おもろいはなし・きになるはなし*63


宇宙誕生・・・137億年前
太陽誕生・・・50億年前
地球誕生・・・47億年前
生物誕生・・・38億年前
猿人誕生・・・100数10万年前
で、、ただいま現存人々も・・・母親が産まなかったら
存在してない。。奇跡的に・・・ただいま現在
この地球にいきている人間同士
なんとか・・・平和でしあわせに・・・やっていってほしい。。。

newクリックで新着記事に飛びます!!
new

2016.1.5(火)

「強い家族の連帯があって、
子供は安心して生きられる」


by 心理学者。。


ラジオ人生相談でおなじみの
加藤諦三氏の心理学の著書(数年前に購入)を
ひさしぶりに読んだ。

「自分に気づく心理学」と「自信が持てない人の心理学」
そのなかの・・・ことばです。。


ほんと・・・生きるのはたいへんです。
人生は・・きびしいです。


とかいいながら
上級エアロですべてをわすれて動くことで
なんとか生きています。

すばらしい3人の子供たちを産み育て
社会に送り出したことだけを
ほこりに思いながら・・・なんとか生きています。。

3人の子供たち家族のしあわせが
ワタシのただひとつの願いです
5人のお孫ちゃんたちのために
良い社会をのこすために
しっかりせねば・・・と・・・
思っております。。
ワレワレ世代の責任重大です。。。


2016.1.11(月・・祝日)

今週も・・・月曜日は・・・ルネ西新で「NINAエアロマニア60」です。。
祝日ということで勤労者諸氏・諸嬢・・NINAふぁん・・・の方々
嬉しそうに参加です。
大盛況で・・・しっかりと覚えて・・・・がんがん動いた動いた!!

で・・・ここに書きたかったのは

そう・・・ニット帽子購入のこと!!

なんと西新の100均ストアで
1個150円で・・・2つ購入

天神地下街では1桁・・・違ってた!!
たった150円なので・・・グレー&レッド・・・2つ買った!!

ルネ西新からの帰路は・・・レッドをかぶって・・・
暖かかった!!

なんか・・・うれしかった!!



今日・・・・うれしかったことは
関東在住の長女の娘・・・Sちゃんのブログが・・・
2015.11&&&2015.12&&2016.1
と・・・かわゆいPHOTO満載で・・・更新してくれていたこと!!


年末・年始と・・・・悲しいことや・・・・心配なことが
続いたので
ここにきて・・・やっと・・・気持ちが楽になりました!!


ここからは
どうかどうか・・・・3人の子供たち家族・・
3×2+5=11人・・・・
全員が
無事で元気でしあわせでありますように!!

楽しい中学生活&小学生活&幼稚園生活・・で
ありますよう〜〜!!

もちろん・・・3人のこどもたち&&配偶者の方々・・・・の・・
仕事がどうかどうか・・・うまくいきますように〜〜。。


でも
「いいかげんに・・子離れせよ〜〜!!」との声も
聞こえてきますが
それが
母親とゆうものです。。




2016.1.13(水)

ひさしぶりにラジオテレホン人生相談
を聞いた。

先述の心理学者・加藤氏の言葉

「さびしいときはがけっぷちにいるとき」

家族が・・・気が付いてあげなくては・・・とのアドバイスでした。


2016.1.15(金)
格安美容院

西鉄香椎駅前の「ホットヨガ」が2Fにあるビルの1F.。。。。
「美容 プラージュ 香椎店」

ルネ友の「安いのに・・・じょうず」との情報で
「HATI・YOGA60」&筋トレ&プール(短時間)のあと
行ってきました。

ここは・・・予約制はとらない。。
大勢のスタッフが流れ作業で・・・こなしていく。。

カット・・・1500円
カラー・・・3000円

安いよね〜〜!!
きれいになったよ〜!!

しかし・・・待ち時間覚悟で行かないと・・・いらつく!!

白髪がなかったことのように
美しい黒髪になり・・・うれしいです。。

あごのラインの短さのボブです。




2015.1.16(土)
NINAエアロ友のお嬢様が
宝塚音楽学院本科を卒業して
いよいよ
3月18日〜〜4月25日・・・・・星組公演初舞台。。
お母様(ルネ・NINAエアロ友)から
ご案内のおはがきいただきました!!

↓↓



高校時代は土曜日は・・・ときどき「NINAマニア60」に
参加して・・・・いっしょにわいわい楽しんでいた
伊藤優花さん!!

スタイル抜群で・・・・男役らしいです。

がんばってくださいね!!


明日は1.17

1995.1.17・・・・阪神淡路大地震


昨夜はNHKラジオ「深夜便」が
大阪からの放送で
阪神大地震で被害に遭われた方々が
当時の状況をいろいろお話になり
ほんと
そのすごさをあらためて思い知り・・
とうとう・・・AM4:00ころまで眠れんかった。

4時ころ・・・「はやめのぱぶろん」(かぜぐすり)と
漢方薬を飲んだら・・・・いつのまにか眠れていた。

睡眠時間が短かったけど
ちゃんと・・・「NINAエアロマニア75」を楽しめて
ほんとうれしかった!!

今夜は・・よく眠れるでしょう



ちなみに・・・エアロ・家事以外の時間は
もちろん数学の問題をたのしんでますよ〜〜!!





2016.1.23(土)

やっとみつけました!!

1978年2月・・・・・博多の大雪・・・PHOTO!!




2016−1978=38

40年ぶりとマスコミは言っていますが
正確には・・・・38年ぶりやん!!


しかし・・・・この大雪PHOTO見つけるの
大変やった!!

脳味噌には・・・・赤い高級コート(大丸で購入)を着た
長女が大雪を楽しんでいた記憶鮮明だった!!

とゆうことは
博多で・・・・大雪は・・・・・貴重な体験やったのね〜!!


ちなみに・・・長男には・・・紺色で・・・・
長男&長女・・・色違いでの
高級コート・・・・・@博多のデパートでの購入!!

↓↓↓


なつかしいなあ〜〜!!
ワタシは・・・長男&長女&次男・・・・を
育てるとゆう・・・・しあわせをいただきました。。
感謝&感謝



2016.1.24(日)






ちなみに・・・・2009.1.24(土)も
博多は・・・・雪!!






長女が里帰り出産で帰省中の積雪!!
2009.1.5にめちゃかわゆいSちゃん誕生だったよね〜!!

そのSちゃんも・・・・7歳やん!!!

つきひのたつことのはやさよ〜!!



高齢者世代に突入して・・・・・人生の切なさ&わびしさ・・・
死に対する・・・・・・さびしさ・・・・・・
などなどを思うとよね〜!!

で・・・母がさびしさから電話してきていたのに
そこら辺を理解してなくて・・・対応していたこと・・・
今になって反省です!!

でも・・・・これは・・・・どんな世代でも・・・・・くりかえして経験するのやろね〜!!
その年齢にならないと理解できるはずがない!!

でもでも・・・・ここまで・・・生きてこられたことにただただ感謝です。。



2016.1.25(月)
朝・起床時・・・・・道路状況・・・・改善してない。。。
昨日とおなじ・・・・・積雪・・。。

だから・・・・ルネ西新「NINAマニア60」参加断念!!
都市高速・・・通行止め・・・やし!!

ローカルラジオは・・・・積雪・凍結道路で・・・・こけん歩き方・・・報道・・
すごい〜〜〜!!
NINAエアロしたくて・・・・こけて・・・骨折・・・は・・・・・しゃれになら〜〜ん!!

だから・・自重からの
月曜日終日在宅決めた!!
夫のランチは・・・・・・具だくさんの鍋焼きうどん!!
おいしかったかどうかは・・・???
なんせ
いわくつき・・料理べた・・・建築士です。。。。

さて
おっとのランチ終了後の
博多・香椎の状況!!
↓↓


道路と芝生の雪が・・・・・消えた!!

朝は・・・きっちり・・・・雪化粧だったのに〜〜!!



ベランダでは・・・・プチトマトの・・・・赤さ・・・・が
けなげです!!



エアコン吹きだし下に
洗濯もの・・・
おかげで・・・即・・・・乾く!!

ここに・・・・人間の傲慢さを思い・・・・・はんせいです。。

なにが節電・・・!!!


↑↑
YOGAマット・・・・いつもこの状況〜〜!!

ワタシは・・・10年以上・・・・YOGAやってますから・・・

すぽくらルネに行かない日も・・・・・
じゅうにぶんにYOGAをたのしめる!!

YOGAのアーサナに「老化防止あーさな」があります。。
毎日何回も・・・・・老化防止アーサナ・・「鋤のポーズ」・・・楽しみます。。
で・・・ルネ香椎のトレーナーいはく・・
「それじゃあ・・・・・永久に死ねないですよ〜!!」との名言!!
それも問題かも???

あと
あいかわらず・・・数学を楽しんでいます!!



最近は






こんな幾何の問題を楽しんでいますとよ〜!!



楽しんでいるCDは・・・・
ふくやままさはる〜ながぶち〜とくながひであき〜〜さざん〜〜
いまは
SMAP解散騒動からの・・・・SMAP・CD・・・・毎日聞いとります。。。

このCDは・・・・次男からのクリスマスプレゼントだったよね〜〜!!
そのとき・・・みーしゃのCDももらったよね!!

次男独身時代・同居時代の・・・・
ええ思い出です!!





先週の土曜日・・・・寒波襲来の日・・・
家に置いていた・・・タイヤチェーンをとり来たよね!!

ワタシは・・・・緊急時用に・・・準備・・・・
「えらいなあ〜〜〜」と思いました。。。



2016.1.28(木)
名古屋

ルネプールで・・・次男の長女Sちゃんと・・・会えるとです・・・木曜日!!

で・・・「パパ・・・名古屋・・出張」とのひとことで・・・
もう
ウン十年前の・・・・名古屋…・・remember〜!!


