おもろいはなし・きになるはなし *61
ワタシ・・・137億年前に宇宙が誕生したことを知り・・・
宇宙誕生〜太陽誕生〜太陽系惑星誕生〜地球誕生〜
地球に生物誕生・人類誕生を思うと・・・まさに奇跡・感動・・ほんと神秘!!
★世界中の原発使用済み核燃料はどうするのだろうか?・・
★世界中で・・・みんなが車に乗り・・・結果・・・・大気汚染・CO2・・・オゾン層破壊
結果・・異常気象・・・このさきどうなる?・・
★漱石先生がおっしゃったとおり・・・つまり・・・便利さばかりを・・
求めたあげくのはてのすべての現状!!
★きな臭い世界情勢★PC関連問題・・・etc.・・・et cetera・・えとせとら・・。。。。。。。
(地震津波などの災害の心配だけでもたいへんなのにね)
心配して当たり前!!!小心者だからの危惧ではない!!
new
↑↑
newをクリックすると最新項にとぶとよね〜〜!
2014.4.23(水)
全国・・小6&中3・・学力テスト
朝刊に問題&解答が掲載された!!
ワタシの長男の長男は小6です。
Rくんが挑戦した問題に挑戦せんわけにはいかん!!
すごいよね〜〜!!
小6・・・・がんばっているんだね〜〜!!
小6の算数の問題
そして・・・中3の数学
解いてみました!!
まあ・・・ワタシが解いた感想・・・・
小6も中3も・・・・頑張っているね〜〜!!
でも・・・算数・数学・・・おもしろい・・・実に!!
感謝!!
高校時代・・・あんなに苦労したのに・・・
今は・・・数学が楽しい&おもしろい!!
中高年〜熟年・・が・・
楽しむのは・・・・数学だと思うよ〜〜〜!!
2014.4.24(木)
なんと〜〜〜・・・
今朝の朝刊に下記のような美容本広告!!
↓↓↓
「夜だけ 美容断食」本・・広告!!
美肌の人は「何もしてない」は本当でした・・・・げな!!
夜には・・・肌に・・・何ものせない・・・・げな!!!
さんざん化粧水たっぷりとか&&美容液たっぷりとか
スクワランオイルとかドクターシーラボクリームたっぷりとか
adviceされ・・・・決心したとに〜〜〜
どうすりゃいいのか思案橋!!
もうひとつ・・・これ重要です!!
「ご存じですか? 65歳を過ぎると急速に筋肉量が減っていきます」本
広告。。
ワタシ・・・・60代から・・・マシン筋トレにはげんでいますとよ〜〜!!
2014.4.26(土)
しょうがシロップ
本日も・・・「しょうがシロップ」こしらえました!!
レシピは
↓↓↓
平熱が35度代だった・・・YOGAれっすん後も手がつめたかった
ワタクシ・・・この・・・「生姜シロップ」のおかげで
平熱が・・・36.4度・・・・ということは
代謝がよくなったということ!!
ということで・・・・・ずっと・・・・生姜シロップ・・・実行なり!!
やはり・・・基礎代謝・・・重要です。。
30代では・・・かんがえないでしょうが〜〜〜!!
で
生姜シロップつくるとき・・・料理ノートをチェックします!!
ワタシの・・・・料理ノート・・・
↓↓↓
いろいろ料理
ぶたにく料理
とりにく料理
の・・・・3冊です!!
牛肉料理ノートがないのは・・・夫が・・・狂牛病発生時から
牛肉を食さなくなったから〜〜〜。。。
ワタシ・・・蔵書・・・いとおおし・・・です。
くだらないものをも・・・タンスや・・・いろいろ・・・所蔵・・。。
世の中的には・・かたづけよ〜〜・・・・てき・・・ながれ〜〜。。
よし・・・・すてるぞ〜〜〜!!
いっぽう〜
ワタシは両親の人生についてほとんど聞いていなかったことが
ものすごく残念で・・・・
まあ・・・・若いころは・・・・親の人生なんか・・・関心ないしね〜〜〜!!
でも・・・きけなくなったら・・後悔するとよね〜〜。。
で
夫が・・・・大学を卒業して・・・大学院に進学する前・・・
1年間就職していたことを・・・
3人の子供たちにメールしたら・・・
その3人の反応が・・・いろいろで・・・・おもろかった!!
ワタシの歴史はこのHPでたびたび書いているけど
子供たちは・・・・父親が・・・人生をかけてr・・・・何をしたのか・・・
知らんやろ〜〜!!
まあ・・・想像はできるやろうけど〜〜〜!!
