おもろいはなし・きになるはなし *54




new
↑・・・・・
newをクリックすると
最新項へとぶとよ〜〜!!




2012.6.3(日)

いろいろありますが・・・時間は過ぎ去り
歴史が・・・蓄積しとります!!


このページも・・・ワタシの・・・愛おしい・・・ほんとうに愛おしい
4人のおまごちゃんのPHOTOからスタートします。

   

テーマ・・・「夢中」





おまごちゃんたちがみんな無事で元気でしあわせでおるということ
イコール=====3人の子供たちがしあわせ・・・
そういうことなんです。
親というものは・・・すごいエゴのかたまりなんです。
自分が産み育てた子供たちの・・・しあわせ・・・
これです。。。
これだけなんですよね〜〜!!

子供たちには重いかもしれませんが
子供をさずかり子育てを頑張っている状況になっている現在では
もしかしたら
理解できるかも????


情報収集

スポーツクラブにはいろいろな年齢層の人々が
来られておる!!

ワタシは・・・いろいろな年齢層の方々とのおしゃべりのなかで
住宅設計・・・・住居設計・・・・の・・・・・すなわち
各世代での・・・こころ穏やかに暮らせる・・・・住居・住宅とは〜〜??
との
情報収集・・・しとります!!

働き盛り世代の建築士にはわかりえない・・・・定年後夫婦二人暮らしの住居・住宅の
ありかたとか〜〜〜!!!!

定年後夫婦は・・・100%・・・・
それぞれの部屋を持ち&&もちろん・・それぞれの部屋で
就寝しとるとよね〜〜
もちろん・・・・各自それぞれが・・・・テレビ&PCを・・・・それぞれの部屋に
持っておる!!

知ってた〜〜・・・・・働き盛り・・・・建築士諸君!!


で・・
定年後の妻は・・・・・・・対面式キッチン流しが・・・・・苦痛・・・・知ってた〜〜!!

定年後の妻は・・・・・・・独立型のキッチン希望!!

独立型キッチンで・・・・・監視のめがないところで
料理をし・・・食器を洗う・・・・これが・・・お気楽なんよね〜〜!!

DKとか・・・対面式とかは・・・・・子育て世代のママが
子供たちの様子をみながら料理したり・・ちゃわん洗ったりできる
ただそれだけの・・・めりっと!!

定年後の妻は・・・・・・対面式のキッチンで・・夫に見られながら
料理したい人は・・・・まず・・・おらん!!


ワタシの・・・すぽくらでの情報収集のDATAですけどね〜〜!!


ちなみに・・・ワタシは・・・大昔・・・住居・住宅の設計について
大学で勉強し・・・大手ゼネコン就職後も
いろいろな建築の設計製図にかかわりましたが
やはり・・・住居・住宅の仕事が・・・多かったとよね〜〜!!

大昔・・図面をかいて竣工した住宅は・・・・今・・・・どうなっとる??
考えただけで・・・おそろしい!!



2012.6.4(月)
最近読んだ本で
こころにひびいたのは
やはり


「きみはポラリス」
三浦しをん(著)
新潮文庫
でした。

11篇の短篇集です。
ほんと
すごいです。
1976年生まれの三浦しをんさんに
人生を教えてもらいました!!


そのほかには・・・
「一瞬でいい・・上下」
唯川恵(著)
新潮文庫
一瞬で人生が換わる・・・・すごさ〜〜!!
おもしろかったです!!

「PK」
伊坂幸太郎(著)
講談社
これは・・・やはり・・・男性の感性で・・
社会をとらえていて
おもしろかったです!!


三浦しをんさんは・・・1976年生まれ
唯川恵さんは・・・1955年生まれ
伊坂幸太郎さんは・・・1971年生まれ


若い・・作家のみなさんのすごさを・・・・ただただ驚き&敬服し&尊敬し・・・
素晴らしい作品を楽しませていただけることに・・・感謝しております!!

ワタシの人生で・・・・読むべき「本」がなかったら
いまごろ???・・・
することがなくて・・・・・・・
考えただけで
おそろしい!!!







今夜の次男(江戸在住)とのメールやりとり・・
次男・・・「お父さんと、お兄ちゃんと、お姉ちゃんの誕生日っていつだっけ?」

ワタシ・・・「父・・*月*日    
兄・・*月*日
姉・・*月*日」


ワタシ「ワタシ、まだ、ぼけとらん!!ありがたい!!もし、このあと、ボケたらすまん!!」


次男・・・「ぼーっと、ぼけてよかばい」

ワタシ・・「なんか、ほっとして、泣けてきた!!
が!!・・・ワタシは難解エアロ・・バリ動いとるっちゃんね!!!
多分、ピンピンコロリの見本として、新聞に載るやろう!!」

次男・・・「葬式写真用のエアロ写真を撮っといてばい」

ワタシ・・・「それ・・GOOD!!最近は短パン&スパッツたい!!」



まあ・・・漫才みたいな・・・メールやりとりでしたばい!!

そんな話を・・ルネ友にしたら
「次男は・・・母がぼけとるかどうかチェックするために
家族の誕生日を教えろメール・・・したっちゃないと???」げなげな!!!



それで・・おしまいかと思っていたら・・・
6.6(夜)

次男・・「じいちゃんばあちゃんの誕生日を教えて」
つまり・・・われわれの両親4人の誕生日を教えて・・ということ!!

ワタシ・・・4人分の誕生日をメール
&&
「西暦はいらんと〜〜」

次男・・・「いる」

ワタシ・・・4人分の(誕生日)西暦をメール・・

次男・・・・「みんなの名前は?」

ワタシ・・・・夫の両親・ワタシの両親の名前をメール・・・

次男・・・・「ひいじいちゃん・ひいばあちゃんは?・・・」
つまりワレワレの両親の両親のことにまで至る!!

ワタシ・・・夫の両親の上の世代までは・・・知りえない。
ワタシの両親の両親・・・次男からみたらひいじいちゃんひいばあちゃん・・
ワタシが覚えていたのは・・・父の母の名前&&母の母の名前・・・をメール!!
わたしからみてのじいちゃんは父方も母方も・・・早くに他界され会ったこともなかったし
名前も・・・おぼろ〜〜〜・・・。

次男・・・「その・・・ひいばあちゃんの誕生日は?」

ワタシ・・・・「聞いたことがあるのかどうかも忘れた〜〜!!」


でも・・・ボケとらんぞ〜〜!!





2012.6.7(木)
「今・・・何をしている時が・・・一番・・楽しいですか?」


すぽくらで上級エアロを楽しみ&ジムで筋トレ&ストレッチして
プールへおりていくと
定年直後の男性の方々が・・・・がんがん・・・泳いでおる〜〜!!
ワタシが・・・ゆったりクロールできるコースなんて
あるわけない!!

ほんと・・・団塊の世代方々定年後・・・の・・・・皆さん
毎日・・・ひっしこいて・・・クロールです!!

泳げるコースがない日は・・・のんびり・・・アクアウォークです!!

アクアウォークコースは・・・・それなりに高齢者男性女性が・・・
もくもくと・・・ウォーク!!

からだが冷えたら・・・・ミストサウナで温まり・・・つつ・・

今日・・・ミストサウナで70代もと医療関係者の方に::

「いま・・いちばん・・楽しいのは・・何している時ですか?」と
たずねたら
「友人と・・・麻雀しているとき!!」との・・・即答だった!!

麻雀を楽しめるお友達の存在・・・・うらやましか〜〜!!

そうなんよね・・・そうなのです!!

ワタシの・・・一番の楽しみは・・・もちろん・・・「NINA難解エアロ」!!!

じゃあ・・・NINA難解エアロをできなくなったら・・・・どげになるっちゃろか〜〜!!

そんなことを思いながら・・プールをあとにして
2Fの浴室脱衣室にあがったら・・
そこでは
富裕層高齢者おばちゃんたちが・・・
「ビジネスクラスで行く・・・海外旅行」・・こそ・・・たのしけれ・・・話で
盛り上がっていた!!

しかも・・・配偶者とではなく・・・・友人とのデラックス海外旅行げな!!!


ほんと・・人生・・いろいろです!!


ちなみに・・ワタシは・・・日常生活平凡な毎日の暮らしこそ
心の安定を得られます!!

なにか・・・変化があると・・・・緊張しまくり〜〜!!

海外旅行なんてとんでもない・・・絶対・・・行きたくない!!

先日の
富士山山麓合宿でも・・・スタートすれば・・・・OKOK・・・
でも、、、、その前の、、、緊張は・・・・です!!


でも・・・これも・・・個性です。。
ワタシは・・・悪くない!!!



2012.6.11(月)
本日は・・ルネ西新・NINAエアロ60の日ですが
もろもろの諸事情で・・・・欠席!!

事情
先週の火曜日・・6.5(火)の夜・・・・夫が陶芸にいったあと
火曜日・・・イオン特価日・・・ということで
ちゃりんこで・・・買い出し!!
しこたま買いこんで・・・帰路!!
香椎川の橋・・・幅1000mmちょいの歩道で・・・・
自転車どうしすれ違いで・・・
・歩道の右端すぎて・・・・右側・車道に転落ですは!