大手ゼネコン・・・・大阪本店から・・・・名古屋へ転勤・・・。。

転勤の理由は・・・・・
結婚を前提とする人が・・
就職していた京都の大学を辞め・・・名古屋の大学の大学院へ進学〜〜。。

大手ゼネコンは結婚退職制がある会社なのに
なぜ・・・・転勤を認めてくださったのか???
それは・・・奇跡だった!!

建築ラッシュ・・・・猫の手も借りたい・・・・時代だったから!!
名古屋で図面をかける人が不足していたのかも???
ワタシらの時代・・・・ええ時代だったです・・実に・・・。。

結果的に・・・結婚を認めていただき・・・・
院生だった夫は扶養家族にしてもらえたし・・・
つわりの時期もせっせと・・・・・残業して・・・・図面を描き・・・
予定日の42日前から産休(労働基準法)にはいり
出産当日〜産後42日・・・計85日休んだら・・・
出勤で・・・・また・・・・・仕事させてもらえ
毎日・・・・新築工事の図面を描かせていただいていた!!

もちろん・・・長男も・・・・ワタシの扶養家族にしてもらえました。。。


5年がすぎ夫が大学院修了して・・・・夫の赴任地が福岡だったので
またまた・・・ワタシも・・・・・九州支店(福岡市)に転勤させていただきました。

エエ人生でしたね!!
感謝感謝です。。





建築現場で図面通りに工事が進んでいるか
チェックするときは
ワタシも・・・・・ヘルメットかぶっていたよ〜〜!!

もちろん・・・大きいお腹の時期でも
現場で・・・ヘルメット姿!!

建築現場での違和感すごかった!!

会社で・・・図面描いてるときは・・・妊婦でも・・・問題ない。。
座ってする仕事やけんね!!

2016.2.7(日)
今朝の朝刊は興味深い記事多し!!!
もちろん・・・怖い記事はいっぱいだけど。。


X線天文衛星




てこの原理を面白く教える小学校教師



胃ろうつけるか・つけないか・・・
どちらを選択しても・・自問する!!




「鬱屈精神科医、占いにすがる」という本の著者のはなし。。

この本は読んでみたい!!


もう1冊・・・読んでみたい本!!
椎名誠(著)・・・「ぼくがいま、死について思うこと」


これは・・・お笑い芸人・・「ひろしです〜〜」の
ひろしのこころにひびいた本の紹介
それは・・・ビートたけし詩集「僕は馬鹿になった」



しかし・・・・お笑い芸人たいへんよね〜!!
ほとんどの芸人さんたちは・・過酷なバイトでくいつないでいるそうです。

先週の「相棒」は・・・そういうストーリーだった!!



人間はうまれるとき泣き声をあげる。。
それは・・・そこからはじまる・・・人生のきびしさをおもっての
泣き声とか・・・・。。
仏教関係の本で読んだことがあります。


これからの世代の人々のしあわせをいのるだけです。。

わたしらのせだい・・いけいけどんどんで
おきらくだった。。
混沌としてなかった。。
発展と繁栄にもえていた時代だったからね。。

でも・・・ひと世代上の方々は
戦争の苦悩の人生だったとよね。。

なんとか・・・いきのびるしかない。
たくましくいきていってほしい。。




2016.2.12(金)

くやしいけど・・・解けん!!

高校入試問題・・・確率の問題!!


2つの箱A、Bがあり、箱Aには奇数の書いてある4枚のカード
@BDF
箱Bには偶数の書いてある4枚のカード
ACEG
が入っています。
A,Bそれぞれの箱から同時にカードを1枚づつ取り出し、
箱Aから取り出したカードを箱Bに入れ、
箱Bから取り出したカードを箱Aに入れるとき、
箱Aに入っている4枚のカードに書いてある数の和が
箱Bに入っている4枚ののカードに書いてある数の和より
大きくなる確率を求めなさい!!



今、楽しんでいる「高校入試の最重要問題・数学」(学研)も
数と式
方程式
関数
平面図形
空間図形
ここまで・・・・パーフェクト!!

ラストの単元
確率と資料の整理
で・・・・つまずいております!!

さて・・・・明日は・・・・2.13(土)
明後は・・・・2.14(日)
です。。。

賢明なる皆様・・・・この確率の問題を解いて
掲示版に解答をかいてみてくだされ〜〜!!!

だれが解けるのか・・・・わ〜〜〜楽しみ〜〜!!





上の文章を入力した後・・・
ひらめいて
この問題・・・・解けた!!

このような問題の基本的解法・・・樹形図に
表すと・・・・めんどくさくても・・・・解ける!!



2016.2.24(水)

高校受験数学の問題集・・・ラストの模擬試験@A・・も
解いて・・・終了。。
↓↓


これまで楽しんだ・・・中学数学
  



長女が里帰り出産していたとき
あかちゃんとママが寝ている時間に
ひまつぶしにスタートした楽しみだったとよね〜!!

で・で・で・・・・・
今日からは・・・高校数学を楽しむことにした!!



数T・・・・これは・・・・楽勝?????甘い!!!
数U・・・・・以前挫折した単元を
クリアすべし・・・・。。。

できることなら・・・数Vまで・・・たどりつきたいものです。

おまごちゃんたちに
微分積分を教えてあげることができたら
めちゃ・・・・かっこいいよね〜!!

まあ・・・あくまでも・・・夢ですけど〜〜??????


ルネに行かない水曜日だけでなく
毎日、入念に新聞を読むとよね〜!!

最近は・・・小説を読んでない・・・。。。
数学の方が楽しいからね〜〜。。。

今朝の朝刊



なんと博多のアイドルグループHKT48が
活動に拠点を
天神・ソラリアステージ6Fの「西鉄ホール」に
するらしい!!

************



いろんな発表会で利用していた
市民会館を解体するらしい。

そして・・・・新しく文化施設をつくるらしい。。

*************



毎週月曜日に西新へ「NINAマニア60」を受けに行くので
よく知っている・・・スーパー・・・・これが閉店げな!!

この記事を読むと・・・日本のスーパーの歴史そのもので
興味深かった!!

1958・・・食品スーパーで開業
→のちの地場大手ユニードの前身となる

→1967・・・ユニード西新店となる
→ユニードがダイエーと合併して
店名が「トポス」〜〜〜〜ダイエー西新店となり・・・

2015.9月・・・・イオン九州がダイエーを吸収して・・・イオン西新店


************



介護保険料・・・ほんと高い。
国民健康保険料ほんと高い。

この1年・・・歯科に3回ほど行っただけで
この保険料・・・
まあ・・・相互扶助だから・・・・。。。

**********
高校生のopinion


日本の国の借金・・1千兆円げな!!!!!
高校生は心配するよね〜〜!!

国の借金・・・・・わけわからん!!

わがやでも借金「0」だとゆうのに。。。


2016.3.2(水)

せつないけど・・・世代交代

3人の子供たちの誰かが置いて行った
ラジカセで・・・・ず〜〜っと
CDを楽しんでいたが・・・
ついに壊れた!!
CD・・・とまる・・ひっかかる・・・進まん・・・まるで動かん〜〜。。。
↓↓↓


それで・・・イオンで・・・現品限りという・・・
めちゃ安いものに出会い
即購入!!
↓↓↓


ちなみに・・・カセット装置はなし!!!
CDプレーヤーを楽しみます!!
5000円弱で・・・・しかも10%off!!

まあ・・・音は以前のラジカセのほうが断然いいが・・・
しかたがない!!

ちゃんと・・・・どんなCDでも楽しめるから・・・うれしい!!





メンタルよわよわ・・・・と・・・・・・・
子供たちは・・・・・A型ワタシのことを・・・・案じております〜〜〜
香椎在住の次男はワタシと会うたびに・・・・
「おかあさんのことが心配!」と・・・言います。。


3人の子供たちは・・・・
自分の・・・それぞれの子供たちの・・・trouble・・・・
やれ・・・いんふる感染・・・花粉症・・・とびひ〜〜ぜんそく〜〜
腸手術〜〜〜〜

それぞれの子供たちのいろんなことと・・・・たちむかって
がんばっています!!

でも
ワタシに言わせると・・・・。。。。

ワタシなんか・・・・長男&次男の大けがで・・・
生命の危機なる入院生活を見守るという経験しているとよ〜!!

そして・・・それぞれの・・・・体質トラブルでの通院投薬・・・
全てを見守り
すべてを克服させたとよ〜!!

もちろん
いんふる・おたふく・風疹・・・etc.・・・・
すべて
ワタシは・・・・・子供たちを見守った!!

夫は・・・職場がたいへんだったので
しらないことのほうが多いやろうけど〜〜!!


そして・・・3人とも・・・名門「F岡高校」〜「Q州大学」
そして・・・大企業就職。。。。。。

はっきりいって・・・ワタシ・・・・勉強もささえた!!



くわえて

ワタシの母は・・・・・ワタシが5年生の秋・・・・子宮摘出で
3か月以上入院。。。。
ワタシの母は・・・・・40歳で乳がん大手術

ワタシの父は・・・・・・61歳で胃からの大吐血からの〜〜
ラストは・・・・・・自死。。。。

このような・・・・すごいことに負けんで・・・・ワタシは
ここまで生きてきた!!

WHY????
強い!!
メンタル・・・強強!!




でもでも・・・ワタシ・・性格が悪い・・・らしい・・・変人とよね!!!
ひねくれている。。。

だから・・・・子供の時も・学生時代も・おとなになっても・・・
友人関係は・・・・ある期間すぎると・・・敬遠され・・・孤独状況!!!

性格悪しで・・・・夫におこられて
その怒られたときの態度がまた・・・・ひねくれ・・。。。

こんなワタシに・・45年以上・・・ほんとうに申し訳なく思います。。。



メンタル強くなかったら
結婚退職制が存在した時代に
大手ゼネコンで結婚を認めていただき
出産を認めていただき
働き続けることなんか
できたはずがない!!


とかとかいいながら
子育て時代のしあわせを思うと
ただいまげんざい・・・・・あの・・・・・・しあわせはどこへ〜〜〜!!

