おもろいはなし・きになるはなし *62

このHP・・・2002年秋にスタートした。
そして・・・今年は・・・2015年。。。
宇宙誕生・・・137億年前
太陽誕生・・・50億年前
地球誕生・・・47億年前
生物誕生・・・38億年前
ただいま現在・・・地球に生きる者同士
この奇跡に感謝して
なんとか世界平和であってほしい。


new

2015年正月は・・・
1.1(木)長女&Sちゃん(5才)が江戸から
帰福してくれたことから・・スタート!!
空港には香椎在住の次男&Sちゃんが車で迎えに行ってくれ・・感謝!!
そこからは・・
長女&5才Sちゃん
そして香椎在住の次男家族・・
次男&お嫁ちゃん&3才Sちゃん&1才Sくん・・
そこらへんがALLキャストで
楽しませてくれた・・・
2015正月だったとよ

関東在住の長男家族は・・・お嫁ちゃんの実家(栃木県)に
帰省してくれたようで・・・安心しました!!
みなさんとたのしいひとときをもつことができて
ワタシもうれしいです。




子供たち家族が来てくれて・・・一番うれしいのは
遠慮なくビールを楽しめること!!
飲んだ飲んだ!!
全員での「カンパイ!!」
1才Sくんも参加の・・かんぱ~~い・・・・盛り上がるよね~~!!
↓↓








今回・・・全員一致で・・・
いちばん美味かったビールは
「premium malts」のコクのブレンド
例年・・・YEBISUより・・・・我が家では・・・PUREMIUM MALTS の
ほうが・・・・・評判がいい!!
ちなみに・・・お子様には・・・
もちろん・・・「子供ビール」だよ~~!!
ちなみに初日・・缶ビールを全種類用意したことは・・・例年通り!!
2日目からは・・・・とうぜん・・・プレモツでした!!
楽しいシーンは・・・みんなのブログがアップしてから
載せるけんね~~

2015.1.12(月)
月曜日は・・・・ルネ西新で「NINA難解エアロマニア60」を
楽しむ・・・・うれしい月曜日・・・・
ところが
すぽくら「ルネサンス」は1.12(月)&1.13(火)の2日間
ルネサンス東京本社に全国の全社員を集合させ
なんと・・・・・研修!!!!!!
すごいよね~~!!
ということで・・・全国のルネは・・・・1.12(月)&1.13(火)
ALL////休館・・・すごすぎる!!

昨夜・・・江戸に帰京した長女からメールが来て
長女の娘・・・・6歳になったばかりのSちゃんが
なんと・・・・インフル!!!
ワタシは・・・・そのメールを見て・・・・涙涙!!
でも、、、よく考えると・・・この小心者のワタシも
3人の子供たちを育てる中で
何回・・・いんふる・はしか・ふうしん・おたふくかぜ・・・と
闘ったか・・・・おまけに・・・・2人の男の子たちは・・・おおけがで
入院・・・・命の危険さえも経験!!

そうや・・・ワタシでも・・・のりきったのだから
ワタシの子供たちも・・・・がんばれんはずがない・・・と
自分をはげました次第!!

どこまで・・・・子離れできてないんや・・・と
おこられそ~~!!

ここで帰省中の
6歳のSちゃんとの問題のやりとりを掲載するぜよ~!!



これは・・・6歳Sちゃんがワタシに出してくれた問題です~~
すごいすごすぎる!!


これはワタシがSちゃんにだした問題!!

このような問題を出しあって・・・遊んだとよね~~!!

おもろかった・・・Sちゃんは・・・どう???



長女の娘Sちゃん&次男の娘Sちゃん
近所の公園でぶらんこ!!



2015.1.15(木)
ルネ全社員の研修で・・・休館休館
で・・・在宅でなにしてた???
まあ・・・家事はこなす。。
あいたじかん
朝刊を入念に読み・・・「天声人語ノート」に
天声人語を書き写す。。

ペン習字のごとく丁寧に書く
そうすると・・・漢字をごまかせない!!
1.12(月・成人の日)の朝刊では
「20歳」というのが何度も出てくるが
この「歳」が正しく書けない。
漢和辞典でしっかりと確認!!



漢字の忘却・・・日常生活ではくずしてごまかして書いていた結果!!
よし・・・2015年は「漢字」書くぞ~~!!

あと・・・「難関高校受験問題集」の図形の問題を楽しんでいます!!

x(角エックス)をいろんな図形で求める・・・シンプル!!
これが楽しい!!




ところで・・・本日の朝刊に
↓↓



By the way・・・正月・・・みんなで毎日宴会したわけだけど
全てのメニューを思い出そうとするが・・・
今日・・・エアロと筋トレのあとプールでアクアウォークしながら
子供たち家族と何を食べたか・・・思い出そうとすれど・・
メインはなんとか・・・でもでも・・です!!
まあ・・・いいか!!
なんとかワタシの料理でなんとかなったのだから。。
でも・・・・メモしておけばよかったかも!!


これまでのサーバーさんがサービス終了するということで
あたらしいサーバーさんと契約して
このHP続行します。
ややこしいこと・・・ワタシには・・・わかりませ~~ん。。
夫が全て・・サーバー変更のための作業してくれました。
PCベテランはすごいですね!!


2015.1.21(水)
ちょっとびっくりしたこと!!

ルネにも外国人の方々が数人こられていて
YOGAや筋トレをされていますが・・・
その中のお一人・・・ポーランドから来られている若いママさんが
いつもイヤホンで何か聴きながらマシン筋トレされているので

「どんな曲を聴いてると~?」と尋ねたら・・
「スマホで・・・ポーランドのラジオを聴いてるの。。
まるでポーランドにいるような気持になるのよね~~!!」

知らんやった~~~・・・。。。
そんなことができるなんて!!!


2015.1.28(水)
よういち&ようこさんの・・・・歯科!

年末に、、、奥歯(上)の詰め物かぶせものがとれた・・・飴・食していたら
でも・・・そんなに長くは生きんやろうと・・・・放置!!
そしたら・・・昨夜・・・・もう1個・・・・かぶせものがとれた。。
1か所なら放置・・やけど・・・2か所・・

よういち・ようこご夫妻のN歯科医院に行った!!
N歯科医院はよういち先生の父上が院長していたころ
1979年ころからのかかりつけ歯科!!
で・・・かぶせものがとれた歯のカルテをチェックしたら

なんと

1988年に治療したもの・・・すごいすごいすぎる!!
ワタシも・・・歯科医も・・・・40代前半!!
・・・27年も・・・もった・・・かぶせもの!!

よういち歯科医が・・・・コーフンして・・・・喜んでいた!!

まあ・・・本日スタートで・・・NEWかぶせます!!
水曜日はルネに行かないので・・・行くところができてOKOK!!

ちなみに・・次回は・・・1.30(金)午後・・・・HATI・YOGAの日です。。


N歯科医院での楽しみは
奥様ようこさん(受付&助手)とのおしゃべり!!
ようこさんは・・・美肌!!
ド○ターシーラボ・ジェル継続愛用!!
そして管理栄養士だから・・・食事についてもアドバイスをしてくださる!!

ワタシはようこさんのアドバシスでド○ターシーラボ・ジェルを
愛用していたが・・・夫が定年になってから
節約のために・・・「ち○れ」のジェルにかえた!!
なんせ・・・価格が・・・1桁ちがうけんね~~!!

でも・・・60代で・・・もちはだのようこさんをみて
ワタシ・・・・決心!!

先のない高齢者でありながら・・・
ド○ターシーラボ・ジェル&&ド○ターシーラボBBクリーム
まあ・・・last/あがき・・・ばい!!

 

ちなみに・・・ALLジェルでも・・・
化粧水はつけたほうが・・・better
で・・・YOGA友(もと美容部員)も・・・ようこさんも・・・
化粧水は・・・やすいのをたっぷり・・・ち○れOKOK・・・と
いうことで
これまでどおり
ち○れ化粧水&ち○れ美容液・・・・のあと
ド○ターシーラボ・ALL IN ONE・・ジェル。。。。

さて・・・美肌がよみがえるか!!



もう楽になりたい・・・終わりたい・・・とか
思っているのに
ド○ターシーラボ・・・復帰!!

人間というものはまかふしぎ!!

しかし・・***国とかなんとか
おまごちゃんたちの将来が心配で心配で・・・
どうかどうか
5人のおまごちゃんたちが・・・
無事で元気でしあわせでありますように~~


洗濯洗剤にも・・・・!!
↓↓↓

商魂すごい!!

2015.2.3(火)
今日の朝刊


IDEA・・続々・・!!



さて・・・ワタシのPCデスクの前には・・・
NAOJ(国立天文台)のカレンダーが貼ってあります。
毎日ながめさせていただいてます。
1月のPHOTOは・・・三鷹天文台の「屈折赤道儀望遠鏡」
↓↓↓


2月のPHOTOは・・・岩手・水沢天文台の「眼視天頂儀1号機」
↓↓↓


光っているのは・・・ワタシのデジカメがフラッシュになっていたため。。
フラッシュのやめかたがわからんかった!!

2014年のNAOJのカレンダーは・・・ALMA(アルマ望遠鏡)・・
国立天文台チリ観測所・・・でした。。。
それはそれは・・・すごすぎる望遠鏡でした。
1月~12月まですべてが・・・すごい望遠鏡のPHOTOだった。。

スゴイ望遠鏡で・・・地球誕生のなぞを調べておられるとよね~~!!

我々はどこから来たのか、
我々は何者か、
我々はどこへ行くのか

宇宙の誕生からの・・・地球の誕生からの・・・人類の誕生・進化・・
ものすごい奇跡・・・
そして・・・現存する人々も・・その母となる人が・・・「産む決心」を
してくれたから・・ただいま現在・・・人間として存在できている。。

だからだから・・・戦争・テロ・殺人・・・やめてほしい。
人類発生におもいをはせ・・・平和な世界になってほしい。



ちなみに
キッチンのカレンダーは・・・Nishitetuのカレンダーです。
毎年・・・福岡ののどかなPHOTO満載で平和です。





2015.2.4(水)
ルネに行かない水曜日
WHY?・・・「エアロマニア60」がない。
&&
月(西新でNINA60)&火(香椎でOKADA60&YOGA)
などなど・・動いたので・・・水曜日はやすめ・・・とのトレーナー
adviceにしたがっとります。。

以前は・・・水曜日は・・・「大橋・HATI60」を追いかけ
HATI60がなくなると・・・「香椎YAMANOUI50」を・・・・・
さらに「春日でYAMANO・YOGA」を受けていたとよね!!
春日に行くのは・・大変!!
天神まで西鉄バス・・・天神から西鉄電車で「春日原」・・・
電車おりたら西鉄バスで・・ルネ春日・・・・
62歳のころは・・・・毎週春日にも行っていた・・水曜日。。


本日は・・・・歯科です。。。
20数年前の奥歯治療からの・・・・NEW治療かぶせ・・・
すごいよね!!
歯科医の技術のすごさに脱帽です。

歯科医のあとは食材購入して帰宅~~~ランチつくり・・・・
あとは
「難関高校入試問題(数学)」を楽しんだ!!
円周角の問題を楽しみ中!!
たとえば
↓↓



関東在住のたこちゃんからおはがきをいただいて
このHPを楽しみにして下さっていると書かれていて
なんか・・・やる気がでてきました。

ところで
ラジオの天気予報で・・さきほど・・・「明日は・・・最低気温4℃・・
最高気温8℃で・・・・・真冬並みの寒さでしょう」と
言っていました!!

以前から・・・ひっかかっております!!
この「真冬並みの寒さ」・・・とは!!

真冬並の寒さではなく・・・・・真冬の寒さとおもうのだけど!!




最近のワタシの好物

食パン(6枚切り)1まいをレンジで20秒くらいチン
そして・・・オリーブオイルを塗って食す。
バリ旨!!!
ときどき・・きざみにんにくとバジルをのせる!!

歯科に行く日は・・・・にんにくは×!!!


そして・・・・食パンに・・・きなこ&はちみつ・・・
これも大好きです。

胆石騒動の時・・・ネットでいろいろな医師のHPをみて
「サラダオイル・マーガリン・バターは使わないように。。
オリーブオイルとごま油を少量使え」とのアドバイス。。
たまに料理にガーリックマーガリン使うこともあるけど
以前と比べれば・・・断然オリーブオイル&ごま油使用・・・です。。。


ちなみに夫は胆石騒動以来・・・朝食も和食。。
あと・・・・魚を食せよ・・・とのアドバイスで
朝食&夕食・・・魚です。
夕食用の魚を少し多めに料理して
翌々日の朝食に利用とか・・・
そこらへんは・・・・うまくなったとよね~~!!


2015.2.8(日)
なんと!!

関東在住の長男がアルトサックスをはじめたげな!!
夫が12,3年まえに・・習って楽しんでいた・・アルトサックス!!
すぐにいい音色で吹けるようになるやろ~~!!


まだ・・・フルート(30万円くらいした)があるよ・・・
だれか・・・余暇の善用・・・せん???


ちなみに・・・ワタシのギターは・・・ゆずれませんから~~。。。

2015.2.14(土)
最近のいろいろ・・・

金曜日のHATI・YOGAの始まる前に・・
YOGA友が・・・無農薬のレモンを3個・・・くださった。
火曜日のYOGAいんとらKANAKOちゃんのブログに
「塩レモンつくった!」の記事があったことを思い出し
ワタシも・・・塩レモン・・・
↓↓↓

底から・・・2センチくらい水分出てきた!!
来週の火曜日にKANAKOちゃんに
どのように利用するか・・聞かねば!!



新聞1面広告で
加齢による筋肉量が減少するから
年齢筋肉応援サプリ****を食べよ・・・。。。


これは・・・実行すべし・・・と
すぽくらルネで筋トレしながら・・・トレーナーさんに質問したら
「kumiakariさんは・・・しっかり筋トレして・・・エアロもしているし
プールもしているので・・・必要ないです。。」との回答。。
2,3人のトレーナーさんに質問したけど
おなじ・・・回答だった。。

でも・・・20代のトレーナーさんたちに
60代の筋力低下は・・・わからんやろな~~!!
やはり・・アミノ酸と・・・・ワタシには不足がちな鉄分は
補給したい。
で・・・薬局で・・・アミノ酸と鉄剤を・・・選んでもらった。
さて・・・どう改善するか・・・楽しみですばい!!


なんと・・・本日・・・2.14(土)
10:30~11:20の「TAKAエアロLO50」
TAKADAさん急病で・・・・昨夜夜中に・・・・
NINAちゃんに代行依頼があったらしい。。

11時ころにルネ香椎に行ったら・・・1スタジオで
NINAちゃんが・・・レッスンしとる~~!!
びっくり~~!!!


トレーナーさんに「どうして連絡してくれんかったと~~」と
言ったら・・トレーナーさんたちも
「出勤したらNINAセンセイがいるのでびっくりした」げな!!
そのレッスンが終わって・・NINAちゃんがスタジオから出てきたので
「どうして知らせてくれんかったと~??」と言ったら
「℡番号も、めるあども、知らんもんね」・・そりゃそうだ!!

まあ・・・13:35から「NINAマニア60」を楽しめるからあきらめよ~~!!


昨日の朝刊
↓↓


企業の努力はすごいです。。

2015.2.16(月)
またまたいろいろネタで!

