おもろいはなし・きになるはなし *64
地球が・・国々が・・人々が・・どうか平和でありますように
new kijiをクリックすると・・・・・NEW KIJI にとびまっする!!
new kiji
2017.1.6(金)
「高齢者はいかに生きるべきか」
などと考えるひまがあるなら
ボランティアなどで
社会のお役に立つことをすべし!!
わかってはいるけど
相変わらず・・・昼間はスポクラで・・
エアロやYOGAやジャズダンスなどなど楽しみ
夜は、数学の問題集を楽しんだり
読書したり・・のどかです。
ということで
2017年も・・・マイペースで・・
暮らしていきます!!
ワタシの願いは
6人のお孫ちゃんたちが
6人全員が・・・無事に・・・おおきくなりますように!
6人全員が・・・元気に・・・おおきくなりますように!
6人全員が・・・・・・・幸せな人生をおくれますように!!
子供たち家族3×2+6=12
12人・・・全員が・・・
どうかどうか・・みんなが・・・無事で、元気で、幸せでありますように!!
2017.1.13(金)
昨夜・・・電子レンジがこわれた!!
2,3年前に購入した・・・バリ安・・・どこ製かあやしい電子レンジ!!
2,3日前から・・・24時間・・・妙な音!!
で
コンセントから抜いて・・・・入れなおしたら・・・
全く・・・作用しない=あたたまらない!!
で
本日・・・・ルネライフを楽しんだ後・・・
イオン香椎浜へ〜〜・・・。。。
なんと・・・店長お勧め・・・特価電子レンジ!!
バリ安!!
即購入決定!!
配達を頼み・・・・ひと安心!!
明日の午後には配達してくれる!!
それにしても・・・現代人は・・・どれだけ・・・
電子レンジに依存しとるのか!!
昔は・・・電子レンジなんか・・・存在しとらんやった!!
人間は・・・便利機器で・・・・アホになる!!
ワタシ・・・小5のころ・・・母が入院したので
毎日・・・ごはんを炊いていた!!
なんと・・・かまどで・・・はがま(お釜)で・・・薪(まき・木)が・・・・燃料BY!!
新聞紙と細い薪の木切れをいれ火をつけ
もえだしたら・・・薪(まき)を上手に入れ・・
ようするに・・・はじめちょろちょろなかぱっぱ・・・・これで
おいしいごはんがたける!!
火をおとすタイミング・・重要!!
それを・・・5年生がやっていたんだよね〜〜!!
電気炊飯器も存在してなかった!!
そうじは・・はたき&ほうき
洗濯は・・・たらいで洗濯板でごしごし!!
60年くらいで・・・・どれだけ・・・・便利になっていたのか!!
驚きながらも・・・
このさき・・・・・60年後・・・・・どんな社会になっているのか
考えると・・・こわくなる!!
2017.1.16(月)
ずっと???と思っていたこと・・
「寿命はだれが決めると〜?」
福岡県大川市で小4の男の子が
体育の授業中・・・ハンドボールのゴールが倒れて下敷きになり
亡くなった!!
どう考えればいいのか!
誰が・・・決めるのか!!
つらすぎる・・きつすぎる!!
わるいことばかりしたやつが長生きしたりしたら・・・どう考えればいいと??
「寿命は神様が決める」と・・・言うしかないのか!!
それで、先日、新聞の「AERA1.16日号」の広告を見て
買わねばとおもっていたので
本日・・・ルネ西新へ行く途中・・・天神地下街の積文館で購入!!
ちなみに
「AERA」は長年定期購読(配達)していたが
定期購読はやめている!!
「AERA1.16号」の特集は
「宗教と日本人」
大特集は
「神さま仏さまはどこにいる」
ちなみに、ワタシの長男も小2の秋
5メートルの高さのジャングルジム(小学校の校庭)から
おちて・・・生死のさかいをさまようおおけがをした!!
入院し・・・後遺症もあったけど・・・
長男はhappyなことに・・・助かった!!
勉強もよくでき・・・F岡高校〜〜Q州大学・・
今は・・・管理職でがんばり・・・4人家族でしあわせに
暮らしている!!
長男の事故のあと・・・その5メートルのジャングルジムは
即・・・撤去された!!
ワタシは宗教をもたないから
朝夕・・・・ワタシの両親やご先祖様に
3人の子供たちの家族全員の
無事と元気としあわせを
お願いしながら
合掌しています!!
2017.1.24(火)
火曜日はルネ香椎で、「MATUZAKIさんエアロ60」と
「KANAKOちゃんYOGA60」を楽しむ!!
13:00〜14:00・・・すばらしいKANAKOちゃんのYOGAが
終わり・・・・おばちゃんたちとKANAKOちゃんがおしゃべり!!
「KANAKOちゃん・・ブログのプロフィールに誕生日が4月11日と
書いてあったね〜!」と・・・どなたかが発言!!
それで・・KANAKOちゃん・・・「kumiakariさんの次男さんの
誕生日は4月10日で・・・・一日違いなんですよ!!」
KANAKOちゃんとワタシの次男はF岡高校の同級生!!
で・・・誕生日が一日違い!!
ここからです!!
KANAKOちゃんが質問してきた!
「次男Sくんを・・・・どこの産婦人科で出産したと??」
ワタシ・・「名島のS田産婦人科よ〜〜!!」
そしたら・・・KANAKOちゃんが・・・
「ぎゃ〜〜〜!!ええ〜〜〜〜!!!!!」と
叫び声をあげた!!
ちかくにいた会員さんたちが
「どうしたと〜〜?」とびっくりするほど!!
で
KANAKOちゃん・・・・「ワタシも・・・・名島のS田産婦人科で生れたとです!!」
このとき
ワタシが・・・「ええっ〜〜〜!!ほんと〜〜〜!!」と
叫んでしまった!!
ただの同級生と思っていたら
新生児室で・・・ならんで寝ていたとは!!
ローカルな・・・超ローカルな・・・おもろいはなしでした!!
2017.2.4(土)
すごい経験で・・・つよくなれた!!
ワタシは・・・終戦1945.8.15・・・の後・・・
日本敗戦のあと・・・
敵地・・・満洲で生れた・・。。。
どう考えても・・・きついよね!!
過酷な状況は・・・考えただけで・・・きついきつすぎる!!
母(当時・・20歳)は洋裁ができるので
中国側・・から・・命令され・・・毎日・・・洋裁の仕事をさせらていた!!
当然・・・産後間もないワタシをつれて・・。。。
そして・・・引き揚げ・・・・
アメリカ軍の船の船底につめこまれ・・・
ワタシ・・・あかちゃん・・・。。
泣きもしなかったそうです!!
そして・・・母の実家がある愛媛県・S市に・・身をよせ・・
父は・・・なんとか・・新居浜市のS友化学に職を得・・・
母は・・・毎日・・・今治の洋裁店に洋裁修行に・・・
ということで・・・・・・ワタシは
毎日・・・朝から晩まで・・・
玄関のしきいに座って・・・・ひとりで・・・・母の帰りを
待っていた・・・・・はっきりと・・・・覚えています!!