でも
これが人生!!
みんながあじあう人生!!

さびしいむなしいのはあたりまえ〜〜!!

難解上級エアロと数学でむなしさをごまかしながら
まいにちを
すごすしかない!!

というか
上級エアロを楽しめるすぽくらの存在に感謝し
数学を楽しめるめぐりあわせに
感謝感謝です。。。

2016.3.8(火)
ショック・shock・SHOCK!!

探し物をしていたら・・・なんと・・・
大学の数学のノート大量発見!!
そのなかに大学の試験問題(数学)がはさまれていて
2000年・・・ということで
次男のノート!!
↓↓↓







微分積分のほんと超難解・微分積分の勉強のノート数冊!!

ワタシも大学の教養課程の数学で微分積分の
勉強したことあったなあ〜〜〜くらいの記憶で
微分積分に関しては・・・
??????状況!!

長男・次男は工学部で
長女は理学部やけん
みんな大学時代の数学・・・がんばって勉強したのね!!

中学数学の仕事をしていたから
中学数学の問題は解ける!!
今・・・高校数1・・の問題集・・・楽しみ中。。

なんか・・・・恥ずかしくなってきた!!

微分積分・・・忘却の彼方〜〜!!
まあ・・・半世紀くらい・・・接してないのだから・・・あたりまえとはいえ
ほんと・・・・ほんと・・・・・。。。。

くやしいというかはずかしいというか
なさけない〜〜!!!

3人の子供たちの大学時代の勉強の内容なんか
知るべくもなかったが・・
3人とも・・・苦労していたようにはみえなかった!!
ちゃっちゃとこなしていたのね!!

すごいよ〜〜〜3人!!!!





ルネプール友で博学おばちゃんからすすめられて
「文藝春秋・3月特別号」購入
芥川賞2作品&選評(選定諸氏)が掲載・・
ということで。。

ところが・・・「文藝春秋」は・・・588ページ。。

持ち歩くのも不便やし
家で寝ころんで読むのにも・・・もちづらい!!

それで
読みたい作品や記事を・・ばらして・・取り出し(はずし)・・・ホッチキス留め!!

そしたら
軽いし・・・・読みやすい!!

GOOD・IDEA!!!!







あと・・「SMAP解散・・詳報」とか・とか・・・

読みたいものだけを・・・分離!!

そしたら
気楽に手軽に読むから・・・不思議です!!


「88人の最期の言葉」という特集は
ほんと生きる意味を考えさせられました。

尾崎豊の遺書はつらかったです。

自死したひとの遺書は・・・・全員
配偶者への愛を書いてあった。
なら・・・生きてよ〜・・・と言いたいところですが・・
多分・・・お詫びにかえての・・・愛情表現だったのだろう??




今朝の夫のデザート・フルーツ・・・数列は??



キウイ・・3切れ
りんご・・4切れ
いちご・・5個
バナナ・・6切れ

美しいね〜〜・・・
3→4→5→6


2016.3.11(金)

14:46・・・ルネ香椎では・・・
スタッフ&会員・・・
全員で・・・・黙とうです。


2011.3.11も・・・・金曜日でした。

厳しい現実をしっかりと・・・こころにとどめておきます。


2016.3.20(日・春分の日)

ここまで生きてきて
めちゃ
なさけないというか・くやしいというか・・・

それは
「読んだ本の内容をほとんど忘却!!」事実!!!!!
もちろん・・・覚えている作品もある。。
たとえば「模倣犯」とか!!!

いろんな作家さんの本をほんと・・・読んだ読んだ!!
週に・・・少なくとも・・・2,3冊は〜〜!!

松本清張氏の著作の内容はほとんど覚えている。
かんがえてみると
若い時代に読んだ!!

いろんなミステリー作家や・・・恋愛小説作家・・・
ほんとあきれるほど読んだ読んだ!!

ワタシの本棚は・・・すごいです。。
これでも一部は・・・「BOOK OFF」・・・したとよね〜!!

ただいまげんざい・・・「どうせ読んでも・・・忘れるじゃん!」と
思うと・・・・・・でも・・・・・・これ・・・・・・違う!!
要するに・・・白状すると
「読書パワー消滅・・。。。」
これは・・・つらいです。。。

ところが・・・読書パワー消失しても
数学の問題を解くパワーは現存!!
WHY?
1問解いたら・・・・達成感!!!!
これです。。

今は・・・「高校数学 数T+A」を楽しんでいます。。
今・・やっているのは
「三角比」
cosA
sin A
tanA
この3つくらいは言えても・・・・
直角三角形の底辺・斜辺・対辺・・・でちゃんとおぼえているかというと
????

でも・・・確認したら・・・解けますから・・・快感!!

これが・・・「数U」になると
「三角関数」になる・・・・とよね〜〜!!

1次関数・2次関数・高次関数からの〜〜〜
三角関数・指数関数・対数関数・導関数からの〜〜〜
微分・積分

さきはLONG!!

ルネで上級エアロ&YOGA&筋トレ&プールを
楽しんで帰宅して
晩飯こしらえて食していただきあとかたずけしたら
21時くらいまで・・・数学問題集
21時から・・・「ミステリー2時間ドラマ」を見て
寝床に着くと・・・
入睡眠・・・・スムース・・・。。。

ルネに行かない水曜日・日曜日・・・・
同世代ルネ友は「夫が定年になったら・・・平日も・日曜も関係ないじゃん。。
水・日も・・・・ルネにおいでよ〜〜!!」と
誘ってくださいますが・・
ワタシは・・・・トレーナーさんの指導に従い
水&日は・・・・・身体・・・筋肉・・・・やすめます!!
昔は
平日・・・がんがんエアロして・・・・日曜日は・・・登山やら
長距離ウォーク(博多駅〜〜天神〜〜動物園〜〜天神)みたいなこと
OKOK!!だったが・・が・・が・・・・・・・・
しょうがないよね・・
できるだけながく上級エアロを楽しみたいから
エアロなしDAYは・・・・
しっかりとからだをやすめ
脳みそを・・・・鍛えます!!
エアロなしDAYは・・・・家事以外の時間は
数学&ミステリードラマ満喫
にさせていただいてます!!

すると
月曜日・・・・・ルネ西新で「NINAエアロマニア60」
がんがん楽しんで動けます。
NINAエアロをたのしめることで
生きる喜びと生きるパワーを
いただいております。。
「NINAちゃんに合掌ナマステ!!!」

そして・・・・・火・木・金・土・・・・と
体調整えながら
いろんなエアロやYOGAや筋トレ・・・
楽しめています。。

いんとらさん&とれーなーさん&プールスタッフさん・・・
みなさんのおかげですね〜〜!!

感謝・感謝
しゃんてしゃんてひ〜〜!!!



国立天文台の2016年カレンダー

送ってくださいました。
ありがと〜〜!!




   

 



宇宙誕生〜〜太陽誕生〜地球誕生・・の
奇跡に思いをはせ
平和でしあわせな・・・世界・地球で
あってほしい。。

ほんとうに宇宙は美しいです。

2016.3.27(日)

TVシンポジューム
司馬遼太郎からの問いかけ
没後20年・作品を語り合う



NHK・Eテレ
10:05〜11:05

歴史家の磯辺氏や大学の先生・作家・・に
加えてなんと俳優の東出氏・・・の
4人が・・・・司馬遼太郎をほめあい
尊敬しあう・・・シンポジューム・・・だった。

おもしろかった実に。
司馬氏はほんとすごい作家だったのね!!

最近・・読書していなかったが
司馬氏の作品を読まないで人生を終えるのは・・・
なにか・・・もうしわけないような気持ちがしてきた。。

4人の方々がそれぞれ
司馬作品のベスト3を・・・あげられていたが
ほんと・・・・きめられないほど
全部・・・素晴らしい・・・ということだった。。



さらに・・・今朝の朝刊の読書欄に・・・大きく取り上げられていた

↓↓↓



「バラカ」
桐野夏生(著)
集英社

「松本清張氏が昭和を照らし出す小説家だったとすれば
桐野夏生氏は平成を照らし出す小説家といえる。」
と書かれていた。

松本清張作品はほとんど読んだ(時代ものは読んでないが・・)。。。
桐野夏生作品で震災をえがく作品を
読まないわけにはいかないだろう。。。

桐野夏生作品では直木賞受賞作品
↓↓↓


「柔らかな頬・・上下」
読んだ。

ほかの作品も・・・かなり読んだ。
さて・・・・読書パワーが・・・・なんとか・・・・
よみがえると・・・・嬉しいのだが〜〜〜。。。


2016.3.30(水)
三角比

忘れていたことが・・多かった!!
だから・・・確認しながら・・・問題を解いた!!

正弦定理
余弦定理
三角比の相互関係
三角比と三角形の面積
などなど・・。。

でも・・・確認しながら・・・なんとか「三角比と計量」の単元を
入試問題(もちろん・・大学入試)まで終えたよ〜〜!!


先日から・・・「集合と論理」の単元にチャレンジ!!
それも・・・いろいろ確認しながらだけど
全問終了。
入試問題も終了。。。


ということで
次の単元・・・「場合の数と確率」へ・・・明日から・・・突入!!!

ほんと・・・高校の数学・・・わすれている!!

大学時代には家庭教師で高校生に数学を
教えていたのに・・・とほほ・・・。。。

まあ・・・再チャレンジすることを決めて・・・ほんと
よかった!!!

数学を楽しんでいると無心になれるから
ありがたいです。。


さあ〜〜!!!
明日は・・・木曜日・・・・「YAMAJYUNエアロマニア60」を
のうみそ全開で・・・・楽しむよ〜〜!!

面替えが多くて・・・大変!!

正面スタートなら動けるのに
ブロック内面替えで・・・混乱発生!!
50代の方々でも・・・うろうろ・・。。

面替えで難度UP流行らしい!!

ちなみに・・・NINAエアロは面替えでなく
うごきそのもので難度UP方式。
そこがすごい!!