毎朝、朝の家事を終えると・・・朝刊チェック・・・
もちろんTV欄から。。
今日はすごい!!
まず・・・夫が好きな番組
↓↓

NHK・・20:00~「鶴瓶の家族に乾杯」

そしてそして

21:00~RKBで「渡る世間は鬼ばかり・2015スペシャル」
わたおには他界した母も大好きなドラマで
わたおにネタで・・・電話で盛り上がったものだった。

そしてそして
22:00~~TNCで「SMAP×SMAP」
コントコーナーで・・・なんと
漫才芸人でありながら
歌唱力ばつぐんで・・・・大人気の・・・
「クマムシ」出演げな!!
「あったかいんだからぁ♪」・・・聴きた~~い!!
ラジオでもよくながれている。。
先週Mステーションで初めて見た!!
若い方々も・・・あったかくいやされたいのね!!

もうひとつ
BSプレミアムで

カバースペシャルで
井上陽水氏が宇多田&ビートルズの名曲を
カバーするげな!!

ワタシが見たいものは・・・録画予約したばい!!



今朝の朝刊で・・・おもろいこと発見!!


しつもん!ドラえもん
「北海道でザンギと呼ばれている人気の食べ物があるよ。
なにかな?」

こたえ


しつもんドラえもんこたえ
「鶏のからあげ」
中国語からきているとか・・・。。

そこです・・・母が鶏のからあげのことを「ザンギ」と、言っていた!!!!
母は19歳で満州に行き、結婚した。
引き揚げて愛媛に帰った母が・・・「ザンギ」と言っていたのだから
釧路の飲食店の方も・・・・中国で「ザンギ」を覚え・・・帰国後、名物に
したのかもしれない。。。。。。





もうひとつ・・・NHKラジオ朝の番組「すっぴん」に
クラシックギターデュオ「いちむじん」が出演。
若い男性2人の・・・クラシックギター演奏!!
すばらしかった!!
かれらは・・・高知の高校の部活で「クラシックギター」を
弾き始めたとか!!そして・・・名手ギタリスト!!
思わずネットでしらべて・・・
「いちむじん」の公式ホームページをお気に入りにブックマーク!!

ワタシは大学のギターマンドリンクラブで
クラシックギターをスタートした。
先輩の方々の「アルハンブラの思い出」など
いろいろな名曲の演奏にうっとりしていたものだ。。

やはり・・・クラシックギターの音色は・・・泣かせるなあ~~!!
復活するか!!

右手の爪をのばし
左手の爪を短く・・・して・・・ギターを弾こう!!




さらに・・・ひさしぶりに・・・文庫本購入。。
月曜日はルネ西新に「NINA難解エアロマニア60」を
受けに行く。。
天神まで西鉄バスで行き・・・地下鉄に乗り換えるために
天神地下街を楽しんで歩く。。。
で・・・天神地下街の積文館で・・・書籍購入・・・。。。
これが・・・なんか・・・・習慣化?
今日は
↓↓

店頭にナン百冊も積み上げてレイアウト!!
著名な作家の短篇集!!
地下鉄&バスで読んだけど・・・実におもしろい!!
地下鉄ではほとんどの人がスマホを楽しんでいるが
おばちゃんは・・・読書です。

若い方々も・・・たまには本を読んで欲しい今日この頃!!
ただの・・・ろうばしん?


2015.2.18(水)
なんと・・「reading glass」が
消費税込で・・・・1080円!!




スーパーや薬局で・・・EASYに販売している・・・老眼鏡!!
気になっていたけど・・・信用できんと思っていた。

今日・・・イオンの薬局で・・・・試用してみたら
バリよく見えるじゃん!!

騙されたと思って購入!!
帰宅して・・・難解高校入試問題集・・・文庫本・・・
やら見るのに使ったら
まあ・・・驚き!!
まるで・・・ルーペを目の前にぶらさげてみているみたい!!

そして・・・2.19(木)・・・朝刊チェックに使ったら
まあ・・・よく見えた!!
が・・・しかし・・・・頭が痛くなった!!
短時間・・・ちょい使用にならいいが・・・・
やはり
じっくり長時間読むときは・・・メガネ屋さんであつらえた
老眼鏡が・・いいです。

ワタシが愛用している・・・・遠近両用も読書用も
2つとも・・・香椎のメガネ屋さんであつらえたものです。。
なんと・・・40代後半か50代前半・・・の時期に
購入したしろものです。
10万円くらいした。
レンズをいいものにしたけんね!!

ここです・・・レンズです。
1080円老眼鏡のレンズはアクリル樹脂げな!!

焦点のいちとか・・・乱視とか・・・近視とか・・・ありつつの
老眼やけん・・・
ひとりづつ違ってあたりまえ!!

1008円メガネは・・・よく公共の場所においてある
ちょっと利用にいいのかもしれない!!?

なにごとも経験です。。おもしろかった。。

2015.2.21(土)
今日は・・・第3土曜日!!
大好きなNINAイントラが・・・月1回・・・「エアロマニア75」
すなわち・・・75分レッスンをしてくださる!!
起きるや否や・・・エアロウエアちぇっく!!
暑くなると高齢者は発汗冷却機能劣化のため
血流が悪くなり・・・脚が動きにくくなる!!
それで・・・いろんなウエアでエアロマニア60を受けて・・・
結論に達した!!
いろいろ経験して・・・・ラストまで動けるウエアを見つけた。
(もちろん・・・所有しているウエアでの実験よ~)

できるだけ涼しい素材&&できるだけ涼しいデザイン
・・・のウエアを選ぶこと!!
そして
レッスン中には・・・スポーツドリンク1リットル・・・飲むこと!!!
そうすると・・・no problem!!!

てなぐあいに・・・ワタシ・・・実験が好きです。
今朝は・・・3種類のメガネ・・・
50歳くらいから愛用の・・・①遠近両用・・日常生活使用
②老眼鏡・・・・読書用・細かい字読むよう

③先日購入の1008円のルーペみたいな老眼鏡

この①②③を順番に使って
部屋の床を見て回った。

①だと・・・・おおきれいにそうじできとる
②だと・・・・あら、、、ほこりが残っとる
③だと・・・・なにこれ・・・・・・・ほこりだらけ・・・
見えすぎる・・・そうじしてないじゃん!!

で、、、③でチェックしたとき・・・・・「子供たちが帰省したら
お母さん・・・そうじしなよ~~!!」と言うやろ・・・と
思った・・・が・・・・が
③はルーペみたい・・・虫眼鏡みたいな・・・・ものやけん
いくら子供たちが若いといえど
ルーペで見るように・・・ほこりは見えんやろ~~~・・・・。。。

あら・・・時間です。。
化粧して・・・ルネに行かなくては~~!!

土曜日ですから・・・夫は9時半すぎに陶芸教室へ行きました。


2015.2.23(月)
「AERA  2.23号」
先週金曜日に配達された!!

AERA特別広告企画 「RUNNERS AERA」

RUNNERSのウエア紹介企画で
エアラーにも参考になる記事が掲載されていて
参考になり
実行すると
レッスンラストまで・・・脚が動いた!!

以前・・・同世代ルネ友(スカッシュ名手)から勧められて

購入したが・・・ワタシには・・・・×××・・・・なんか
締め付けられすぎて・・・不快!!

が・・・今回の記事で・・・
これを使うと・・・・GOODGOODGOOD!!






ふくらはぎは第2の心臓・・・これです!!
ふくらはぎに圧を加えて血流をうながし
さらに筋力バックアップ!!

記事では・・・勤務時にも
出張時(とくに長時間の飛行機エコノミー症候群予防)にも
おまけに・・・就寝時にも
着用を勧めていた!!







ワタシもいちおう・・・エアロマニア60のときは
必ず着用!!
YOGAや筋トレ時着用・・・からの・・・
日常的に着用・・・からの・・・
就寝時着用・・・・
実験しておりまっする!!

「エアロマニア60」時着用での効果はまさに実感しております。。
ラストまで・・・脚が動く!!

で・・・・2.24(火)・・・
「OKADAエアロマニア60」&「KANAKO・YOGA60」を終えて
もう7,8年・・・・受けている・・・KUGAトレーナーのストレッチ・・
のあと・・・・ふくらはぎサポーターのことを質問!!
エアロマニア60のときに使用することは・・・GOOD!!
KUGAトレーナーはバスケをされているが・・・
バスケの時は使用されている。。
で・・・・・ふだん&就寝時は・・・・使用しない・・・・的・・・アドバイス!!
受け入れます。。
やはり・・・サポーター依存は自分自身劣化~~~。。。
なんでも質問できるトレーナーさんの存在に感謝です。。

2015.2.25(水)
今朝の朝刊
↓↓

福岡天神の再開発記事!!

で・・・思い出した!!
以前・・・次男がM新聞に取材していただき
大きな記事になったことを!!
↓↓


同じ建築士でも・・・次男は都市計画よね~~!!
ワタシは・・・住宅・マンション・医院・別荘・・・・
やらやらの仕事をしていた。。

さて・・・・天神再開発・・・どうなる~~!!
なんか・・・見届けたくなってきた!!

2015.2.27(金)
YOGA友の娘さんも
江戸で仕事がんばられています!!



娘さんは・・・朝日新聞社・AERAの編集部に勤務。。
取材され・・・記事を書かれています。
「AERA」2015.2.23号
P30.31、32・・・に
「脱マネー資本主義  生きる力を求めて」という
テーマで企画・取材・記事を書かれています。


石臥薫子さん!!
AERA編集部勤務の薫子さん・・
子育てしながら・・・お仕事・・頑張っておられます!!
もちろん・・・福岡市出身です。。
ワタシの3人の子供たちの母校・・・F岡高校の先輩です。。。

ワタシの長女も子育てしながら大企業でがんばっています。

ほんと・・・女性が働き続けるのは・・・・
まだまだ・・・大変な・・・・現状です。。

なんとか・・・・いろんな意味で・・・働きやすい社会に
なってほしいですね!!




↑↑
記事を見ながら・・・・感動しながら・・・
YOGA友(薫子さんの母)と
共感しあいながら
お話ができました。
江戸で子育てしながら働く娘の母親同士ということで
わかりあえる・・・存在です。。

2015.3.6(金)
応援します!!

最近は「育児休暇」なるものがあって
出産後・・・何ヶ月か後に復職

で・・・またまたAERA2015.3.9号
特集・・・「育休復職ブルー」




大昔・・・ワタシの時代は・・・育児休暇なんか無かった!!
産休しかなかった!!
産前休暇42日+出産当日1日+産後休暇42日=85日
が・・・労働基準法で・・・認められていた・・・産休。。。。
だから予定日よりはやく出産したら・・・・そのぶん産後・・休める。。。

で・・・大昔・・・ワタシは・・・長男出産後・・・産休明けで・・・
出勤ですわ!!

全社あげての・・・・・結婚退職制度打破・・からの~~~
全社あげての・・・・・・初・出産してからの初・産休暇明けでの・・・出社!!

まあ・・・想像できますよね~~!!

はっきり言って過酷でした。。。。
いろんな過酷状況を乗り越えて・・・・
実力を認めてもらい・・・
素晴らしい建築設計の仕事を続けることができた次第です!!

そんな歴史がありながらの
ただいま現在の状況です。。。

いろんなおもいがあります。。

ママさんたち・・・・負けずに頑張れよ~~!!!!


やはり・・・中学数学が・・・楽しい!!

夕食後・・・なにをするか??

読書もいまひとつ・・・・・じゃあ・・・・・やはり・・・・・数学よね~~!!

で・・・本日・・・イオンの本屋さんで購入です!!
↓↓↓


中1~3数学の復習ドリル&復習テスト
を購入です!!

ちょっと問題を解いてみたら
EASY・EASY・・・で・・・・めちゃ楽しい!!!

読書もしますが
またまた・・・・数学で楽しめるので・・・・なんか・・・HAPPY!!

で・・・思うとです!!

第2子出産で・・・・・大手ゼネコンから退職勧告を受け・・
受け入れ退職。。
今思うに・・・・名古屋支店なら・・・・働き続けられたかもしれん!!
福岡=九州だったから・・・・まだまだ・・・男尊女卑・・・。。。

で・・・第2子(長女)出産後・・・数学の勉強をスタートし
第3子(次男)もさずかり・・・・しばらく育児に専念したあと・・・
ベネッセの中学数学添削指導員の試験・・・
「数学の実力をみるテスト&国語力&社会常識をみるテスト・・などなど・・
ほんとうに大変な採用試験だった。。。。

なんとかパスして・・・
12年間・・・仕事ができた。。

結果・・・・高齢者でありながら・・・・数学を楽しめる状況。。。

人生・・・わからんものです!!
だから
自分が・・・楽しい・・・しあわせ・・・・と・・・・思えれば・・・・
それが・・・・・その人にとって・・・・しあわせな人生・・・・だよね!!

会社をクビになったおかげで・・・
高齢者になった今・・・
数学を楽しむことができる・・・ということです。。。

人生は・・・そんなものかも???

もし
大手ゼネコンで定年まで建築設計製図の仕事を
全うできていたら
それはそれで・・・しあわせだったかもしれない・・・。。。


名古屋支店・設計部時代のワタシです

もうひとつ・・・・・これこそ・・・・・
数学添削指導員の仕事は、週に2回出社で
後は自宅で仕事。
研修やら・・・数学実力テストや添削能力テストは・・・
たびたびあったけどね~~!!
だから・・・添削指導員時代も・・・・仕事仲間に
誘われて・・・東体育館で・・・「エアロ」を楽しんでいた!!
これがワタシのエアロスタートで
そのときの指導者だったSさんと
今も・・・「YOGA60」と「ジャズダンス60」を
ルネ香椎でごいっしょさせていただいている!!
だから・・・Sさんとの出会い・・・
仕事仲間が誘ってくださったおかげで・・
「エアロ」に出会え・・・・
結果
近所にオープンしたルネ香椎で
なんの躊躇もなく・・・エアロスタート・・・からの・・・
現在まで・・・
「ジャズダンス60」「YOGA60」「エアロマニア60・75」を
楽しむことができている・・・・。。。

ほんと・・・人生はおもろいです!!

2015.3.11(水)
2011.3.11(金)から4年たちました。
東日本大震災・・・九州にいて
TVですごい映像を見続けただけで
ワタシはショックでショックで・・・
A型小心者ですから。。

地震国で火山がいっぱいあって・・・
なのに「安心安心」とだまされていたら
地震津波による原発事故!
事故処理もままならない現状・・・どうすると?
それでなくても使用済み核燃料のゆくすえが心配なのに・・・。。

ワタシは・・・子供たち世代~~お孫ちゃん世代~~その先の人類
が無事であってほしい・・・・。。。。。。。。。。。


ワタシは高齢者といわれる年齢になるまで
いろんな意味で無事ですごさせてもらった。。
申し訳ないくらい・・・お気楽人生だった。。

子供たち家族の無事と元気としあわせ・・・これがワタシの願い。
さらに・・・5人のおまごちゃんたちのこれから先の将来が
どうかどうか無事であってほしい・・・
ほんと・・・祈るしかない


2015.3.12(木)
住宅設計の思い出

名古屋では・・・・個人の住宅設計をさせていただいた。
課長や部長と施主の奥さまと打ち合わせを重ねて
設計していく。
初顔合わせでは・・・
ワタシを見て、、、「女の人ですか」と心配そうな奥様・・。。
でも・・課長さんたちが
「資格も持っていますし・・実績もありますから・・・」と言ってくださり
スタート!!