あと・・・ワタシの両親の満州からの引き揚げ・・・
これは・・・伝えたい重要事項です。
ワタシの父は満洲国奉天鞍山市(現・中国遼寧省鞍山市)の製鉄所に勤務していました。
冬、零下20度以下になっても、室内はシャツ1枚で過ごせるペーチカの暖房、
水洗トイレと快適な住環境の社宅でした。
平穏な日々も戦争が激しくなるにつれすこしずつかわっていかざるを得ず
いよいよ運命の日・・・・1945年8月9日、
ソ連軍が日ソ中立条約を一方的に破棄し。
満洲に侵攻してきた。
8月15日の終戦を機に、これまでの生活は一変!!
日本の軍隊も警察もいない無法地帯に中国人の暴徒が出没し、
社宅の室内は畳を立てて家具でしきり、
まんがいつの時に備えて自衛団も組織されました。
約1年後の7月初め、帰国の知らせがあり、
鞍山を着の身着のままで脱出し、無蓋車に乗ったり歩いたりの
つらいおもいで・・・2週間後・・・コロ島の日本軍が使用していた収容施設に到着
アメリカ軍の貨物船リバテていの船底で・・・・・こーりゃんばかり食べ・・・過酷な状況で・・
舞鶴港に入港!DDTで消毒され・・・
愛媛の母の実家があった・・・・西条市に・・・。。
母の実家の2階での暮らし・・・でも・・・・安堵・・・バリ・・・安堵!!
母が76歳ころに教えてもらった・・・過酷な満洲からの引き揚げの
状況でした!!
母に聞いておいてほんとよかった!!
ワタシたちの3人のこどもたちさま
ワタシタチニ・・・・聞いておきたいことがもしあるなら・・・
なんでも聞いてくだされ!!!
ワレワレは・・・ほんとうに・・・真摯に・・
生きてきましたとよ〜〜!!
2014.4.28(月)
ひさしぶりに書籍購入
「女のいない男たち」
村上春樹(著)
文藝春秋社刊
ワタシの書架にある・・・たくさんの小説。
覚えている作品もあるけど・・・内容をわすれているものも多く
なら・・・・本を買わんで・・・自分の本を読み返そう・・・てき志向!!
でもでも
やはり・・・村上春樹氏の新刊を買わんわけにはいかん!!
読んでみたら
まあ・・・・すばらしいです。
購入して・・・よかった〜〜!!
2014.4.30(水)
「指ヨガ」
先週の木曜日の「HATI・YOGA60」で
HATIYAいんとらがひさしぶりに「指ヨガ」してくれた。
バスに乗っている時などにできる・・・YOGA!!
これが・・・効く!!
ぐーぐるで「指ヨガ」で検索したら
いっぱいでてきます!!
手を広げて・・・
中指=頭
人差し指=左手
薬指=右手
親指=左足
小指=右足
と・・・とらえて・・・首や肩がこっていたら・・・中指や
つけねをマッサージすると・・・首〜肩・・がほぐれる・・・。。。
あと・・・検索したら・・・きれいなイラストがあったBY!!
手をマッサジーすることで
腰やら・・肩やら・・首やら・・ひざやら・・・
すこしでも楽になるとしたら・・・ええよね〜〜!!
足裏のつぼは有名だけど
バスに乗っていてもできる手のつぼ・・・これは
活用しなくては〜〜ですよ!!
働く方々・・・やってみて〜〜!!
2014.5.3(土・・祝日)
ベテランいんとらさんである・・・NINAちゃん(39歳)は
連休中もレッスンをしてくださる!!
連休中は・・・ベテランさんは休み・・
若いいんとらさんとかルネスタッフが・・・・担う・・・。。。
ほんと
NINAちゃんに感謝&感謝です。。
で・・・NINAエアロ・・レッスン前・・
あらふぃふのNINAふぁんと話をしていて
ワタシ・・・「旅行する気にならんとよね〜〜。。。
こころの病やろか??・・・」と言ったら・・
素晴らしい・・・・反応!!
「NINAエアロが楽しいけん・・・・NINAエアロでストレス発散するけん・・・
旅行など・・行かんでいい・・・のでは??!!」
すと〜〜ん・・・と・・・・・納得!!
ワタシは・・・旅行するより・・・NINAエアロを楽しみたい・・・これです!!
30代・40代・50代のかたがたみたいに
いつまでも楽しめることは不可能!!
いつかは・・・引退??
ということで・・・ただいま現在・・・
毎回のレッスンが
「生きている証!!」
そうだったんだ!!
