが、大体、正確に
会員の気持ちを理解しているようだった。
「みなさんが希望するエアロをするように指導する」と、言われたけれど
多分・・・難しいのでは?!
先週は出ていた、エアロ60大好き人々も・・・さすがに今回はパスだった。
「あまり言うのもイントラさんがかわいそうだよね」
「会員もかわいそうだよ」
「木曜日しか来られない人は・・アウトだよね」
などなど。
わたしは、毎週木曜日に、エアロ60のあと、ペアストレッチを受けるので
そのために、SUGIURA60に・・・4回出てきたが・・・・今回をラストにするつもり。
ペアストレッチのトレーナーに「マシンでランかウォーク、エアロバイクなどで有酸素運動を
してから、ペアストレッチするというのはどうでしょう」と、尋ねたら
「問題ないですよ。でも、楽しいエアロ60を提供できなくてすみません」と
おっしゃった。
だから・・・来週の木曜日からは・・・ジムで有酸素運動マシン&筋トレマシンして
ペアストレッチを受けることにしよう。
ペアストレッチによって、背中の柔軟性がよくなってきているので、
(もちろん、全身の柔軟性も大きくアップ)
ここで、やめるのはもったいないのでね。
「背中から、歳をとる」・・・これは重要。
姿勢をできるだけ・・・若々しくありたい・・・これが、大きい目的なのです。

ということで
エアロ60終了後、「ペアストレッチ30分TORIGOEトレーナー」
先週から、肩甲骨にトレーナーの指がやっと入るようになってきた。
何十年も猫背だったのが、ここにきて・・・肩甲骨があらわれてきたのだ。
そして、背中の状態がひとなみになりつつある。
意識しなくても、胸をはっている状況ができつつある。
わたしにとっては「夢」だったこと!!
プロの技に感服する。

あと・・・プールでゆったりウォーク&ジャグジー&ミストサウナ
いろいろあった木曜日だったね。



2006.1.30(月)
ルネ香椎は休館日。
ルネ西新は営業日。
NINAエアロ60

先週は、皮肉にも、木曜日のSUGIURAエアロ60・・1本しかエアロをしなかった。
なぜなら??
月&火とルネサンス全館休業。
火、自宅待機。(母のことで)
水も自宅待機。
木曜日は母が安定したので、エアロ60ができたが・・・
例の参加者10人のおもしろくないエアロ。
金曜日・・意欲無し。。
土日は・・・愛媛行き。
というこで。。。

それで、土日の愛媛行きで、身体が固まっているし、心も重く・・・
これらの解消には「NINA60」を受けるしかない。
がんばって・・・東から西へと・・・行ってきたよ。

NINAちゃん、声はかれているものの元気に登場。
今日もステキなウォーミングアップコンビネーションでスタート。
メインのコンビネーションは、多分、いつもの・・・。
3つのパートで構成されているけれど
それぞれナカミの密度が高く・・・6つのパートから成立・・・と言っても過言ではない。
そんな・・・・工夫に工夫を重ねたすばらしいコンビネーション。
しっかりガンバッテ動き・・・そして・・・十分に楽しんだ。
よかった。やはり・・・わたしはNINAちゃんのエアロ60が大好きだ。
生き返った。
ありがとう・・・NINAちゃん!!



2006,1,31(火)

YAMANO先生DAYのはずが・・・・

先週は、月火と、ルネサンス全クラブ休館だった。
だから・・・今日は、久し振りにYAMANO先生に会える・・と、ワクワク出かけた。
なんと
今日のYAMANO先生のレッスンが全て・・・代行!!
理由は???

「びよんどYOGA」は、MURAYAMAさんというイントラさんだった。
はじめてお目にかかる人だった。さわやかに知的にリードされる
アッサリムードのYOGAだった。かなり・・GOOD!!
心まではYOGAワールドに行けなかったけれどね。

「エアロ60」は・・・あの若いAKIちゃんが代行された。
これは・・・工夫に工夫を重ねた・・・ほんと、楽しいコンビネーションだった。
リズム変化や、オプションでどんどん難度をましていく
大好きな・・・コンビネーションだった。
実に・・・楽しかった。。。大満足なり〜〜!!