「泣く」・・・は・・・過酷な経験から・・・自分の辞書には
なかったのかもしれない!!
母の母(ワタシには・・祖母)は・・・そのころ目がみえなくなってきており・・
ワタシは・・・終日・・・・泣きもせず・・・・玄関の・・・しきいに座って
母の帰りを待っていた!!(おぼえている)
母が・・・自信を得て・・自宅(母の実家)で・・・洋裁の仕事を
はじめた!!
ご近所の方々の洋服を縫う仕事です!!
ワタシは・・・おとなしく・・・・すわって・・・・すごしてました!!
母が・・裁断するときは・・・裁断台のそばで
ミシンをかけるときは・・・・ミシンのよこで・・。。
そのころの状況を・・・はっきりとおぼえているのだから
幼い子供にも・・・強い思いは・・・脳に焼きつくのだと思う。
シーンが目に浮かぶのです!!
ワタシが3才になる前日に妹が生まれたが
もちろん自宅出産で・・だから・・・
その時の状況もドラマのシーンのように覚えています!!
何を言いたいか・・・
実は
1.30(月)の夕方・・次男の第3子(6か月)が
肺炎ということで・・・人工島の「子供病院」に入院した!!
で・・・次男の・・・5才&3才の・・・・おねえちゃん&おにいちゃんが・・・
ママ(入院付添)がいない状況で・・・・・がんばらねば・・・状況!!
で、です!!
このような経験は・・・・・・・・・無駄ではない!!
人を・・・・強くします!!
平常ではない状況の経験は
人を・・・強くします!!
そう信じて・・・・パパもママも・・・・・がんばってほしいのです!!
ワタシの・・願い&祈り&望み・・それは・・・
3人の子供たち家族・・・12人の
無事と元気と幸せ・・・それのみ・・・それだけ!!!
6人のおまごちゃんたちが
全員無事におおきくなりますように
全員・・・元気に・・・大きくなりますように
そしてそして
6人・・全員が・・・しあわせな・・・人生を送りますように!!
2017.2.6(月)
本日の・・・KBCラジオは・・・・
終日・・・FUKUYAMA氏の・・・曲・・・ONLY!!
↓↓↓
「福山雅治 1DAY スペシャル」
朝5時から・・・KBCラジオを聴いていますが
すごいすごい!!
こんなにいっぱい曲を作詞作曲そして歌われていたとは!!
2月6日(月)が・・・お誕生日なので
スペシャル!!
ここまで・・・入力して・・・・月曜日ですから
ルネ西新へ出かける〜〜〜からの・・・・ここからは
帰宅して・・・晩飯こしらえてからの・・・入力!!
出かけて〜〜〜バス〜〜〜・・・・KBCラジオ・・・
もちろんラジオ(小さいよ〜)持参・・・
残念ながら・・・天神からの地下鉄は・・・・聞こえん!!
西新駅〜〜ルネ西新までも・・・・曲&曲・・・
ルネ西新についたら・・・
ストレッチ集中からの・・・「NINAエアロ60」・・・めいっぱい
楽しみ〜〜〜レッスン後のストレッチも入念にして・・・入浴して
checkout!!
地下鉄西新駅までも・・・KBCラジオ・・
天神では・・・西鉄ストアで食材購入して
郵便局前バス停へ〜〜〜ここからは
バスなので・・・KBC聞こえる・・・!!
帰宅して・・・キッチン直行・・・・晩飯こしらえながら・・・KBC!!
で・・・今・・・・ひといきついて・・・入力中!!
それにしても・・・曲の多さのすごさ!!
KBCの各番組のアナウンサーも
感動しながら・・終日・・・・FUKUYAMA氏の
曲をかけておられます!!
どこまでいくのか!!
なんか・・・らじこ・・・とかで
KBCも全国で聴けるとかで
全国から・・・リクエストが・・・すごいらしい!!
2017.2.21(火)
関東在住の長女が教えてくれた・・・作家さん!!
「原田マハ」さん!!
今まで、読んだことのない・・・・新鮮な文章です!!
長女が読んだという作品をメールで知らせてもらい
即・購入です。
左の「総理の夫」という作品の解説を
なんと・・・安倍昭恵氏が書いているのが・・
まさに・・・リアル!!
2017.2.22(水)
ひさしぶりに・・セルフヘヤーカラーリング
by CIELO(シエロ)
押すだけムースの簡単ワンプッシュ
美容院で染めてもらったのは・・・・去年の8月の終わり!!
美容院へ行くのがめんどうで・・・
2,3か月に一度くらいで
セルフでやってます!!
そうなんです
なにもかもが・・・・めんどうになってくる・・・・・世代かも!!
水曜日はトレーナーさんのアドバイスにより
ルネに行かないで・・・筋肉をやすめ〜〜〜
脳みそを鍛えています。
NHKのラジオ「すっぴん」を聞きながら
朝の家事のあとは・・・ひたすら・・・・高校入試数学!!
その「すっぴん」のゲストコーナーで
辛酸なめ子さんが登場して
「うしろむき川柳・・大会」
「ネガティブ川柳・・大会」
視聴者から・・・うしろむき(ネガティブ)川柳が・・・・
どんどん投稿され・・・・
なんと・・・大賞は・・・
「めんどうだ ああめんどうだ めんどうだ」
ちゃんと・・・5−7−5・・・・・。。。
これは・・・・ワタシら世代の・・・・・本音!!
最低必要限度の家事は・・・こなすけどね!!
最低限度の家事以外の用事は・・・すべて・・・
同世代ルネ友も・・・みんな・・・・「めんどくさい!」発言!!!
エアロやYOGAや筋トレやプールは
ちゃんとやっているのにね!!
ながいこといきてきて・・・みんな・・・・
ほんと・・・・いろいろがんばってきたおばちゃんたちだものね!!
ここにきて・・・めんどうくさい・・・・・当然でしょ!!!
2017.2.24(金)
スゴイ本の発売日!!
「騎士団長殺し」
T部&2部
村上春樹(著)
新潮社
「1Q84」1部&2部&3部は
2010.5.29
「色彩をもたない 多崎つくると、彼の巡礼の年」は
2013,4,15
ということで・・・久しぶりの・・・村上氏の新作発売日でした!!
村上春樹氏の作品は、東京に進学した長女が置いて行ってくれた
多くの蔵書の中にあり・・・・そのころ・・・・・読み始め・・・
おそらく著作のほとんどを読んだと思います!!
さて、、、今回の新作・・・まさか・・・「殺し」・・・とは!!
関東在住の長女に購入のことをメールしたら
なんと
長女も本日購入したとか!!!!
「1Q84」は・・・登場人物の言動を・・・
メモしながら読んだ!!
でないと・・・・把握できないくらいの・・・・展開だった!!
新作もメモしながら読みます!!
2017.2.26(日)
すばらしい作品です。
村上春樹氏の・・・久しぶりの新作・・・
読み始めました・・・
なんと以前のように・・・どんどん読めます!!
やはり・・・すばらしい作品を読ませていただくと
読書パワーが復活することが証明されました!!
ほんと・・・すごいし&&&読みやすい!!