ところが打ち合わせが進むにつれ・・・主婦のいろんな要望を
男性には言いにくい内容でも・・・女性同士だから
本音を言っていただけ・・・盛り込んで・・・設計できました。

例えば・・・夫婦の寝室の設備とか・・・。。
ベビーベッドをどうするかとか・・・
寝室は洋室にするけど・・・和服を着る和室を
寝室の一部にほしいとか、、、。。。

ある奥様は「洗濯機をどうしてもキッチンに置きたい。
キッチンでいろいろしながら洗濯したい。」
でも・・・キッチンに洗濯機はカッコ悪いので
キッチンの横に壁をつくりアールをつけた開口にして、おしゃれにして
洗濯エリアを考え・・・
さらに・・・子供の上靴や運動靴を洗うシンクSKを設置。
もちろん、おむつや、、、そそうした衣類も手洗いできる。。
↓↓↓


これは、ほんと喜ばれました!!

いまどきの戸建住宅や集合住宅では・・上靴はどこで洗うのであろうか?

SKといわれる雑用シンク・・・集合住宅にもあるとうれしいよね!!

ワタシの場合、むかしは布おむつだったので・・・うんちはトイレに流して
洗濯用バケツで(かがみこんで)手洗いしてから・・・洗濯機で洗っていた。
このSKがあったらどんなに楽だったでしょうね!!
3人の子供たちの上靴・運動靴は浴室で・・・
雑巾バケツで洗ったものだった。
このSKがあったら子供たちが自分で洗ったと思うよ~~!!

ちょっとかっこよくデザインしなおして
復活してほしいものです。


2015.3.16(月)
高齢化社会では
高齢者用GOODSが商売になる!!

この前は・・S春館**が「65歳からは筋肉劣化ゆえ・・・アミノ酸
サプリを摂れ・・・」新聞一面広告やった。。

今朝の朝刊では・・・AJINOMOT^^^社が・・・同じ内容の
サプリメント・・・一面広告ですは!!


ワタシはトレーナーさんのアドバイスで
マシン筋トレ週3回&&ささみ・鶏肉食す作戦・・・です。。
あと・・・エアロ時の水分は
「あみのばりゅー」にすることにした!!
アミノ酸摂取のため。。。
さて???
根菜野菜煮物(常備)で・・・やまのようにささみや鶏肉をいれて
煮込み煮込み・・・・ひまがあると
ささみ食しております。。。
さて???


ラジオからおしえてもらった・・子育て知恵

教えてくれたのは・・・OGIMAMA
「がんばれ」「だいじょうぶ???」は無意味。

こう言いましょう!
「目標はなあに?」
「今度の目標は?」

また・・・成果は・・・言葉でほめましょう。
「一番になって偉い」ではなく
「すごいがんばったから1位だよね!!」
がんばったことをほめましょう!!



江戸在住長女の娘Sが保育園を卒園して
4月からは小学生。
がんばって保育園生活を楽しんでくれたから
両親がそれぞれ仕事をがんばることができた。
けなげなSちゃん・・・よくがんばったね~~!!
すばらしいです。。


2015.3.22(日)
本日の福岡は・・・・大気汚染!!
PM2.5と黄砂襲来!!

香椎の数値(測定地点は・・かすみがおか小学校)
すごいよ~~!!
1:00・・・24
2:00・・・24
3:00・・・27
4:00・・・38
5:00・・・40
6:00・・・33
7:00・・・38
8:00・・・38
9:00・・・58
10:00・・83
11:00・・131
12:00・・145
13:00・・133
14:00・・113

15:00・・・57
16:00・・・54
17:00・・・63
18:00・・・59
19:00・・・54

35以上が危険なのに・・・・100越えですばい!!!
人工島の高層マンションが見えない状況・・・すごい!!

博多湾でこんな状況なら・・・・北京がどげ???


呼吸器系が弱い人のみならず
急ぎの用ではないひとは・・・外出するべからず・・・。。。

ワタシは・・・16;00に54になったので
近所のイオンに食材購入に行ったら・・・
まあ・・・日曜日ではあるけど・・・外で遊ばれんけん
子供づれ家族の多さ多さ!!

夫の健康復活のために
ヨーグルト&牛乳&fruit&根菜&魚は・・・生命線をにぎる
重要アイテムなので・・・屈強なワタシは平気で買い物外出です!!
やはり・・・オンナハツヨシ!!


2015.3.24(火)
ジムfloorで・・・・中国人女性会員さんと・・・
大気汚染についておしゃべりをした!!
彼女は人工島の超高層マンションの25階にお住いで、
ワタシが「この前の日曜日はPM2.5と黄砂やらで
センセイのマンションが見えんかった!!
いつもは自宅のベランダからよく見えるのに・・。。」と言うと・・
彼女は中国語を日本人に教える教師。。
彼女いはく・・・
「13億という中国の人口・・・そして車の普及からの・・・・大気汚染!!
工場からの・・・・
大気汚染。。。
北京はすごいよ~~!!
何も見えんくらいすごいよ~~!!」

あんどあんど・・・「パリの大気汚染もすごいよ~~!!」げな!!

そして・・・彼女いはく
「車のナンバーの偶数奇数で運転できる日を定めたら
走る車の台数が半分になるから・・すこしはよくなるかも!!
あと・・・公共交通機関の運賃をただにすれば・・・
車に乗る人が減るのでは~~!!」

中国の女性と・・・おきらくにおしゃべりできる・・スポクラ・・
すばらしいです。。

ああ~~・・・ポーランド出身の彼女とも
いろんなおしゃべりをしていただき・・・感激です。。



今思いだした!!
ワタシの卒論も大気汚染についてだった!!
そのころ・・・ガラスが外壁によくつかわれるデザインのビルが多く
大気汚染で・・・ガラスの種類で汚れは違うかどうか???の
実験をした。
大阪市内&大阪府内のいろんな場所に
ガラスのサンプルを設置して
汚染状況を測定して・・・グラフ化した。。
結論は???・・・・忘却です。。。

もしかしたら・・・・建築業界に反映したかも???

2015.3.26(木)
ワタシとしたことが・・・

相も変わらず・・・中学数学を毎日楽しんでいますが・・
解けない問題は・・・まずない・・・のだが・・・

今夜・・・円錐の表面積を求めよ・・・で・・・
おうぎ形の面積を求める公式を忘却!
思い出して・・・解けたけどね~~!!
↓↓↓


ところで・・・賢明なる・・・ワタシの3人の子供たちは
おうぎ形の面積を求める公式を覚えているのだろうか???

いかが???

というぐあいに・・・ルネに行く日は・・・・帰宅後
晩飯こしらえ食し片付け・・・・
あとは・・・・中学数学1年~3年復習ドリルを
楽しんでいます。。
いまのところ・・・・・おうぎ形の面積を求める公式を
忘却した以外・・・・・・さらさら・・・・・解けています!!

快感です。。楽しいで~~~す!!!!!


2015.3.30(月)
久しぶりに文庫本購入!


嘘みたいな本当の話を・・・全国から募集して
応募総数1500通近くの中から
高橋源一郎氏&内田樹氏が厳選した
149の実話が掲載です!!
地下鉄やバスで読むには・・・EASYでGOOD!!
ルネ西新へ「NINAエアロマニア60」を受けに行く途中
天神地下街・積文館で購入でした!!


そして
月は・・・西新で「NINAマニア60」を楽しみ
火は・・・香椎で「OKADAマニア60」&マシン筋トレ&「KANAKOヨガ60」を
楽しみ・・・・プールも楽しみ・・充実。。

そして・・・2015.4.1(水)・・
水曜日は「マニア60」ないし・・・・ルネに行かない水曜日。
午前中は家事のあと・・・「天声人語」書き&&中学数学を楽しみ
中学数学は・・・今・・・・三角形の合同&相似・・・です。。
賢明なるワタシの3人の子供たちは
合同条件とか相似条件・・・覚えとるかいな??
ワタシは・・・しっかりと書けます。。
あたりまえ~~~!!

そしてランチをこしらえ・・・食していただき・・・
午後は・・・・テレビ三昧!!

①KBC・・・14:00~15:51
「法律事務所・極小ガラスが暴く時間入れ替わりトリック」
水谷豊氏が・・・・変わり者弁護士で・・・名推理!!
おもしろかった・・・実に!!

そして
②KBC・・・15:54~16:50
「相棒8・・右京、風邪をひく」
これまた・・・水谷氏&&相棒は及川光博氏

ミステリー大好きです!!
WHY??・・・
事件に巻き込まれていない暮らしに感謝・・。。。



次男が今日から1週間・・アメリカ出張です。
無事を祈ります。
操縦士・副操縦士が・・・・まともでありますように!!



江戸在住・長女の娘が・・・3.31(火)までは保育園
そして・・・今日4.1(水)からは入学する小学校の学童保育。。。
そして4.6(月)は小学校入学です。
クラスも学童保育も新しい環境です。
どうかどうか
楽しいクラス・楽しい学童保育でありますように~~!!

ワタシの仕事は
自分が元気でいることです。。

2015.4.4(土)
関東在住長男の長男Rくん
すごいよ~~~この春・・・・中学入学・・・!!
いちばん大きいおまごちゃんが・・・中学生!!
気持ちだけの「入学祝い」を郵送(現金書留)。。
そしたら・・・Rくんから・・・TEL!!
その声が・・・・まさに・・・・中学生の声!!
感動した!!
優しい中学生男子の声だった!!

ワタシの願いは・・・5人のお孫ちゃんたちの・・
無事と元気と幸せ・・・。。

中学生になるRくん&&4年生になるLくん(長男の息子たち)
そして小学校入学・・・新1年生になる・・・Sちゃん(長女の娘)
そして・・・幼稚園年中さんになる・・・Sちゃん(次男の娘)
4人が・・・それぞれの・・学校・幼稚園で
楽しい毎日を過ごせますように・・・
祈り・・・念じます!!

次男の息子Sくん(1歳4か月)がヘルニアの手術を
こども病院で受けます。
心配のない手術ですが
みなさん・・・・無事を祈ってくださいね!!

子供たち家族・・3×2+5=11・・・11人の無事と元気としあわせだけが
ワタシの願い!!

そして5人のお孫ちゃんたちの・・・無事と元気と・・・・しあわせな未来
しあわせな人生・・・・・・毎日毎日・・・・いつもいつも
念じています!!




2015.4.8(水)
新一年生の登校姿!!
いとおしいですよね!!
「ガンバレ」と言いたくなりますよね!!
ちょっとまえまで・・幼稚園や保育園に保護者に
まもられて登園していたのに・・
いきなり・・・ひとりで通学!!
大昔のワタシも・・・・新一年生の通学には・・・ドキドキハラハラ
だったよ~~!!
つまり
新一年生は自立のスタート!!
ガンバレ・・・新一年生!!

江戸在住長女の娘の・・・新一年生登校すがた!!


ワタシ・・・エアロビクス歴は・・・20年くらい!!
おまけに
YOGA歴も10年以上!!
たいていのアーサナはきちんとできるのですが・・・
最近・・金曜日の「HATIYA・YOGA60」でのアーサナ
これができん!!
右手で右足をつかみます!!
↓↓



やってみて~~~!!
YOGAいんとらHATIさんは余裕でOK!!
同世代YOGA友では・・・手と足・・あと4センチ・・の方も!!
ただいま現在のワタシの課題です。。
無理はしませんが・・・手で足をつかむぞ~~!!


またまた・・・YOGA友の娘さん・・・・薫子さんが
「AERA・・4.13号」で・・・執筆です!!
それも・・・女性の仕事に関する記事!!
↓↓↓



石臥薫子さん!!
福岡出身・・・F岡高校出身!!
AERAの編集部で頑張っておられます!!
P.25です。。


P.37では・・・↑↑↑


いろんな困難を乗り越えて・・・お仕事されているようです!!
薫子さんの娘さんは中学生とか!!
どのようにして働く母は・・・小学生の娘を守ってこられたのか
伺いたいです!!
直接はきけないので・・・薫子さんのお母様(YOGA友)に
マシン筋トレしながら・・・・いろいろ伺っておりますとよ~~!!


2015.4.13(月)
月曜日は「NINA難解エアロマニア60」を
楽しむために・・・ルネ西新へ行く!!
今日の・・・「NINA難解エアロマニア60」・・・・
信じられないくらいしっかりと理解し&&覚え・・・動いた!!

ウォーミングアップコンビネーション(W-UP)から・・・
メインのコンビネーション3ブロック構成・・ALL動けた!!

で、、レッスン終了で退室するとき
NINAいんとらに「ワタシ・・・今日は・・・動けた!!」と
言ったら~~~
「いつも動けているよ~~!!」と感動のお返事!!
そして
月曜日の午後は・・・都心のYOGAスタジオ「ゆにば」で
YOGAのいんとらさんをしているNINAちゃんが・・・
「いちど・・・YOGAレッスンを受けにおいでよ~~!」と
さそってくださった!!
すぽくらの「YOGA」とはレベルがちがう・・・YOGAスタジオでのYOGA!!

実は・・・ワタシ・・・受講してみたい


ところで
先週の土曜日・・・4.11(土)から
今年度の夫の「陶芸教室」がスタート!!

夫から
「骨壺作ってあげる」と言われたが
ワタシは・・「骨壺とか・・・いらん!」と拒否即答!!

骨壺準備とか考えるひまがあるなら
身体を整えて
できるだけながく・・「NINA難解エアロマニア60」
「OKADAEASYエアロマニア60」
「YAMAJYUN面替えエアロマニア60」を楽しみ&&
「IDE・KUMIジャズダンス60」でなりきっておどり
KANAKO&HATIKUMI「ヨガ60」で
YOGAワールドを学び・・・
プールでリラックス・・・します。。

もちろん・・・家事も・・・がむばりまする!!

ワタシは・・・3人の子供たちの助っ人は・・ここ数年は
できていません。。

10年前には・・関東在住の長男の長男Rくんをしばらく預かったり・・
数年前までは・・・身体的にも・精神的にも・・・産後のお世話とか
里帰り出産とか・・・バリバリやってあげられてました。
ここ数年・・メンタル・・・弱弱で・・・・
普通の日常生活がいちばん安定状況ゆえ・・。。。

ということで・・・今のワタシが子供たちの役に立つためにできることは・・
「ワタシが元気でいること・・・」
これこそ・・3人の子供たちの平穏な生活を守ることだと
考えて・・・・

「ワタシの仕事は・・・元気でいること!!」
なのです。。。



2015.4.15(水)
この漢字書けますか?
↓↓↓
こっけい
滑稽

天声人語書き写し・・・しています。
だから漢字もひらがなも「ボールペン・ペン習字」のごとく
丁寧に&正確に書きます。

今日の天声人語にも難しい漢字続出。
なぜ難しい・・・ずっと・・・くずして書く習慣だったゆえ!!

で・・・この・・・「滑稽」
賢明なる3人は・・・書けるのであろうか??
もちろん・・・書けるよね・・・失礼しました。。



長男の長男Rくんが中学入学
次男Lくんは小4進級・・・
長女の娘Sちゃんが小学校入学

どんな学校なのかと・・
それぞれ居住の「市」のHPから・・・
それぞれの小学校や中学校のHPにたどりつき
さっそく「お気に入り」登録。

長女の娘Sちゃんの英語学童のHPから自宅近くの
Sちゃんが通う教室のHPも見つけ・・これもブックマーク!!
月謝の高さに驚いた!!
でも・・・英語習いに行ったら・・月謝かかるのだから
学童保育していただいたうえ・・・英語ペラペラに
なるのだから・・・ありがたいよね~~!!
それにしても放課後・・パパやママが迎えに行くまで
ず~~っと・・・・英語しゃべらないと環境・・・・
なれるまで・・・緊張やろね~~!!