2スタジオ「きゅきゅっとウエスト15分・・トレーナー」
きちんと腹筋。

ジムでマシン&ストレッチ

プールで「ウォーターヒット30分。HASEGAWAくん」
なんと・・・33人参加。
この季節に多数参加したものだ。
HASEGAWAくんが、喜んでいた。
楽しく・・・アクア。
あと、少しウォーク&ジャグジー&ミストサウナ
シャワーで終了。

やはり・・・・エアロ60を堪能できた日は・・・気分がいいものでした。
AKIちゃんに感謝!!



2006.2.7(火)
ひさしぶりに
YAMANO先生DAY!

先々週の火曜日は、ルネ全クラブ休館。
先週は、火曜日YAMANO先生のプログラムすべて代行だったので
今日は、ひさしぶりのYAMANO先生DAY!!

まず・・・「びよんどYOGA」チケットOK。
YAMANO先生のYOGAレッスン・・・すばらしいものだった。
自信にみちてリードされるから・・・安心していざなわれる。
心も身体もリラックスできた。

1スタジオ・・・「YAMANOエアロ60」
コンビネーションは二つ目が、以前の動きで、あとの・・・1・3・4は
新しい動きになっていた。
ウォーミングアップから、丁寧な指導があり、メインの動きはもちろん
ラストのストレッチまで
正しい動きを教えてくださるから・・・ほんと、初心にかえってきちんと動くことに
注意をはらうことができる。

わたしは、母の通夜、葬儀などで、1週間ぶりのエアロとなったが
それがYAMANO先生の火曜日だったことが・・・とってもうれしいことだった。
まだまだ、身体の芯が疲れていて、頭もぼ〜〜としていたけれど
エアロ60の楽しさを十分に味合うことができた。
ありがとうございました。

2スタジオ「きゅきゅっとウエスト15分トレーナー」
しっかりと腹筋。

ジムでマシン&ストレッチ
プールで、「ウォーターヒット30分。HASEGAWAくん」
かるめに動いた。
あと、ジャグジー&ミストサウナ
シャワーして終了。

強風&雷鳴&雨
大荒れの寒い日だった。




2006.2.9(木)
SUGIURAエアロ60

昨日、水曜日は、寒くて・・終日在宅。いろいろ食べて、いろいろ飲んでいた
だけの一日だった。
だから・・・「エアロビクスをしたい」ウズウズ・・・!!
なんでもいいや・・・受けるべし!!

例の「SUGIURA60」に出た。
参加者・・・9人プラスあとから2人・・・計11人。
先週は、愛媛に行っていたので出てないが、出た人からの情報で
「参加は、10人ちょっと。。コンビネーションは、1月よりはちょこっと工夫されていた」と
いうことだったので・・・ちょこっと工夫・・・に期待して。。
また、火曜日にASOチーフと話をしたとき、チーフが
「SUGIURAさんが、ものすごく辛く思っていて、苦しんでいて・・
でも、皆さんが喜ぶエアロにするようにがんばって考えている。
ルネとしては・・・担当を替える考えは無い」と、おっしゃっていた。
このことを聞いていたので、「やはり・・・出てあげないと・・・気の毒」とも
わたしなりに思うから・・・出た!!

なるほど・・・方向変化、パトブレ、クロスなどをとりいれていた。
工夫のあとは伺える。・・・他の60と比べれば・・・いまひとつだけれど。。。
ラストにロウインパクトとハイをはじめてつないでやったのも
SUGIURAさんとしては・・・妥協だったのだろう。
これから、さらに・・楽しいエアロになることを期待したい。
あと、希望としては・・・「キューサインを、はっきり言葉で言ってもらいたい」
もうひとつ、SUGIURAさんは、会員に心をひらいていない。
ここらへんが・・・参加者が非常に少ない原因かもしれない。
それが「個性」かもしれないけれど
コンビネーションの楽しさもさることながら・・・楽しいムードのレッスン・・・
これも・・・重要と思う。
その点、HATIYA先生は、キャラクター&サービス精神&コンビネーションの素晴らしさ
すべて・・・カンペキ・・・超一流のインストラクターさんだった!!

ジムでマシン&「ペアストレッチ30分。TUKAWAKIトレーナー」
TORIGOEトレーナーが風邪でダウンのため、若い女性トレーナーTUKAWAKIさんが
やってくださった。
小柄な彼女が、じょうずにストレッチしてくださった。
さすが・・・プロ!!
すばらしい。。よく伸びたし、とってもリラックスできた。
気持ちよかった!!

プールで少しだけ歩いて、ジャグジーやミストサウナでしっかり暖まり
シャワーして終了。

やはり・・・がんばってルネサンスに行くほうが絶対いい。
心にも、身体にも!!
自宅から、徒歩5分に「ルネサンス福岡香椎」が、あって・・ほんと・・ありがたいことです。。
よかった〜〜!!