感謝感謝です。
今日は・・・3食こしらえつつ・・・空き時間は・・・
読書と数学。。
読書に疲れると・・・数学の問題を解いてスッキリ・・・
そして・・・・またまた・・・・読書・・・。。
そんなルネに行かない・・・脳みそ鍛える・・・日曜日でした。
ちゃんと掃除をしないけど
数学と読書はできる・・・
人生いろいろです。。。
2017.3.5(日)
「騎士団長殺し」
T部&2部
今朝の朝刊で、この村上春樹氏の新作について
紙面半分くらい使って・・・紹介記事が書いてあった!!
その記事には
もしもあなたがこの機に村上作品を読んでみようと
思うなら、本書は最初の一冊にぴったりかもしれない。
「これぞ村上春樹!」なサンプルがここには詰まっているからだ。
と。。。。
ワタシも同感です!!
まさに・・・すごいワールド・・でした!!
しかし、こんなふしぎなことを
もりだくさんに発想されることが
ワタシには・・・不思議でたまりません!!
「1Q84」のほうが・・・現実的でしたね!!
2017.3.7(火)
絶対・・記録しておかなければいけないこと!!
大学時代に・・・先輩(女性)が・・・大手ゼネコンの設計部で
がんばって仕事をしている記事が新聞に掲載された!!
それで・・・ワタシは・・・その大手ゼネコンに就職したいと・・・。。。
で・・・めでたく・・・希望の大手ゼネコンの設計部に就職できた。。。。
そしたら・・・・
新聞に載った先輩の次の世代の先輩が
邸宅設計など・・・がんばっている課に・・・・・
なんと・・・ワタシが・・・・配属になった!!
当時は気がつかなく・・・・今日・・・・・気がついた!!!
女性の建築士が活躍する課に・・・・ワタシ・・・
配属されていたのよね〜〜!!
新聞に掲載された先輩は・・・赤○さん・・・
そしてワタシが就職したときすごい仕事をされていたのは
白○さん〜〜〜!!
これ・・・すごすぎ!!
感動です!!
数人・・女性建築士が採用された中で・・・
歴代の・・・女性建築士が・・・活躍する・・・課に・・・・
ワタシひとりが・・・・配属されていたのよ〜〜(涙)
ウン十年たった・・・今日・・・はじめて・・・気が付きました!!
その後・・・大阪本店〜〜名古屋支店〜〜〜福岡支店〜〜〜
転勤&転勤・・からの〜〜
ウン十年をへて・・・ココ福岡で・・・・NINAエアロ常連さんのおひとりが・・
ワタシが図面を描いた物件の親戚だったことがわかったときは
ほんと・・・うれしかった!!
「**せいけい外科医院新築工事」の図面を、
すべてワタシがかいたのよね〜〜!!
これって・・・すごいめぐりあわせですBY!!!
2017.3.9(木)
村上春樹氏・・・新刊本・・。。
今朝のNHKラジオ「すっぴん」の本紹介コーナーで
文芸評論家のゲストおふたりが
村上氏新刊本について・・・talk!!
まとめると
今回の新刊本は
これまでの村上氏の・・・・・総集編であり&&
セルフパロディー・・・である!!
つまり・・・今までの作品の〜〜〜。。。。
ということは
村上氏はここからは・・・・作風をがらりと変える・・・。。。
ここまでのスタイルをすてて・・・・
NEW・・・NEW・・・NEW・・・・作風になるのでは!!!!
ということだった!!
さて!!!
ワタシの3人の子供たち・・・と言っても
3人・・・40代2人&30代後半1人・・ですが
それぞれ子供を授かり・・・
それぞれの子供たちの「ブログ」を公開して
ワタシを喜ばしてくれています!!
で・・・
本日・・・発見!!!
関東在住・長女の娘がインフル学年閉鎖で・・・
なんと
同じ関東在住の長男のところにあずかってもらった・・・とか!!!
本来なら・・・こういう事態では・・・ワタシが上京して
おまごちゃんのめんどうをみるべきなのだけど
メンタルよわよわで・・・。。。。。。。。。。。。。。
ということで
長男のつれあいに感謝感謝です!!
もうたよるのは・・・ここだけです!!
あかんたれのワタシをゆるしてくださいね!!
2017.3.11(土)
ルネ香椎では
今年も・・・
14:46に
スタッフ&会員で・・・・1分間の黙とう合掌でした。
スタッフの案内で
方角も・・・きちんと。。。
ほんとつらい思いです。
2011.3.11(金)
「HATIYAさんのYOGA60」を終えて
帰宅し、のどかにミステリー再放送を見ていたら
いきなりの報道でした!!
東京のスタジオのいろんなものが揺れ
アナウンサーはヘルメットすがたで
机をおさえながら〜〜。。
当時は、3人の子供たちが全員東京在住だったので
安否確認にうろうろでした。
そのときの・・ページ(このHPの)を
読み返し
ほんと・・・・よみがえります。
けっして忘れることはないです。
九州に住んでいるワタシが・・・PTSDですから。。。
2017.3.17(金)
前回更新は・・・2017.3.11(土)だった。。
この1週間・・・どげにすごしたか?
3.12(日)・・・終日在宅・・・3食こしらえつつ
読書&数学
(同世代ルネ友は・・・日曜日もルネです)
3.13(月)・・・ルネ西新で・・・「NINA難解エアロ60」を
調子に乗って動いた動いた!!
3.14(火)・・・ルネ香椎で「MATUZAKIエアロ60」
&「KANAKOヨガ60」を楽しんだ!!
3.15(水)ワタシは・・・・ルネに行かない水曜日
夫は・・・3.17(金)のふりかえで・・・午前中テニス
そして・・ランチ(親子どんぶり)を食したあと・・・後・・・・
愛媛へ〜〜〜・・・夫の母のお見舞いに・・・旅立ち!!
夫の母は・・・いろう状況で・・・・がんばってくれています!!
2017年の12月には・・・97歳になられます!!
すごいです!!
ワタシなんか・・・このとしで・・・生きるのに疲れているのに〜〜!!
ということで・・・3.15(水)は・・・うろうろしながら・・すごすしかない!!
3.16(木)は・・・・元気にルネで「YAMAJYUNエアロ60」を
調子こいて楽しみ・・・おまけに・・・「ひっぷほっぷ45」も。。。
3.17(金)は・・・「HATIYA・KUMIKO・・・・温YOGA60」で
心も身体も・・・スッキリ!!
プールでさらにリラックスして・・・一大決心!!
「美容院へ行く!!」
同世代ルネ友は毎月美容院に行っている方々がほとんどで
ワタシが・・「去年の8月末に美容院で白髪染めしたのがLAST!!」
と言うと・・・・みなさん・・・驚愕!!
それで・・・ルネのかえり・・・例の「格安美容院」へ〜〜!!
cut&白髪染め&トリートメント」・・・これで5400円!!
格安だから・・・・高齢者客が多い多い!!
ここで働く美容師さんは・・・すごい重労働!!
感謝感謝です。
近くの西鉄ストアで晩飯購入して帰宅!!
夫が帰省中は
ワタシ・・・・料理しません!!
あしからず!!!