ワタシ・・・大昔・・・小5・6で・・・週2回・・・
イギリス人に英語習っていたことを思い出した。
生徒は・・・双子のY山姉妹&&Rえさん&ワタシ・・・の
4人だった!!
だからイギリス英語は・・・少しは聞きとれるし
自分の発音も悪くはないはず!!

大学受験は国立2期校・・「愛媛大学教育学部中等教育・英語」を
受験し・・合格!!
大阪の大学(1期校と同じ受験日だった公立大学)へ行くか
愛媛大に行くか・・・悩んでいたら
母が「あんたは人を相手にする仕事より
物を作る仕事の方があってるけん
大阪に行きなさい」と断言!!

見事なアドバイスで・・・・大手ゼネコンで
おもしろい仕事をすることができた!!

しかし・・・中学の英語教師になっていたら・・・
ものすごい仕事をしてたかもしれない!!

ほんと・・・人生のターニングポイントは・・・すごいです!!


2015.4.23(木)
木曜日は「YAMAJYUN面替えややこしいエアロマニア60」を
楽しむ!!
最近レッスン前後ストレッチで・・・Stretch Poleをつかうと
猫背背面がのびて・・・肩の関節も広がり・・・GOOD!!

それで・・・チェックアウト時に・・・この「Stretch Pole」を購入!!
帰宅して使ってみると・・・
ほんと信じられないくらい・・背骨が矯正される!!
もっとはやく開発してくれていたらよかったのになあ・・・。。
でも・・・何事も・・・始めるのに遅いということはない・・・よね~~!!


これです!!


使い方
↓↓


DVDも付いているので正しい使い方で
からだをほぐせる!!
矯正できそう~~!!


2015.4.27(月)
月曜日は毎週・・・ルネ西新へいく。
「NINA難解エアロマニア60」を楽しむために。。
香椎は月曜日は休館日やけんね~~!!
もう・・・10年以上・・・月曜日は西新へGO!!!
今日も超難解エアロコンビネーションにチャレンジ!!
楽しかった・・・実に!!
ワタシの前で動いてくれた・・・40代3人ばりうまエアラー・・・
のおかげで・・・気楽に楽しめ・・・・ほんと感謝です。
仲良く接して下さり・・・ナマステです。

で・・・・昨日・・・4.26(日)・・・
家事を済ませたら・・・まず・・・天声人語書き写し!!

賢明なる3人は・・・この漢字・・・書けますか?
↓↓↓
嫉妬
読める・・「しっと」
しかし・・・かけんBY!!

あと
寂しさ

書けるようで・・・正確には???

それにしても・・・「しっと」・・・
どちらの漢字も・・・・訓読み・・「ねたむ」・・・なんだよね!!
どちらも・・・「おんなへん」・・・・。。。。
なんかどろどろ・・って感じ!!
でも・・・男性もしっとすると思うけど~~~。。。。

失礼しました。
賢明なる3人さまは・・・正確に書けることでしょう!!



26日(日)の夜・・・関東在住・長男の長男Rくんから
TELあり!!
家族でキャンプに行っているとか!!
なんとRくん中1・・・!!!
好きな教科をきいたら
「数学」と答えてくれた!!
気が合いそう!!
うれしいです!!

ワタシも・・・毎日・・・中学数学の問題を解いて
楽しんでいますよ~~!!

先日購入した2冊のドリルのうち1冊は仕上げ
2冊目もあとすこし!!

また・・・中学数学問題集購入せねば~~!!

いや・・・・以前購入した「高校数学問題集」を
解くべきか???


2015.5.4(月)
世の中は・・・大型連休・・・
ワレワレ世代は・・・・年中連休・・・
大昔・・・めちゃ働いたのだから・・・年中連休・・・当然の権利。。

本日は・・連休中の・・月曜日・・・多くのいんとらさんは
連休中・・レギュラーレッスンを休むが・・・
ベテランNINAちゃんは・・・ちゃ~~んとレッスンしてくださる!!
ワタシの想像だけど
勤労諸氏諸嬢が連休ということで
ふだんは受けられない・・月曜日の西新「NINA難解エアロマニア60」を
受けることができる・・・・だから・・・NINAさまはレッスンしてくださる!!

ということで・・・土曜日午後・・・香椎でNINAマニア60を
いっしょに楽しんでいる企業戦士方々がおおぜい参加され
楽しい楽しいレッスンを
みなさんでたんのうでき・・・ナマステです。。

そのあと・・・19歳FUKUBOくんの「ズンバ45」が
あったので・・・ひきつづき・・・NINA常連さん+NINAちゃんも・・・
ズンバをお気楽に楽しんだ!!
覚えなくていいから・・・おきらくダンスです。

ということで・・・連休・・・・感謝!!





ルネ西新に行く途中・・・天神地下街の積文館で新書ボン購入。


「103歳になってわかったこと」
人生は一人でも面白い
篠田桃紅(著)
幻冬舎

新聞広告で見て・・・・読みたかった本です。

「生まれて死ぬことは、考えても始まらない」

なにか意思があってうまれてきたわけではないしね!!

103歳の著者の生き方と
100歳にもなっていないワタシ・・・共鳴することいとおおし!!

じぶんがやりたいことだけをしていい・・。。。
これまで・・・がんばりすぎるくらいがんばってきたのだから・・・。。。
それでいいとかくしんできました。。。


今朝の朝刊から学んだこと

読者の投稿欄
長男が中学入学&末っ子が小学入学
それで親も、祖父母も、親戚も、ご近所も
「中学入学・・小学入学・・・おめでとう~~!!」発言ばかり・・。。

それで・・・4年生に進級した2番目の子が・・・・
ちょっとしたことで泣いたり親につっかかったり
情緒不安定。

それで・・・投稿者(母親)は反省したそうです。
ピカピカの4年生に進級したのに
中学入学&小学入学・・・のことばかり気にかけていたことを!!

それで「少し遅くなったけど、ピカピカの4年生、進級おめでとう。
ママにたくさんお話聞かせてね。楽しい毎日になるように
応援しているからね」・・・。。。

ワタシも反省です。
関東在住・・長男の長男は中学入学。
そして長男の次男はピカピカの4年生に進級!!
ふたりとも・・おめでとう~~!!

ふたりが楽しい毎日になるようにいつも応援しているからね~~!!






今日は・・・もう一個・・・うれしいことがあった!!

西新の「NINAエアロマニア60」が始まる前
YOGAスタジオでYOGA教師をしているNINAちゃんに
「半蓮華座のねじり」のことを質問したら
重要ポイントを実際にやってみせて
教えてくださった!!
これ・・・ほんとうに・・・うれしかったです。。


上のPHOTOでいうと
右の肩から回すのがポイント!!

スゴイ!!!

2015.5.13(水)
半年ぶり・・・美容院!!

前回・・・2014.11.12(水)だったので・・・
まさに半年ぶり!!!

それで・・「どうしますか?」
「前回と同じに!!」で・・・
まさに・・・IT時代・・・前回の完成図が前後左右
i Pad・・・・PHOTOで保存されていて・・・
それをチェックして作業開始!!

というのも・・・前回までの担当者が・・・独立したので。。
置き土産ですわ!!


↓↓


カット~カラーリング~パーマ~カット・・・
3時間以上!!
エアロマニア75より疲れる!!
でも
ワタシは・・・歯医者でもだけど・・・
美容院でも・・・腹式呼吸したり・・・座ってできるいろんなYOGAを
しつつ・・・・でも・・・・眠い!!

週刊誌を読むこともあるけど・・・裸眼では・・・目が疲れるし~~。。。

小さいTVでも見られればいいのにね~!!

でも・・・福岡は美容院乱立で・・経営たいへんやから・・・
無理やろね!!



mother’s day

今年も・・・3人の子供たちが・・・それぞれのやりかたで
ワタシに・・・愛と感謝を・・・・伝えてくださった!!

未熟なワタシが・・・親戚もいない名古屋&福岡で・・
がんばって子育てできたことが・・・
そのことが奇跡!!

子供たちにそれぞれつらい思いや悔しい思いを
させてしまったことも多々あったと
反省することもあります。

でもでも・・・3人ALL・・・すばらしい人間に育って
社会に貢献できるおとなになり
すてきな家族と幸せに暮らしている・・・
これ
すごすぎ~~~!!

3×2+5=11

どうかどうか・・・・
11人が無事で元気でしあわせでありますように!!



2015.5.22(金)
スゴイ話!!

金曜日は・・・かつてはカリスマエアロいんとらさんだった・・・
10年くらい前から・・・YOGAいんとらで
すばらしいレッスンをしてくれる
HATIKUMIさんの「ヨガ60」の日。。

レッスンスタートして・・・あぐらでめいそうでの・・・HATIさんの
すごいはなし。。

HATIさんは猫好きでなんびきか飼っておる。
その1匹は17歳で衰えて
食事もとらない。。
で・・・HATIさんが・・・・娘さんに動画を送って
その猫の現状を知らせたげな!!

そしたらまあ・・・娘さん(JICA・・ジャイカ・・国際協力機構で
海外で看護師の仕事をされている)が
「家族が重病」ということで帰国・帰宅したとか!!

そしたら・・・その食事もとらない17歳猫ちゃんが
娘さんが帰ってきて・・・食事をあげたら
ちゃんと食べて・・・元気になってきた・・・とか!!

その猫ちゃんは・・・娘さんが大好きだったかららしい!!

すごいすごい!!



YOGAレッスン後・・・
人間でも・・・そんなことがあったと・・・
おばちゃんたちがわあわあ!!

ある人の義母さんが重病で・・・でも・・・・
特効薬で少しでも改善と高価なお薬を購入。

だれが・・のませようとしても・・拒否!!
ところが・・息子さん(A)がのませると飲む。。。

で・・・娘さんが「おかあさんがくすりをのまないと
(A)が心配するよ~~」と言ったら
そのあとは・・・・誰がのませても・・・薬をのむようになったとか!!

すごいはなしだった!!




2015.5.26(火)
今日の・・・びっくり!!

火曜日はルネ香椎の週のスタート!!
平日会員さんは・・・火~土の・・・・10:00~17:00
afternoon会員さんは・・・・火~金の・・・・・13:00~17:00
ということで
火曜日は・・・大繁盛!!

ちなみにワタシは・・・市内全クラブ・・・・終日・・・毎日
利用できる会員です・・・・・感謝!!


「OKADAエアロマニア60」~~マシン筋トレ~~
「KANAKO・YOGA60」~~「トレーナープロストレッチ」~~
プールで・・・リラックス・・・
ほんと充実の火曜日。。

check out・・・して・・・
西鉄香椎駅横の「西鉄ストア」で食材購入。
根菜煮物材料をカートのかごに入れ
アゲ関連売り場で・・・
発見
↓↓↓


伊豫名産・・・「松山あげ」

知らんやった!!
松山のあげ!!

で・・・根菜と鶏肉とこんにゃく・・・やらと・・・「松山あげ」を
煮たら・・・・まあ・・・・・
いままで知っていた「おあげ」と・・・ぜんぜんちゃう!!

まだまだ・・しらないことがいっぱいあるとよね!!

先日・・・関東在住のたこちゃんが・・・
群馬県の「トマト」を贈ってくださった・・・
これが
バリウマ!!

昨日・・・月曜日・・・ルネ西新で「NINA難解エアロマニア60」を
楽しんだ後・・・天神の西鉄ストアレガネットで
「徳島産・・・トマト」が売られていたので即購入・・・。。。
これがまた
バリウマ!!

全国で・・・いろんな人々が・・・おいしいものを
つくって下さっている!!

感謝感謝です。。。



漢字・・・これは・・・すごい!!

5.24(日)の「天声人語」書きとりで・・
スゴイこと発見!!

囁く
(ささやく)

唱える
(となえる)


ささやく・・・・口に・・・「耳」が3こ!!

となえる・・・・口に・・・「曰く(いわく)」の「日」が2こ!!


文章の内容が「核廃絶」のとても重要な内容だったし
すばらしい「天声人語」でした。


先日・・・日曜夕方の「笑点」で
外国人男性ピン芸人さんが
漢字ネタでわらかせてくれた!!

「一 二 三・・・・だから4は・・・・

と思ったら


日本人へ~~ん・・・」・・・・みたいなおわらい!!
               
ワタシてきには・・・4の漢数字は・・・・
せめて4画であってほしかったかも!!


2015.5.28(木)
今朝の朝刊に入っていた・・広告に・・・
「建築家との家づくり~~~」広告あり!!
↓↓




建築家に家づくり相談イベント!!

ワタシなんか・・・大学4年のとき・・・
大阪の百貨店での「住宅相談」イベントで・・・
大学生のくせに・・・相談に対応した!!

今でも覚えている・・・木造2階建ての住宅希望・・・
話を聞いて・・・さっさと・・・プランを考え・・・
階段の位置について・・・相談者に説明した記憶・・・鮮明!!

大昔の大学生・・・すごかったね~~!!

その後・・・大手ゼネコンの設計部に採用され・・・
大学の卒業式の翌日から出社を命じられ・・
いきなり
あるビルの「天井伏図」をかかされた!!

つまり・・・・建築rushの・・・・戦後復興期で・・・
猫の手も借りたい時代だったのね~~!!

1年大阪本店で仕事して・・・・名古屋支店に転勤させていただき
いきなり・・・木造住宅の設計をひとりでまかされた!!

今、、、考えると、、、すごい時代だったね~~!!


で・で・・・です。。。

戦後復興ということで・・・・・・政府は「持ち家政策」促進!!
40年くらいまえから・・・福岡でも・・・
新規に開発した大規模住宅地で・・いろいろ・・・
建売一戸建て住宅や、注文住宅用建築用地を・・・
あおって売って売って・・・。。。

で・・・ただいま現在・・・
同世代友人の多くが・・・・・・・ご近所・・住民が他界され・・・空家状況なのを
不安に思いながら生活です!!

子供たち世代は東京とかへ~~福岡在住でもマンション住いで
両親が他界して空家になった一戸建て住宅に住まない。。。。。
しかも、空家を壊して更地にするには費用がかかるし・・・
また・・・更地の税金は6倍なので
結果的に・・・・空家のまま放置状況~~~。。。。。
しかも・・・空家(古い)は売れない状況!!
だから・・・まわりが空家だらけのなかでの生活を強いられている。。

40年前の政府はこうなるとは考えてなかったのだろうね!!

同世代友人のほとんどが一戸建て住宅を売って
老後はマンションに住みたいと思っているのだが
これが・・・「売れない」。。。。。。

一戸建て住宅&集合住宅の設計を・・・
当時仕事にしていたワタシとしては
複雑な心境です!!

ちなみに・・ワタシのところは・・・ず~~~っと
公団賃貸住宅居住なので
お気楽お気楽・・・。。。
申し訳ない気持ちです!!




2015.6.1(月)
人生はよくできてるなあ・・と
思ったこと。

3人の子供たちは全員地元の大学に進学してくれたので
(おまけに・・・3人全員が・・・F岡高校→Q大)
ほんと・・・子育てを満喫させていただき
感謝感謝!!

で・・・思うこと・・・・
昔は・・・・毎日の洗濯もの+シーツとか掛け布団カバーなど洗濯・・
まあ・・・洗濯ものの多さを楽しんでいた!!