2006.2.11(土)
NINAエアロ60

「祝日タイムスケジュール」では、今日は「ジャズダンス」が無かったので
11時過ぎにルネ香椎へ行った。
すると・・・・2スタジオで、ジャズダンスをやっているじゃない!
ちゃんと、IDE先生が・・・。でも、参加者は少ない。
あとからわかったことだけれど、
IDE先生が、「今日はジャズダンスが無い・・特別プログラム」だということを忘れて
レッスンをされたとか!!

ということで、ジムでストレッチしてから・・・いよいよ「NINA60」スタート!!
参加者が多く、熱気ムンムンではじまった。
土曜日のNINA60は、なんやかやで3週間目・・・お久し振り!!
ありがたいことに・・・コンビネーションは、大きい変化なし!!
しっかりと・・・覚えていた。やはり、すばらしいコンビネーションだから忘れない。
だから・・・しっかりと動けた。
最後のパートは、回り方を少なくしたけれどね。
ほんとうに楽しかった!!
生き返った!!
終わってNINAちゃんに「NINAちゃんのおかげで元気がでたよ。ありがとう」と
言ったら・・・「こちらこそ、ありがとうございます」と、言ってくださった。



ジムでまず、筋トレマシン。そのあと、マシンで歩いていたら、
横で、70前の女性が走っている。。。
私にも走れるかも・・・と・・・思い切って走ってみた・・・時速7キロで。。
すると・・・走れた。。。少しもきつくない。。。楽しい。。。
やめる気にならない。。。
結局、30分くらい走った。
太ももの前が、若干筋肉痛・・・心地よい感じの筋肉痛・・・これだけ!!
心肺・・・カンペキOK!!
長年のエアロビクスと筋トレとスイムとアクアとストレッチで
子供の頃、若い頃・・・一番嫌いだった「走る」・・が
楽しくできるようになっていたなんて!!
新しい世界を見てしまった!!
すごく気持ちのいい汗をかいた!!

あと、ストレッチを十分にして、さらに、プールでウォーク・ケアーして
ジャグジー&ミストサウナでいやされ、あたたまり
シャワーして終了。

楽しい土曜日だった。



2006.2.13(月)
ルネ香椎は休館日。
ルネ西新は営業日。
NINAエアロ60

今日は、良い天気なので、さわやかに出かけた。
エアロ60スタートが12:35なのに、NINAちゃんのご案内放送もなかなか
聞こえてこないし、ちょっとドキドキ・・・でも・・・NINAちゃん、無事登場!!
みなさんで・・・ほっとした。それだけ、期待されている「NINAエアロ60」

だって、ウォーミングアップの動きから・・・すでに・・・すてきなコンビネーションなんだものね!!
メインのコンビネーションは、土曜日の香椎の「エアロ60」と同じだった。
だから・・・復習というか、確認というか、練習というか・・・
ほんと、充実したレッスンだった。
後ろには、イントラさんの、HANAHANAJYUNNちゃんが参加されていた。
HANAちゃんが、どんな動きをされるか・・・こっそりチェックした。
感じとしては・・・軽く流していた・・・そんな感じ!!

ああ、楽しい60分だった。
大満足だった!!
ジムでストレッチして・・・ショッピングもしないで
まっすぐ・・・帰宅した。

遠いけれど・・・やはり・・・月曜日は、これからも「ルネ西新・NINA60」に
行かねば・・・だよね!!

香椎からは、6,7人参加?
大橋からも来られていた!!



2006.2.14(火)
YAMANO先生DAY!

フロントでチェックインの時、チョコレートを1粒もらった。
そうか・・・今日は、バレンタインデー!