2017.4.10(月)
前回更新は・・・3.17(金)だったから・・ごぶさたしてました。。
ずっと元気に暮らしております。
愛媛に帰省していた夫は・・・3.20(月)に帰宅しました。
そして
3.28(火)・・・・関東在住の長男とその次男Lくん・・・がやってきました。
長男の長男Rくんは部活があったりで・・・・
3.31(金)にママさんと一緒に・・・やってきました!!
大学院まで福岡在住だった長男は・・・ひさしぶりの博多の
なつかしい食べ物食べ歩きを楽しんでいました!!
海の中道公園や大宰府や香椎花園・・・・たのしんだたのしんだ!!
香椎在住の次男家族も合流で楽しい春休みだったね!!
4.3(月)に帰って行きました!!
次男家族と・・・空港で・・・みんなが乗った飛行機が・・
飛び立ち・・・・見えなくなるまで・・・・手を振ったよ〜〜!!
Rくん・・・・・中3
Lくん・・・・・小6
SIちゃん・・・・・・小3
SAちゃん・・・・・・小1
SYくん・・・・・・3年保育の幼稚園
この春・・・・みんな進級&入学&入園・・・・おめでとう!!
楽しい毎日でありますように!!
いちばんちいさいSOくんは・・・8か月あかちゃん!!
離乳食がんがん食べようね!!
6人のお孫ちゃんが
全員・・・無事に大きくなりますように!
全員・・・元気に大きくなりますように!
全員・・・幸せな人生を送れますように!
↑↑↑↑↑↑
ワタシの心からの願いです!!
3人の子供たち家族
3×2+6=12
12人が全員無事で元気でしあわせでありますように!!
それだけがわたしのねがいです!!
12人がぶじでげんきでしあわせであるために
せかいがせかいじゅうがへいわでありますように
2017.4.21(金)
「夢中になれるものが
見つかれば、
人は生きていて救われる」
過去に購入していた高校受験用数学問題集を
すべて・・・3回くらい楽しんだので・・・家にある問題集を
もう一回やるきにならず・・・
なんか・・・在宅時・・・・むなしさ蔓延!!!
で
先日・・・・4.17(月)・・・・ルネ西新で「NINA難解エアロ」を
楽しむために西新へいく・・・・その途中・・・・・
早めに出かけて・・・・天神で・・・
「JUNKUDO」・・・4フロアーの本屋さん!!巨大本屋!!・・・
へ、行ったよ〜〜!!!
4Fの学習参考書売り場に行ったら
イオンの本屋にはない魅力的参考書・問題集・・・・がいっぱい!!
で
高校受験数学問題集を2冊購入!!
そして・・・帰宅するや否や・・・・数学問題集を楽しんだ!!
もちろんサクサク解けるから・・・楽しい楽しい!!!
その後も
家事の合間に・・・・数学数学!!
ひさしぶりに・・・・在宅時の楽しさ復活!!
もちろん・・・・ルネにいるあいだは・・・
エアロやYOGAやプールやジムで・・・
楽しい毎日です!!
ほんと・・・夢中になれるものがあれば・・・生きていける!!
103歳の画家・・篠田桃紅さんの・・著書にある言葉です。。。
深いです!!
2017.4.25(火)
まだまだ・・・読書を楽しめることが・・・判明した!!
先日・・・4.17(月)に「JYUNKUDO」で
数学の問題集を買ったとき
実は・・・小説も購入!!
それは・・・
「素適な日本人」
東野圭吾(著)
光文社
この本は・・・・短編集で・・・9つの素晴らしい短編小説で構成されています!!
帯には
「たとえば、毎日寝る前に一編。
ゆっくり、読んでください。
豊穣で多彩な短編ミステリーが、
日常の怠惰をほぐします。」
と・・・書かれていました。
だから・・・ワタシ・・・A型人間ですから・・
毎晩・・・一編づつ読ませていただきました。。。
すばらしい作品たちでした!!
なぜなら・・・すべて・・・記憶に残っています!!
ここまで生きてきて・・・ほんと・・・・ものすごい量の小説を読んできました。
建築士として大手ゼネコン勤務のころは
通勤電車で・・・読書読書・・・楽しみました!!
在宅仕事・・・数学赤ペン先生時代も・・・
仕事がひとくぎりすると・・・・読書読書!!
仕事をやめてからは・・・スポクラで・・・昼間楽しんだら
夜は・・・読書読書!!
いったい・・・何千冊読んだことやら!!!
読書が好きで・・・ほんとよかった!!
ここにきて・・・ばばあになっても・・・・読書や数学を楽しむことが
できている自分の状況に・・・・ただただ感謝です。。
合掌ナマステ!!
しゃんてしゃんてひ〜〜〜!!!
あと・・・ことあるたびに読んで・・・精神ケアーしていただいているのは
「寂庵説法」
瀬戸内寂聴(著)
講談社文庫
「103歳になって わかったこと」
篠田桃紅(著)
幻冬舎
人生の先輩方々の言葉は身にしみます!!
合掌!!!
2017.4.29(土・・祝日)
土曜日ですから・・・ワタシは・・・「ジャズダンス60」&「NINAエアロ60」を
もちろんタノシンダ楽しんだ!!
で・・・夕飯・・・こしらえ・・・です!!
夫のお母様がバリ料理上手だったので
結婚してウン十年たった・・・ただいま現在でも
料理しているあいだ・・・・緊張で・・・・無呼吸状態です!!
ワタシの母は・・・19歳で結婚し・・・・20歳でワタシを産んだということで
料理べたも・・・すごいかった!!
だから・・・ワタシが・・・・料理できるはずがない・・・・(これは言い訳!!)
3人の子供たちを育てている間は
ご近所の料理上手の友人のアドバイスで
なんとかがんばった!!
ほんとうにもうしわけない・・・ウン十年でした!!
2017.5.3(水・祝日)
エアロのページは・・・・・詳しく更新しておりますが・・・
ルネサンス香椎は
1997.5.4にオープンしたということで
2017.5の黄金週間は・・・・
オープン20周年ということで
すごいイベントイベントの毎日です!!
当時の・・・instructorの方々が・・・・
ものすごい記念レッスンを展開してくださり
20年継続会員にとっては
涙涙の毎日です!!
instructorの方々の思い入れも・・・すごいものがあり
20年共有・・・・すごい歴史です!!
5.3(水)は・・・・20年前のスタートレッスンだった
ということで・・・
YAMANOお師匠様が・・・・
「エアロ50」を展開してくださった!!
YAMANOお師匠様も
継続会員の我々も・・・・涙涙のレッスンだった!!
YAMANOお師匠様は
現在は・・・ルネサンスのエアロインストラクターを
養成する立場であり・・・adviserでもあり・・・
&&&&&
ルネサンスのYOGAinstructorをも養成する立場!!!
さすがでした!!
「YAMANO・エアロ50」・・・・・これぞエアロというレッスンでした!!
みなさん感動感動でした!!
「YAMANOエアロ50」
14:00〜14:50
1スタジオ
「YAMANO・・・ホットYOGA60」
15:15〜16:15
2スタジオ
YOGAも・・・別物でした!!