福岡は・・・・桜満開!!!

2016.4.14(木)

読書!!



4.11(月)に・・・ルネ西新へ「NINA難解エアロ60」を受けに
行く時・・・・天神地下街の・・・「積文館」で
久しぶりに・・・書籍2冊購入!!

「これからを生きるあなたに伝えたいこと」
瀬戸内寂聴&美輪明宏
対談です。。

この本は活字が大きくて・・・
そして内容も
ワタシら世代のこころに響くこと満載!!
一気に読破です。。

最近は・・・小説(フィクション)を読む気がしないが・・・
人生の先輩の方々の・・・言葉は・・・胸にしみて
すらすら読むことができます!!

「佐藤優さん、神は本当に存在するのですか?」
竹内久美子&佐藤優
対談です。

竹内氏は動物行動学の学者
佐藤氏は神学研究学者

1・神様はホントにいると思いますか?
2・聖書はいい加減ではないですか?
3・愛する隣人って誰のこと?
4・人はなぜ浮気をするのですか?
5・将来のこと、動物に訊いていいですか?

おもしろかった!!
実に!!


そうか・・・・ワタシも長いこと生きてきて・・・
若いころのように・・・フィクションの世界を小説の世界を・・
読む気にならなくなったのは・・当然やん!!

自分自身の人生をふりかえると
ほんと
小説が書けるほど
ほんと
おもろい人生だったものね!!

この2冊の対談本・・・・しみました!!

おもしろかったです!!

ワタシ・・・小学生のころ・・・小説を書いていました。。

ここまできて・・・ここまで人生を楽しんで・・・
自分の人生を・・・書き残すのも・・いいかも・・・・・・・
でも・・よく考えると
どんな人の人生も
小説になるほど・・・すごいものだと思う今日この頃です。。。

事実は小説より奇なり!!


ここからは・・・4.15(金)夕方入力です。

4.14(木)夜・・・読書のことを入力して・・・そのあと
KBCテレビの刑事ドラマをみていたら・・
いきなり画面が・・・

地震!!!

2016.4.14(木)・・午後9:26
・・・熊本で震度7・・・・・大地震発生!!

福岡の我が家もゆれた!!
横揺れ!!
怖かった・・・・でも・・・・・・震度4だったげな!!

震度7の恐怖はいかばかりか!!

その後の余震・・・・
福岡でも・・・ゆれる!!

余震の回数の多さに・・驚愕!!

余震が・・・震度6強・・6弱やけんね〜〜!!

夜中まで・・・福岡でも・・・ゆらゆら・・。。


ほんと・・・地震はこわい!!


2016.4.18(月)

2016.4.14(木)・・・午後9:26・・・熊本で・・震度7・・大地震!!
福岡でも・・・ゆれた!!
余震も・・・。。

でも、ワタシは元気に・・・翌日・・・4.15(金)は「HATIYA・ヨガ60」を楽しみ
マシン筋トレして・・・プールでリラックスして・・・
帰宅!!

お気楽に・・・晩飯食して・・・いろいろして・・・
はやめに就寝!!

そしたら・・・・いきなり・・・・コンクリートスラブがゆれて・・・
叫び声あげて・・・リビングへ〜〜。。。

TVつけたら・・・・えらいことになっていた!!

2016.4.16(土)・・AM1:25・・・
M7.3・・・・震度6強!!・・熊本!!!

福岡は・・・5弱なのに・・・すごい!!

2005.3.20・・に福岡西方沖地震で6弱を経験してたのに
びびった!!

そのあとの余震で・・・4時ころまで眠れなかった。

寝ておかないと・・・「NINAエアロ75」で動かれん・・・と
「ドリエル」のんで・・・ねむった・・・・8時まで!!


4.16(土)の「ジャズダンス60」「NINAエアロマニア75」を
タノシンダ・・・・お気楽・・・・元気・・・な・・・・ワタシでした!!


そのあとも16(土)・17(日)・・・熊本・佐賀で・・・・余震が頻発!!

大体・・・震度4か3・・・・で・・・・これは
福岡では・・・影響ない!!

余震が頻発の熊本・佐賀のみなさまの恐怖を思うと
心が痛みます。。

地球様・・・どうかどうか・・・・おはやく収束してくださいませ!!


ちなみに
宇宙は・・・・・・137億年前(138億年前という説もあり)
太陽は・・・・・・・50億年前
地球は・・・・・・・・47億年前に・・・
できたのよね〜〜!!

もういちど・・・・宇宙誕生からの本を読むべし!!
関心をもってくれた40代のジャズダンス友に
関連本3冊プレゼントしたので
もう一度・・・・・購入入手すべし!!

地球誕生からの・・・・ただいま現在・・・・・知りたいです!



2016.4.20(水)
くまもん・・・がんばれ!!



熊本産いちご「ゆうべに」が
販売されていました。
くまモン・・・いとおしいよ〜!!

余震の連続で・・ホント恐怖だと思います。

ここは福岡だから・・・まわりのエアロ友・YOGA友・プール友には
熊本出身のかたがたが多く・・・親戚のかたが熊本在住多いです。
娘さん夫婦が熊本市在住の方々も何人かおられます。。
お姉さん家族が熊本市在住もおられます。
RC造のマンションや住宅にお住いの方々は
家の中がいろいろ倒れてTVなどがこわれたり・・・
あと・・・水が出ない・・・な状況。

木造一戸建てのかたがたは
壊れたり・・・瓦が落ちたり・・・
ほんと大ごとです。。

いちおう住居を勉強してきたワタシは
地震国における安心できる住居住宅に
思いをはせています。







これは・・・・おどろき!!

「重複順列」

  候補者3人に選挙人8人が1人を選んで記名投票するとき
結果は何通りあるか!!

1人につき選び方は・・・3通り
選挙人は8人だから
3の8乗
 =6561

なんと・・・6561通りもあるとは!!


高校数学・数T+A・・・・を楽しんでいますが
この・・・+A・・・・・の範囲・・・・おもしろい!!

集合と論理
場合の数と確率
平面図形





握り寿司・・・マグロ・うに・アナゴ・貝柱・・・が・・いっぱいあるよ〜〜!!
4種類のうち・・・好きなのを・・・・8貫食べていいよ〜〜!!

といわれたら
好き勝手な順番・選び方は・・・何通りあるのでしょう〜?


たとえば
アナゴ→アナゴ→アナゴ→貝柱→アナゴ→アナゴ→うに→アナゴ

みたいな〜〜〜!!

何通りあるのかな〜〜??



なんと
65536通りげな!!

4の8乗・・・48=65536


おすしを食べに行っても
数学を楽しめる!!


2016.4.27(水)
久しぶりに・・小説を読んだ。

4.25(月)にルネ西新へ「NINA難解エアロ60」を
受けに行く途中・・・天神地下街の積文館で・・。。
新刊文庫本の平積みの状態で・・・見つけた!!
迷わず購入です。
若い世代の作家の本は読む気にならないが
三浦氏が60歳くらいの時の作品なので
是非・・読んでみたかった!!
1982年に講談社から文庫刊行されたものを
2016.4.11に小学館が文庫刊行したもの。。
↓↓↓


「自我の構図」
三浦綾子(著)
小学館文庫
最新刊


三浦綾子さんは1922〜1999年
ワタシの母は1925年生まれだったから
母と同世代の方。

1964年朝日新聞の懸賞小説で「氷点」で入選され
作家になられた。
もちろん「氷点」を読んだし、ドラマにもなり・・見た。
「氷点」も人間の本質を鋭く書かれていた。

今日、読了した「自我の構図」・・・すごかった!!
人間の心の奥の奥・・・・
愛とは・・・一体何なのか。
嫉妬、疑念、欲、エゴイズム・・・。。。


帯に書かれていた・・・作家・酒井順子さんの
言葉が
この作品を見事に表現していた。
「だから人は人を 愛することができない。
この物語を通じて、私たちは
自らの自我とも向き合うことになる」


久しぶりに・・・考えさせられた・・・小説でした。。



2016.5.1(日)



「おかず海苔」にも・・・・「くまモン!!」

熊本・大分・・・・余震がおわらない。
スゴイ恐怖だと思います。

くまモン・・・・ガンバレ!!



2016.5.6(金)
購入・・・決心して購入!!
↓↓↓


「氷点(上)」
「氷点(下)」
三浦綾子(著)
角川文庫


&&&&&&&



「続・氷点(上)」
「続・氷点(下)」
三浦綾子(著)
角川文庫


先述の・・・三浦綾子(著)の「自我の構図」を読んで
深く・・本当に深く・・・・感動し
人間というものが・・・少しは理解できた。


それで・・・・三浦綾子さんの「氷点」をもう一度読みたいと・・
書店でさがしたら
なんとなんと・・・・「氷点」が・・・・上下で2冊・・・ここまでは知っていたが
なんと・・・「続・氷点」も出版されていたとは!!

「氷点」は
昭和57年1月30日・・・ 初版発行
平成23年11月20日・・・旧版84版発行
平成26年5月30日・・・改版3版発行

「続・氷点」は
昭和57年3月10日・・・初版発行
平成23年9月20日・・・旧版97版発行
平成27年2月20日・・・改版4版発行

しばらく・・・数学をやすみ・・・「氷点」・・・4冊・・・・
楽しみます。

少しは・・・人間というものが・・・勉強できるでしょう!!!

     



2016.5.11(水)
一気に読了!!

三浦綾子(著)の
「氷点(上・下)」
「続・氷点(上・下)」

文庫本4冊・・・・読み終わった!!

すごかった!!

最新刊文庫本の「自我の構図」を読み
かつての名著・・・「氷点」を・・・・
読ませていただき
ただただ感動です!!


「氷点」のテーマ・・・・「人間の原罪」
「続・氷点」のテーマ・・・・「罪のゆるし」


三浦綾子氏の文学のすべては・・・
人間の底深い現実を解明し、、、
では・・・如何に生くべきかを指し示す救いの文学であり、
生きる希望の文学だった!!