無事、「YAMANO先生のびよんどYOGA」チケットOK!!
うっとりするような、流暢なリードで、40分があっというまのびよんどYOGAだった。
レッスンの最初から、カンペキ・・YOGAワールドに
いざなわれた。
各ポーズのリードも的確で
心とからだとYOGAについてのお話も心にしみた。

YAMANO先生は、土曜日には、サバイバルエアロIN大阪・・・を、受けられたとか。
きっと、3月4日の福岡大会でリードインストラクターされるので
その準備だったのかも???
そして、昨日、7時だいの飛行機で上京し、千葉県でインストラクターに
「びよんどYOGA」を教える研修をされたとか!!
そして、今朝の便で帰って来られて・・・10:30から
わたしたちのために「びよんどYOGA」をしてくださったのだった。
毎週、全国のルネをまわって「びよんどYOGA」のインストラクターむけ研修を
されているようです。
来週は、神戸で研修指導されるとか!!
そのような、イントラさんを指導する立場のYAMANO先生から、
直接、レッスンしていただけるルネ香椎の会員は・・・ものすごく恵まれていると思う。
ほんとうに・・・ラッキーで、ありがたいことです。

ひとやすみして・・1スタジオで「YAMANOエアロ60」
サバイバルエアロ(福岡)でYAMANO先生がリードをされるので
いつもはこられていない、プロの方や、会員の方たちが勉強のために参加され
大盛況だった。
ということで、サバイバルエアロの審査のポイントなども、レクチャーしてくださり
もちろん、正しい動きも教えてくださった。
コンビネーションは、先週1・3・4が新しくなったあのとっても盛り上がる
楽しい動き!!大汗ポタポタかきながら
エアロの楽しさを満喫した。
やはり・・・YAMANO先生は・・・すごい・すごすぎる!!
丁寧なご指導に心より・・感謝、御礼もうしあげたいと思います。

2スタジオ「きゅきゅっとウエスト15分。トレーナー」
しっかり腹筋。

そのあと、ジムで江戸っ子MARIちゃんと、マシンウォーク。
同世代のMARIちゃんと、楽しくおしゃべりしながら・・・30分のウォーク。

プールで「ウォーターヒット30分HASEGAWAくん」
しっかり動いた。
あと少しウォーク&ジャグジー&ミストサウナ

シャワーして終了。

まさに・・・フルコース・充実の火曜日だった。
やはり・・・YAMANO先生DAYの火曜日は・・・サイコウです!!



2006.2.15(水)
ルネ大橋
HATIYAエアロ60

2006年になってはじめての「HATIYAエアロ60」だった。
「少し、変えます」で、スタートしたけれど、私にとっては、全てがはじめての動き。
サバイバルエアロでは、全く知らないイントラさんの、はじめてのコンビネーションを
覚えて動くわけだから・・・これは「いい経験だ」ということで・・・チャレンジ&チャレンジ!!
はじめは、とまどっていたけれど・・・そこは10年来の大好きなHATI先生のコンビネーション
だから・・・楽しく、おもしろく動ける・動ける!!
なんで、こんなすてきなコンビネーションを考えることができるのだろう!
3拍子を多く取り入れ・・おお新鮮!!
楽しかった!!

今日は、ルネ香椎からは、6,7人参加していた。
全員で、15.6人で・・・・もったいないなあ!!
ルネ香椎ではかつて、木曜日の「HATIYA60」では、40人くらい参加していたものね!!
なのに・・なぜ?・・・香椎の木曜のクラスが担当変更なんだろう???
わからない!!ファンが多いところが消えるとは!!??

これからは・・・毎週、必ず・・水曜日・大橋・HATIYAエアロ60・・・を受けるよ〜〜!!
だって、ルネ香椎の木曜日にHATIYA60が無くなり、土曜日の夜だけに
なったけど・・・土曜日の夜には・・・出かけられないものね。。。

天神地下街でおいしいパンを買って帰宅した。



2006.2.16(木)

HATIYA60がなくなり・・・SUGIURA60になって7回目

今日の参加者は・・・9人だった。
これでいいのだろうか???

コンビネーションは・・・前半が1つ・・・後半が1つ・・・・合計2
前半後半をつないでも・・・物足りない!!

SUGIURAさんが苦しんでいることを、ASOチーフから聞いたので
気の毒で、ずっと参加しているが・・・・。
HATIYA先生60の常連さんだった人で、今日参加したのは・・・
たったの・・・4人だった。。。

ジムでマシン&「ペアストレッチ30分TORIGOEトレーナー」
3週間ぶりだった。しっかり硬くなっていて、じっくり伸ばしてもらった!!
すっきりさわやか〜〜!!