だって・・・いつも受けているYOGAinstructorを・・・
養成している方ですから。。。
ワレワレ会員は・・・・もう感動感動でした!!
20周年ならでは・・・・味わえない・・・すばらしい経験でした!!
感謝感謝でした!!
そしてそして・・・
2017.5.4(木)
すごいすごすぎるエアロレッスンだった!!
「Tha classic エアロ60」
11:40〜12:40
HIRATUKA IZUMI
&
MURAOKA TORU
1スタジオ
1997年当時・・・・30前後だった・・・・男性インストラクターふたりが
20周年記念にイべントエアロを!!!
もうわくわくしながら・・・・・30分以上前から・・・行列!!
そしたらまあ〜〜〜超男性的なおふたりが・・・・・女装・・・美女!!
そしてレッスンは
1980年代〜〜1990年代の・・・・なつかしいエアロレッスン!!
楽しいし〜〜身体にいいし・・・・サイコーの60分でした!!
1スタジオ・・超満員!!
ほんとすばらしい・・クラシックな・・・・エアロレッスンでした!!
今の・・・面替え多用エアロとは大違い!!
昔のエアロ・・・復活を願うだけですね!!
身体を鍛え&整える・・・エアロでした!!
2017.5.8(月)
平常WEEKにもどり
こころが・・・安定!!
今年の黄金週間は・・・ルネ香椎オープン20周年ということで
イベントレッスン満載で
みなさんで盛り上がった!!
今日から・・・・平常・・行きます!!
月曜日はルネ西新へ「NINA難解エアロ60」を
受けに行きます!!
めいっぱい楽しんで・・・帰路・・・・・
久しぶりに・・・地下街積文館で・・・新書本購入!!
やはり・・高齢者がいかに生きるか・・・・うちら世代のテーマ関連本!!
「100歳の精神科医(女医さん)が 見つけた
こころの匙加減」
高橋幸枝(著)
飛鳥新社
女性でしかも100歳でしかも精神科のお医者さんが
どんなことを教えて下さるのか!!
帰路のバスで読みましたが・・・・ほんと・・・
スイスイ入ってきました!!
最近の読書傾向は
女性で・・
いろいろな専門分野で、お仕事をがんばってこられた方々・・
大先輩方々が
「人生とは・・・生きるとは・・・・etc・・・」
を
示して下さっている著作が多い!!
先日、購入して読んだ・・・東野圭吾氏の短編集は・・・おきらくで
楽しかった・・
が
ここまで生きてきて・・・・やはり・・・・人生の先輩女性方々の
著作は・・・・
これからの指針にさせていただけるので
やはり
読まざるを得ないです。
昼間は・・・すべてをわすれて・・・上級エアロやYOGAや
プールで遊ぶことができる状況に感謝しつつ
在宅では家事以外の時間・・数学問題集を楽しむことができる状況も
ほんと恵まれています。
人生・・・その年齢にならないとわからないのだ・・・と
いまごろ・・・わかった次第です!!
2017.5.11(木)
「こころの匙加減」
100歳の精神科医の女性が
書かれた著書に書かれていたこと!!
↓↓↓
「老い」「病気」「死」への不安・・・
これらの不安に苦しめられないためには
それよりも大きな「生きる喜び」を
感じるようにするのが早道です。
では、生きる喜びとは、いったいどのようなものでしょう。
それは、誰かに与えられることを待っているのではなく、
自分から積極的に見出していく性質のものです。
仲間と過ごす時間を大切にすること。
そこで「自分にもわかりあえる仲間がいる」と感じること。
つまり
「ひとりぼっちではない」と感じたときに、
生きる喜びは湧いてきます。
そして、生きる喜びがあれば、「老い」「病気」「死」への不安など、
はるかに凌駕できるはずです。
・・・・・と。。。
そして
以前・・・4.21(金)のこのページに書かせていただいた
103歳の画家の女性の著書には
「夢中になるものが 見つかれば 人は生きていて救われる」
と書かれていました!!
ワタシ・・・・これです!!
20年まえにエアロビクスに出会い
すばらしいイントラさんや・・・エアロ仲間に出会い・・
ほんと
エアロを楽しむことができているのは
ほんと・・人生の宝です。
今日、闘病しながらも、エアロをたのしまれている
同世代エアロ友とのおしゃべりで
彼女は「エアロに夢中になれる時間があることで、がんばれる。救われる。」と
おっしゃっていました。
そうなんです。
スポーツクラブの存在意義・・・
高齢化社会での存在意義・・・
いかに大きいか!!
いや・・・若い方々も・・・エアロやYOGAやダンス系クラスや
筋トレなどに夢中になることで
いろんなつらいことも
のりこえられておられるようです!!
2017.6.4(日)
「100歳の精神科医が見つけた
こころの匙加減」
高橋幸枝(著)
この本からのアドバイスのひとつ!!
それは
↓↓↓
「寡黙より 多弁のほうが 10倍好かれる」
自信たっぷりに「自分は自分は」
と 話されている方々をは
敬遠してきたが、
この著作のアドバイスを信じて・・・話してみたら・・・
なんか様子がかわってきた!!
そしたら
なんと・・・・話しかけてくださる方々が・・・・ふえてきたから
不思議です!!
ワタシはいわくつきの「変人」ですから。。。
はたらきざかりの3人の子供たちの職場での大変さを思うと
ほんと・・・気がかりです。
心配してもどうにもならない・・・わかっています!!
でも
母というものは・・・こどもたち&その家族・・・の
無事と元気としあわせを
願ういきものです!!
だって・・・・たいせつに大切に いとおしんでにそだてたこどもたちですから。。
年齢的にも・・・若いゆとり世代・・・と・・・・自分より上の世代・・・に
はさまれて
いろいろ大変だと思います。。
わかってくださる人がいることを信じてほしいです。
6.3(土)にルネ香椎で
ジャズダンスやNINAエアロでごいっしょする
40代のはたらく男性・女性の方々が
お仕事のことを話されているのを聞いていたら
ほんと
みなさん・・・・同じようなことで・・・・なやみ苦しんで
おられるようです!!
今の社会は会社は・・・・ほんと・・・・・ややこしいです。
ワタシの時代は・・・・シンプル・・・高度経済成長時代・・・・
だったから
ほんと
ややこしくなかった!!!!!
みなさんのこころとからだの健康を
いのるだけです!!
願ったり&祈ったりすることで
うまくいったら、らくだけど・・・そうはいかん・・・・
わかってはいるけど
ワタシは・・・・みんなの無事と元気としあわせを祈ります!!
2017.6.12(月)
最近・・・またまた・・・宇宙誕生〜太陽誕生〜
地球誕生〜〜生物誕生〜〜猿人誕生〜〜〜人類・・・
に・・・・・おもいをはせる状況復活!!
どう考えても・・・不思議・奇跡!!!
そしてただいま現存している・・・ワレワレ!!
これこそ奇跡!!!
そこに思いをはせて・・・・そのいのちを大切にしなければ
申し訳ない!!
…・国道3号線をみれば・・・驚愕するほどの・・・自動車自動車じどうしゃ!!!
ついこのまえまで・・・徒歩で江戸へ行っていたのにね!!