すごかったです!!

ほんとうに・・・すごかった!!




2016.5.18(水)
終日読書
↓↓


「塩狩峠」
三浦綾子(著)
新潮文庫



先述の「自我の構図」の解説で
酒井順子さんが
「塩狩峠」との比較の文章を書かれていて
それで
読みたい・・・と思い・・・購入!!

確かに・・・納得でした!!

ということで
三浦綾子(著)の文庫本を・・・・TOTAL・・6冊!!
連続で・・・読破!!

それで
なんだか・・・・読書の楽しみが・・・復活です!!

人生・・・わからないものです。。



2016.5.25(水)
三浦綾子氏の作品を
連続6冊読破・・・の・・・その後・・・!!

そうなんです・・・・読書LOVEにもどっております!!

「幸福な生活」
百田尚樹(著)
祥伝社文庫

短編小説より短い・・・掌編小説集!!
なんと・・・19作品!!

めちゃ・・・・おもろかった!!

そしたら・・・ラストの解説を読んでびっくり!!
あの宮藤官九郎氏が書いてあって
それがまた・・・おもろかった!!

あと
ワタシの蔵書で・・・・まだ読んでないものや・・・
忘れたものが・・・・やまほどあるので・・・
読書熱復活!!

というか・・・白状すると・・・・
高校数学挫折状況!!

中学数学は・・・・おきらくに楽しめるけど・・・・
さすがに高校数学は・・・・遊び半分には・・・解けん!!

でも・・・今日は・・・・高校数学の幾何を・・・・少し楽しんだ!!

脳みそ鍛える楽しみ・・・・どうなるか???

月・火・木・金・土・・・・・・身体を鍛え、整えております。。。

上級エアロを楽しめていることに感謝!!

心と体を整えるYOGAに感謝ですね!!

もちろん・・・上級エアロを楽しむために
週3回マシン筋トレ・・・しっかりと
そしてエアロ前後の入念ストレッチ(YOGAアーサナ)・・・ていねいに。。
やっておりますよん!!

そして・・・ラストは・・・プールで水のちからで・・・ケアーです。

たまにクロール泳ぎますよ〜〜!!
ルネオープン時にクロールのクラスで泳げるようになっていたことが
今・・・・大きな・・・宝です。。。

ほんと・・・人生・・・むだなことはひとつもないですね!!


はたらきざかりのみなさん・・・おからだ大切に〜〜ね!!!








2016.5.28(土)
NINAエアロ友のお嬢様・・
宝塚歌劇団 宙組・・・・に配属!!
芸名(というのか?)は
湖風 珀  さん!!



7/22〜8/22  宝塚大劇場
9/9〜10/16  東京宝塚劇場にて
宙組公演「エリザベート 愛と死の輪舞(ロンド)」に
出演されるそうです。

すごいよね〜〜!!
土曜日にいっしょにNINAエアロを楽しんでいた
高校生が・・・・宝塚!!!

帰省されたときは・・・また・・・土曜日ルネ香椎で
おあいできるかもね!!

おからだたいせつに・・がんばって〜〜!!



「婦人公論 6月14日号」購入!!



WHY??
「瀬戸内寂聴さんと小保方晴子さん・・の対談」記事を
読みたかったから。。

「****細胞あります」・・の・・・小保方さんが
どのようにして・・・生きぬいたか・・・を
知りたかった!!

小保方さんの著書「あの日」も
読みたくなってきた!!


「婦人公論」は1916年スタートだから
なんと・・・100周年!!

ワタシの母もずっと毎月購読していたなあ!!
今は21p×27.5pで・・・薄い雑誌

以前は・・・14.3p×21pで・・・厚さ3p・・の
「月刊 文藝春秋」と同じ形状だった。。。

また、、、、母は「暮らしの手帳」や「小説新潮」なども
購読していて
ワタシは・・・・小学生のころから・・・・母の雑誌・・・を読んでいた!!
大人の小説雑誌も読んでいた。

そういえば・・・母は晩年、一人暮らしのなか
市立図書館もよく利用していた!!

今の自分と母がつながった感じです!!

そして読みたかった対談のほかにも
興味深い記事がいっぱいあり
なんか・・・得した感じ!!

 

  


98歳の評論家「吉沢久子」さんの
生きざまは・・・あっぱれ!!

若いころ・・吉沢さんの・・女性の生き方に関する
著書を読むことで
なんかパワーをもらっていたことも思い出しました!!

母は生きておれば・・・91歳なんよね!!
戦争を生き抜いた方々は
ほんと人生を大切に生活されていることを
再認識しました!!

せっかく・・・・戦争で生き残れたのだから・・・・ね!!!

そして・・・吉沢さんや母の世代の次の世代・・・の・・・・ワタシら世代・・・
さて・・・どのようなpolicyで・・・・生きたのだろうかねえ!!

はい・・・・平和満喫で・・・ありがたいことでした!!




2016.6.3(金)

金曜日は「YOGA60」1本なので
14:30ころにはチェックアウト!
そのままちゃりんこで・・・イオンへ〜!!

最近は・・週1回のイオンでまとめ買い買いだしDAY!!
日頃の食材や日常品は
ルネ帰りに西鉄ストアで買います!!

で、、最近・・・金曜日にイオンの本屋で
三浦綾子氏の著作をバンバン購入していたところ
三浦氏のコーナーには
いつもあった代表作文庫本に加えて
あまり有名でない他の作品文庫本・・・・まで
いろんな作品が並ぶようになった!!

やはり・・・そこは・・・・PCに売れたdataが残っていて
「もっと違う作品も並べれば・・・売れる」・・・判断やろね〜〜!!

ワタシが購入した「氷点上下」とかも
次の週には・・・ちゃんと補充されていたうえに
それまでは置いてなかった作品まで・・・ならべている状況!!

三浦氏の著作を読みだしたころはせいぜい「氷点」在庫・・・くらいだったのに!!





ということで・・こんな作品があることも知らなかった文庫本が
売られており・・・・感激!!
で・購入
↓↓


「道ありき<青春篇>」
三浦綾子(著)
新潮文庫

「光あるうちに」
三浦綾子(著)
新潮文庫

「道ありき」を読み始めましたが
戦中・戦後の状況を学ぶことができ
ほんと勉強になります。


といふことは・・・来週金曜日・イオンの本屋の
「三浦綾子コーナー」には・・・どのような作品がならんでいるのか???

なんか・・・妙なことを発見でおもしろくなってきた!!


でもでも・・・よくよくかんがえると
「自我の構図」が2016年に再NEW発行したことで
ワタシら世代や先輩世代が「自我の構図」を購入し
読んで・・・「氷点」をもういちど読むべし・・・となった
女性が全国に大勢出現したのかもしれない!!

天神地下街の積文館もおなじような状況に思えます!!




あと・・・次の2冊も購入!!
↓↓


「モンスター」
百田尚樹(著)
幻冬舎文庫

「どうしても (許せない)人」
加藤諦三(著)
ベスト新書
善良な人が、たくましく、人間関係を乗り切る
ための・・・。。。


高校数学にいきずまったおかげで
家事・ルネ以外の時間は・・・・
自宅YOGAしたり〜〜
読書を楽しむ生活に・・・shiftしました!!

どうせ忘れるけど・・・最近読んだ本は
どれもimpact強くて
憶えております!!

まあ・・・・すぐに忘れるやろけどね!!

でも、、、読書が好きでよかった〜〜!!!




2016.6.16(木)
ワタシの・・・
最初の・・・
おまごちゃん・・・
Rくんの14歳の誕生日です!!

なんと・・・中学2年生!!
部活に勉強にがんばっている
とってもおだやかでやさしい・・・Rくん!!

いろんないみで・・不安な・・・社会情勢!!

どうかどうか
お孫ちゃんたち世代が・・・ぶじでげんきでしあわせで
すこやかな人生をすごせますように〜〜!!





最近、、、自宅では、、、自室で、、、暗くして・・・
いやしの曲のCDで
YOGAです。。
いろんな不安がうすれて・・・・おだやかな気持ちになれます!!

CDは・・・・同世代YOGA療法士WAKITAさんが
ルネ香椎の火曜日のYOGA担当を辞し・・・
Q大の心療内科でのYOGA療法のお仕事に就かれた時・・・
ワタシに・・・ワタシだけに・・・プレゼントしてくださった・・・
すばらしいYOGA−CDです!!
↓↓↓







YOGAでこころをけあーし・・
上級エアロ難解エアロをバリバリ楽しんで動くことができている
状況!!
いろんな偶然がかさなり
こういう恵まれた状況を得ることができております!!

みなさまに感謝感謝です。。




もちろん・・・数学・読書も楽しませていただいておりますよ〜〜!!



2016.6.27(月)
最近の関心事からの・・・
読書!!

寿命は誰が決めるのか
・・・で
同世代方々は・・・「それは・・・神様よ!!」

善行を重ねた人が・・・・早くなくなり・・・
極悪犯人が・・・長生きしたとしたら・・・
それも神様の決定??

まあ・・・三浦綾子氏の著作をたくさん読んだこともあるが
「神とは」「存在するのか」・・・
ということで


↑↑
何度も読んだ!!

左の本は・・・あの著名な佐藤氏が大学の神学部院出身ということで
佐藤氏に動物行動学者の竹内氏が
質問に次ぐ質問!!
「神は本当に存在するのですか?」と・・。。

読めば読むほどわからんことになってきたが
人間にはどうしようもないことは
神が決めたことにしないと
あきらめがつかないのかも・・・と。。。

次の読書は
↓↓↓


これは・・・藻谷氏が各分野のかたがたと対談。。

どうすれば・・・日本が・・・すみやすいくらしやすい社会に
なるのか?