プールで少しウォーク&ジャグジー&ミストサウナ
シャワーして終了。


人々のうわさ・・・「多分、4月には、エアロ60の担当者が替わるだろう・・・」




2006.2.18(土)

ジャズダンス&NINAエアロ75&YOGA

ひさしぶりにジャズダンス・・・今日は、代行で、若いYOSHINOさん。
代行で何度か、教えていただいたことのある先生。
彼女は、ウォーミングアップのストレッチが実に素晴らしく、時間をかけてじっくりと
される。ほんと・・・よくのびて気持ちがいい。
コンビネーションも、IDE先生の動きとはちょっと違い、新鮮!!
とっても、楽しかった。
すばらしい代行レッスンだった。

1スタジオ・・・・第3土曜日だから・・・月1回の「エアロ75」
NINAエアロ75
コンビネーションは、5つのパートから構成されていた。
進め方をじっくり考え、シュミレーションしていたのだろうと思うほど
ほんと、カンペキと言えるくらいの、すばらしいリードで進んで行った。
どのパートも魅力的で、NINAちゃんオリジナルの動き満載で
実に・・・・素晴らしかった。
75分が・・・あっというまだった。
こんなに楽しいひとときを過ごせるなんて・・・「生きててよかった」
NINAちゃんの努力のおかげでした。
NINAちゃん、ありがとう。

じむでマシン&ストレッチ
そして・・・「YOGA60分」を2スタジオで受けた。
心と身体が楽になった。
かっこいい「ジャズダンス」、
はげしい「エアロビクス」と・・・おだやかな「YOGA」
いろいろ・・楽しめるなんて・・・!!
ほんと、ありがたい・・・すてきな土曜日だった。

YOGAのあと・・・いつものとおり・・・プールケアも気持ちよかった。



3006.2.20(月)

ルネ香椎は休館日。
ルネ西新NINAエアロ60

わたしが、なんとか・・元気になるには・・・エアロのほかにはない!!
だから・・・東から・・・西へと出かけた!!
NINAちゃんのエアロ60・・・楽しかった!!
この60分間は・・・集中した。
コンビネーションは・・・4つのパートから構成されていた。
回転多用だけれど、わたしは、回転で、動きがくずれるより
できる回転だけ・・回り・・・・あとは、確実に動くことを選択した。
だから・・・アワワにはならず・・・きちんと動けた!!
NINAちゃんオリジナルの動きをちゃんと動いて・・・満喫できた。
大満足だった。。
「生きててよかった!!」
NINAちゃんに・・「すごく楽しかった!!生きてて良かった!!」と
言ったら・・・・「よかった!!ありがとう!!」と・・・答えてくれた。
ほんと・・・いい仕事だね・・・NINAちゃん!!

ジムでストレッチして、汗をふいただけで、着替えて・・・帰宅した。

天神地下街でおいしいパンを購入、そして、天神のダイエーで
夕食の材料を購入して、西鉄バスで帰宅した。
帰宅して、おいしいパンでランチ・・・そのまま・・・夕食準備に突入した!!




2006.2.21(火)

YAMANO先生DAY!!

昨日から、YAMANO先生は、「びよんどYOGA」の研修指導で、神戸に出張!
それで・・・「びよんどYOGA」だけは・・・間に合わないので代行と予定されていた。
代行はSIOTUKIさんだった。初めて「びよんどYOGA」のレッスンをする・・ということで
かなり、緊張されていた。でも・・・とってもすばらしいレッスンだった。。。初めてとは思えない!!
ヘヤースタイルといい、上下ブラックのウエアといい・・・YOGAにふさわしい
雰囲気だった。。声も、温かい、落ち着いた声で、リードも的確だった。
気持ちよく・・・YOGAワールドにいざなわれた。
とっても、良いレッスンだったですよ!!
ありがとうございました!!

1スタジオ「YAMANOエアロ60」から、YAMANO先生が元気に登場!!
テンション高くレッスンがスタート!!
3月4日のサバイバルエアロin福岡で、YAMANO先生は、舞台の上でリードされるので
気分は・・・サバイバル!!
ひとつひとつの動きを、審査されるポイントを指摘して・・・詳しく、優しく、丁寧に
教えてくださった。
ウォーミングアップも審査されるから、丁寧に動いた。ここまでで・・・汗びっしょり!!
やはり、丁寧に動くのと、流して動くのでは・・・汗の出方が違う!!
もちろん・・・コンビネーションは、あの楽しい動き!
無理のない、しかし、洒落た、運動量抜群の・・・すてきなコンビネーション!!
楽しかった!!
ここでも、きちんと動く指導があった。
クールダウンストレッチも・・・それはそれは・・・丁寧に、正しいフォームを教えて
下さった。。

もう、もう・・・完璧なレッスンだった!!
感動でした。みなさんそうおっしゃっていました。
さすがです!!
YAMANO先生!!