天気がいいと・・・毎日・・・家族全員のふとんを干していた!!

ただいま現在・・・子供たちが全員結婚して・・
2人暮らしなのに・・・・ふとん・・・干さない。。
掛け布団カバーの洗濯をして・・・カバーのなかに掛け布団入れる
作業が・・・めんどくさい・・・。。
たった2人ぶんなのに。。
でも・・・ちゃ^^^んと・・・やってるからね~~!!

すなわち・・・体力気力ですね~~!!

5人ぶんのことをやっていたころは・・・体力気力OKOK!!

体力気力downのただいまげんざいは
2人ぶんだけやればいい!!

ようできてるじゃん!!



2015.6.8(月)
久しぶりに・・書籍購入!


「家族という病」
下重暁子(著)
幻冬舎新書

子供のころ、NHKのアナウンサーで
「今夜の番組」案内とかで・・TVに出ていた人が
ベストセラー本を出していることを知り
ルネ西新へ行く途中
、地下街の積文館で購入。

バスや地下鉄で読み・・・帰宅して読み
夕食片付け後読み・・・読了。

感想・・・自分の生き方がBESTだった話の羅列。。
他の生き方を批判いとおおし。。。
自分の生き方に自信を持つ人の本に
すぎなかった!!

時間の無駄だった!!

でも、・・・この本を読んだおかげで・・・
ワタシの人生こそ素晴らしかったですよ~~と
自信を持って言うことができるから
ほんと・・おもしろいものです。。

人生イロイロです。。


「梅ジュース」熟成中!!



土曜日に「NINA難解エアロマニア60」の
常連さんのお庭にある梅の木の梅の実
「いっぱいあるのであげる!」ということで
なんと3.5キロ・・・いただきました。
ネットで「梅ジュース」のレシピをしらべて
日曜日の夜・・・梅・氷砂糖・梅・・・・と・・満杯に
漬け込んだら
まあ・・・・今夜(月曜)・・・半分以下
まで・・・。。。

すごいすごい!!
レシピでは7日間で完成らしい。

大きい瓶に入りきらなかったので
蜂蜜の瓶にも
↓↓

こちらも満杯だったのに
半分にさがりました!!

ちなみに梅1キロに対し・・・氷砂糖1キロです。。

ものすごい砂糖の量やん!!
さて…完成のお味は???


2015.6.15(月)
ひさしぶりに・・・
東野圭吾氏ミステリー本購入

「禁断の魔術」
東野圭吾(著)
文春文庫

湯川博士(ガリレオ)が謎解明シリーズ・・・最新作品。
いままでの湯川博士(ガリレオ)作品はすべてドラマ化&映画化
されて
いるが・・・この「禁断の魔術」は
まだ・・・ドラマ化されていない!!
でも湯川博士をFUKUYAMA・M氏が演じているので
この本を読んでも・・・・映像がイメージOK!!


さて・・・おもしろいといいのだが!!

ちなみに・・・ルネに行かない日曜日の昨日は
「中学数学問題集」を楽しんだよん!!

大学で数学も勉強したのに
なぜか
中学数学が楽しい
・・・
ええ趣味があってしあわせです!!




2015.6.24(水)
日本経済活性化協力

ひさしぶりにCD購入

「魂リク」
FUKUYAMA MASAHARU
「おーるないとにっぽん」で毎週リクエストにこたえて
ギター弾き語りで・・・カバー。。。

それをあつめてのCD!!

6.22(月)の夜、NHKBSプレミアム「カバーズ」で
FUKUYAMA氏出演で・・・・3曲弾き語り!!

それで・・・他の曲も聞きたくて・・・CD購入!!

1930年代のギターらしいです。



で・・・ギターを弾きたくなり・・・楽譜なしで
「禁じられた遊び」を弾いたら
これが・・・指がおぼえているとよね~~!!
ふしぎなものです。

楽譜もちろんある!!



クラシック名曲集は・・・いっぱいあります・・・持ってます。。


ギターもあります。

ワタシのギター・・・・これは4代目!!
1代目・・・高校時代に従妹の兄ちゃんからもらったもの
2代目・・・大学生の時・・・・ギターマンドリンクラブに入部して
先輩に選んでもらって購入
名古屋から福岡に引っ越ししたとき・・・壊れた!!

3代目は・・・香椎のYOSHIDA楽器で購入のギター!!
YAMAHAで個人レッスンで習っていた時使用していた。
これは・・・どなたかに・・・???

で・・・今のギター・・・天神で衝動買いしたしろもの!!




こんな楽譜もわざわざ注文してGETしてます。


「STAIRWAY TO HEAVEN」

弾き語り用の楽譜も実は持っているとよね~!!

ただ・・・練習のタイミングが・・・・難しい。。
一人の時間が無い!!



以前・・・NHK・Eテレでの「趣味悠々」でギターレッスンがあり
そのときのテキストを持っているので・・・・
これで・・・のんびり・・・ギター・・・・復活・・・・いいかも!!


2015.6.29(月)
またまた日本経済活性化協力
といっても
文庫本やけど~~!!

「母性」
湊かなえ(著)
新潮文庫
新聞の広告で見て・・・注目していた一冊。
天神地下街積文館で平積み大宣伝・・・今週はこの文庫本!!
で・・ふらふら購入。
でも、、最近読書パワー減少状況なのに
一気に読んでしまった。
母→一人娘→そのまた一人娘・・・
このすごい母性の→→→
なんかこわかった!!

おきらくに子供を産める社会情勢ではない現在。
さて・・・ワレワレの時代はどうだったのだろうか?


ひさしぶりに新天町・・ぶらり~~。。

そして・・・これまたひさしぶりに・・・
「元祖英国式りふれくそろじー・・QUEENSWAY」
いわゆる足つぼマッサージ!!
結果
↓↓↓

お疲れポイントは

首&背骨&腰
足の裏が・・・・からだのいろんな所と連動しているところが
ふしぎで深い!!

あと・・・ふくらはぎは第2の心臓・・・ということで
入念にケアーしてくださった!!

上の図で腰ケアーには・・・・かかと・・・・とか
わかったので・・・自分でも・・・・おさえたりもんだりしてみるべし!!


2015.7.1(水)
2015年後半に突入
あたらしいページをひらくべきかも・・
このまま・・・続けます。。

またまた日本経済活性化協力
↓↓↓


「高校入試の最重要問題」シリーズの
「数学」
学研  Gakken・・・の問題集です!!

新学習指導要綱対応
最新の全国公立高校入試問題を徹底分析!!


最新の高校入試問題状況を知りたかったからOKOK!!
最新の全国公立高校入試問題を解けるなんて・・・大満足!

ワクワクしてるとよね~~!!
解けなかったりして~~~。。。

晩飯片付け終わったら・・・さっそく
中学数学・・・楽しむよ~~!!
ほんと・・・ワクワク~~!!



で・・・・解いてみたら・・・なにか新鮮!!

さわやかに解ける解ける!!
今回は・・・大学ノートを6冊用意して
ノートにちゃんと書いています!!
↓↓↓


で・・・全部解き終わったら・・・前回の問題集みたいに
問題集に書き込んでもういちど解くという・・・
2回利用活用作戦!!
↓↓↓

前回の問題集と
そのなかみ・・・問題集に書きこんで解いてます。。
↓↓↓



なんとまあこまごまと書いて解いてるなあ!!



ルネに行かない日は・・・数学しているときが
いちばんリラックスできる。。。


2015.7.7(火)
たなばたですが
福岡は・・・雨&雨

願い事は・・・・世界平和です。


さて・・・昨日は月曜日=ルネ西新で「NINA超難解エアロマニア60」
をたのしむために・・・天神までは西鉄バス。。
天神で地下鉄に乗り換えるために
天神地下街を通る=積文館の前を通る=本を買いたくなる

で・・・またまた日本経済活性化協力!!


「新・戦争論」
池上 彰&佐藤 優
文春新書



「ポジティブの教科書」
武田双雲(著)
主婦の友社

&&&&&&&&&&
 

1日~31日まで・・・ひめくりでadvice名言!!
毎月同じものを使う!!

これは・・・土曜日のジャズダンスでごいっしょする
44歳のママさん(高校生と中学生の息子がいる)に
ワタシが・・・「中1の男の子(関東在住のおまごちゃん)に
なにかアドバイスちょうだい~~!」と言ったら

「まつおかしゅうぞう氏の日めくりカレンダー・・・
心を元気にする本気の応援メッセージ・・・を
おまごさんに贈ってあげるべし!」との名回答!!

で・・・購入です!!

たとえば・・・今日は・・・7月7日・・・だから


明日は・・・7月8日・・・だから




2015.7.14(火)
「規則性」の問題!!
これが・・・おもろい!!


これのはなしです!!



問題1


問題2


問題3


問題4


規則性を見つけると・・・サクサク解ける!!

例えば・・問題1・・・上から6段目で左から9列目の
数を求めなさい・・・とか!

チャレンジしてみたい人はメールください。
問題をコピーしてあげるからね~~!!

とくに・・関東在住の・・・・中1・Rくん・・・
やりたくなったやろ~~~~。。。。




2015.7.20(月・祝日)
昨日から
連立方程式の文章問題にはまっております。
当然これです。



例えば・・・こんな問題など!!
↓↓

「ある中学校の生徒全員が、○か×のどちらかで
答える1つの質問に回答し、
58%が○と答えました。
また、男女別に調べたところ、
○と答えたのは男子では70%、女子では45%であり、
○と答えた人数は、男子が女子より37人多かったです。
この中学校の男子と女子の生徒数を
それぞれ求めなさい。」

これは福島県の今年の入試問題で
正答率8%だったそうです。

賢明なる皆さんは・・・・サラサラ解けるでしょう!!

(ちなみに連立方程式は中2でやるとよね!!)


なんと
関東在住の長男のところで
かわゆいわんちゃんを飼うことになったらしい!!

komugiちゃんというお名前とか!!

ワタシは子供のころ・・・ひよこからそだてて
にわとりになり・・・毎日・・・卵をいただいていたり
庭で運動させたり
鶏小屋をそうじしたりしていたなあ!!




あと・・・ワタシのおまごちゃんのなかで最年長の
中1男子のりりしい御姿
↓↓


おまごちゃんたちのブログで
すばらしい成長ぶりを見ることができて
うれしいです。

感謝&感謝


2015.7.24(金)
土用の丑の日

ルネ香椎で「HATI・YOGA60」を楽しんだあと
入念マシン筋トレ&ストレッチ・・・・ラストはプール・・・
楽しんだ後は
「西鉄ストア香椎」で買い物!!
しっかりと
「うなぎ蒲焼購入」です・・・。。。



で・・・最近の???は
これ
↓↓↓


蛍光灯のスタンドの横に・・・ラジオを置くと
左・・・RKB
中・・・KBC
右・・・NHK
とセットしているのだが

なぜか・・・・右(NHK)にすると・・・
雑音が入り・・・
ラジオをデスクの下に置いて
蛍光灯スタンドからはなすと・・・
NHKも・・・no problem!!



蛍光灯スタンドに近い・・・・右端にセットしているから
NHKで雑音が入るのは・・・なぜ??
RKB・KBCでは・・・・・きれいに聴こえるとよね~~!!


今日は・・・7月24日

で・・・・
↓↓↓


「反省はしても、後悔はするな!!」

関東在住・・・・中1男子Rくん・・・ちゃんとチェックしてね~~!!


2015.8.17(月)
・・・

まだ・・・あたまが・・・うに状態!!

10日間エアロなしだったので
からだがこしが・・かたまった状態!!


で・・とりあえず
↓↓


子供たち集合で・・・ビール!!
今年は・・・えびす&ぷれもる・・・ONLY!!

前回までの・・・全種類ビア・・・からの
えびす&ぷれもる・・方式は
むだだと気が付き・・・・
はじめから・・・えびす&ぷれもる。。

おいしかったおいしかったたのしかったたのしかった


8.5(水)~~8.13(木)
3人の子供たち家族が・・・集合。。
おまごちゃんたち・・・5人も・・・・
1才&4才&小1&小4&中1・・・
1才と中1男子ふたりが・・・スーパーレールで
盛り上がったり
年齢関係なく遊ぶという新発見もあったり・・。。

おまごちゃんたちのぶろぐが楽しみです。。


で・・ワタシは・・・
8.14(金)にお盆スケジュールで
11:40~12:40「FKUMOエアロまにあ60」で
エアロ再開!!
まあ・・・いつものうごきの半分くらいでかるめにうごいた!!
FUKUMOくん23歳とはよくしゃべっているので
お気楽エアロ!!

なんと・・・クールダウンの曲に
FUKUMOくんは・・・・ましゃのひきがたりカバーCD「魂りく」から
中島みゆきの「糸」を選んでかけてくれた!!

長年エアロしてきたけど
福山まさはるのひきがたりでくーるだうんははじめてでした!!

FUKUMO君に感謝感謝!!


で・・・・翌日は・・・・土曜日・・・。。。

ここまで入力して・・・西新へ出かけた。。

西新から帰って晩飯たべて片づけて・・
さあ・・・・更新入力するぞ~~!!



8.15(土)もお盆スケジュールで
11:30からの「ジャズダンス60」がないので
しかたなく
11:35~12:05の「はじめてエアロ30」に参加!!
外から見ていたエアロ友が
「まるで幼稚園のおゆうぎみたいだった」と言っていた。
ステップはサイドステップだけだったし・・
W-UPをEASYにしただけのエアロとはおもえないしろものだった。。

でもでも・・・13:35~は「NINA難解エアロマニア60」が
あるから・・・・W-UPしたとおもえばええのよ~!!

で・・・
13:35~14:35・・・「NINAマニア60」
各地からNINAファン集合で
もりあがったもりあがった!!

というのも
8.8(土)&8.10(月)は・・・・NINAちゃん足の調子が悪くて
代行だして・・・NINAはレッスンせんかったらしいので
みなさん・・・・ひさしぶりの難解にもえたもえた。。

ワタシは・・・子供たち家族帰省で
8.8&8.10は「欠席届」出していたので・・
まあ・・・ワタシの欠席予定にあわせて
足の調子が悪くなったというNINAさま・・・??
偶然???


8.17(月)からルネのスケジュールは
すべて正常にもどり
ワタシは
元気に・・・西新まで行き
「NINA難解エアロマニア60」を楽しんできたという現状なりけり!!

で・・・
方には・・・
頭もすっきりしたので
早速・・・高校入試数学問題集・・・再開ですよん!!



なんと千葉県公立高校今年の入試問題から・・。。
「放物線と直線」の問題よ~~!!

賢明なる3人さまなら
さっさと解けるじゃろう~~!!


ということで
今日・・・8.17(月)のルネ西新の「NINA難解エアロマニア60」を
めいっぱい楽しんだおかげで
身体も脳みそも・・・100%復活!!



2015.8.24(月)
信号機工事中NOW
↓↓↓


団地のなかの交差点ということで
最初・・・信号機無かった=事故多発

点滅信号機がついた=あいかわらず・・事故多し!!

やっとやっとやっと・・・・・
今朝から信号機・・・付け替え工事NOW!!

想像を絶する「車社会」
道には・・・CARがあふれかえっています。

どうかどうか・・・皆様ご無事で~~


あといろんな犯罪にCAR使用現在社会です。。




漱石いはく・・・「便利ばかりを求めすぎると~~~・・・。。。」

でしたね。。。明治時代に平成時代の様子を想像できていたかも??