キセキで存在する人類・・・
どこまでいくことやら!!!
2017.6.22(木)
高校入試問題
数学問題集・・・2冊・・・全問解き終えたら・・・
在宅時・・・家事以外の時間の
楽しみがなくなった!!!
4.17(月)に購入した・・・「高校入試数学問題集」2冊!!
ナンという偶然か・・・・6.20(火)の夜・・・・最後の問題を
解き終え・・・・終了。。
2か月かかったけど!!!
全国の高校入試問題を集めた問題集で
ほんと楽しかった!!!
解けなかった問題は・・・もちろん・・・1問もない!!
そしたらまあ〜〜〜
翌日・・・6.21(水)・・・ルネから帰宅後・・・・
家事以外の時間にすることがない!!
なんというむなしさ!!!!
おもろいTVもなく・・・。。。
ということで
今日から・・・次の問題集を入手できるまで
すでに解き終えた・・・問題集でも楽しむか!!!
数学は・・・1問・1問・・・・ちゃっちゃと楽しめるので
ほんとありがたい!!
大昔・・・・大学時代に家庭教師で教えたことや
S研ゼミ数学添削の仕事を12年やらせて
いただいたことが
今の・・・楽しみに・・・つながっている・・・。。。
つまり
人生でむだなことなどひとつもない・・。。。
感謝感謝!!
2017.6.23(金)
せっかちA型人間・・・です・・・ワタシ・・。。
昨日・・・数学問題集を全問・・・解き終えて・・・楽しみが
なくなったと・・・・・:::::*****書きました。。。
・・・本日・・・・・新しい問題集購入です!!・・・
「最高水準問題集 数学」
文英堂
950円+税
晩飯あとかたづけを終了し
ちょっと
解いてみたら
めちゃ・・楽しい!!
おかげさまで
入睡眠・・・もスムースに〜〜!!
2017.7.12(水)
ひさしぶりの更新です!!
月・・・ルネ西新「NINAエアロ60」
火・・・ルネ香椎「AKINAGAエアロ60」
&
「KANAKOヨガ60」
水・・・ルネ香椎「TOMOエアロ50」
&
「温ヨガ」&「ホットヨガ」
木・・・ルネ香椎で「YAMAJYUNエアロ60」
金・・・ルネ香椎で「HATIYA温ヨガ60」
土・・・・ルネ香椎で「ジャズダンス60」
&
「NINAエアロ60」
日曜日以外・・・・・毎日・・・・・ルネサンスで・・・・
DAYcare・・・状態で
楽しくすごさせていただいてましたよ〜〜!!!
あと7.9(日)にセルフで白髪染めした!!
3,17(金)に格安美容院で・・・カラーリングしてからの
4か月ぶりの白髪染め!!
その間は・・・・「使うたびに徐々に染まるはえぎわの白髪かくし」
でごまかしておりました!!
ワタシには3人のすばらしい子供たちがいます。
みんな中間管理職で・・・・ストレス多し!!
でもでも・・・TVでプロ野球見ていますが・・・
ピッチャー・・・・そうとう大変です!!!
そうなんです!!
どんな仕事も・・・・大変なのです!!
ワタシは建築の制作設計図を描く仕事でしたが
当時は
ストレスなんかなかった〜〜!!
アナログ時代だったおかげよね〜〜!!
よかった〜〜!!
むかしで〜〜〜!!!
今日・・・ルネプールでの・・・同世代方々とのおしゃべりで・・・
悟ったこと!!
それは「人生イロイロ」
独身ひとりむすめさん(40代)と同居の方・・・
むすめさんと海外旅行&&毎晩晩酌だとか!!!
そのようなかたがたいとおおし!!!
ほんと
人生いろいろです!!
2017.8.23(水)
ひさしぶりの更新です!!
今日も・・・福岡市の最高温度・・・35.7℃!!!
暑い暑い・・・暑すぎる!!
7,22(土)〜8.1(火)・・・関東在住の長女の娘・・・
小3のSIちゃんが・・・・ひとりでANAで・・・福岡に来てくれ・・・
香椎在住の次男の娘・・・小1のSAちゃんも・・・・来てくれ・・
小学生2人と
楽しいおもろい毎日を過ごすことができ
ほんと
すばらしく楽しい毎日でした!!
二人に感謝感謝です!!
そのあとは・・・相変わらず・・・・
ルネ香椎&西新で・・・・
DAY care 状態で・・・
毎日楽しみながら
身体を鍛え整えております!!
帰宅すると
夕飯こしらえ・・・食していただき・・・・
TV見たり
数学を楽しんだりして
のどかに暮らしております!!
今は
「最高水準問題集・・・数学」という
問題集を楽しんでいます!!
超難関高校の入試問題を集めた問題集!!
ありがたいことに・・サクサク・・・解けて・・・楽しんでいます!!!
S研ゼミの「中学・数学」の赤ペン先生を12年させていただいた
おかげで・・・・
いまなお・・・・高校受験数学ではありますが
楽しませていただいております!!
さて・・・
最近の・・・・おもしろかった問題
↓↓↓
5777 を 2通りの 2つの平方数の和で 表しなさい!!
ヒント
5777=53×109
ちなみに
53=7×7+2×2
109=10×10+3×3
さあ・・・けんめいなる・・・・皆様・・・・解けるよね〜〜!!
受験生である・・・・・長男の長男RINくん・・・・・チャレンジしてみよう〜〜!!
8月27日(日)
さらに・・・ヒントを書きます。
PCで2乗を書くことの面倒なことよ!!
( a2+b2)×(c2+d2)
=a2c2+a2d2+b2c2+b2d2
=(a2c2+b2d2)+(a2d2+b2c2)
=(ac+bd)2ー2abcd +(adーbc)2+2abcd
=(ac+bd)2+(adーbc)2
同様にして
もう1組も計算できます!!
これで・・・楽勝でしょう!!
で・・・答えは!!
↓↓↓
5777=53×109
=(72+22)×(102+32)
で計算して
5777=412+642
5777=12+762
↑
1の2乗
2乗の入力が大変だったし
表示もわかりにくい
悪しからず!!
2017.9.13(水)
6か月ぶりに・・・美容院で・・・
cut&カラーリング
もちろん・・・格安美容院で・・。。
cut&collar&treatmentで・・・5400円!!
今回も・・夫が・・・帰省中ということで美容院へ行く余裕があった!!
・・・前回・・・3月17日も・・・
夫が帰省中だったので・・・同じ状況。。
帰りに・・西鉄ストアで・・・晩飯購入も
3月17日と同じ!!
夫が帰省中は・・・料理せんけんね!!
しかもしかも・・・美容師さんにきいたら
髪の毛は1か月で1cm伸びる・・・ということで
今日は・・・6pカットしてもらった!!
ということは・・・今日から・・・6ヶ月後は
今日の・・・カットする前の長さになっているということだ!!
そして・・・3月17日にカットしてもらったときと
今日のカット後は・・・・
同じ長さ!!
こうゆうことに・・・数列的な快感をおぼえる
変人です・・・ワタクシ!!!
あいかわらず・・ルネで・・・楽しんでいます!!