2スタジオで「きゅきゅっとウエスト15分トレーナー」
しっかり腹筋。。

ジムでマシン・・・プールで「ウォーターヒット30分HASEGAWAくん」
しっかりアクア。
あと、少しウォーク&ジャグジー&ミストサウナ
シャワーして・・・終了。

大満足の火曜日だった!!



2006.2.22(水)
ルネ大橋
HATIYAエアロ60

今週も、元気に、西鉄バスと西鉄電車で、大橋まで行った。
ちょっと時間があったのでマシンでウォーク。ちょうど一汗かいて
スタジオに行った。
今日は、西新からも、HATIYA先生のファンが3人来られ、
香椎からは5,6人で、なんと・・・大分からもひとり来られていた。
「大分には、HATIYA60のような魅力的なエアロクラスが無い」と
おっしゃっていた。

コンビネーションは、先週と同じだった。不思議なことだが・・・1回目少し
うろうろしても・・・2回目は動きがスムースになる・・・ありがたい!!
だから、先週はジタバタしたところも、しっかり理解できて、きちんと動けた。
それが、とても・・・うれしかった。
しっかり、エアロ60の醍醐味を楽しんだ。
とても・・・うれしかった。
終わって・・・先生に感謝の言葉を申しあげた。。
がんばって、大橋まで、出かけてよかった!!



終わってから、ロッカールームで、ルネ西新の会員さんと話しをした。
「先生、メチャ元気だね。腰痛があるなんて思えない。
なんで、西新火曜昼と香椎木曜昼の・・HATIYA60・・を
やめたのだろう?」
西新の会員さんは「西新は、KAMEZUさんの60になり・・ラッキー!
だって、キャラが楽しいし、動きもステキだから。。。
香椎は・・・気の毒ね。。。。
一番参加者数が多かった、香椎木曜昼のクラスを残さないで
参加者が少ない大橋を残したわけが・・・わからん??
ルネは・・・何を考えているのだろうか??」と。。。ト・ホ・ホ・・・だよ・全く!!

今日のルネ大橋HATIYAエアロ60・・・
西新から・・・3人
香椎から・・・6人
大分から・・・1人
残り・・・8人・・・・大橋&その他

合計18人だった。
ということは、大橋の会員さんでこのすばらしいHATIYAエアロ60を受ける人が
10人以下ということになっちゃうよ〜〜!!

香椎木曜昼は40人くらいだったものね!!
理解に苦しむ。
HATIYA先生も、香椎木曜昼を残したかったに違いない・・・はず???
わけわからん!!



今日は、天神の三越でおいしいパンを買って帰宅した。
バスから降りると・・・雨だった!!



2006.2.23(木)
HATIYA60から担当変更で
SUGIURA60になって・・・8回目
SUGIURAエアロ60

スタート前は、3人しかスタジオにいないので、ドキドキ。。
それでも、始まる頃には
HATIYA先生の常連さんで残っている6人(エアロ60大すきおばちゃん5人と
若い男性ひとり)と・・・
たまに参加されるHATIYA先生のマネージャーさんといわれていた営業マン・・
そして・・みるからに「プロ」・・のスタイルのよい女性(初めて見た人)
あとは・・・知らない若い女性3人
が・・・参加・・・・合計11人!!

よかった〜〜!!
もし、3人なら、やめようと思っていた。

コンビネーションは、やはり・・・2パートだけの
物足りなさ!!
いくらつないでも・・・たったふたつ。
だから、ずっと・・・おなじことを、おなじ動きをしている感じ。。

お〜〜い!!なんとかしてよ〜〜〜!!

終わって・・ジムでマシン&「ペアストレッチ30分TORIGOEトレーナー」
しっかりストレッチしていただき感激!!

あとは・・・プールでケアーしておしまい。



TORIGOEトレーナーは、スケジュール担当なのだが
「誰がいいですか?」と質問してきた。

ASOチーフは「SUGIURAさんを替える予定はない。
彼女に、会員さんを満足させるエアロ60をやってもらうように教育する」と
言っていたが・・・
2月の終わりの週で・・・参加者11人では
ルネ側も・・・考えざるをえないのかもしれない。

わたしは「HANADAさん、SUGIHARAさん、H・YOSHIDAさん
AKIちゃん・・などなど
すてきなエアロ60をされるインストラクターさんが・・・多数いらっしゃるよね」
と・・・答えておいた。



トップページへ、飛びますよ!