(ちなみに・・・建築では・・・ミリ単位表示ですけん!!)

人が通れる幅の基準・・・・600mmですばい!!



ここの車道と歩道の高低差は200mmくらいあり
倒れた瞬間…右ヒザ・・痛い!!
で・・ぼ〜〜っとしていたら・・・
とおりかかった・・・30代姉ちゃんが・・・
自転車をおこし&ちらばった買ったものを
自転車のかごに置いてくれ・・
「車が来なくて・・・ホント・・・ラッキーでしたね〜〜!!」
まさに
ぶつかってにげるやつがおるし・・・・たすけてくれるひともおる!!
ええけいけんをしたとです!!


その夜は・・・右ヒザをひたすら冷やし&冷シップ&痛み止めばふぁりん服用!!

翌日・・・6.6(水)ルネに行かない日やけん・・・
終日在宅・・・だらだら・・・・暮らし!!

翌々日・・・・・6.7(木)山純エアロ60・・・・レッグカールは手抜き
まあ・・・・かるめにだけど・・・・エアロOKOK!!
そのあと
右ヒザには負担をかけんマシン筋トレ&ダンベル筋トレ&ストレッチ
プールでは・・・・泳がず・・・・・ウォークりはびりけあー!!

で・・・翌々々日
6.8(金)・・・・HATI・YOGA60・・・・右ヒザをつくアーサナでは
タオルをしいたりしながらも・・・・スムースにOKOK!!
HATIいんとらもOKOKだったとのほめ言葉!!
あと・・・プール・・・・ゆったりクロール・・・いい調子!!
あと・・・ウォークでケア・リハビリ!!

で・・・・翌々々々日
6.9(土)・・・・・・ジャズダンス&NINA難解エアロ60・・
ジャズダンスでも・・・みぎひざかばいながら動き・・・・
NINAエアロでは・・・・レッグカールもいつもどおり・・・
全体的に・・・問題ない・・・っと思っていたら・・
やはり
NINA難解エアロの運動量は半端じゃない!!
ラストの通しで・・・・右ふくらはぎ・・・・きゃ〜〜・・・・
その瞬間まで・・・・右ヒザは意識していたけど
右ふくらはぎのことなど・・・・何も考えていなかった・・・とよね〜〜!!
途中退室も考えたけど・・・
ごまかしながら・・・終了。

ストレッチ後・・・・・シャワーでガンガン冷やし・・・・
帰宅して・・・・ふくらはぎ・・・冷シップ!!

ようするに
右ヒザ痛かばうために・・・・右ふくらはぎに・・・負担!!

で・・・
日曜日・・・・いろんな事情で・・・・エアロはしないけど
みぎふくらはぎに負担をかけざるをえない状況に
がんばり〜〜・・。。。


で・・・
悪化はしていないけれど・・・・確実に・・・右ふくらはぎ異常・・・・
ここで・・・・エアロの楽しみを
失うのは・・・生甲斐を失い・・・・・生きる意味さえなくなる・・・・


本日・・・6.11(月)西新・NINA難解エアロ60・・・欠席・・・ですわ!!

まあ・・・前向きに考えましょう!!


夕方・・イオンへ買い出しに行った時・・・薬局で
「ひざ&ふくらはぎサポーター」なるものを購入・・
帰宅して・・・装着してみたら・・・
これが・・・ええです!!
ええわええわ〜〜!!
安定感&安心感・・・GOOD!!

ちなみに
本日は・・・例のこけた・・・橋の歩道・・・
チャリから降りて押して歩きましたけん・・・・無事よ〜〜!!





次男は・・・勉強のために・・・江戸の
すごい企業に出向して・・・2年終了ということで
6月末に・・・もとの企業の本社(福岡)にもどってくる!!


転勤関係の福岡出張を利用して・・・週末・・・
福岡に帰り・・転勤後・住む・・社宅を・・・
そうじしたり&&自分と嫁さん好みに・・リノベーション・・・
ということで
深夜まで・・・・職人さんしていた!!

3DKで・・・和室3室とDK・・・計4室の床を・・・すべて・・・・
無垢の木材フローリングにした・・・・これは・・・・業者さんに依頼して
週末受けわたしだった!!

なんせ・・・次男は・・・1級建築士ですから
こだわり・・・あります〜〜!!

無垢の木材床に・・・・・無害ワックス・・・・を塗り・・・
天井ぷらすたーぼーどには・・・・水性ペンキ・・・。。

あと・・・・入念に掃除・・・・ほんと・・・・がんばっておりました!!



6.11(月)は・・・福岡本社に出勤し・・・
サラリーマンスタイルが・・・かっこよかったです!!

で・・・明日・・帰京し・・・月末に・・・福岡に引っ越しです!!

あわただしいけど
ワタシのような小心者でも・・
大昔・・
大手ゼネコンの大阪本店設計部〜〜名古屋支店設計部・・へ転勤引っ越し・・・・・
名古屋支店設計部〜〜九州支店(福岡)設計部・・・へ転勤引っ越し・・・・・・・
おさない長男を連れての引っ越し&転勤をやりとげたのだから
なんとか・・・無事に・・・・やりとげてほしいと思います!!

親は子供の無事を思うのが仕事やけん
それはそれは・・・気にかけています・・・
でも・・それは・・・
子供たちにとっては・・・迷惑のようですわ!!


今回・・・悟ったこと〜〜・・・・
母は・・・・いろいろ言わないこと&&黙って見守っておるべし・・・。。。

今後は・・・気をつけて・・・・何も言わんことにするつもりだけど
そうは・・いかんかもしれん〜〜!!

でも
できるだけ・・・努力しましょう!!



おまけ
天井ペイントで汚れたソックス
安物だろうけん・・・処分すればいいやん・・・と、思っていたら
1000円以上したお気に入り・・・・ということで
やるきがでてきて・・
お湯につけて・・・じわじわと手洗い・・・。。。





ここまで・・ペンキがとれました!!
手でごしごし・・・
これ以上すると
靴下劣化するだろう・・・で・・・・ここまで!!


手でごしごししていたら・・・・指・・3本から・・・・血がにじんできた!!
まあ・・・繊細なワタシ??!!

 

アホナワタシを夫があきれていました!!
多分・・・自分なら・・・血なんか出さずに、洗えた・・・・と・・・思っていたのでしょう!!

秀才の・・・夫は
すべてが批判の対象ですから・・・。。


「文藝春秋・・・7月号」



先週の土曜日の「福山氏のオールナイトニッポン魂のラジオ」で
文藝春秋7月号に
亀次郎→猿之助・・・襲名の話題で・・・「文藝春秋7月号」の告知
があったので・・・・本日・・・・購入です!!




このPHOTOを福山氏が撮影したらしい!!


撮影シーン


そして・・・対談!!


「龍馬伝・・NHK」で、福山龍馬を切ったのは・・・・亀次郎だったし・・・
岩崎弥太郎を演じた香川氏は・・・・先代・猿之助の息子さんやし・・・
それより・・・猿之助を襲名した亀次郎は
福山氏の「オールナイトニッポン」のファンで
たぶたび・・・・メールを投稿していたとよね〜〜!!


襲名のポースターPHOTO・・・・襲名舞台のバックの幕のデザイン・・・
すべて・・・福山氏に依頼発注したげな!!

シンガーソングライター&俳優&写真家&デザイナー・・・
センスがある人は
すごいです!!!


2012.6.12(火)
怪我後日談

本日・・・数年チェックしてもらっているトレーナーさんに
診てもらったら・・・・ひざもふくらはぎもOKOK・・・ということで
「AKIエアロマニア60」・・・しっかり楽しめました!!
動きながらも・・・右ふくらはぎ違和感がなくて・・・・いとうれし〜〜!!

ちょっとしたことで・・・今後・・・注意深く自転車にのることになるので・・
ほんと
人生に・・・・むだなことなど・・・ひとつもない・・・・・実感ですばい!!




2012.6.13(水)
ルネに行かない水曜日

ワタシは・・・・・月(西新)・火・木・金・土・・・・・
すぽくらへ行く・・・・・まるで・・・DAYけあーのごとく!!
大体・・・11:20頃に出かけ・・・・・・16:00頃帰宅。


水・日は・・・・すぽくらへ行かない!!
WHY?・・・・トレーナーのアドバイスです!!
休養せよ・・・とのことで!!!


で・・・・月・火・木・金・土は〜〜11:20〜16:00・・・
5時間あまり・・・・夫は・・・・・自宅で・・・・・自由!!


本日・・・ルネに行かない水曜日・・・
11時過ぎに・・・「Rくん(長男の長男)のバースデープレゼント買いに
天神に行ってくるね〜〜!!」と・・・・夫に言ったら
夫の顔が・・・・ぱ〜〜っと・・・・・明るくなった!!
WHY??・・・・・わかっとるよ〜〜!!

で・・・無印での買い物を頼まれつつ・・・出かけた!!