月曜日・・・ルネ西新・・・「NINA難解エアロ60」
火曜日・・・ルネ香椎・・・「AKINAGAエアロ60」
&「KANAKOヨガ60」
水曜日・・・ルネ香椎・・・「MURAOKA/TOMOちゃんエアロ50」
&「SUMIYOSHI・・温YOGA&ホットYOGA」
木曜日・・・ルネ香椎・・・「YAMAJYUNエアロ60」
&「TORUヨガ60」
金曜日・・・ルネ香椎・・・「HATIYAヨガ60」
土曜日・・・ルネ香椎・・・「ジャズダンス60」
&&「NINA難解エアロ60」
スタジオレッスンの前後には入念ストレッチをしてるし
レッスン後は・・・・マシン筋トレして・・・
ラストは・・・プールで・・・アクアウォーク&ジャグジーで
筋肉ケアーして終了です。。
たまに・・・クロール泳ぐけどね!!
昼間のスポーツクラブは・・・同世代の方々が多いので
ほんとお気楽でいいです!!
高齢化社会におけるスポクラの存在が
いかに重要か!!!
土曜日には・・・若い方々ともいっしょに楽しめるし
ありがたいことです!!
2017.9.29(金)
「泣き面に・・蜂!!!」
9.27(水)のできごと!!
「TOMOちゃんエアロ50」と
「SUMIYOSI温YOGA&ホットYOGA」を
堪能した後・・・
マシン筋トレして・・・・プールへ行こう・・・と
ロッカールームへ・・。。
but but 水着がリュックにない!!
入れるの忘れた!!!
で・・・チャリで5分もかからんので
自宅へとりに帰ることにして・・
自転車置き場に行ってみたら・・・
なんとMYチャリのチェーンがはずれておる!!
しかたないので・・・・プールをあきらめて入浴し・・
check out!!
チェーンのはずれたチャリをおして・・・帰宅!!
夫に・・・チェーンをなおしてもらうことを依頼!!
さて
翌朝・・・9.28(木)朝・・・・ルネ行くぞ〜〜・・・
と
チャリを動かすと・・・・チェーンが昨日とおんなじ状況!!
はずれておる!!
しかたないので・・リュックを背負って・・・・歩いて
ルネ香椎へ〜〜〜。。。
「YAMAJYUN・・ハードなエアロ60」&「TORU・YOGA60」を
楽しみ・・・・マシン筋トレ〜〜〜プール・・・。。。
そしてそして
徒歩で来たので・・・・リュックを背負って・・・・西鉄ストアへ・・・
徒歩で・・・。。
そして・・・背中にリュック&肩に買った食材をからって
徒歩で帰宅・・。。。
とほほ・・・・徒歩ほ・・・とほほ!!
きたえておいてよかった!!!
で・・・
再び・・・夫にチェーンはずれたのをなおしていただき
本日
9.29(金)は・・・・無事・・・・チャリでルネ香椎へ行くことが出て
安堵!!
でも・・・・劣化はげしい状況なので・・・・
「自転車を買うべき!!」と結論し
「HATIYA・YOGA60」や・・・いろいろのあと・・
なんとか動いたチャリで
イオン香椎浜へ行き
まず
自転車売り場で新車(新チャリ)購入!!
整備に時間がかかるということで
お買い物をして・・・1時間たったので・・・・自転車売り場へ
行くと・・・・OKOK!!
帰りは・・・新車に・・・リュック&買った食材を載せて
さわやかに帰宅でした!!
ラストチャリ購入でした!!!
もちろん後の荷台にも籠をつけてもらったので
ばっちりです!!
2017.10.31(火)
久しぶりの更新です。。
9月末に更新してから・・・1か月!!
いろいろありました。
10月8日(日)・・・・夫の母が亡くなりました!!
享年96歳!!
10月10日(火)・・・通夜
10月11日(水)・・・葬儀
夫の両親はある宗教を信仰されていたので
その宗教での・・・通夜&葬儀でした。
愛媛県S市に
ワタシの3人の子供たちもかけつけてくれ
みんなでお見送りできました。
そして・・10月12日(木)の夜・・・・ワタシは帰宅。。
翌日から
ルネライフ・・・再スタート!!
お通夜&お葬式で
あたまがぼ〜〜っとしたまま!!
でも
10月13日(金)・・・・「HATIYA温YOGA60」
10月14日(土)・・・・・「ジャズダンス60」&「NINA難解エアロ60」
不謹慎ですが
ワタシの生きるパワーのみなもとですので
楽しませていただきました!!
ワタシの父は・・・・1976年5月5日・・・自死(61歳)
ワタシの母は・・・・2006年2月2日・・・病死(81歳)
父の自死の・・・理由も解明しました。。
つらいです!!!
たすけてあげられなかったこと
ほんとうにくやしいです!!
夫のご両親様も他界され
「死」について
「人生」について
ほんと
いろいろ…考えることが・・・多いです!!
ワタシは、すばらしい3人の子供を産み育て・・・
ただいま現在のワタシの願いは
「3人の子供たち家族・・・12人の・・・無事と元気と幸せ」
これだけです!!
さらに
6人のおまごちゃんたちが
6人全員が無事に大きくなりますよう!!
6人全員が元気に大きくなりますよう!!
6人全員が幸せな人生をおくれますよう!!
ワタシの願いは・・・・みんなの無事と元気と幸せ!!!
世界が地球が・・・どうかどうか・・・・平和でありますように!!
2017.11.23(木・祝日)
最近の状況!!
楽しいのは・・・・ルネ香椎&ルネ西新で
エアロやYOGAを・・・
満喫する時間!!
出かける前には
朝食をこしらえ
食していただき
夫のランチを準備し
片づけ
洗濯し
掃除し
で・・
夫が定年後は・・・10;00には・・・出かけております!!
帰宅は・・・ルネのあと食材購入して
だいたい
16:00過ぎに帰宅!!
そして
ランチ兼夕食・・・を食し・・・・
ひとやすみして
夕食をこしらえ
食してしただき
かたづけ・・
いろいろ家事をし・・・
あとは・・・TVをみたり・・・読書したり・・
数学の問題集を楽しんだり・・・
そして
早く横になりたいので
夜・・9時過ぎに
夫のために・・・お風呂にお湯を入れ・・・
ワタシはルネでプールにもおふろにもはいっているので
オユヲイレタラ・・解放していただき
寝床によこになり
ラジオを聴きながら・・・・ねむりにつかせて
いただいています!!
寝る前に
なにか・・・・もうすこし・・・・脳トレてき趣味で
時間を過ごすべきと・・・
いろいろ・・・・・模索中です!!
思い出した!!
「天声人語」書きうつし・・・・さぼっていた!!
有効に残りの人生を使うべし!!
ということで
このHPの更新を・・・日々・・・・実行すべし・・・ですよね!!
2017.12.8(金)
やはり・・・在宅時の楽しみは・・・これしかない!!!
という結論で
今日・・・・ルネをチェックアウトして・・・イオンへ!!
食材やらいろいろ購入し・・・
ラストは・・・・本屋さん!!!
購入です!!
「世界一 わかる 中学数学1〜2〜3年」
受験研究社・発行
帰宅して・・・ランチ&夕食・・を食してから
解いてみたら・・・
わ〜〜!!!