さて・・・月曜日・・・今から・・・西新へいくよん!!
もちろんルネ西新で「難解エアロ」を60分たのしんできま~~す!!



はい・・・ルネ西新で調子に乗って・・・
「NINA難解エアロマニア60」を艶つけて楽しんで
入念ストレッチ(同世代人々と)して入浴してチェックアウト・・。。
天神まで地下鉄
天神の西鉄ストアREGANETで食材購入して
天神郵便局前から西鉄バスで香椎浜営業所前下車!!
どんな信号機になっているのかとワクワク・・・
が・・しかし・・but but but・・・・
点滅信号のままやん!!

点滅信号の位置&高さ&取り付け本体支柱・・が
かえられただけやん!!
あと道路に・・・・NEW白線で・・・注意喚起・・・。。。

あたまにきながら・・・夕食こしらえていたら・・・
いきなりの急ブレーキ音・・・・
事故にはならなかったからよかったものの

CARを運転する人々は・・・・自分の進行方向がメインで
直角方向からの車が気をつけるべし・・・思考なんやろか!!
両方からすぴーどゆるめんで・・・交差点でどか~~ん!!
家にいて何回その衝突音を聞いたことか!!

善処希望あるのみ!!



2015.8.25(火)
台風15号


AM7時前ごろ・・・台風のめが久留米にあり・・の
ころからAM8時前まで・・・・暴風&豪雨・・・
ところが8時前に
ぴったっと・・・風がやみ・雨がやみ・あかるくなり
気圧計をみたら960ヘクトパスカル
まさに・・・台風の目・・状態・・
ラジオやテレビで・・・「このあとふきもどしで
暴風雨になるから油断するな!外へ出るな!」

そうこうするうち・・・またまた・・・暴風にもどり・・・
それも・・・夕方になるにつれ・・・弱まってきた!!

ワタシとしては・・・ルネ香椎へ行かれんのが・・・・残念!!

というのも
RC造集合住宅にすんでいるというお気楽状況ゆえなりけり!!


大昔、、、@名古屋で、木造2階建てアパートに住んでいて
ものすごい台風が来て・・・・アパートの屋根が飛んで行った!!

あの経験があるゆえ
住宅は・・・RC造・・・・勧めるねえ!!







JR九州が特急かもめに
長崎出身・福山まさはる氏のPHOTOとCDジャケット31枚
をあしらったラッピング列車を運行げなよ~~!!
「福!列車かもめ」げな!!


2015.8.27(木)
先日・・・朝刊の雑誌広告をみていたら
いわゆる「健康」雑誌の広告で
「貧乏ゆすりで腰痛完治」記事発見!!

で、、、8.24(月)自宅で&バスで&地下鉄で
貧乏ゆすりしつづけたら・・・腰がかるくなり
移動もレッスンも・・・OKOK!!

で・・・今日・・・・「腰痛 貧乏ゆすり」で検索したら
まあ・・・・いっぱい・・・・でてきた!!

なんと・・・NHKの「ためしてがってん」でも
とりあげていたらしい!!

動画もあったりして
まあ・・・便利な世の中ですこと!!



2015.9.5(土)
香椎浜花火大会

小雨の中・・・スタート!!
香椎在住・次男家族と・・・
傘をさしての花火見物!!

ああ~~てるてるぼうずに晴れをお願いすればよかったなあ!!

でもでも・・・雨のなかでの大輪の花火の色の美しさ!!

ほんとしっとりしていて・・・色気があり・・・美しかった!!



2004年の夏のページ(このHPの)を
読み返すと
関東在住だけど佐賀での仕事のためパパと
香椎にきていた2歳になったばかりのRくんが
微動だにせず・・かたまって・・・花火を見ていた・・。。。

いまでもその光景がめにうかぶ!!



このいすを・・・・21棟前の道において
Rくんがかたまって花火をみていた!!
ワレワレは・・・パイプ椅子で・・・。。。

そのRくんも・・・・中1で~~す!!

剣道男子で~~す!!


2015.9.7(月)
そうです・・月曜日は・・・ルネ西新で「NINAエアロマニア60」を
楽しみます~~!!
レッスン中・・・・NINAさまから・・・「KUMIAKARIさん~~すてき!」
などとおだてられ・・調子に乗って・・・はじけたはじけた!!

レッスン後
同世代方々とストレッチ!!
おしゃべりしながら~~~・・・
「夫が定年後は・・・ワレワレが・・・ルネに出かけて
夕方まで夫に自由に在宅生活をしていただくのが・・・
いちばんベストなスタイルよね~~・・・」
ばなしでもりあがるもりあがる!!

それもこれも・・・ルネ香椎が休館日の月曜日に
ルネ西新でNINAさまが難解エアロレッスンしてくださるからの
楽しい月曜日・・・なのよね~~!!

NINA様に感謝感謝!!

ちなみに・・・ルネ香椎の同世代エアロ友は
ワタシがルネに行かない水曜日&日曜日にも
ルネライフしているのが・・・すごい!!