天神・JYUNKUの地下に・・・・MARUZENのステーショナリーショップが
開店していて・・・そこで・・・・・
ワタシが・・・富士山麓合宿で・・・取材していた・・・Rくん所望物の・・・・
えらいすてき商品をゲット!!
発送依頼・・・。。
すべて完了!!

喜ぶ顔が目に浮かぶ・・・・これぞ・・・・ばあば・・至福の瞬間ばい!!


それから
新天町の「中国式気功整体」で・・・足つぼ&BODY・・90分!!
いろいろなマッサージを経験したが・・
これこそ・・・本物!!

千葉県柏市で受けた・・・「中国式気功整体」がとても
すばらしく・・・ワタシに適していたので・・・
博多で・・・「中国式気功整体」を受けられる偶然に・・・・感謝!!


施術してくれたのは・・・中国四川省から福岡の大学へ留学して
その後・・・・・・整体への道・・・7年の美人!!


すごいです・・・・・・・中国の若者のがんばりは半端じゃない!!
そしてその技術の高さのすばらしさ!!

ワタシは・・・ほんとうに・・・・人柄と技術に・・・感服・感動・感謝!!

若い人が・・・厳しい経済状況のなかで頑張っている姿には
敬服します!!

感激しながら・・・天神西鉄REGANETで食材購入してバスで帰宅!!

もちろん
夫から頼まれた・・・無印良品での「キンドルカバー用・・・・ノートカバー」も
ちゃんと買って帰りましたBY!!



帰宅したら・・・・夫は・・・・・ウォーキングに出かけたばい!!



2012.6.16(土)


Rくん・・・・・10才のお誕生日・・・おめでと〜〜!!



2002年に生れたRくんが・・・10才!!
ほんとうにおめでとう〜〜!!
いよいよ・・・10代に突入!!

どうかどうか・・・・学校が楽しくありますように!!
お友達と仲良くありますように!!

なにより・・・とにかく・・・無事で&元気で&しあわせで楽しい毎日で
ありますように〜〜!!



2012.6.20(水)
本日の朝日新聞朝刊で
関心わいた記事&広告


安全と判断していても・・・自然の前には・・・。。。


そう思います。


福岡市役所前広場が
「涼園地」に・・・・なるとよ〜〜!!
こどもたちが・・はしゃいで遊べそうやね〜〜!!


「お経ミュージックCD」
買いたい!!


これは・・・プレゼント定番にするべしぜよ〜〜!!

ワタシの・・・日本経済活性化協力は・・
書籍購入!!

本日は・・・・新書・・・・3冊購入!!

@「続・悩む力」
Kang Sang-jung(著)
集英社新書


もちろん「悩む力」は購入し熟読しとります!!
発展しつくした資本主義社会・・・・
このあと
ひとびとは・・・・どげに・・・・生きればいいのか?
そのヒントは
明治にあり・・・・・漱石にある!!




A「浄土真宗はなぜ 日本でいちばん多いのか」
仏教宗派の謎
島田裕巳(著)
幻冬舎文庫


仏教の宗派もわけわからん!!
WHY???

ワタシの両親のお位牌永代供養をお願いしているのか
臨済宗東福寺派・・・の・・・・愛媛S市の保国寺・・・やけど・・・
臨済宗って・・・・何???
東福寺派って・・・WHAT???


B「ふしぎなキリスト教」
橋爪大三郎×大澤真幸(共著)
講談社現代新書


最近、イスラエルでボランティア活動していた
福岡の女性の著書を読んだので
ユダヤ教・イスラム教・キリスト教の
関係を知りたい気持ち!!


次の日曜日・・・6,24(日)PM6:00〜8:00に
千早のなんちゃらホテルで・・・
ルネ香椎15th anniversary partyがありますとよ〜!!

不参加と決めていたら・・・NINAちゃんが
そのパーティー参加&踊る・・・と・・・告知!!
行かないわけにはいかん!!
NINA常連さん・・・みな・・・参加です!!

ちなみに・・・夫は・・・その日・・・・セミナーで出かけるので
セミナー参加の友人と夕食してくれれば・・・・安心なのですが???

で・・・なにか・・・洋服買おうかと思ったけど
タンスを見たら・・・・・いっぱいあるとよね〜〜!!
買っただけで・・1回だけ着たとか・・・着てないとか〜〜!!
で・・・結局・・・・
お気に入りのTOPSと・・・・お気に入り細い細いジーンズに決めた!!
で・・・
やはり
ワタシの買い物は・・・・書籍しかないとです!!

まあ・・・人生イロイロ・・・ということです!!

こんな・・・おばちゃんがいるというのも・・・ええと思うぜよばい!!




2012.7.5(木)
ナガラク更新しとりませんでした・・


次男家族が2年間のすごい江戸の企業での勉強を終えて
6月末に・・・・福岡本社に復帰・・・!!
引っ越しです!!


2012.6.28(木)・・・引っ越し荷物・・・搬出
その夜・・次男家族3人・・・帰福。。



2012・6・29(金)・・・・次男・・・・福岡本社で辞令発令!!



2012.6.30(土)・・・・香椎の社宅に引っ越し荷物搬入!!
土・日・・・ぼちぼち・・・・片づけ!!


そして・・・いよいよ・・・・
2012.7.2(月)・・・・次男・・・・福岡本社出社・出勤・
新しい配属先での仕事スタート!!
なんと・・・部下のかたが存在げな!!

月・火・水・木・金・・と我が家から出勤しとります!
愛おしい妻子に見送られながら〜〜

で・・・

我が家で寝食しながら・・・・みんなで・・・ぼちぼち・・・・片づけ!!
なんせ
我が家から・・・・次男の社宅・・・・徒歩・・・・15分!!



次男は・・・本社復帰で・・・・がんばっとります!!
2年間の江戸での勉強の結果に注目され
きついことと・・・思います!!



次男の嫁さんは・・・1歳4か月かわゆいSちゃんの面倒見ながら・・・・・社宅片付け・・・
区役所届け関連・・・いろいろ〜〜〜!!
がんばっとります!!


この週末には・・・次男が休みになるので
本格的に・・・・社宅生活が・・・・・スタートできるでしょう!!


ワタシは・・・3人のどの子もかわゆい!!


こどもの幸せがワタシの願いだから・・・・・
次男家族の面倒を・・・喜んで・・・・みさせてもらっておりますとよ〜〜!!

悪しからず!!

負担に&きおもにならんこと〜〜・・ね〜〜!!!
よろしくば〜〜い!!!

3人の子供の幸せのためなら・・・・母は・・・・・
えんやこら〜〜・・・ばい!!




で・・・7.6(金)まで次男家族はワガヤに泊まり
次男は出勤&&嫁さんが社宅片付け&ワレワレが・・手伝い〜〜
みたいな生活でしたBY!!

7.7(土)は次男が休みということで
午前中に社宅へ移動!!

夜は・・・嫁さんのママさんも平尾から来て下さって
歓迎会@かしい村(いざかや)
みんなで乾杯して・・・・美味しいものたべて・・・・。
そのあと・・・われわれ&嫁さんのママさんで社宅まで次男家族を送って行き〜〜
生活できる状態になった社宅に安心して
ママさん&ワレワレは・・・・社宅をあとにした次第です!!


まあ・・・江戸のデザイナーズマンションとおなじには
いかないけれど
なんとか・・・・・・早く慣れて・・・・・・社宅生活を楽しんでほしいと
人生の先輩としては
陰ながら応援しつつ・・見守りつつ・・・期待しておりますBY!!

香椎は・・・・ええとこですから〜〜・・・。。。




2012.7.10(火)
久しぶりに読書



「朗読者」
ベルンハルト・シュリンク(著)
松永美穂(訳)
新潮社

シュリンク氏はドイツの・・・・弁護士で小説家
ドイツでの刊行後5年間で、20以上の言語に翻訳され、
アメリカでは200万部を超える大ベストセラーになった傑作。

2000年4月に日本語版が刊行!!

帯の推薦文



この本は・・・次男の嫁さんのママご推薦で
貸してくださった・・・貴重なものです!!

昨日・・・ルネ西新への往復から読み始め
帰宅後も読み・・・楽しんでいます。

いよいよ・・・後半です!!

読者に考えさせるところが
村上春樹氏の作品と通じるところがあります。
青年期の表現も「ノルウエーの森」に通じるところがあります。

やはり・・・読書は・・・エエもんです!!


2012.7.8(日)の午後・・・
夫が世話人をしている「アカデミックカフェ」の
「この人に話を聞きたい・・No4」が開催された。

今回は・・なんと・・・原発で定期検査工事をされてきた方のお話を
伺うことができた。


想像を絶する・・・過酷な・・・ものすごい放射線量の現場で
定期検査工事なるものが行われていることを知り・・
工事をする人の犠牲のうえに・・・なりたっていることに驚愕!!

今回も・・・・・大飯原発3号機が・・・・危険な定期検査工事のあと
再稼動したこと・・・・の・・・現実に唖然となる!!

これって・・・・貧富の差の「差別」以外の何物でもない・・・のでは!!