楽しい〜〜〜!!
最近は・・・夜・・・・読書も楽しくなってきたし・・・
そのうえ
数学も楽しめるから・・・なんか・・・・うれしいです!!
ルネ友同世代方々・・・共通の・・・気持ち・・・
「死を待つだけの・・・ワレワレ・・・・どうすればいいのか?」
ほんと
これは・・・この世代にならないとわからない
むなしさ・・・・なのです!!
でもでも
元気に・・過ごすことができていることに・・・
感謝しないと
バチが当たりますよね
同世代の方々といつも反省しております!!
白髪をそめて・・・いるくせに・・・ですよね!!!
2017.12.30(土)
2017年もあと2日!!
12月のできごととしてはこれがすごかった!!
↓↓↓
「シャンプーしながら白髪が染まる」という「利尻カラーシャンプー」を
信じて・・・・3500円も出して購入!!
で・・ワクワク・・・シャンプーしたら・・・
頭皮も泡がついた顔面も
真っ赤に・・・ただれ・・・・かゆさかゆさ!!
そして・・・皮膚がポロポロ・・・しろいこなになって
おちるおちる!!
白髪のぶぶんは・・・マスカラ式の毛染めで
ごまかしつつ・・すごした!!
炎症がおさまったので
ふつうにCIELOのムースカラーで
今夜にでも毛染めしようか??
いや・・・やめとこか??
と
思案中!!
その他は・・・カンペキOKOKで
月火水木金土・・・とエアロやYOGAを
元気に楽しんだ楽しんだ!!
「なぜ・・日曜日に来らんと?」と
同世代ルネ友に言われながら
日曜日は
カンペキ・・・・カラダを休めるべし・・・を実行!!
まもなく迎春ですが
夫の母が10月8日に亡くなられて
喪中です。
ご冥福をお祈りしつつ
しずかに迎春します。
ワタシの願いはただひとつ!!
大切な・・・3人のこどもたち&その家族の
無事と元気としあわせです!!
3×2+6=12
12人が
全員・・・無事で・・元気で・・幸せでありますように!!
6人のおまごちゃんたち
6人全員が・・・無事に大きくなりますように!!
6人全員が・・・元気におおきくなりますように!!
6人全員が・・・しあわせな人生をおくりますように!!
2018年もこのページで・・・継続更新させて
いただきます!!
2018.1.4(木)
2017.12.29(金)が・・・ルネ香椎最終営業日!!
2018.1.3(水)が・・・ルネ香椎新年スタート営業日!!
ということで
終日在宅は・・・12月30日・31日
2018年・・・1月1日・2日
の4日間!!
喪中ですので
地味なすごしかたの正月でした。
大みそかの「NHK紅白歌合戦」を大きなテレビで
「テレ朝のクイズ番組」を小さいテレビで
音は・・・聴きたい歌手のときは・・・大きいテレビの音量を大に
それ以外は・・・・クイズに集中!!
夜中まで・・・テレビ三昧!!
1日・2日も・・・読書したりテレビ見たり・・
ストレッチしたり。。。
でも・・・3食しっかりとこしらえましたよ〜〜!!
2018年
世界が平和でありますように
2018.1.21(日)
最近の読書
「嘘を愛する女」
岡部えつ(著)
徳間書店
大ヒット上映中の映画「嘘愛」を
完全小説化!!
おきらくにさらさら・・・読了!!
そして・・・ワタシの本棚には・・・2000冊(?)くらい
本があるのに
1.19(金)・・・衝動買い!!
というか
朝刊に広告がでてて・・・
思わずほしくなって購入!!
↓↓↓
「孤独のすすめ」
人生後半の生き方
五木寛之(著)
中公新書
人生終盤の生き方を学びたい!!
「日本史の内幕」
戦国女性の素顔から幕末・近代の謎まで
磯田道史(著)
中公新書
古文書の達人から
歴史の裏側を教えてもらうため!!
「祈りの幕が下りる時」
東野圭吾(著)
講談社文庫
ひさしぶりのミステリーです!!
読んだ本の内容を忘れているのに
相変わらず・・・・読書!!
感謝感謝!!
読書をたのしめる状況に感謝ですね!!
あと・・・12月に利尻昆布のシャンプー(シャンプー
しながら白髪が染まる)で
めちゃ・・・・かぶれ・・・・
いまだに・・・美容院にも行ってません!!
マスカラみたいな白髪染めで
なんとかなっています!!
これがまた・・・不思議???
ということで
前回の白髪染めは・・・2017.9.13・・・ですから
4か月になるとよね〜〜!!
new kiji
2018.2.4(日)
南国・・博多・・も・・・寒い一日!!
時折・・・雪が舞っています!!
ワタシは・・・日曜日はルネに行かない日曜日ですから
座布団サイズのHOTカーペットを・・
おしりの下に敷き
自分の部屋で・・・数学脳トレ&読書・・・三昧!!!
もちろん
朝&昼&夕・・・・3食は・・下手ですがこしらえ
食していただきましたよ!!
洗濯もしたよ〜〜!!
お掃除は・・・。。。。
先日購入の書籍・・・読破です!!
もちろん・・・最初に読んだのは・・「祈りの幕が下りる時」
この作品も映画化され・・ていたとは!!
あと「孤独のすすめ」では
高齢者がいかに生きるべきか
ほんとうに勉強になりました!!
ワレワレの年金は・・・ただいま現在・・
勤労されている皆様のおかげであること!!!
だから・・・若い世代の負担を軽減するためには
ワレワレ世代も仕事をして
年金で生きるべからず!!
でもでも・・ワレワレ世代が・・・若い方々の
仕事を奪ってはいけない!!!
ほんと・・・むずかしい問題です!!
さて・・・ワタシにできる仕事は???
いまさら・・・建築士の仕事は・・・・したいけど・・・ムリやろ!!
数学の通信教育添削指導・・・・ムリやろ!!!
高齢者が多くなると・・・嫌老社会・・・・に
ならざるをえない!!
さて・・・・団塊世代が高齢者になった・・・ただいま現在・・・
どうすれば
若い世代に負担をかけない・・・状況になるのであろうか!!
日本としても・・・超高齢化社会は・・・はじめての経験なので
どうすればいいのか・・・。。。
ワタシとしては・・・子供たち世代に・・・心配をかけないで
暮らすことが・・・
目標です!!!
子供たちの暮らしで・・・手伝ってあげなくてはならない
状況が多々ありますが・・・
メンタルよわよわのワタシは・・・できていません!!
だから
ワタシにできることは
子供たちに・・・・心配をかけないで・・・・毎日を暮らすこと!!
月・火・水・木・金・土・・・・
ルネでエアロやYOGAを楽しみ・・・マシン筋トレして・・・
結果として
健康を維持できています!!
同世代ルネ友は・・・「日曜日も来るべし!!」と
言ってくれますが・・・
ワタシは・・トレーナーのアドバイスに従い
日曜日は・・・終日在宅で・・・身体をやすめています!!
まあ・・・ひとそれぞれ・・人生いろいろです・・よね!!
to top