まあ・・・月曜日に西新でNINAエアロする香椎の会員は
たった・・・・4人ですけど・・・・。。。。

~~~~~~~~~~~~~~

天神地下街の積文館で
書籍購入!!
↓↓


「太宰治」です。
文春文庫

「斜陽」「人間失格」「桜桃」「走れメロス」
他7篇

で・・・・バス・地下鉄で読んだが・・・・すいすいはいってくる!!
最近・・・読書に集中できなくなっていたが・・・
さすがの・・・太宰治作品です。。

最近のミステリーとか・・・うすっぺらくて読む気がしない
状況だったので・・・

まあ・・・・又吉氏の影響でも・・・太宰治を読む気になったことには
又吉氏に感謝かな?



最近は・・・高齢者超多い社会で・・・
「終わりのためのかたづけせよ・・」

ワタシの本やら処分するべきだが・・
ちなみに衣類は片づけましたけど・・・。。。
流しの下の古いなべかまは次回の不燃物に出すし~~。。。

ふと・・これこそ処分せねば・・
↓↓
妹から送られてきた「母の遺品」=ワタシの小中学校の日記&作文
&23歳の時のワタシがかいたあるビルの設計図
(母からどんな仕事をしているのか・・・といわれ
ないしょで図面を送った)
・・・・母が大切にとっておいてくれた・・・もの。。。

そして・・・母自身の日記・・・。。。。
これらを処分しなければ・・・だよね!!

それらを
9.5(土)の夜・・・・花火のあと・・・読んでいたら
眠れなくなり
AM3時ころ・・・「ドリエル」服用してなんとか入眠。。
そしたら
翌日・・・9.6(日)・・・・終日体調悪し・・・。。。
終日・・・ごろごろ・・・。。










母の日記


1995~2004
母は2006年の2月に他界したので
2004年の途中まで日記をつけていたのが・・・すごい。。。



1993・1994


1984・1985~~


さあ・・・・処分するか!!!!!!



同世代ルネ友みなさんが言う言葉・・
「願いは・・・ぴんぴんコロリ」

高齢者とよばれる部類に入ると・・
考えるのは・・ラストがどうなるのだろう・・・。。。

おもうようにはいかないのに・・。。。

でもでも
エアロを楽しんでいる時間は・瞬間は・・・
全てを忘れて・・夢中になれる・・
ほんと
エアロをしていてほんとよかった!!


2015.9.9(水)
進化したか?

大昔、ワタシが大手ゼネコンの設計部で設計製図の
仕事をしていた頃・・
女性の給料は・・・男性社員と比べて・・・めちゃ低かった!!
ベテラン女性が・・・新入社員の男性の設計製図の
指導をしていた・・・・にもかかわらず・・・
新入男性社員のほうが給料が良かった!!
毎晩残業・・土日出勤で・・・女性もがんばって
図面を描いていた。。。

ベテラン女性(豪邸設計をこなしていた)は
給料日のたびに
「やってられん!!」と
みんなの前で・・・給料明細書を破いていた!!

そのころは
もちろん・・・結婚退職制度があった。。。

が・・・1969年に「結婚退職制度は憲法違反」と
言う判決がでた。。

で・・・ワタシは・・・勤務していた大手ゼネコンに
結婚を認めさせた。。
産休も認めていただいた。
産休後・・出社で・・・仕事もできた。。

で・・・ただいま現在は・・・どげ?
結婚しても・・出産しても・・・働けるし
女性が管理職にもなる時代の到来!!

だがしかし・・・

ワタシのころとかわらん・・・男性社員も女性社員も
ハードな仕事で・・・残業残業!!

いっちょん・・・進化してないじゃん!!

子供たちのためにも
男性も女性も定時退社でしごとをこなせる社会・会社に
してほしいものです。。

がんばった・・先輩である・・・ワタシの願いです。。。


ワタシは・・・こどもたちを過酷な労働・過酷な残業を
させるために・・・産んで育てたのではない!!

心身ともにすこやかに
仕事ができる社会・会社・・・に
なりますように~~!!



2015.9.11(金)
今年も・・・「9.11」がやってきた。。

2001.9.11New York同時多発テロ
そして
2011.3.11・・・・大震災。。。

忘れられない・・・ですね!!

いろいろ社会情勢がややこしくなってきて
ホント不安定です。。

それでなくても・・・自然災害で・・・・たいへんな
苦悩なのに・・・。。。

栃木・茨木・宮城のかたがたのことを思うと
ほんと
なんとかならんやったのか~~・・・。。。


宇宙誕生からの地球誕生からの人類誕生・・・・
どんだけ
試練をうけてきたのか・・

どんな時代も・・・艱難辛苦連続だったのだろうなあ~~!!

一人の人間の一生もそうだものね!!

世界中の人々が・・・どうかどうか・・・
平和でしあわせでありますように!!




2015.9.14(月)
人生いろいろ・・

月曜日は「NINA難解エアロマニア60」を楽しむために
西新へ行く~~!!

毎週・・・・10:30~の「YAMAJYUN50」の仕事を
やり終えて・・・帰る・・・YAMAJYUNと
ルネ西新の階段ですれ違い・・・おしゃべり~~。。。
そのYAMAJYUNが・・・
10月から・・・西新の月曜日はレッスンを入れないで
お母様の病院へ行く日にするとか・・・・・
32歳のYAMAJYUNのお母様は
・・・・ワタシよりかなり・・お若い!!

そんなワタシが
ルネ香椎で木曜日に「YAMAJYUNマニア60」を楽しんでいる!!
で・・・YAMAJYUNは・・
「つらいけど・・・マニア60のレッスンで母と同世代&
母より年長の方々が元気に動いて下さることで
元気をいただいてます~~」げなげな~~!!

ほんと・・人生・・いろいろですねえ~~!!
申し訳ない

2015.9.15(火)
以前は・・・9.15は・・・「敬老の日」だった。。。

絶対・・・全員・・・忘れているだろう・・・この夏の集合記録!!

8.5(水)・・・長女R&その娘・小1Sちゃんが・・・夕方
帰省してきた・・・FROM・TOKYO・・・
その夜は・・・香椎在住次男家族(次男は仕事で欠席)も
来てくれて・・・・みんなで・・・夕食。。
何を食べさせたかは・・・忘却。。。

8.6(木)・・・・長女R&その娘・小1SIちゃん&次男の娘年中SAちゃん
そして・・・ワレワレで・・・・天神へ~~
アクロス&イムズ・・・・で遊ぶ
(次男の嫁さんと1歳のSY君体調不良で参加せず)

8.7(金)・・・・・・長女R&その娘SIちゃん&次男の娘SAちゃん
そしてワタシで・・・・・マリンワールド満喫!!

8.8(土)・・・関東在住の長男T&その息子中1Rくん&小4Lくんが
帰福・・・次男が車で迎えに行ってくれ・・・
次男の家に・・・・・・長女R&その娘SI&ワレワレ・・・も行き
全員集合!!
ランチは・・・・ばりうまピザ!!

次男の社宅で・・・・遊び~~~

晩飯は・・・・海の中道のホテルの・・・はまべで・・・・
バーベキュー・・・

みんなビールを飲みたいので・・・JRで~~~・・・かえりもね!!

長男TとそのむすこRくんが・・・肉を焼く係り~~!!
うまかった実に!!

8.9(日)・・・・
長女Rとその娘SIが・・・・天神へ
娘が所属していたバレエ団の公演があるので
出かける予定・・・で・・・・
イオンのフードコートでみんなで・・・・ラーメン!!

夕食は・・我が家で・・・・8月生まれの
長男Tの次男Lくんのbirthday パーティ・・。。

司会は・・・SIちゃん・・・・おもろかった実に!!

8.10(月)・・
長女Rの連れ合いが東京より帰省・・
博多駅で全員集合
長男家族&長女家族&次男家族&ワレワレで・・・
博多駅ビルで・・・「スペイン料理」宴会・・・
あと・・・屋上で遊び~~~
SIちゃんとパパは・・・・パパの実家鹿児島へ~~
みんなで・・・・ホームで見送った!!

帰宅して・・・夜は・・・「宇宙軒」から・・・ごちそう・・・!!

食後・・・翌日から勤務予定の長女Rが
次男の車で・・・・空港へ・・・・東京へ帰って行った!!

8.11(火)
長男家族&次男家族&ワレワレで・・・・・
すてきなレンタカーで・・・・早朝出発で・・・・釣り!!
ランチは糸島のすてきなレストランで
晩飯は・・・天神のざうおで・・・釣った魚でうまいばんめし!!

8.12(水)
リラックスDAY!!
ランチ・・・・名島亭で・・・うまいラーメン!!
晩飯・・・・イオン1Fで・・・・・焼肉
もちろん・・・長男家族&次男家族とワレワレ!!

8.13(木)
長男家族が・・・次男が車で空港まで送ってくれ・・・
関東へ・・・・・・帰って行った!!


いつもなら・・・すぐに・・・シーツ洗濯やらするのに
今年は・・・
押入れにほおりこんだまま・・・・。。。。

9.15(火)・・・いまだに・・・そのまま・・・。。


エアロマニア60は・・・・疲れないのに・・・・
家事が疲れる
不思議な・・・・年齢世界突入のワタシです~~!!


でも・・・80代なかばのルネ友おばさんは
子供たち家族が帰ったその日に
すべて洗濯し・・すべて片づけた・・・そうです。。

まあ・・・・人生いろいろということで・・・。。。



3人の子供たち・・が・・いたわりあい・・

5人のおまごちゃんたちが
年齢(中1・小4・小1・年中・1歳)に関係なく
仲良く遊び
小さい子の面倒をよくみてくれたこと・・・

ほんと・・・サイコーの親孝行だった!!


そしてそして
一番年長の中1Rくんが
「あと3週間くらい・・・福岡に滞在したい!」と
言ってくれたこと
ほんと
うれしかったBY!!

いつでも・・・遊びに来ていいけんね~~!!




2015.9.19(土)~9.23(水)

5連休らしいですね!!

ワタシら世代は・・・・年中・・・・休みですからにして
ルネの「SW特別プログラム」を
楽しむことで
SW実感!!

9.21(月・祝日)はルネ西新で
カリスマNINAちゃんのすばらしいエアロを
超満員で楽しんできた。

9.22(火・祝日)はルネ香椎で
若い2人のinstructorのジョイントエアロと
初対面YOGAイントラさんの「ヨガ60」を
楽しんだ。。

どちらも・・・平日のお昼には来られない
お仕事されている方がたや
学生さんの参加で
にぎやかで・・・楽しかった。。

さて9.23(水)も・・・楽しいプログラムがあり
みなさん・・・・すごく楽しみにされているよ~~!!

FUKUMOくんのZUMBA・・とかとか!!


2015.10.1(木)
最近・・このページ・・・更新していませんでした。
エアロのページは更新していたから
そちらをcheckしていた人々は
ワタシが元気に・・・エアロしまくっていたことを
確認でき・・・無事も確認できていたはず~~!!

あいかわらず・・・食事をつくる・・・洗濯をする・・・
たまに掃除する・・・・要するに
最低限度の家事をこなし・・・
月・火・木・金・土は・・・・・スポクラで
いろいろたのしみマシン筋トレで筋力アップしておりますとよ~!!

同世代ルネ友は・・・「水・日も来るべし!」と
誘ってくれますが
トレーナーの忠告を守り・・・水・日は

外出もしないで
終日在宅で・・・・高校受験数学を楽しんだりしております。。



あいかわらず料理べたで・・・もうしわけない・・・毎日です。。
それと
性格も・・・・よくないし・・・ほんと・・・もうしわけない!!

でも・・・3人の子供たちを・・・立派に育て上げたこと・・・
これはワタシの人生の大きな大きな宝であり
何のとりえもないワタシの・・・・・ただひとつの誇れる自信です。。


だから・・・3人の子供たちに・・・感謝感謝ですBY!!!


2015.10.5(月)
若者はお疲れのようです。

リュックをしょって西新まで行き
めいっぱいNINA難解エアロを調子に乗って動き
帰路・・・
天神まで地下鉄で来て・・・・西鉄ストア天神REGANETで
食材購入して・・・西鉄バスに乗る。。。
今日は・・満員で座れなかった!!

バス通学の私立の小学生やら・・・高校生やら・・・
20代やら30代やら・・・。。
中高年やら熟年やらやら・・・。。。

ワタシが立った位置のすぐ前の座席では、、、
20代&30代男性が・・・・ずっと爆睡・・・
でも留学生会館前では・・・さっと立ちあがり、降りて行った???
あの爆睡は何???

リュックを背負って&&ショルダーBAG肩にかけ
食材のお買いもの袋も肩にかけ
がんばってふんばって立つワタシ・・・。。

まあ・・・・「席を代わってやらねば~」と
哀れに思われなかった・・ということを
喜んでいいのかもしれんね~~!!

しかし・・・帰宅したら・・・脚がパンパンやった。。。

ざっとストレッチしたら
はい・・・・キッチンで・・・・・夕食準備・・・・
しっかりとこなしたよん!!

まあ・・・・料理べたやけん・・・・お味は
もうしわけない状況だったやろうが・・・。。。


2015.10.6(火)

13:45ころ
ワタシは・・・ルネ香椎の1スタジオで
「KANAKOヨガ60」を楽しんでいたら
ものすごい・・・音!!

ヨガちゅうだから・・・だれも見に行かなかったが
ヨガが終わるや否や・・・窓際へ・・
ヨガ中はいつも集中するようにロールカーテンがしまっており
いそいでロールカーテンをあげて・・見たら・・・
大きなトレーラーの運転席部分が直角にまがって
電柱にぶつかっていた。

まあ・・・すごかった。
消防車まで数台くるし
なんと4時間以上・・・3号線通行止め。。

ワタシは・・毎日・・・ルネを終えたら
この交差点をわたって
西鉄ストアで買い物して
自宅にもどるとき
もう一度・・・この交差点をわたる。

それで・・・この交差点で信号待ちして
青信号でわたりながらも
毎日・・・恐怖だった。。

なんせ・・6車線くるまぎっしりやけんね~!!

みなさま・・とくに高齢者の方々
バスや電車で移動しませんか!!

ルネで毎日筋トレされておられる90歳の男性は
86歳の奥様と・・・車で・・・ルネ香椎に来られている。
そして
「あと3年は車に乗れるが、その後は、もう免許更新せんから
脚がなくなり、ルネに来るのも大変BY」
と、、、おっしゃった。。

なんとか妙案ないとかいな???


2015.10.12(月・祝日)
「体育の日」ということで
朝日新聞の朝刊・・・
一面トップが
↓↓↓


なんと・・・スポーツクラブの記事で・・
それも「ルネサンス」に取材した記事。

団塊の世代が定年退職して
団塊の世代は経済的にゆとりがあり
しかも健康志向が強いので
スポーツクラブ(ジム)に通う人が多い。

高齢者率は・・・・約30%とか!!
平日昼間は・・・もちろん・・・・高齢者率だんぜん高いよん!!


ワタシは・・・20年以上前からエアロやってるから
今も・・・・上級エアロを楽しめている・・・シアワセ者です。




2015.10.19(月)
ひさしぶりに書籍購入
↓↓↓


「宇宙背景放射」
ビッグバン以前の痕跡を探る
羽澄昌史(著)
集英社新書

「悪の力」
KANG SANG JYUNG(著)
集英社新書

「タモリと戦後ニッポン」
近藤正高(著)
講談社現代新書

新聞の新書ボン宣伝広告記事を見て
久しぶりに・・・買いたくなった!!

今日は・・・西新へ「NINA難解エアロマニア60」を
受けに行く・・・月曜日。。。

天神地下街の積文館で購入です。

まず読んだのは・・・もちろん・・・「タモリ・・・」です。
地下鉄やバスで楽しく読み始めたよん!!


9月から近くのイオンがrenewal・・で
食料品売り場の配置がおおきく変化したり・・
だけならいいが・・
専門店で閉店続出で・・・
1Fの本屋まで10月初めから・・閉店していて
11月にはオープンするらしいけど・・・
1か月店しめてまで・・・何をするとかいな???

ワタシの・・・ものすごい量の・・・本たち・・・
読んだのに内容を忘却している本も・・いと・・・多し。。

忘れるのなら・・・読んでもムダ・・・と
最近は
朝刊を赤ペンでちぇっくしながら・・・じっくりと読む
&&&&&
毎週配達される「AERA」を・・・お気楽に読む
そんな感じだった。。。


でも・・・本日・・・新書ボン3冊購入で
なんか・・・うれしいBY!!


2015.10.25(日)
その年齢にならないと・・・わからんやろ~~!!


30代に一戸建てを新築したり・建売購入したり・・・

30代は子育て時代やけん・・・・
対面スタイル・カウンターキッチンで
こどもの様子をみながら調理したり・片づけたり・・・設計。。


定年後は・・・・・・・です。。。。

ルネ友同世代人々の・・・・悲鳴・・・
リビングにいる夫から見られながら
・・・の・・・
ごはんつくりは&あとかたづけ・・・ありえない!!

ワタシはUR賃貸で・・・・ありがたいことに
独立キッチン
1650×4700・・・ちなみに
建築の図面は・・・ミリ単位・・

子供が小さいころは・・・ボーリングのレーンとして
あそぶのにちょうどよかった!!

こどもたちがそれぞれ独立したあとは
リビングとの境界カーテンをしめると
キッチンは
ワタシだけの世界。。。
この独立キッチンでの自由時間満喫。。


夫が定年後の熟年夫婦ふたり暮らしの
24時間・・心理状態を・・・
若い建築士が想像できるはずがない!!!

でも
ワタシは・・・30代で妹の自宅を設計したとき
妹は
「流しやガス台を・・・・リビングに向けてカウンターキッチンに
したい」と
言ったが・・・・・
カウンターはもうけたが・・・・調理する流し台とかは
リビングを背にして・・・・・外を向いて・・・・景色を見ながら
家事をするスタイルに設計した。。。

ただいま現在・・・・妹いはく・・「ほんと・・・これが良かった!」です。。

定年後からの年数は・・・・20年・30年・・・
これを考えて設計しないと
えらいことになる!!
こどもは・・・・小学生まで・・・・10年ちょっとの間くらいしか
ヨウスヲミナガラごはんをつくるにすぎない!!

まあ・・
晩婚ご夫婦の方々は別ですけど!!

ワタシの周りには・・・まあ・・・・です。。。


定年後の夫婦の住宅の設計に
いろいろおもいをはせておりますただいま現在です。。
ルネ友同世代方々とのおしゃべりで
定年後熟年・高齢・・・皆さんの暮らしぶり・・把握しとります。。

いちばん重要な点は・・・それぞれの個室を持つこと。

なのに・・・TV・CMでは・・・
「高齢者住宅・・寝室は・・BEDを仕切りをはさんで両側に置き
しかも・・・様子がわかるように
仕切り板を天井までにはせず・・低くして・・上部はあけ・・
それぞれの様子がわかるように・・しております。。。」げな!!

同世代皆さん・・・「バカじゃないと!!」「冗談じゃない!!」
と・・・大笑い!!

みなさん・・・それぞれ個室を所有です。。。

それぞれの個室に・・TV&ラジオ&PC・・・設置されており
個室で・・・自由に・・・読書・・・フラダンス・・YOGA・・
音楽・テレビ・PC・・・楽しまれています・・・。
そして、自由な時間に睡眠です。。。

このこと
若い建築士は・・・・知らんやろな~~!!
急病のときのため・・の・・対策的寝室・・・
高齢者はそれを求めている・・・と、考えておるとよね~!!



入眠対策(読書・ラジオ)やら・・・・
夜中に目覚めてしまったときの対策
これを・・・めいわくかけずに自由に・・・・
これこそ
高齢者にとっては・・・重要事項。。

「そのねんれいにならないとわからんとよね~!」




2015.10.28(水)
エアロ友からのプレゼント

あらふぃふのエアロ友・・おふたりから・・
「これでますます元気にエアロ楽しんで~~!」と!!

うれしいです。。


「VAAMパウダー」16袋入りを
2箱もいただきました。

水に溶かして飲むと・・・体温があがり
血流もよくなり・・・汗をしっかりとだし・・
エアロ・・・ばっちり!!

そして
↓↓↓

ベルギー旅行のみやげに・・
めちゃおいしいべルギー・チョコレートをいただきました。

「チョコレート食べて・・・脳活性して・・・
NINA難解エアロ・・楽しんでください」

そうなんです。
レッスン10分前に、チョコを食べると
①②③・・・3ブロック・・・しっかりとおぼえて
ラストまで動けるとよね~~!!

ちなみに
わたしの好物は・・チョコと肉・・です。。。

朝から・・・肉・・・食べとります。。。



若き日の重要GOODS



最近・・・納戸のすみっこにひっそりと置かれていた
「T定規」を見つけ、、
嬉しくなったと同時に
これまで大切にしてこなかったことにすごい反省で
今は・・自室にかざっております。