健康を犠牲にしても・・・・お金を得るために・・・貧しいひとが
危険な原発の中で・・・定期点検工事を・・・する・・・・・働かざるを得ない現実!!!

今までは・・・・地震とか津波での原発事故の怖さ&&
使用済み核燃料の処理・・・などなどが
ワタシの・・・・不安・心配だった。

原発内で工事・作業している人々の命の心配を
忘れがちだった!!

お話は・・・すごいショックでした。

ものすごく・・・反省しました!!


このさき・・・・・子供たち世代〜〜おまごちゃんたち世代〜〜そのさきの世代・・・・
みんなが苦しまないようにするには
いったいどうしたらいいのだろうか?


原子力の平和利用でスタートした・・・原子力発電!!
作ってしまったのだから
この状況で
一番安全な収束方法を
知識人の方々に考えてもらいたい!!


ちなみに・・・今回は・・・・
次男家族&嫁さんのママさんも参加してくださり
みんなで・・・・ショックショック・・・!!!

嫁さんのママさんは・・・・
「昔、炭鉱で働く人も、生活のため、
危険を覚悟で働かざるを得なかった。」と言っていた。。

原発・炭鉱だけでなく・・・生活のため・・・・危険を覚悟して
働かざるを得ない・・・・・人々が大勢いる。

そのおかげで・・・・社会が繁栄したのでは・・・・・。。。


今も昔も・・・・・・・。。。。



2012.7.12(木)
さらに・・・読書!!

「朗読者」を読了・・後・・・すぐに・・・スタート!!



「キリスト者として
”原発”を
どう考えるか」
内籐新吾(著)
いのちのことば社

内籐氏は・・・日本福音ルーテルの牧師。
20年前に名古屋の教会に赴任してから、日雇労働者支援活動に加わり、
そこで会った年配の労働者から・・・・過酷な被爆労働の実態を詳しく聞かされ、
原発の内部において多重請負制の底辺で働かされる人たちが、
使い捨てボロ雑巾のように非道な扱いを受けていたことを知り、
原発問題に・・・関わり始めたそうです。。。。。。

信仰をもった人・・・しかも・・・牧師さん・・・は・・・・
原発をどのように考えておられるのか・・・

キリストは・・・原発をどう考えているのか・・・知りたいです!!

興味津津で読んでおります!!




今朝の朝刊の週刊誌の広告・・・「女性自身」ですが・・・



ワタシは・・・ルネ香椎のジムで週3回・・・・マシン筋トレ&ダンベル筋トレ
しておりますが
腹筋は・・・・20回〜50回・・くらいでした〜〜〜。。。

本日は
100回・・・・腹筋100回・・・・・やりぬきました・・・・単純です!!

で・・・バランスをとるため・・・・・・背筋も50回!!!

背筋トレは・・・・・・腰ダメージを考慮して・・・・50回!!


そのことを・・・同世代ルネ友に言ったら
「吉永小百合は・・・・・30代〜40代の役を映画でせないかんけんね〜〜!
つまり・・・・・お金になるけんね〜〜〜!!」

そうか
ワタシは・・・・・筋トレしても・・・・金儲けには結び付かない!!

でも・・・BUT・・・しかし

NINA難解エアロを楽しめているし・・・


&&&&

次男家族の引っ越しサポートを
やりとげることに・・・・貢献できた〜〜!!


これって・・・すごいぞ〜〜!!

次男の社宅の4Fから・・・・1F倉庫まで
折りたたんだダンボウール箱を
20回くらい往復して・・・
運ぶことができた!!


これは・・・腹筋&背筋&太ももも筋肉・・・これを
鍛えていた・・・・・成果・・・・・だった!!

やはり
筋力と柔軟性のバランス・・・・これです!!!



2012.7.14(土)
キリスト者として 原発を どう考えるか・・

神様は・・なぜ・・このようなことをなさるのか
なぜ・・・このような状態をのまま・・・放置なさるのか


「神は・・・この世では・・・全能ではないが・・・・・私たちを愛しており・・・善である」

げな?????


人生にふりかかるあらゆることは
神様からの何らかの理由や目的がある

理不尽なことに会っていない人の弁!!



神も共に・・・その不当な仕打ちに対して・・・・憤りを覚えておられる・・・



ワタシには・・・・・わかりません???



9.11・・・・3.11・・・・神様は・・・・いかがお考えなのか??


ちなみに
ワタシは・・・・・宗教とは・・・・・かかわったことない!!

入信している方から・・・・**に入信せよと
執拗に言われ続けてきたが
拒否を通しました!!

がんばったとよ〜〜〜!!

長男が小2でジャングルジムから落ちて大けがしたとき
次男が小1の夏・・・夫が自転車の前に乗せ・・脚が前輪にはさまり・・
34針縫う大けが〜〜内臓に及ぶ危機のとき
次男が大学入試に失敗したとき
ワタシが・・・・**に入信していないから・・・・・こうなった・・・と
責められ・・・・入信を強要された!!

しかも・・・・子供たちがけがを克服できたのも・・・・大学入試に合格したのも
その方が・・・祈ってくれたおかげだ・・・と・・・・・・言われた!!

でも・・・・ワタシは・・・・入信しなかったよ〜〜!!!!

ワタシにも・・・・ポリシーがありましたから〜〜!!


宗教は・・・・・こわいです!!
信仰がないから・・・・こどもがけがをし・・・・大学入試に失敗する・・・・。。。。
らしい〜〜〜。。。

宗教にかかわっていませんが・・
3人の子供たちは・・・・元気に・・・・暮らしております!!

ワタシも・・・元気に・・・NINA難解エアロを楽しんでいます!!




宗教って・・・・何???
宗教で・・・心の・・・平静を得て・・・人生を全うされた
方々にとっては・・・
素晴らしいものなのでしょう・・・・が・・・。。。




2012.7.16(月・祝日)
今朝の朝刊で
子育て中の・・・パパママに・・・・是非・・・
伝えたい言葉が紹介されていた!!



乳児期には、肌を離さず
幼児期には、手を離さず
学童期には、目を離さず
思春期には、心を離さず






子どもが、子どもでいる時間はほんの一瞬。
一緒に過ごせるこの時期を・・・もっともっと
たいせつにすごしてほしい!!


ワタシは、いまになって・・・もっと余裕をもって
子供たちの成長によりそいたかった・・・と思いますが・・・
その時点では・・・アワワ状況の連続を
なんとかがんばり
素晴らしい・・・・3人を・・・・育て上げたことを
ほんとうにしあわせに思います。








日本は・・今・・・夏・・・やけん・・・・・りんごは冬に収穫して冷蔵保存されているものが
売られている・・・・

ニュージランドは・・・・・今・・・・・冬・・・・・・・りんごの旬!!

ということで・・・いろいろなスーパーでは
ニュージランド産りんごが販売されております!!

しかも・・・品種:ふじ

びっくりです!!




ウチノベランダでは
ゴーヤ〜〜Pまん〜〜とまと〜〜青じそ(大葉)〜〜バジル〜〜
つるむらさき〜〜ねぎ〜〜〜ミント・・・・などなど
豊かな気持にしてくれています!!

朝顔(ブルー)も毎朝あでやかに咲いています〜〜!!

  

  









毎日毎日・・・よく降る!

今・・・7.16(月・祝日)・・正午
福岡では・・・大雨・雷・洪水警報がでております!
雷がゴロゴロ・・・激しく降っています!!

11時ころまでは・・・ふっていなかったのに
今は・・・豪雨!!


いつもは・・・月曜日は・・・ルネ西新へ「NINA難解エアロ60」を
受けに行くのやけど・・・・祝日プログラムで・・・・若いいんとらさんが担当・・。。
ということで・・・今日は・・・・西新へ行かない!!



なんか・・・・青空・太陽を・・・・忘れそ〜〜!!







青空・太陽を・・・忘れそ〜〜!!
と・・書いたら・・

今・・・・2012.7.17(火)・・・・朝・・・9:30
香椎の浜は
見事な晴天!!
見事に美しい青空です!!




自然のすごさを・・前にして・・・・人間の小ささを実感!


2012.7.19(木)
おくら

 
おくらは・・・・こげに育つのね!!!
びっくりです!!

コーヒーの豆を挽くミル・・・
電動ミルがこわれて
手動にもどった・・・・・なんでも電気に頼るな〜〜!!



&&&&&&&
これ・・・さわやかですう!!!


快適です!!

昨日・・・福岡は・・・・36.1度
しかも・・・・南からの熱風がはげしくて・・・・窓をあけておられんくらい!!
室温が33度になったけん
イオン香椎浜に出かけ・・・・・2時間ほど・・・ぶらぶらしたBY!!

若い諸君も・・・・もっと若い小学生諸君も・・・・・
さらに若い・・・・・3歳女子も1歳女子も
じゅうぶんに
水分&塩分&糖分・・・・・摂取しておくれやす!!

できるだけ・・・・涼しいところで・・・・すごそうね〜〜!!