一極集中・・・これが問題ですから・・・。。。

いままでにも
↓↓


2冊・・・所有です。。。




ここらへんで・・・ひさしぶりにミステリーを読みたくなり
ルネ西新へ「NINAエアロ60」を受けに行く途中
天神地下街の積文館で
購入
↓↓


「64 上・下」
横山秀夫(著)
文春文庫

映画が公開され・・・気になっていた作品です。。



静かな癒しのCDをききながら・・・YOGAでこころとからだをゆるめることが
できること・・・・感謝感謝です。。



2016.7.4(月)
なんかうろうろしているまに
2016年・・・・前半・・・終了。。。

先日・・・6.30(木)の朝刊・・・一面広告で
チョコレートのすばらしさを・・・・。。。

ワタシ・・・エアロ友から教えられ
「エアロ60」スタート10分前に・・・「ブラックサンダー」食べております。。。
ややこしいコンビネーションを覚えるための・・・うらわざ!!!

で・・・その記事!!



記憶力アップ&認知症リスクに
カカオポリフェノールを!!!

ということ
なんと・・・・チョコを食することで
記憶力アップのみならず・・・・認知症予防に・・・・効く効く!!

実は・・・・たべものでいちばんすきなのが・・チョコ・・・のワタシ・・・
めちゃうれしいです!!

特にblackchocolateがOKOKとか!!!!



いろんなメーカーのblack chocolate・・を
大きい顔して食してます!!

black chocolateで
記憶力アップ・・・みなさん・・・・・・・実行実行!!

ただし・・・虫歯には注意!!



2016.7.11(月)

すごい書籍購入!!

先々週の朝刊に新刊本として紹介されていた
この作品!!

ルネ西新へ「NINA難解エアロ60」を受けに行く途中・・・
天神地下街積文館で購入です。。

先週、、、購入しようと思っていたが・・・
なんと・・・ちょう分厚く・・・重い!!
で・・・香椎地元のいおんの書店で買おうと思い・・・買わんやった!!
が・・・金曜日・・・イオンの本屋では在庫無し!!
そりゃそうよ・・・白石一文氏・・・・地元ですから・・。。


本日・・・・・重いけど・・・購入!!

↓↓


「記憶の渚にて」
白石一文(著)
角川書店

2016,6,30初版発行!!

帰宅して重量計測・・・・なんと・・・560g!!
分厚い・・・489ページ!!

白石一文氏は・・・・直木賞受賞作家

一文氏の父は・・・・・白石一郎氏=直木賞受賞作家
一文氏のふたごの弟・・文郎氏も・・・・・作家!!

しかもしかも・・・・おとう様一郎氏は
ワタシと同じ団地に在住だった!!

ご兄弟は・・・・ワタシの3人の子供たちの高校の先輩!!

しかも・・・長年のエアロ友・・・S子さんの弟さんと・・・
一文氏&文郎氏と・・・・高校同級生げなげな!!

読まんわけにはいきません!!

で・・・地下街の積文館で購入して・・・
地下鉄で読んだら・・・・
すいすいはいってくる!!

やはり・・・・すごいです!!

で・・
帰宅して・・・・夕食こしらえて食していただき・・・あとかたずけして
今・・・・これを入力しておりますが
終わったら・・・・読みます・読みます・・・・ワクワクです!!!!

ちょっと読んだだけで・・・理解でしたのです!!

ものすごく・・・・わかったのです!!

ワタシの環境と・・・::::*****>>>>です。。。


ちなみに・・・帰路は・・・地下鉄も西鉄バスも
優先席に若者さんたちがすわっていて
優先席の前で立っていたので・・・
読書できませんでした!!

高齢者がリュックを背負って
購入した食材を入れたバッグを肩にかけて
立っていても・・・いたわってくれなかった・・・
これ
よろこぶこと???



2016.8.9(火)
猛暑・・・連日35度以上・・暑い暑すぎる!!

7.21(木)〜〜8.7(日)
江戸在住の長女の娘・・・・7才のSちゃんが
わがやですごしました。

香椎在住の次男の娘・・・・5才のSちゃんも
わがやですごしてくれ

ほんと7才と5才・・・・・おもろいコンビで・・・・
たのしいまいにちでした!!

何を食べさせたか
どこへいったか
何して遊んだか
すごすぎて
おもろすぎて・・うろおぼえかも?

そしてそして〜〜〜



2016.7.25(月)

香椎在住の次男のところに
第3子誕生!!

元気で・・・いけめんの・・・男の子です!!




ワタシのおまごちゃん・・

@中2の男子
A小5の男子
B小2の女子
C幼稚園年長の女子
D2才の男子
Eそして・・・この夏誕生した・・0才の男子

そうなんです。
6人のおまごちゃんのばあば・・・のワタシ!!

Rくん&Lくん&SIちゃん&SAちゃん&SYくん&SOくん・・・
6人のおまごちゃんが全員
元気におおきくなりますように!
無事におおきくなりますように!!
そして・・・幸せな人生をおくれますように!!

長男家族&長女家族&次男家族・・・
3×2+6=12
合計・・12人が
全員・・無事で・元気で・幸せでありますように!!




それだけが・・・ワタシの願いです!!



2016.8.12(金)
7か月ぶりに
格安美容院

西鉄香椎駅前にある・・・格安美容院「美容プラージュ」で
cut〜〜collarリング〜〜treatment

なんと・・・7才と5才の女子と同じヘヤースタイル!!
耳下3センチのおかっぱ!!

ロングヘヤーからの・・・変身!!

若返りを期待したけど・・・???

cut&collarリングが・・・・4000円
トリートメントが・・・・1000円
(なんか髪の毛が細くなり痛んでいたのではりこみました!!)

ちなみに・・・前回は1月に格安美容院でカラーリング&カット
7か月間は・・・・毎月・・・・自分でカラーリングしてました!!








2016.8.21(日)

この猛暑の中・・・
捜索活動・・・疲労困憊!!

夫が、自転車で千早駅前の某所へ出かける途中
ズボンのポケットから携帯を紛失!!

ワタシの携帯で・・夫の携帯に電話すると・・・呼び出し音が・・・永遠と〜〜。。。
まだ拾われていない!!どこかに落ちている!!
だって拾われているなら・・・拾った人が電話にでてくれるはず!!

夫は・・・大事な講演会の仕事があるので
ワタシが探すべし!!

ワタシの携帯で夫の番号にかけながら
夫が行った道を・・・歩道(左右)&車道&&・・・交差点をわたるばあいも
いろんな渡り方を想定して
ひたすら・・・探した!!

呼び出し音は鳴っているので・・・人の手にはわたっていない!!
誰も電話に出ないから!!

そして2時間くらいさがしても・・・見つけられんかった!!

でも
継続して・・・電話していると・・・・誰かが出た!!!

「香椎浜のコンビニ***です。携帯あずかってます!!」

仕事が終わった夫に、その旨伝え
「コンビニ***」に行ったら・・・・あった!!

どなたかが道に落ちているのを拾って
コンビニ***の前にだまって置いて行ったらしい。

コンビニ***の前で
ずっと呼び出し音が鳴るので
店長さんか客かわからんけど
夫の携帯をみつけて
店内に保管してくれていたらしい!!


36度の猛暑の中を・・・携帯をかけながら
ひたすら下を見て歩き続けた2時間?

くたくた・・・・熱中症がこわいので
ひたすら水を飲みながらだったけど・・・疲れた!!

でも
luckyなことに・・・・・見つかった!!

手元に戻った!!

だから・・・疲れは・・・・半減か!!

ちゃんとまにあわせではあったけど夕食も整え食し・・
風呂に入って
さっさと・・・横になった!!

みなさん
携帯を失わないように・・・お気をつけてくだされ〜〜ね!!!




ちなみに・・・ワタシの携帯もバッテリーが劣化しているので
電池による充電GOODSを2台持ち
充電しながらの捜索でした!!

2016.8.24(水)

ルネに行かない・・・水曜日&日曜日・・・でしたが

猛暑・・・===プールに行くべし・・・を発見??

で、、、本日も・・・・ランチを食していただいき・・・
ルネプールへGO!!

ワタシ以外の方々は・・・ALL DAYS・・ルネだったので
本日も・・・歓迎されました!!

アクアウォーク〜〜ジャグジー・・・
おばちゃんたちとのおしゃべり・・。。

感想・・・「女は強し!!」

月・・「西新NINAエアロ60」
火・・「香椎MATUZAKIエアロ60」&「KANAKO/YOGA」
で・・・満足満足です。。

それなのに・・・水・・・猛暑・避暑「ルネ香椎プール」

ほんと・・・徒歩5分のところに「ルネサンス香椎」が存在していることに
ただただ感謝&感謝です。。




2016.8.31(水)
やはり
ルネ・家事以外の時間は
数学の問題集を楽しむべし・・か・・・

思案・・・の・・・毎日!!

最近は・・・水曜日もランチを食していただいた後・・
ルネ香椎・プールで・・・・・すごしておりますが・・・

朝の家事の後・・・・何をするか?
以前は・・・・時間があると・・・中学数学問題集を
解きまくっていた!!

ところが・・・・何を血迷ったか・・ワタシ・・・
高校数学に走ってしまった!!

高校数学が簡単に単純に楽しめるわけない!!

挫折・挫折・・・・そして・・・・在宅時の楽しみが
「YOGA」だけになっていた!!

そうなんです。。
在宅時・・・家事以外の時間・・・
読書か・・・数学か・・・PCか・・・!!!

でも・・・他に・・・何かあるはず!!

ちょっと・・・住宅設計にも・・・・心が・・・。。。

とにかく・・・在宅時・・・家事以外の時間の
おもろいすごしかた・・・発掘すべし!!

TVは・・・・無理!!!



ここまで書いて・・・2時間後・・・

「社会人が高校数学をもういちど勉強しなおす
テキスト&問題集」を
購入して・・・・高校数学を
基本からやりなおすことに決めた!!

とにかく・・・在宅時・・家事以外の時間を
なにかに没頭すべし!!

クラシックギター///
これも・・・夢か?

騒音で迷惑をかけられません!!