青春時代・・大学時代の思い出・・
GUITAR

T定規

就職してからは・・・ドラフターをつかって図面を描いていたが
大学時代は・・・大学でも・・下宿でも・・・
製図板&T定規活用だった。

設計製図が週に3回くらいあり
それぞれのセンセイが課題をだされるので
大学でだけでは間に合わないので
毎日、下宿で・・・・徹夜で・・・製図。。

下宿のおじさんに「電気代がかかるので
徹夜をしないように」と文句言われたけど
しょうがないものはしょうがない。。

当時・・・家庭教師を3軒もやって
生活費をかせいでいたので
製図は徹夜するしかないよね~~!!


あの時の製図板・・・どこへ行った??
20年くらい前までは・・あったよね~!!


2015.11.5(木)
ルネ・・スイミング・・debut!!

香椎在住の次男の娘・・SAちゃん4才が・・
ルネ香椎のスイミング・・入会・・・
1回目のswimmingschool・・・
4時からのクラスなので
「YAMAJYUNエアロマニア60」を楽しんで
マシン筋トレ&ストレッチ&筋肉マッサージ・・
入念にして・・・プールへGO!!

アクアウォークしたり・・ミストサウナしたり・・
ジャグジーでケアーしながら・・・
15:45・・・15:00~の幼児スイミングクラスが終了で・・
いよいよ
SAちゃんの16:00~~のクラス・・・
子供たちの着替えboothまえで・・・
SAちゃんを待つ・・
SAちゃんが出てきた・・・
手をつなぎ
「ワタシだれかわかる?」と言ったら
SAちゃんが「KUMIちゃん」と言ってくれた。。
スッピンで水着でもわかってくれて・・・感激!!

ルネプール友や・・・プールスタッフに
「ワタシの・・・おまごちゃんよ~~
よろしくね~~」と・・。。

次男を知っているルネ友は・・・
「わあ~~!!Sくんにそっくりやん!!」

ルネ友も・・・プールスタッフも・・・みんな
「わあ~~かわい~~い!」と
言ってくださり
OKOKよ~~!!

ベテランルネ会員で・・・毎日プールにも来ている
ワタシの・・・おまごちゃん・・・ということで
みなさん・・・しかと・・・SAちゃんをまもってくださるそうですよん!!

プールでSAちゃんを見守った後・・
シャワーして・・チェックアウトして
プール外の・・・保護者ゾーンで
ママさんとSAちゃんの弟SYくんと
もりあがりながら
SAちゃんを見守った!!

初めてのレッスンだったが
おちついて
すべてをこなしていたのがすごかった!!

SAちゃんのコーチは・・・AOKIコーチだった。。

もちろん・・冗談を言えるあいだがらです。。

SAちゃんがこれから・・・たのしく
スイミングできますように。。

コーチはみなさん・・・「まかしてください」と
言ってくれました。。




2015.11.11(水)
6か月ぶりに
美容院!!

前回が・・・5月13日だったから~~。。

しかし・・・カラーリング&カット&パーマ・・・
たいくつだし・・疲れるなあ!!

でも・・スッキリした!!




今朝の朝刊



がんりすくをあげる食物
さげる食物

チェックしたら・・・
りすくをさげる食物は
胆石をふせぐ食材と同じだった!!

りすくをさげるのは
野菜・果物・大豆・緑茶・コーヒー・・げなよ!!

毎朝夕・・・魚を夫の食事に出しているが
今朝、、、「魚の回数減らしてくれ」発言。。

「胆石予防には魚を食べよ」との、、ドクターadvice・・に
従順にしたがう・・小心者の・・・
mental  よわよわ・・・ワタシでした。。。


今朝のベランダ

 

11月なのに・・・まだ朝顔が毎朝・・咲いています。

植物は健気です。
(健気・・・けなげ)



最近のYOGA関連の発見!!

難解エアロを楽しませてくれているNINAちゃんも
10年くらい前に・・・YOGAinstructorの資格を取り
YOGAスタジオや、ルネではないすぽくらで
YOGAクラスを持っている。。
あるクラブのHPで
YOGAクラス紹介記事で
NINAちゃん発見!!

すばらしいアーサナ!!!


感動です!!



さらに・・・先週&今週・・・火曜日13:00~14:00に
代行で・・・「YOGA60」を担当して下さったTUNOUEさんの
HP・ブログを発見・・
なんと和白丘で「YOGAスタジオ」をされているとか。。
しかも・・YOGA療法士として・・。。

YOGA療法士といえば・・・
火曜日のこの時間帯で
KANAKOさんが担当する前に
YOGA療法士・・・WAKITAさん(ワタシと同世代)が
すばらしいYOGAをしてくださっていた。
WAKITAさんは九大病院心療内科での
仕事が多忙になり・・KANAKOさんに代わった!!


TUNOUEさんのブログで
WAKITAさんといっしょに写っているPHOTO発見!!







2015.11.14(土)
世代交代は
もの悲しい!!

ワタシのデジカメ・・・
①デジカメ発売初期のもの
②5年ほど前・・夫が定年退職したとき
なぜか・・・そのころの最新デジカメを
プレゼントしてくれた・・。。
言葉はなかったが~~~・・・。。。

とゆうことで
ワタシ・・・2台のデジカメ所有。







②はいろいろ・・進化して使い方がややこしくて

①の古い方=シンプル・・・を
使用していた。。

その間・・・②は夫が使ってくれていたが
そろそろ・・使うべし・・・ということで
最近は・・・②を使うことが多くなった!!

そしたら
①が・・・・さびしそうで・・・・心が痛む!!

世代交代は
心が痛むとよ~~!!



ちなみに・・・①②・・・いずれも・・・SONYです。。
  

いまは
デジカメより・・・・・スマホPHOTOらしい・・・。。


いずれにしても
変化変化進化進化便利便利・・・・
人類は・・・・・何を求めているのだろう?

ちなみに
縄文時代は・・・・1万年続いたらしい・・・!!
縄文時代は・・・食べること・・・・これのみ・・・。。

いまから1万年後・・・人類は・・・生存しているとかいな??

心配症のワタシは
みらいの人類のことが心配です。。。




2015.11.16(月)
ひさしぶり・・書籍購入


「わりなき恋」
岸 恵子(著)
幻冬舎文庫

先日・・・・眠れなくて・・・・NHK・ラジオ第1・・・
「深夜便」を聴いていたとき
岸恵子さんが・・・「わりなき恋」を・・・・朗読されていて・・・
おもわず・・・読んでみたい・・・と、、、思い・・・
本日・・・ルネ西新へ行く途中
天神地下街の積文館で購入です。

素晴らしい女優さんである岸さんが・・・・小説を書く!!
すごい・・と思っていたが
高校生のころから・・・作家志望だったとか・・
でも
その美貌ゆえ・・・・女優さんにスカウトされ・・・
世界的な女優さんに~~!!


1932.8.11生まれで・・・83歳!!

「わりなき恋」は・・・・82歳の時の作品!!

すごいですよね~~!!

ワタシは・・・小学生のころ・・・小説を書いていたんだよね~!!

今は・・・ただの・・・ベテランエアラーです。。

で、、、読んだら・・・すごいです。。

ただただ尊敬です。。


2015.11.25(水)
よしもとばななさんのことば


「AERA」
11月16日号
表紙がよしもとばななさんです。

表紙の人へのインタビュー記事で


これからの作品で・・・
「むやみに希望を与えるものは書けない。
生き延びる方法を伝いたいけれど、
何をどう伝えていいのか、
まだわからない」と・・・。。。

「今は心の隙間どころじゃない。
むなし~~い感じがする。」とも。。

ほんと・・・これから世界はどうなっていくのか
人間はどうなっていくのか・・・
考えていると
ワタシは・・・不安で不安でたまらない。

子供たちの世代・・・さらに・・・
お孫ちゃんたちの世代・・・
さらにそのさき・・・
どうなっていくのか・・・
だれでも不安だよね!!

どうかどうか・・・宇宙誕生からの太陽誕生からの
地球誕生~~~生物誕生~~~人類誕生~~~
ここにただいま現在存在する人間は
奇跡の結果ということに
感謝して
世界平和であってほしいものです。



2015.12.5(土)
ひさしぶりにこのページ更新

最近・・・読書してない!!
数学してない!!

まあ・・・こんな時期もあるよね~!!

ふと・・・30代のころの日記を読んだら
こどもを育てる楽しさや
ややこしさ・・・が、書かれていて
なつかしさがこみあげた!!

また・・・仕事をやめて・・・さて何をするかを
いろいろ考えていて
「数学の勉強をしよう!」と、決めるまでのいろいろな思い
が書かれていて・・・・ほんとおもしろい!!

結果として12年間・・・・数学の仕事をやりとげられたのだから
人生・・・おもろいねえ~~!!

そしてただいまげんざい
ベテランエアラーとして
いまなお難解エアロを楽しめている!!

いろんなできごとの流れの中で
生き方が・・きまってきたね~~!!



2015.12.7(月)
書籍購入!!

月曜日は・・・・ルネ西新で「NINA難解エアロマニア60」を
楽しむために・・・
香椎浜営業所前から西鉄バスに乗り
都市高速をへて
天神に到着。。。
天神では地下街を歩き・・・・・地下鉄へと~~~。。
その天神地下街に「積文館書店」があるとよね~!!
毎週・・・チェックしてます!!

今日は・・・新聞の新刊広告で・・・「買うべし・読むべし」と
思っていた本があるので・・・新書ボン売り場へ・・・
あった!!
で・・・・その目的としていた新書ボンのとなりに
なんと高校の同級生だったKくんの新刊書が
あるとよね~~~・・・・。。。

本日
新書ボン2冊購入です。。
↓↓↓


「さらばアホノミクス」
危機の真相
浜矩子(著)
毎日新聞出版

「必ず書ける・・・3つが基本の・・・・文章術」
近藤勝重(著)
幻冬舎新書


が購入しようと思っていた本。
なんと著者の浜さんが
ワタシの大学時代の友人そっくりで
友人の名前「Yたかさん」と呼んでいます。

・・・の著者・・・近藤勝重氏は・・・・愛媛県立S条高校の
同級生なんよね~~!!

ワタシらの年度は・・・「開校以来の不作」と言われていたが
京大・阪大に・・・・しっかりと数人合格したし
この本の著者・・近藤氏は・・・・ちゃんと早稲田に合格したとよね~!!
そして毎日新聞論説委員やら
サンデー毎日の編集長やら
しっかりと仕事したから
エライぞ~~!!

さあ・・・・なんか・・・・読書意欲がわいてきた!!

おふたりに感謝です。。



2015.12.10(木)
昨夜のNHKラジオ「深夜便」で
メモしておきたかったこと!!



「絶望したらカフカを読もう」
カフカは知っていたが
絶望とむすびつく人だったのね!!

村上春樹(著)の「海辺のカフカ」は
読んだが・・・そういえば・・・主人公は・・・
おもてぶたいで生きる少年ではなかったね!!

あらあら・・・もう・・・AM10:30・・・
準備して
ルネ香椎へ「山純エアロマニア60」を
動くために・・・出かけるよ~~!!

最近は・・・カフェインと砂糖で・・・
脳みそに刺激と栄養をあたえ・・・
めんがえややこしエアロをやりこなしとります!!

コーヒー持参です!!

もちろんスポーツドリンクも飲むよ~~!!


2015.12.12(土)

12月に・・・・ベランダプランター栽培のトマトが
たわわ・・・に・・・・
植物はけなげです!!

今・・・撮ったPHOTO
↓↓



冬(春?)の花・・・すいせんも!!

2015.12.15(火)
今年も・・・しょうがシロップ・・・こしらえ中!!



レシピ
↓↓↓


新生姜・・・300g
砂糖・・・300g
水・・・400CC
レモン1個

生姜をスライスし・・・水&砂糖&生姜・・・・
弱火で15分

レモンの絞り汁を入れ・・・ひとに立ちでできあがり。。

さめたら・・・容器にいれる・・・・液体だけを。。



生姜は。。。ざるにあげ・・・・乾燥させる。。。

フライパンでいためて・・・グラニュー糖をかけると
ドライジンジャー完成!!

シロップは・・・
お湯でうすめる・・
紅茶でわる・・
炭酸でわれば・・・ジンジャーエール
ウイスキーでわれば・・・ジンジャーボール


ワタシは・・・いつも・・・・お湯でうすめて
あたたまります!!



余暇の善用
中学生のころ・・・体育の先生だった
SHIODEセンセイが
「余暇の善用」と
黒板に大きく書かれた。。

その
余暇の善用が・・・・最近は・・・×××・・・

ルネで楽しんで帰宅して・・・・夕食片付けが終わったら
おもろいTVもないし
布団に横になりちょっと読書したら
あとは・・・ラジオを聴く・・・暮らし!!


昨日の朝・・・・夫から・・・・幾何の問題を出され
さっさと解いたら・・・快感を・・・思い出した!!
数学を解く快感!!


持っている数学の問題集をチェックしたら
2009年ころは・・・・高校数学を楽しんでいたことを発見!!
2013年秋から高校受験数学を楽しんでいた時期が
あったけど
なんや~~~高校数学も楽しんでいたんや~~!!
ノートも存在!!

  


また・・・高校受験用問題集で
こんなのも発見!!
↓↓↓

↑↑↑
で・・・ひさしぶりに「高校入試の最重要問題」
をクリアーしなおしてからの~~~
高校の数学問題集をたのしむことに決めた!!


ここ数日・・・がんばりすぎてきたワタシのこれまでの人生の
疲労感と・・
このさきの不安(こどもたちおまごちゃんたちのいくすえ)で・・・・・
ねむれない夜が続いたけど・・・
数学の問題を楽しんでいた頃
すっと眠れていたことを・・思い出し・・
なんか
それだけで・・・・気持ちが・・・・すこしらくになってきた!!

安定剤や入眠剤にたよらんでも
数学があったんだよね~~!!


2015.12.20(日)
「ほんと・・その年齢にならないと・・理解できない」
ということを
実感実感の毎日。。

13年くらい前、このHP公開した頃
愛媛の母に電話して・・取材し・・・HPに載せていたが
その取材ノートを読み返して
「子供たち・子供たち家族・孫たちがしあわせな
状況のなかで・・・・人生を終えたい」と
言っていたことが書かれていて
びっくり!!
母も・・・ワタシ&妹・・それぞれの子供たち(孫の)・・・・
・いくすえを心配していたのね!!

また父は・・・61歳のころ
「さびしくてむなしくてしかたがない」と言っていた。



「眠れない」と書いたものだから
関東在住の長女が「おかあさん・大丈夫?」と
電話してきた。。

ルネ・プールでの同世代方々との話題で
いちばん多いのが・・・「眠れない」。。

人それぞれに・・・思うことは違う。

いちばん多い心配事は
こども(40代)が結婚しない
結婚したけど子供ができない。

みなさん・・・自分の親や、配偶者の親の介護を
されてきた方々も多いけれど
やはり・・・いちばんの心配事は・・・
30代・40代の子供が結婚しない。
と・・・・結婚しても・・孫ができない。

ワタシは・・・その方々から見れば
信じられないくらい・・・幸せの状況。

とゆうか

そのワタシは・・・・世界情勢やらいろいろ心配材料が多く
子供たち世代~~おまごちゃんたち世代~~
さらに・・・そのさきの世代の
いくすえが・・・心配心配。。
3人の子供たち家族=3×2+5=11
11人全員の無事と元気と幸せを
いのる毎日。。。

いずれにしても
子供たちを産み育て社会に送り出した母たちは
いくつになっても
自分のこどもたちのしあわせを願う気持ちが
いつも・・・ハートに脳に・・・あるとよね~!!

で・で・・です。。。

昨夜は・・・夕食片付け後
21時まで・・・「高校入試の重要問題・数学」の
問題を楽しみ・・集中・・・!!!
21時から~~23時まで
KBCのミステリーを楽しんで・・・
横になったら・・・すと~~んと入眠・・
目覚まし時計が7時に
鳴るまで
熟睡ですわ!!

なにかに・・・没頭が・・・いいのね!!



2015.12.25(金)

本日・・・
最近・・・・読んでみたかった・・・○○○○○・・・購入。。

そうです。。。
最新の「建築基準法」をず~~~と・・・
知りたかったとです。。

「建築基準  関係法令集」
2016年度版


購入しました。。

建築士受験のころは・・・ずっと手元にあった・・建築基準法令集!!

ここにきて
建築基準法は・・・どうなっているか・・・知りたかった!!


さあ~~!!
今日からは・・・・「高校入試最重要問題」を
たのしみつつ
建築基準法を・・・・・チェックしていきますよ~~!!
すごく・・楽しみです!!

数学が解けても
建築基準法をマスターしても
料理べたは
改善しない!!

けどね!!



2015.12.28(月)
今日・・思うこと!
(料理べたつながりで)

ワタシの母は・・・料理は・・・へた・・・でした・・・・けど・・・。。。
ワタシを満洲から連れて帰ってくださった!!・・・
感謝感謝感謝♡♡♡

母は料理がへただったけど
洋裁・・・・バリうま!!
戦後はご近所の方々の洋服を縫って
おれいにお野菜やらいただいて
食糧難のりきったとか!!

ワタシは・・・すべて母お手製の洋服だった。
中高のセーラー服制服も・・
大学生になっても
会社員になっても
母お手製のスーツ・ワンピース・コート・・・愛用だった。
ほんと
今考えると・・・すごすぎる!!




つらいことがあっても
なにか・・・・「自分をみとめてくださるひとびとがいるなら
生きていける!!」


2015.12.26(土)「NINエアロマニア60」で
NINAふぁん常連さんのおひとり・・焼酎社長のMさん(41歳)が・・・・
「くみさんがNINAエアロではじけている状況を・・・
見られなく時期がイツカ来る・・・思ったら
・・・・泣けてき、ました~~」と。。。。
ほんと・・・泣いておられました!!

「NINAエアロ・・香椎クラスで・・・おばばKUMI・・・貴重な存在」と
常連さんみなさんが認めてくださっています。。
もちろん・・・NINAさまも~~!!!

これ・・・大きいです。。
生きるパワーのみなもとです!!

12.28(月)はルネ西新「NINA難解エアロマニア60」
に行った。各クラブのNINAふぁん集合でおおにぎわい!!
レッスン前・後・・・
みなさんがはぐしてくださり
「来年もたのしもうね~~」と・・・。。。。





パーソナルトレーナー・・・Mさんは・・・「あと10年は
NINA難解エアロマニア60・75を楽しめるでしょ~~!」と
断言してくれましたBY!!

ちなみに・・・名古屋では86歳でばりばりうごく
ベテランエアラーさんがおられるそうです。。。

パーソナルトレーナーさんの存在に・・・感謝感謝です!!

これまでは
KUGAトレーナーが8年間・・・・ケアーしてくださいました!!
KUGAさんが・・・農業家として・・・・今から・・・ご両親さまの
お仕事を継がれることで・・・トレーナ仕事終了です。。。
KUGAさん・・・がんばられてくださいね!!


で・・・・KUGAトレーナーのあと・・・・・・現在の
ワタシのパーソナルトレーナーは・・・・・Mトレーナーです。。。。
毎週・・・木曜日の・・・1:30~~
チェック&ケアー・・・・してもらって、ます!!
Mトレーナー・・・・頼むよ~~!!

これまでの。。。KUGAトレーナーは
猫背矯正~~~~~スタートで・・・・
ほんと
矯正していただきました!!
8年くらい・・・
矯正&メンタル。。。。ほんと・・・ささえていただきました!!
KUGAトレーナーのバランスチェック&ケアーのおかげで
いまも・・・上級エアロをたのしむことができています。
ほんと感謝感謝です。
人生の恩人です。

new

2015.12.29(火)
そして
12.30(水)

つらい年末になりました。。
涙涙の年越しです。

たこちゃんが「ニコニコ掲示板」にいっぱい書きこみ
してくださっているのを
なんどもよみかえしました。



2016.1.1(金)から
NEWページをひらかねば・・・
でも
何年か前にOCNがプロバイダーサービスを中止で
プロバイダー変更・・・セキュリティたかいプロバイダーに・・。
そしたら
長年やってきた
NEWページ公開とやりかたが違い
右往左往・・何回やっても右往左往!!

人間には弱点があることを思い知り
その弱点について
あたたかくやさしく接してあげることが重要ということを
ほんと
心底・・・学んだ!!

(2016.1.1・・14:35です・・・今)




to top