ちなみに
ワタシは・・・2リットルは飲みよる・・・。。
炭酸飲料中毒ですから(ビールじゃないよ〜〜!!)
今は・・・炭酸水があっさりしていちばん好いとるBY!!

あと
ブラックチョコ・・・中毒かも?
あと
タンしお燻製・・・・中毒かも?


2012.7.20(金)
書籍購入

「YOGA」とプールを楽しんで・・・・そのまま・・・イオンへ。
プールにいるころは・・・土砂降り!!
雨がやんだので・・・シャワーして・・・チェックアウト!!

昨日・・プール友(70代の女性)で・・・ものすごい読書家の「Oさん」に
「最近、どんなものを読まれました?」とお尋ねしたら
教えてくださった・・・本

「ハーバード 白熱日本史教室」
北川智子(著)
新潮新書
なんと・・・北川さんは・・・1980年福岡生まれげな!!

歴史がお好きなプール友Oさんが
「ぜひ読むべし」と薦めてくださった!!
即・買い・・・です。


もう1冊・・ワタシの趣味で購入・・

「ストロベリー・フィールズ」
小池真理子(著)
中央公論文庫

帯に「祝 芸術選奨  文部科学大臣賞受賞」!!!
小池真理子氏は1952年生まれ
1996年 「恋」で・・・直木賞受賞
で・・直木賞受賞で・・・小池真理子という作家を知り
ファンになり・・・作品・・・ほとんど・・・所有しとります。


本を買って・・・イオン2Fフードコート窓際カウンター席で
1時間ほど読書を楽しんだあと
1Fで食材購入して・・帰宅。

なぜか・・・喫茶店とかフードコートとか
バスや地下鉄では・・・・読書に集中できる。

ふしぎです??

プール友Oさんには
ワタシの最近読んだ本「キリスト者として”原発”をどう考えるか」に
ついて・・・お話しした。
そしたら・・・・・ワタシが言う前に・・・「***と書いてあったでしょう〜〜!」と。。。

ほんと・・・すごい読書家の人は・・・・なんでも・・・ご存じ!!!

すごいです


大災害などのとき・・・ワタシは・・・神も仏もないと思うが
キリスト教信者の人々は
「神も共に不当な仕打ちに対して、憤りを覚えておられる」と
考えるらしい!!

ワタシは、本で知ったが・・・Oさんは・・・・・・ご存じだった!!


2012.7.27(金)
暑い暑い・・と・・うろうろしていたら
このページ・・・1週間も更新しとらんやった。

21(土)は・・・「ジャズダンス60」&マシン筋トレ&「NINAエアロマニア75」を楽しんだ!!
この日、夫は元の職場の先輩後輩のみなさんと
月1回の「セミナー」だった。
以前は・・・夕食がいらない土曜日は・・・ルネ西新・NINAエアロに
梯子していたけど・・・・自重!!
やりすぎは・・・エアロ寿命を縮める!!

22(日)の午後は・・・「脱原発集会&パレード」
浴衣を着たカップルや・・・幼児をつれた若いファミリー・・・シニアのみなさん
いろいろな人々が・・・・元気に・・・・歩道をパレード。
令泉公園〜九電ビル〜パルコ・・・。
夕食は・・・福ビル「海幸」で!!

23(月)は・・・ルネ西新で「NINAエアロマニア60」を楽しんだ!!

24(火)は・・・・「AKIエアロマニア60」&マシン筋トレ
&「WAKITAヨガ60」&「トレーナー・ストレッチ」
しあげは・・・プール。。

25(水)は・・・・次男の嫁さんと1歳5か月のSAちゃんが
団地の公園に遊びに来た!!
木陰はすずしいけど・・・砂場は暑い・・・・大きい雨傘をさして
日陰をつくって・・遊びを見守った!!
ランチは・・・イオンで・・・パスタ。
ちょうどベビーカーでSAちゃんが寝たので
ママさんもゆっくりとランチできてよかった!!

26(木)は・・・「Y/JYUNエアロマニア60」&筋トレ&プール

27(金)は・・・「HATI・ヨガ60」&プール



「AERA」2012.7.30号



○「いじめ」関連
○「オリンピック」関連で・・・・福山雅治インタビュー
「僕が五輪を撮る理由」
○あなたが幸せになれる会社
○福岡から200キロ 韓国原発の危機

などなど・・・興味深い記事が多い!!






なんと・・・「バランスよく働いて幸せ」な会社に
福岡地場産業の次男の会社が・・・とりあげられていて
感激した!!





 


原子力の平和利用とやらが・・・
たいへんな恐怖になっておる!!



2012.7.28(土)〜29(日)

土曜日の朝日新聞の朝刊には
別冊で「be」がついてくる。

その「be」に「悩みのるつぼ」という相談コーナーがあり
今日の回答が・・・・残したい内容だった。

「理知」というのは、人間が生きていくための必需品なのです。
感謝すべき事柄と不平不満とを秤(はかり)にかけて
さて、どちらに傾くか胸に手を当てて冷静に、
これまでをゆっくりと振り返ってみて下さい。
答えはそこにあります。




朝日新聞の朝刊には毎日
「いじめられている君へ」という記事が掲載されていて
毎日、著名な人が・・・呼びかけている。
いろいろアドバイスしている。
例えば

 


いじめ・・・ほんとうに心が痛みます。

いじめられているこどもたちへのよびかけが多い中
先日の朝刊には・・・
いじめる側の子供の親へのアドバイスが掲載されていた。








原発に関しても・・・心が痛みます。




&&&&&&

29(日)・・・・
東市民センターで映画を観てきた。
「東京原発」


2004年の映画です。
脱原発目的の映画です。
2011.3.11までは
日本人は原発について真剣に考えていなかった。

東京の新宿に原発を作ろうと、都知事が宣言することで
都民に国民に・・・原発のこと・・・を考えさせようとする
手の込んだ・・・ストーリーで
役所広司・段田安則・平田満・田山涼成・吉田日出子・・・などなど
実力者俳優でかためた映画だった。
興味深い内容だった!!


いっそう・・・・原発・・・放射能のこわさが増した。

いったい・・・・使用済み核燃料の処理もわからんまま
どうして・・・・・原発に・・・・・走ったのか!!

考えていると・・・・不安がつのる!!
子供たちの世代〜〜お孫ちゃんたちの世代〜〜その次の世代に
このような不安を残していいわけがない!!




2012.7.31(火)
炭酸飲料

ここまできた!!


エスプレッソ・ソーダ
コーヒーのクセに・・・・炭酸!!
う〜〜ん・・・美味!!
これはいけます!!

いっときは・・・ゼロコーラがお気に入りだったけど
この夏は・・・
この2種が・・・・気に入っており・・・・常備しとります!!



ブームは去るものです。
でも炭酸水ブームは・・・・去る気がしないBY!!




2012.8.2(木)
「もろみしぼり酢」

次男(香椎在住)の娘・・・・SAちゃん(1歳5か月)が・・・・おかわりしてまで飲んでくれた
「もろみしぼり酢」・・・
日曜日の夜・・・来た時に・・・1本プレゼント・・・したとよね〜〜!!

ルネ香椎で・・・先週の木曜日に・・バーゲンしていて・・・・3本買ったら・・・・1本おまけ・・・
というか
フロント前で販売していた・・・女子トレーナーさんに
いつも優しく接していただいているので
思わず・・・購入!!
が・・・しかし・・・
おそるべし・・「もろみしぼり酢」・・・・VERYおいしい&&ものすごく身体にいい!!
寝る前に飲むと・・・朝の目覚めが・・・・スッキリ&&元気!!


今日・・・木曜日・・・そのトレーナーさんと「もろみしぼり酢」を
1歳5か月のお孫ちゃんが喜んで飲む・・・みたいな話をしつつ
ワタシの脳裏に・・・長男家族&長女家族にもプレゼントしたい・・・モード!!



バーゲンが終了後の今日でも・・・・3本買ったら・・・1本おまけしてくれる???〜〜〜・・

あつかましくもプッシュ・・したら
フロントに交渉してくれて・・・成立!!


「もろみしぼり酢・・・シーカーサーエキス入り」を
3本購入+1本おまけ・・・購入!!!

ちなみに・・・「もろみしぼり酢」には3種類あります。

@もろみしぼり酢・シークワーサーエキス入り
Aブルーベリー酢
Bふつうの・・もろみしぼり酢

で・・・試飲してみて・・・シークワ-サーエキス入り・・・が一番好きだった・・とよ!!

ワタシは・・1週間飲んでみて・・・・効果実感しとります!!

長男家族&長女家族が・・・・8月には帰省するので
プレゼントするばい!!!




またまた・・・AERAから・・・教えてもらった!!
「AERA・・2012.8.6号」

なんと・・・1755年にポルトガルの首都リスボンで・・・M8.5の地震と津波・・
首都リスボンが崩壊!!


しかも・・・東日本大地震と瓜二つの災禍だったそうです!!
死者推計3万〜4万人!!




リスボン中心部の広場で、ライオンを従えた銅像として
市街を見下ろしている・・・
「ボンバル侯」が・・・・
独裁政治と批判されながらも
震災をテコにして上からの近代化を進め、
ピンチをチャンスにしたとか!!!