2016.9.5(月)




ルネ西新で「NINA難解エアロ60分」を楽しんで帰宅!!

そして・・・発見!!!

関東在住・長男の「R&L」くんのブログ更新を・・・発見!!

いまどきの小5の楽しみ方をしることができ
・・・なるほど〜〜!!

ドラクエも・・・こうなるか!!

昔・・・ワタシの子供たちが小学生のころ・・ドラクエスタート
だったんだよね〜〜!!

たしか・・「ファミコン」とか???

Lくん・・・・11歳・・・・おめでとう〜!!

楽しい学校生活でありますように


そしてそして・・・ブログに貼り付けてあったPHOTOを
拡大すると・・・
思春期Rくんも発見したし
愛犬「小麦ちゃん」も見つけたよ!!


夫が現役のころは・・・江戸の学会や研究会参加のたびに
ワタシも上京して・・
みんなにわりとよく会えていたんだよね〜〜!!

2011.3.11のあとは・・・上京できてないよね!!

反省です!!

中2・Rくん
小5・Lくん
小2・SIちゃん
5才・SAちゃん
2才・SYくん
0才・SOくん

6人・・・・全員・・・・みんなみんな大好きだよ〜〜〜!!

なかなか会えない関東在住の・・・R&L&SI・・・の
3人のことを・・・・いつもいつでも・・・・思っているよ〜〜!!

福岡から・・・毎日・・・いつも・・・・
応援しているからね〜〜!!




2016.9.15(木)




2001.9.11は・・・New York同時多発テロ・・・。。

その後・・・ワタシのbirthday・・「9.11」は・・・重い日に・・。。

NINAエアロの長年の常連さんで・・・「9.11」がbirthdayの方が
おられて…毎年・・・「因果な日に生まれたねえ〜!!」会話!!

でもでも・・・今年も・・・みなさんから「おめでとう!」と
言っていただき・・・良い日になりました。



夫と3人の子供たちが相談して
このHPの初期のころのページを
本にしてプレゼントしてくれました。

3人の子供たちも・・巻頭に文章を書いてくれ
これには・・・・超感動です。。

あと・・・2002年のころの方が・・・内容が濃い!!
やはり・・・14年もたつと
ワタシも・・・・劣化か!!!

あと・・・サイコーにうれしかったのは
関東在住・・・長男の長男(中2・Rくん)が
「ニコニコ掲示板」に・・・「おめでとう〜」書きこみを
してくれたこと!!
さすが・・・・一番年長のおまごちゃんです!!
生きるパワーをもらいました。

あと・・難解エアロのイントラ「NINAちゃん」に
「いつもちゃんと動けているよ〜〜!!
まだまだ楽しもうね〜〜!!
西新にもおっかけてきてね!!」と
言ってもらえて
これまた・・・うれしかったです!!

みなさん・・・ありがとう〜〜


ちなみに・・・長女は本日・・・博多出張!!

ワタシは・・・大手ゼネコン名古屋支店勤務のころ
出張は・・・大阪本店だったなあ!!
図面を持って・・・大阪へ〜〜!!

いまなら・・・PC図面やろうけん・・・人間が動かんでも
図面をどこへでも・・・・送信やろね〜!!



2016.9.21(水)



感触で癒される!!
ワタシのペットになりました!!

長女の娘・・SIちゃんが夏休みに来たとき
入眠時の・・・・GOODSとして準備したのよね〜〜!!

ほんと・・・・いやされて・・・・・おだやかに眠りにつけます


2016.10.2(日)
久しぶり の 青空!!



シーツも洗濯できた!!



7才と5才の女子とすごした
この夏の・・・楽しい&愛おしい・・・思い出!!











どうかどうかこの愛おしいお孫ちゃんたち世代が
いろんな意味で・・・平和で幸せで・・・ありますように!!


さて・・・最近の・・・ワタクシ・・・



「佐藤優さん、神は本当に存在するのですか?」で

2006発行のドーキンス著の
「神は妄想である(宗教との決別)」
アメリカで・・ベストセラーになったとか!!!
↑↑↑
の内容について
佐藤優氏と動物行動学者の竹内さんが
議論しているということで

その・・・ドーキンス氏の著作をも・・・読んでおりますが
読めば読むほど
わかりませ〜〜ん!!







ただ・・・「生命の本質は自己複製をすることだ」
つまり・・・繁殖という本能で・・・・人類も滅亡していない!!

これは・・すごい・・・。。。




先日、NHKラジオで渡辺謙氏が映画「怒り」の
話をされていたので
原作購入です。



映画のカバー・・





それで・・「怒り」で検索したら・・・まあ・・・
読まなくてもわかるくらい
あらすじを書いてあるサイトがあって
驚き!!

最近、TVで宮部みゆき著の「模倣犯」のドラマが
あったので
これもネットで検索したら・・・・まあ・・・・
くわしく関係図とか
内容を書いてくれていて
読んだけど、忘却部分もあったので助かった!!
これは録画したけど
見るひまがない!!

あいかわらず・・・ルネで毎日あそんでいるワタシですBY!!

以前は・・・どれだけエアロやプールしても・・・
夜は・・・読書や数学を楽しんでいたが
最近は・・・長時間読書が・・・ままならず・・・
すぐに・・ごろりと横になって・・・・ストレッチしながら
ラジオでくつろぐ傾向にあるとよね!!

まあ・・・・自然の流れ・・・自然の摂理・・・か!!!



2016.10.8(土)
福岡民放は・・・・盛り上がってます!!

スポクラルネ香椎でも・・・・盛り上がってます!!

だって・・・ノーベル賞受賞O氏は
なんと
K椎小学校・・・の大先輩
K椎中学校の・・・大先輩
F岡高校の・・・・・・大先輩

なんとワタシの自慢の3人の子供たちの
小・中・高・・・・の大先輩!!

ルネ香椎の会員さんたちには
また・・・いんとらさんたちには・・・
同じ状況・・・後輩・・・・・大勢!!

そりゃ盛り上がるは!!

今朝の・・・KBCでは
↓↓↓


F岡高校では応援団のリードで
全校生&先生で・・・・エール&&万歳三唱・・!!

&&&
O氏が高校時代化学部だったということで



同窓生の方々・・・おめでとうございます!!


2016.10.9(日)
昨日は・・・・雨&雨

今日は・・・晴れ!!

プロ野球クライマックスシリーズ・1stステージ・・・
つまり・・・2位 VS 3位・・・の試合!!

ちらちらTV見ながら・・・主にラジオ聴きながら・・・在宅!!


プール友である博学先輩とのおしゃべりで
最近「天声人語」書きうつしをさぼっていたことを思い出し
本日・・復活!!





昨日、10.8(土)の朝日新聞朝刊の「天声人語」は
1933年(83年前)に築地の中央卸売市場が完成した・・との内容!!
そしてそのころ・・・国際連盟脱退・・・戦争へ〜〜。。。

そして・・・83年先の人々は2016年の・・・移転問題の状況を
どう評価するのか・・・と、結んであった。


10.9(日)の天声人語は・・・「阿蘇山噴火」について
書かれていた。

大昔の噴火のため草原が森林に変わっていくのが抑えられ
野草が育つ空間ができた。あの美しい草原・・・の秘密・・・が書かれていた。

・・・火山そして活断層の上に暮らしを営んでいることを
改めて思う・・・・と、結んであった。

やはり書き写すと・・・漢字確認になるだけでなく
書かれている内容が・・・頭に心に・・・・深く入ってくる!!





味では「ジンジャーエール」が大好き!
でも・・・・書かれていることを読むと
なんと・・・・生姜を含んでないげな!!
そして・・・・カロリー高いげな!!

それで最近は
KIRINの・・Mets COLA・・・特保コーラ愛飲です!!
もともと・・・Coca-Cola・・・大好き人間でしたから。。

脂肪の吸収を抑え、排出を増加させる・・・0 Kcal///ゼロカロリー!!

ほんまかいな??



7才と5才の女子は
「ワタシのエネルギー源=ブラックチョコ」・・・を知っている。

ブラックチョコは・・・・記憶力増進&認知症予防・・・・カカオポリフェノールです!!

これは・・・・食さないわけにはいかんよね〜!!



エアロ60&75の前には・・・必ず食します。
ややこしい3ブロック構成のコンビネーションを記憶するためです。

&&&&

ワタシのおやつ・・・もうひとつ・・・は・・・



「毎日骨太ベビーチーズ」

なんと・・・この小さい1個に・・・・・カルシウム・・243mg


ちなみにワタシがのんでいるサプリメントの
カルシウム&マグネシウムは
1日4錠なのですが
その4錠で
カルシウム・・・300mg
マグネシウム・・・156mg

マシン筋トレと鶏肉で・・
筋肉は間違いなく・・・鍛えております!!
そしてカルシウムで骨を丈夫にしてもらってます!!
ブラックチョコで記憶力アップ&認知症予防!!


それに・・・夫が残したししゃもなどのの頭やしっぽをしっかりと
食しております。。




今・・・・ホークスが勝利!!

日ハムとの戦いに進むことに!!

セリーグは・・・どうなるか?


2016.10.25(火)
おひさしぶりです!!

プロ野球・・・パ・・・・日ハムが・・・・1位
セ・・・・・・・・・・・もちろん・・・・・・広島が・・・・1位

そして・・・・広島vs日ハム・・・・広島2連勝で
今夜から・・・・札幌で・・・・。。。

ワレワレは愛媛出身ですからにして
むかしから・・・広島ファン!!
3人の子供たちに・・・広島の赤い野球帽を・・・・愛用!!
燃えて・・・広島応援です!!




で・・・ワタシの近況・・・
先週の土曜日にNINAエアロ常連さんのHITOMIちゃんから
ものすごい大量の「エアロウエア」をもらった!!
使えるものは・・・ごく一部!!
あとは・・・・・・処分・・・・・・・。。。


自分自身のエアロウエアでここ1年間使ってないものを
整理して・・・処分!!