日本には・・・有能なリーダーが・・・・いるのだろうか?
こころもとない・・・です!!


リスボンの大地震のあと・・・・の思想・・・。。


思想家ヴォルテールは
「神の全治全能を認めすべてを肯定する最善節(オプティミズム)思想を
厳しく批判したそうです。


ルソー・・・・カント・・・・いろんな思想家が・・・リスボン大地震で
いろいろ考えたそうです。

そりゃ・・・人生観かわるぜよ〜〜!!
エライ哲学者・思想家も・・・うろうろしたことだろう!!






もうひとつ・・・大きい記事




2012.8.3(金)
日本経済活性化協力
書籍3冊購入

@「IN」
桐野夏生(著)

A「瑠璃でもなく、破璃でもなく」
唯川 恵(著)


B「三月の招待状」
角田光代(著)

3冊すべて・・・集英社文庫

大好きな女流作家さんたちの作品・・・・楽しみです。


HATI・YOGA&プールを楽しんでチェックアウトしたあと
イオン香椎浜へ行き・・・・本屋さんで購入。
2Fのフードコート窓際カウンターで
冷たい飲み物飲みながら1時間ほど読書を楽しみ・・・
食材購入して・・帰宅!!


2012.8.4(土)
朝・・・10時過ぎに・・・香椎在住の次男とSAちゃん(1歳5か月)が
やってきた!!


今日驚いたこと・・・
この前の日曜日の夜に・・・・
次男家族が3人とも夕食・入浴もすませて・・・・やってきた!!

そのとき・・・100%りんごジュースをSAちゃんに飲ませたら
気に入って・・・「じゅー・・(もういっぱ)と指を1本たてる」・・
それで・・・まあ・・・ちょこっとづつだけど・・・3杯飲んだ!!

そしたら・・・今日・・・・いきなり・・・キッチンの冷蔵庫前に行き・・・「じゅー」と
言うじゃないですか!!
1歳児の記憶力・・・すごいです!!

おとなは・・・忘れていたのに!!


今日はりんごジュースがなくて・・「16茶」をコップにつぐと・・・
「じゅー」と・・・・・御意に召さず!!


言い得て妙!!

次男に・・・エスプレッソ・ソーダを試飲させた!!
反応・・・「ウエ〜〜〜!!」

「エスプレッソコーヒー好きやろ&&炭酸水好きやろ・・・・
なのになんで・・ウエ〜〜!!」
と聞いたら・・・

次男いはく「カレー好き&&うどん好き・・・・
やけど・・・・・カレーうどんは嫌い
みいたいなもんよ〜〜〜!!」


ワタシは・・・・エスプレッソ・ソーダ・・・・大好きよ〜〜!!
でも・・・カレーうどんは好きくない!!



2012.8.5(日)〜8.9(木)
長女家族が帰省
鹿児島のパパさんの実家で3泊過ごした後・・
九州新幹線で博多へやってきたばい!!


香椎在住の次男家族も
みんなあつまって
楽しいおもろい・・毎日だった!!



















何を食べさせたか・・・メニューも覚えてないくらい
余裕のないもてなしだったけど
みんな・・・楽しい夏休みになったかな??

8.5(日)夕食・・・・・大人6人&子供2人で
香椎のいざかや「かしい村」で・・・歓迎会
生ビールがうまかった!!


8.6(月)・・・長女家族は天神へ・・午後には
次男の嫁さんとSAちゃん(1歳5か月)が来てくれて
帰宅した長女の娘Sちゃん(3歳半)と仲良く遊んでいた!!

8.7(火)・・・・香椎の次男の社宅のベランダでプール遊び・・・
水が気持ちよさそげ・・・・!!
ランチは・・・みんなで・・・・セピア通りの「オリーブ」で
イタめしランチ!!

そのあとJRで博多・・・100円バスで・・・・キャナル!!
水・みすとイベントで・・・涼!!
仕事を終えた次男と合流・・・・・お茶して・・・・・
川端通り経由で・・・・・・バスで帰宅!!
我が家で・・・・・全員8人で・・・食事!!
えびすビールがうまかった!!

8.8(水)・・・・ランチ・・・香椎駅前の「暖慕」で博多ラーメン!!
ひさしぶりのとんこつラーメン・・・うまかった!!

JR西戸崎線で・・・・海の中道へ・・・・
長女の娘Sちゃんが寝たので・・・ホテルのラウンジで・・・・ソファーに
寝かせて・・・他の人もくつろぐ・・・。
Sちゃんが起きて・・・ホテルの砂浜で遊び・・・
海の中道〜博多埠頭・・・・・博多湾を船で横断!!
ベイサイドプレイスでうろうろ&&TEA・TIME・・・
バスで・・・蔵本乗り換えで・・・帰宅!!

今日は・・・次男が東京出張だったので・・・・
7人で・・・・・我が家で・・・・・食事!!
NEWスタイルちらしずし!!

8.9(木)・・・AM10:00の「のぞみ」で・・・
長女家族は・・・・江戸へ・・・・帰って行った!!

博多駅で見送り・・・すぐ帰宅・・・。
シーツやタオルケットetc・・・すべて洗い・・・・
いろいろ片づけ・・・・
パーフェクト・・完了する!!

いろんな気持ちをまぎらわせるには・・・身体を動かして
片づける・・・・これが
子供たち家族が去った日の・・・・ベストな過ごし方!!

酷暑でした!!
みなさん・・・・お疲れ様!!

おおぜいですごした夏休み・・・・楽しかったね〜〜!!




おまけ
長女の娘Sちゃんは・・・ママにしっかりと甘えることができる子!!
これはとても大事なこと!!

で・・・長女が幼児だったころのPHOTOを見てみたら
しっかりとワタシにあまえていた・・・・よかった〜〜!!

 

Sちゃんと長女は・・・目が似ているばい!!

 
左・・幼いころの長女
右・・・長女の娘Sちゃん


あと・・・幼いころ長女と次男は仲良しやった!!
その長女の娘と・・次男の娘が・・・仲良く遊んでいる・・
まさに・・・仏教ですばい!!

 







24日には・・・・江戸から・・・・長男家族4人が
帰省してきます!!

元気に迎えなくては〜〜〜ね〜〜〜!!







鹿児島の桜島
学会のために鹿児島市へ行っている夫が
送信してくれた・・・PHOTO!!
PHOTOでは・・・噴火しているようには見えない・・・が・・・???

明日は・・・入念に準備した論文を発表講演するらしい。

どうも・・・放射能教育関連らしい。

定年後のテーマとして「核廃絶を訴える」仕事をしようと
しているように・・・うかがえるが・・・????

すぽくらであそんでいるワタシは・・・
夫にも・・せめて・・水泳くらいは・・楽しんでもらいたい・・・とよ〜〜!!!


終日在宅・・少し出かけても・・だれともしゃべらず
書斎で・・・PC・・・たまにはゲーム・・・
&&読書
これでは・・・・・こころによくない!!




2912,8,14(火)
終戦記念日・・・明日です!!


今日の・・・・朝日新聞・朝刊・・・声欄



「語りつぐ戦争」
特集です。

今日の「声」欄でも・・・・満州からの引き揚げの報告がありました。
しかも・・・満州・鞍山に住んでいた人の投稿!!

鞍山→無蓋貨車で・・・・ころ島・・・ころ島での収容所→引き揚げ船→舞鶴港
ワタシの両親とワタシの引き揚げコースと同一!!




投稿された77歳の方は・・・引き揚げ当時・・・11歳だったとのこと!!

ころ島の収容所で生後8か月の妹さんが死亡したそうです。
母親の母乳が出ず・・・栄養失調だったとか!!
あかちゃんの遺体は・・・海に捨てられたとか!!

ワタシも・・・死んでいた可能性大!!

ただただ・・・自分の生命力に・・・感謝します。

でないと
ワタシの・・・3人の子供たち・・・そして・・・4人のお孫ちゃんたちは
存在していない!!

運命の神秘&生命の神秘
誰が・・・寿命をきめるのだろうか?


引揚の途中で死んでしまった赤ちゃん・・・・いと多し!!

だのに・なのに・・

ワタシは・・・なぜ・・・・・生きながらえて・・・・帰国でき・・・
60代の今も・・・生きているのか?





今日・・ルネプールで・・・・ものすごい読書家のOさんから
彼女の弟さんが67歳で・・・
先週の金曜日・・8.10(金)にすい臓がんで亡くなられたことをお聞きして
ものすごいショックだった!!
弟さんは1級建築士でバリバリ仕事をされた人生だったとか!!

ワタシは・・・きつい・つらい・・・らくになりたい・・・と
気弱になることが多々ある。


もっともっと生きたいのに・・・死んでいった皆さんのことを思うと
どんなにつらくても・・・生きなくては・・・・。。。

すぽくらは・・・・いろいろなかたがたとおしゃべりでき
元気をいただける
すばらしい・・・・ところです!!




2012.8.15(水)
昨夜・深夜・・・ラジオをつけると
NHKのニュースで
「福島原発・4号炉建屋で汚染水漏れ・・」の
こわいこわいニュースが聞こえてきた。

今朝・・TVでは・・・いっさいふれていない!!
夢か?

朝刊でその記事をさがすと
30面の一番した左隅に・・・小さく取り上げていた。
まあ・・・掲載されないよりは・・・ましか!!!





世界中に原発があるとよね〜〜!!
いいちゃろか???!!


気がつけば・・・ALL電化の世の中!!


行燈(あんどん)の灯りで暮らしていたころから・・・そうたっていない!!

明治維新から数えても・・・まだ・・・150年くらいなんよね〜〜!!



ワタシが子供のころは・・・洗濯機も冷蔵庫もテレビもなかったなあ!!

いつのまにか・・・すべてが・・・電気か!!


ああ〜〜・・・ワタシも大学生のころ・・・たらいで手で洗濯していたわ〜〜!!
別に苦痛でもなかった!!
掃除は・・・ほうきで・・・・便利だった!!


名古屋で結婚生活スタートのとき
母が洗濯機と冷蔵庫を買ってくれた。
建築設計製図の仕事で、設計部で働いていたから
少しでも・・便利に・・と・・・心配してくれて〜〜。。



さて・・この先・・・どうなる?
150年後・・・どげな状況に・・・なっているのだろうか?



KBCラジオ・・「テレフォン人生相談」

納得させられた・・・心理学者のひとこと!!


●ナルシストは・・・・・人をほめない!!



●そのナルシストというものは・・・
人を操作しようとして・・・自分の不機嫌を使います!!


そうか・・・ワタシが・・・何度も経験してきた・・ことだった。
ナルシストの人々が・・・不機嫌になると・・・どん底に沈む!




あとBS朝日で「相棒」のもっとも古い…初回・・・をやっていて
録画して・・・見た。

まあ杉下右京も亀山薫も・・・若い若い!!
どういう事情で「相棒」になったか・・・初めて知った!!

そのなかで・・・
「杉下右京さんは・・・・がんこで・・・不器用で・・・あまのじゃく」
という元妻・・・飲み屋のママさんの・・・せりふ!!

がんこで&不器用で&あまのじゃく・・・・身近におるばい!!

ナルシストも・・・・身近に・・数人・・存在しとります。



2012.8.16(木)
ナルシスト

11:40〜12:40の「山純さんのエアロマニア60」を
めちゃ楽しんで動き〜〜ジムで、マシン筋トレ&ダンベル筋トレ&入念ストレッチ
して・・・・プールへ下りて行った。

筋トレしながら・・・鏡にうつる自分のBODYに満足し
おまけに今日は・・・顔の肌までつやつや・・・うれしか〜〜!!
だったのに・・・・・

プールのウォークコースに入るやいなや
プール会員のナルシスト女性(体格がいい)が
「なんか・・・・元気がないねえ〜!!・・・・どこか悪いと??」と
ワタシに・・・言った。

細い体型で・・・顔も地味で・・・しかもプールでは化粧も落とすので
情けない・・・風情のワタシ・・・でしょう〜〜〜多分!!

めちゃ・・・調子よく・・・「エアロマニア60」をこなし・・
筋トレまでしっかりとやってきたのに・・・・。。。

他人には・・・元気ない状態に見えるらしい〜〜???

が・・・
どんなに元気がなさそうな人にも
「お元気そうですね!」と・・話しかけると・・・うれしそうに元気そうになることを
ワタシは知っている。



多分・・・ナルシストは・・・・自分がベストやから・・・・・
「元気ないねえ〜〜」発言になるっちゃろ!!
見て見て・・・・ワタシは・・・こんなにはつらつとよ〜〜・・・・・・・みたいな!!

ちなみに・・・40分アクアウォークして・・・コースがあいたので
クロール1キロ泳ぎましたけど〜〜〜べつに〜〜〜疲れとらん!!!




2012.8.17(金)

「宇宙」とはいったい何か



「AERA」2012.8.13〜8.20
合併特大号
P50〜〜

宇宙は突如、極微の「何か」から始まったという。
では、その前は何だったのか。
もし「無」だというのなら、
その「無」とはいったい何なのか


ということで
現代の宇宙物理学の最前線に、根本的な疑問を投げかけてみた


という・・まえがきからスタートして
興味深い内容の特集だった。

正直に言うと・・・書かれている内容が・・・わからないことだらけ???

それにしても・・・ふしぎです。
宇宙も地球も・・・・すべてが〜〜〜!!



8.17の朝刊の書籍広告で
思わず・・・うなった!!



三つの愛の言葉がわが子を救う!!
ママさんたち・・・覚えておきましょう!!



2012.8.19(日)
いまさらですが・・・・

先日、ご飯作りながらラジオ聴いていたら
「ITつまり・・・インフォメーション・テクノロジー・・・」と
いうせりふが聞こえてきた!!

そうなんや・・・・ITって・・・・・インフォメーション・テクノロジーだったんや!!!
おどろいた!!


インフォメーションって・・・・「案内」だと思っていたけんね!!

日本語だと・・・「ITとは情報技術
」とのことやそうだけど・・・
老若男女みなさんが
「IT・・・アイティー」と言っとります!!




もうひとつ・・ラジオネタ
「人は・・・・解放される瞬間があることで・・・・救われる!!」



そうなんです!!
ワタシはNINA難解エアロマニア60・75を否定したら、
解放される瞬間がなく
煮詰まってしまい
気力も失せる!!
生きるパワーも失せる!!

8.17(金)の夜・・・睡眠がうまくいかなくて・・・気分転換すべしと、、、
読書しても・・・眠れず!!
テレビ見ても・・・・・眠れず!!

いつもはパブロンのんだら眠れるのに・・・・・眠れず!
漢方安定剤のんでも・・・・・・眠れず!!
焼酎ロックでのんでも・・・・・眠れず!!
睡眠導入剤ドリエルのんで・・・・・やっと眠れた!!
2,3時間やったけど!!

なんで必死こいて眠ろうとした??
翌日・土曜日の「NINA難解エアロ75」を万全の体調で楽しみたかったから!!




翌日・・土曜日・・・・ジャズダンスの30分間のストレッチで血流がよくなり
楽しいコンビネーションで気が楽に〜〜〜
ジャズダンス後・・・・筋トレし・・・
VAAMやら・・・高級スポーツドリンクやら・・・いろいろ吸収のいいものを
たっぷり飲んで、エネルギーゼリー食べて・・・OK!!

14:00から75分間・・・「NINA難解エアロマニア75」
しっかりとおぼえ
難解技にもチャレンジ
思い残すことなく
楽しむことができたBY!!

終了してNINAちゃんに
「昨夜、2時間しかねむれんやったけど、動けて嬉しかった〜!!」と
言ったら
「しっかり動けていたよ〜〜!!」
と言ってくれた!!

レッスン前後のNINAえあろふぁん常連さんとのおしゃべりも
楽しくて・・・ほんと・・・・感謝感謝!!

new

2012.8.30(木)
長男家族が・・・・関東へ・・・・・帰って行った!!



8.24(金)〜〜8.30(木)まで・・
狭い我が家・・・公団賃貸住宅4DK(築33年)で・・・
なんとか過ごしてくれ・・・・感謝感謝BY!!



福岡空港で見送り・・・地下鉄〜JR鹿児島線で香椎へ帰ってきた!!

いつものように
感傷にふけらないように・・・・
シーツ&ピローケース&タオルケット&パジャマやらを洗濯し
不安定な気象状況を考慮して・・・・室内干し!!
いろいろ来客用GOODSもかたづけ・・・完了!!!

11:40からの「山純エアロマニア60」に参加のため
ルネ香椎へ行き・・・

次男の嫁さんと同い年のいんとら純子さんの・・・エアロではじけ・・・
頭も身体も・・・・しっかりと機能・・・・したぜよ〜〜!!
ちなみに・・・いんとら純子さんより・・・・・エアロ歴が倍のワタシです・・・。。。
そのあと・・・ジムでマシン筋トレ&ダンベル筋トレ入念に〜〜ストレッチも入念に!!
で・・・プールへ行ったわけですが・・・
やはり
疲労蓄積で・・・・・クロールは100でやめたBY!!
身体が重くて・・・・・。。。
アクアウォークも・・・・・身体が重い・・・。。

で・・・・
水中の運動とスタジオのエアロとの
疲労の違いが・・・・・実感でき・・・・・・・・収穫!!

さらりとプールエクササイズを終えて・・・
じゃぐじーでほぐしミストサウナであたたまり
2Fで入浴して・・・終了した次第!!
プール友には「ええっ〜〜・・・もう帰ると???」と言われながら・・・。。。


すぽくらから帰ったころは・・・雨がやんでいたので・・シーツなどを
外に干し・・・



夜になって・・・取り込んでおります!!

女性用パジャマ・・・を取り込んで・・・タタミナガラ・・・・うるうるきとります〜〜!!