おまけに・・・・エアロではない・・・・ふつうの衣類も・・・・
しっかりとチェックして・・・・大量処分!!

おまけに・・・・本棚にある・・・数学ノート関連やら
雑誌関連やら・・・処分!!


まだまだ・・・・処分するものが・・・山積!!

なんかすっきりしたので
やりますよ〜〜!!

流しの下の・・・・フライパンとかとか!!

ヒールの靴とかとか・・登山靴も・・・。。。

ほんと
永く生きてきたから・・・物が物が・・・。。。

まあ・・・蔵書は・・・・なかなか決心がつかないけどね〜〜!!


そんなこんなで
ルネでエアロしているほうが体にいい・・を再認識!!
断シャリは・・・・・・・・・・・めちゃ・・・・・・・・疲労かも!!




2016.10.28(金)
3食ごはんと精進料理

2014.5。14(水)に夫が苦しみ出して
救急車よんで・・・きえいかい病院へ・・・
胆石ということで点滴で・・・解決。
念のため・・翌日・・・Hさんしん病院で
みてもらったら即入院・・
でも薬などの治療はなく
食事療法治療のみ!!

そんなことがあったのに
2016年のいま・・・

ワタシ・・・・まあ・・・・油は
オリーブオイル・グレープシードオイル・ゴマ油を少量使用
は・・・・厳守。。。

だけど・・・やはり・・・・美味しい料理に・・・責任重大です!!!!

ということで
2016.10.11(火)の夜・・・夫が・・・・以前(2014)の胆石ほどではないけど
あの状況に似ている状況・・・!!

ということで
2,3日は・・・・食事制限厳しく・・・

その後・・・・・・・・・
ごはん

大豆・大豆製品
野菜さらだ
野菜の煮物

・・・・厳守・・・・状況継続!!



油は・・・・オリーブオイルも使ってない!!

魚・・・・焼く・煮る・ホイルで焼く

野菜・・・・まあ・・・・工夫して・・・煮物
生野菜・・・・野菜スープ・・・・とかとか!!


ワタシは・・・肉が・・・・食べた〜〜い!!


すべて・・・・ワタシの責任ですから・・・。。。


ちなみに・・・・夫は・・・・元気になって・・・
テニスやってるし
研究も頑張っています!!





2016.11.20(日)
以前の「おもきも・ページ」を
読み返して・・思うこと!!

以前の生活と比較して
最近のワタシは・・・・かなり・・・・***・・・グータラ!!!!

でも・・・しょうがない!!

父の最期の気持ちが理解できる状況になってきた!!


でも、、、ワタシには・・・NINAエアロがあるから・・・
NINAエアロを動けることをテーマに・・・
毎日・・・いろんないんとらさんのエアロで鍛え・・
YOGAで心と体を整え・・・マシン筋トレで鍛える・・・
そんな毎日を過ごせていることに
感謝ただただ感謝せないかんよね〜〜!!



以前のように・・・・数学を楽しんだり
がんがん読書したりするパワーがなくなったことが
すごくくやしくつらいけど
これも・・・人それぞれ・・・
寂聴さんは90歳を過ぎても執筆されているけど
おそらくエアロはできんよね〜〜!!


人それぞれ・・・と・・・思うことにします!!


2016.12.9(金)

10年ぶりくらいか???
風邪と縁がなかったワタシが
先週の土曜日から・・・・鼻風邪か!!
検温してもしても・・・・35.8度〜〜36.4度
全身OKOK・・・やけど・・・・鼻声??

で・・・「ベンザブロックS」・・・鼻水・鼻づまり・のどの痛みに
という・・・・武田薬品のくすりをのんだら・・・
す〜〜〜っと・・・・ぬけた〜〜〜!!!

大学時代の友人のお姉さまが武田薬品にお勤めだったことを
おもいだしたりしながら〜〜!!

だから・・・ルネライフは・・・・いつもどおりクリア!!
もちろん・・・プールも!!


でも・・・鼻風邪は・・・・声が鼻声〜〜!!
在宅時は・・・常にマスクを2重にして着用・・・。。。
味見も絶対安全方法で・・やっております・・が・・・

夫は・・・ワタシがこしらえる食事に恐怖を・・・。。。
申し訳ないことです!!


今日も・・・金曜日やけん・・・・「HATIYA・YOGA60」を
楽しみ・・・マシン筋トレ〜〜ストレッチ〜〜ラストに・・
プールで・・・・しっかりとケアーでした!!


ちなみに・・・YOGA・イントラHATIYAさんの
長女さん(F岡高校卒)が・・・・・11.23(水)に
長女を出産されました!!
なんと・・・HATIいんとらが・・・・おばあちゃんに〜〜!!
福岡で里帰り出産されたので
HATIいんとらは・・・・YOGAの仕事をこなしながら
産後の長女さん&おまごちゃん・・・の
お世話をされています!!

おばあちゃんになったHATIいんとらは
人間的に・・・また・・・ひとまわり・・・大きくなった・・・と思います!!

ますます・・・すばらしいYOGAレッスンをされています!!

ワタシのおまごちゃん(6人)とHATIさんのおまごちゃんが
世界中の子供たちが・・・・
どうかどうかしあわせな人生でありますように〜〜







2016.12.15(木)
トンネルから抜けることが・・・できた!!


その歳にならないとわからない感情!!


ルネで・・・・エアロにはじけているときは
動けることに・・・狂喜乱舞というか
「生きててよかった〜〜!!」


在宅時の過ごし方が・・・・よくないことに
きがつき
昨日から・・・・いままでとりくんで・・・一番好きだった
数学の問題集にチャレンジ・・・再スタート・・・したら・・
たかが高校入試ようの数学問題集だから
すらすら楽しめ・・・・あほなことを考えない!!

高校数学で挫折したのが・・・・よくなかった!!

だから・・・もういちど・・・・高校入試対策数学問題集に
もどるべきと気がついた!!

「高校入試の最重要問題・・数学」
学研教育出版

すでに・・・2回もクリアした問題集だけど
NEWノートにどんどん解いていくと
数学に集中し
しかも・・・ALL解ける(あたりまえやろ)けん・・・・・快感!!

人間には・・・集中して楽しむことが存在することが・・・いかに重要か!!

よかった〜〜!!
数学の仕事を12年したおかげで・・・
数学を楽しめる!!

脳活性化のあかつきには
読書powerもどるかも!!



後期高齢者の方々は・・・どんなつらいせつない思いで
生きておられるのだろうか!!

ルネプールで先輩方々とのおしゃべりのなかで
いろいろなことを考えさせられ
教えられています!!

コーラスのサークルや
高齢者ダンスサークル
高齢者PCサークル
などなどに
積極的に参加されておられる
先輩方々は
ほんといきいきされています!!

要するに・・「出かけるべし」ですね!!

天神で・・コーラスサークルのあと
みなさんとお食事・・・
後期高齢者の先輩がされておられるとか!!

その帰りに・・・ルネ香椎プールで
アクアウォークされているのです!!

いろいろ教えていただけ・・・感謝感謝です!!


ワタシは・・・エアロを楽しめるという素晴らしい状況に
いることに感謝します!!





2016.12.21(水)

「面倒だから、しよう」
渡辺和子(著)
幻冬舎

「今日が 人生最後の日だと
思っていきなさい」」
ホスピス医・小澤竹俊(著)
アスコム

「九十歳。何がめでたい」
佐藤愛子(著)
小学館

月曜日に天神地下街積文館で&&今日・・イオンの本屋で・・
この3冊をそろえました!!


高齢者は・・・・・なにを思って生きればいいのか
知りたかった・・・知りたい!!
それで・・・この3冊購入です!!

今思うに、、、義母や母に・・・・70歳のころ
どんな気持ちで生きているのか取材していないのが
いかにも残念です!!

ルネ友同世代方々とも
話しますが・・・・みなさん・・・・漠然として
ラストまで生きなきゃ仕方がない・・・・発想です!!


高齢者にならないとわからない
生きてていいのか・・・発想!!


いわんや・・・・・80代・・90代の方々の
つらい思いは・・・・・
その年齢にならないとわからない!!new





エアロのページには書いておりますが
ルネ香椎は・・・・オープンから20年ということで
この年末リニューアル工事のため休館中!!
12.19(月)〜〜1.2(月)が休業!!

ということで
エアロで生きるパワーをいただいているワタシは

12.19(月)・・・・ルネ西新「NINAエアロ60」

12.20(火)・・・・ルネ西新「NINAエアロ50」
&「ジャズダンス60」

12.22(木)・・・・・ルネ大橋「NINAエアロ50」

12.23(金・祝日)・・・・ルネ大橋「HANAエアロ50」

楽しみました!!
西新でも大橋でも
いつものエアロ友も大勢参加で
楽しいエアロです!!

エアロを楽しめている状況に感謝感謝の毎日です!!



さらに〜〜〜

12.24(土)・・・・・ルネ西新「NINAエアロ60」

12.26(月)・・・・・ルネ西新「NINAエアロ60」

12.27(火)・・・・・ルネ西新「NINAエアロ50」
&「ジャズダンス60」


まさに・・・・NINAエアロ三昧の毎日です!!

というのは
ルネ香椎は・・・・土曜日に「NINAエアロ60・75」が
1本あるでけ・・。。

ルネ西新は・・・3本
月・・・「NINAエアロ60」
火・・・「NINAエアロ50」
土・・・「NINAエアロ60」

ルネ大橋も・・・3本
木・・・「NINAエアロ50」
&「NINAエアロ60」
日・・・「NINAステップ50」

ということでルネ香椎が休館中に
西新&大橋で・・・NINAエアロ三昧だったのです。。

道理に合っています!!


願わくは・・・・2017年から・・・ルネ香椎も
2本か3本が実現してほしいけど
NINAちゃんのオーバーワークになるからね〜〜!!

難しいところです!!


それにしても香椎休館中もエアロを楽しむことができたことに
感謝しなければですよね!!

全てに感謝です。





to top