6月末・・・江戸から福岡へ転勤でひっこしてきたとき社宅が片付くまで
次男家族が9泊したときに・・・
次男の嫁さんが・・・・その客用女性パジャマを利用してくれ・・・・・

8月の初めに家族で帰省して4泊してくれた・・・長女が利用し・・・

そしてラストに8月末長男家族が帰省して6泊してくれた・・・・・・
長男の嫁さんが利用してくれ・・・・


息子たちの配偶者&長女が
利用してくれた・・・・パジャマ!!


なんか・・女どうし的気持ちで・・・・母は義母は・・・・うるうるきとります!!

母は義母は・・・・単純です!!

みんな(女たち)・・・・がんばろうね〜〜〜!!!!









どんな1週間だった???
夢うつつの・・毎日だった!!

記憶をたどって・・・PHOTOを整理して・・・更新するばい!!







下手な料理をしっかりと食べてくださり・・・
トランプで・・・「7並べ」「1並べ」「6並べ」・・・・・
ババ抜きも・・・「ジョーカーを持ったら・・・勝ち」バージョンまで・・・
神経衰弱では・・・小学生の柔らかい脳みそ発揮・・・すごかったね〜〜!!

WII??・・・・テレビゲーム発展形??・・・
「マリオ」でも昔のファミコンゲームとエラ違いやね〜〜!!

あと
YOGAも一緒に楽しめて・・・・ばあばKUMIちゃんとしては・・・・大満足だったBY!!






8.25(土)には・・・・・
博多うどん「人気NO1」の・・・「平」で・・・おもちみたいなもちもちうどん・・・
うまいうどんランチ・・・・・行列ができる・・・うどんや・・・・すごかったね〜〜!!

うどんランチのあと

キャナルの劇場で「劇団四季・・・サウンドミュージック観劇」
すばらしかったね〜〜!!



学生時代・・・ワタシがギターを弾いて・・・みんなで「エーデルワイス」を英語で
歌っていたことを思い出したよ〜〜!!
それは・・・・「製図室」だったBY!!
ああ^^!!・・・ワタシにも・・・・青春時代があったとよ〜〜!!


川端通り商店街をとおり・・・・お茶して・・・・そのあと
Rくんが行ってみたい・・・ということで石村萬盛堂・・・・へ寄り・・・和菓子購入!


バスで・・・留学生会館前で下車・・・
イオン香椎浜のトイザラスにて・・・・
1年生Lくんへの・・・・バースデープレゼント購入(バースデー8.28)・・・

あと・・・・2011・3・11の大地震でがんばったご褒美・・・
「おもちゃ100個買ってあげる」プロジェクト
ワタシの気持ち・・・・・で
4年生Rくん&&1年生Lくん・・・・に・・・・欲しいおもちゃ購入!!




夜は・・・香椎公民館広場での・・・香椎夏祭り・・・





香椎在住の次男家族と合流して・・・・楽しみ
EISABUROという次男の幼馴染と遭遇したりして
EISABUROの母とも・・・・会ったりして・・・・盛り上がり・・・

夕食は・・・
JR香椎駅前の居酒屋で
次男が・・・・いっぱいオーダーしてくれたので
みんなで・・・
栄養つけました!!



ちなみに
長男は高校時代の友人たちと・・・・プチ同窓会ということで
川端通りでお茶した後・・・別行動やったとよ〜〜!!
さらにちなみに
長男は翌朝・・・・午前3時過ぎころの・・・帰宅やったBY!!
なんか・・・・ほのぼのして・・・・うれしかったBY!!

友達は・・宝・・・ですBY!!


8.26(日)は・・・・
長男夫婦と4年生Rくんが・・・渡辺どおりの「博多ラーメン・・だるま」へ
ラーメンを食べにでかけ
夫とワタシで・・・・1年生Lくんと遊んだ!!
Lくんがちょっと疲れ気味だったので・・・家中遊び!!
ランチのころには食欲も出てきて
ナポリタンパスタ&おにぎり・・・完食・・・・安心!!

夕飯は・・・香椎在住の次男家族が来てくれ
我が家で・・・宴会!!

料理べたなワタシが・・・・テーマ「居酒屋風」にして
ちょこちょこと8品ほどこしらえ
あとは・・・例の・・・・しゃけ・きゅうり・おおば・・・やらのあっさりカンタンちらし寿司!!

夕食時恒例・・・・・乾杯・・・・ですわ!!
子供たちは・・・・乾杯・・・・・好きやけんね〜〜!!

まあ・・・いろいろな・・・・・美味しいお酒を飲んだ飲んだ!!
長男夫婦が酒準備係り!!

宴会中も・・・自宅だと・・・食事を終えた子供たちが
遊べるので・・・大人が・・・・ちょこちょこ相手しながら・・・・酒を飲む・・・
まあ・・・子供のためにはたいくつさせんから
自宅宴会が・・・・ええねえ〜〜!!
料理は????やけど・・・。。。

8.27(月)は・・・
香椎駅前のお好み焼屋さん「ふきや」ランチ!!
全員で・・。
長男がなつかしい・・ふきやのお好み焼を嫁さんに食べさせたかったのね!!
ランチ後・・・近くにある・・・次男の社宅訪問!!
あかちゃんのおもちゃに・・Rくん&Lくんが・・・興味津津!!


夜は・・・なんと・・・黒毛和牛の・・・ステーキ・・・ワタシ作!!

次男が仕事帰りに立ち寄ってくれ・・・残っていたステーキを食べてくれた!!
長男と次男が・・・・えびすビールで・・・・さしつさされつ・・・・エエ景色やったBY!!

次男は8.28(火)〜8.29(水)・・・・東京出張ということで
長男家族に会いに来てくれたのね〜〜!!

Rくん&Lくんは・・・・次男と遊ぶのが大好きで・・・・再会を大喜び!!

「東京出張をやめるように社長に言おうか」などと・・・言いながら〜〜〜。。。




8.28(火)は・・・・
小1・Lくんの・・・・7歳の・・・・誕生日!!





長男夫婦が博多駅やらへ出かけている間に
トランプして遊んだあと・・・
いろいろセッティング・・・・
ランチパーティ・・・・
マクドナルド&ケンタッキーFで・・・・
長男夫婦がいっぱいごちそうを買ってきてくれ
ワタシははじめてビッグバーガーなるものを食し・・・いとうれし!!

プレゼント贈呈・・・・Lくん大喜び!!

香椎社宅在住の次男の嫁さんと1歳半のSAちゃんも来てくれて
にぎやかなバースデーPだったよ〜〜!!

夜は・・・第2段・・・。。
ワタシが晩飯こしらえたけど・・・何を作ったかおぼえておらん!!
あと夕方から・・・長男夫婦と夫という・・・ふしぎな組み合わせで
ハロデーやイオンで・・・・・中華料理おそうざいやら
出し巻き巻きずしやら…かしわごはんおにぎりやら・・・買ってきてくれ
これが・・・うまかった・・・・これは覚えておるばい!!

食後は・・・・出し物!!
@・・・Rくん・・・・手品披露
Aママ・・・・ルビックキューブ技披露
B・・・夫・・・・三線ひきがたり
C・・パパ・・・・ギター演奏
Dワタシ・・・・YOGA・・・「蓮の花の合掌呼吸法」

SAちゃんは・・・・Rくんの手品に素晴らしい反応・・・「ない」「あった」
トランプカードが消えるのに・・・見事に反応!!

次男はそのころ東京出張だったとよね〜〜残念やったね〜〜!!


8.30(水)
台風の影響で・・ずっと天候が不安定で・・・念願の釣りができてなかった!!

お昼過ぎまで・・・近所の浜辺で・・・・釣り!!
長男・Rくん・Lくん・・・&夫で・・・・
まあ3匹しか釣れんかったけど
釣りのさわりくらいは・・・楽しめたか??

ランチは・・・・昨夜の残り物を・・・・ちょこっと・・・
夕飯に・・・・イオンでくるくる寿司・・・予定やったけんね!!

午後は雨が降ったりやんだり・・・・。
いよいよ・・・ラスト飯は・・・・・抹茶アイス軍艦・・・・くるくる寿司。。

まあ・・・・小学生2人が上手に注文し・・・大人よりいっぱい食べてくれた!!
念願の・・抹茶アイス軍艦・・・・関東には無いらしい…・満足げ〜〜!!


そしてそして・・・・8.30(木)9:25の飛行機で帰って行ったよ〜〜!!

無事に自宅に帰りついたと連絡があり・・・完結。。。







おまけというか総括

2012年の夏は・・・次男家族の福岡への復帰転勤から
はじまり・・・長女家族&&長男家族が・・・・帰省してくれた。

3夫婦・・・みんな仲がいい!!
3人の子供たちの配偶者のみなさんの人柄がいいからだと思う。


1969.5に入籍したから・・・結婚43年めに突入している我々は
反省し・・・子供たち夫婦を見習わねば!!
と・・思った次第!!



ワタシのいじけた性格が・・・・やおいかんのやけどね!!
そこの元凶をクリアすれば・・・カンペキ!!
子供たち夫婦のごとくなれるやろ〜〜!!





to top