心の病・・・・ではなかった!!
ということで
本日も・・・2列中央で・・・NINAエアロ堪能!!
レッスン終了後
NINAちゃんが・・・「kumiakariさん・・・ありがとう!」と言ってくれた!!
皆さんとジムでストレッチしながら・・そのことを・・言ったら
NINAちゃんは・・・kumiakariさんの死期を察知したっちゃろか・・・
ばなしにはながさいた!!
20ねんくらいNINAエアロを受けてきて・・
はじめて・・・
「kumiakariさん・・・ありがとう!」
2014.5.8(木)
やまじゅんエアロに行く前に
読書ばなし。
先日購入した・・村上春樹氏の最新刊短編小説集「女のいない男たち」・・・
短編だからお気楽に読むことができ
読書パワーが復活した。
それにしても・・・村上春樹氏・・・すごい!!
読者に考えさせよう・・・方針・・・これです。
6編の・・絡み合い、響きあう・・世界!!
で
ワタシの書架をながめていて・・カンペキ忘却本で
さらりと読めそうな文庫本と
なにか難しそうな本・・・
2冊・・・を読んでみた。
サラサラ読めた!!
↓↓
「愛しても届かない」
唯川恵(著)
集英社文庫
(2007年購入)
20代の恋愛がテーマ
なんか・・大昔を思い出し・・うるうる・・。
「この世の全部を敵に回して」
(21世紀の人間失格)
白石一文(著)
小学館
(2008年購入)
死は怖い・・が・・永久に死なないのは・・・もっとおそろしい!!
太宰治氏の「人間失格」・・・忘却。
読んだかどうかも・・忘却。
それにしても・・・さしたる理由もなくうまれる人間・・生物・・・
さて???
すぽくらで同世代方々と
連休中いちばんとびかっていた・・会話・・
「うちら・・・年中・・・連休やん〜〜」話。
で
いろいろな仕事をされてこられた方々と仕事話・・
そんなながれで・・・仕事したいね・・・話。。
で・・すぽくらに派遣され・・お掃除お仕事の方々が
イキイキ・・・お仕事されているのをみて・・
「うちら・・・お掃除しごとできんやろか??」
そしたら・・・みなさん・・
「無理無理・・・年齢制限もさることながら
自分の家もちゃんと掃除しとらんやん〜〜!!」
もうじゅうぶんがんばったのだからのんびり・・・も・・・
まいにちまいにちのんびりだと・・・しごとがなつかしくなったりする
にんげんはわがままなものです!!
ちょっと・・ひといき
で・・・です・・・。。。。
ルネ友同世代方々・・・・お仕事・・・すごい!
医師・看護婦(多い)・教員(大学・高校・中学・小学・幼稚園・保育園)
公務員・会社員・・・えとせとらえとせとら・・。
看護婦さん・・・・婦長さんだった方も・・・いとおおし!!
あと・・・・予備校講師・大学事務職員・管理栄養士・・・えとせとら・・
みなさん・・・・がんばったとよね〜〜〜!!!
もちろん・・・働かれた期間は・・・時期は・・・いろいろです。。
ちなみに・・・・建築士〜数学添削指導員・・・ワタシだけ!!
で
ルネに派遣されて・・・・お掃除仕事がんばっている人々を見て・・
「うちらで・・・・すぽくら掃除派遣会社・・・たちあげん??」
話に・・・・進展したわけです。。
but・・・しかし・・・・
現役時代お仕事がんばったみなさん・・・
ただいま現在・・・家事手抜き状況ばい!!
結論・・・・会社立ち上げ・・・消滅!!
2014.5.13(火)
最近の読書
自分の書架の蔵書を読み返す方針。
先日の・・唯川恵さんと白石一文氏の本を読んだ後
「あなたには帰る家がある」
山本文緒(著)
集英社文庫
を読んだ・・・・おもしろかった!!
1999年に購入・読了。
ということは15年前!!
内容を覚えているはずがない!!
ということで
今は・・・・山本文緒さんの作品をいろいろ読んでいます。
10冊以上ありますけん・・・。。
motherの日
3人の子供たち夫婦が・・・それぞれ個性的に
「母の日・・・母に感謝」の気持ちをかたちにして
伝えてくれた!!
みなさん・・・・ほんとうに、ありがとうございました。
ワタシのほうこそ・・・みなさんに感謝感謝です。
3×2+5=11・・・11人の・・・11人全員の無事と健康としあわせを
ただただ祈り念じます!!
2014.5.19(月)
ひさしぶりに新天町
毎週月曜日は
ルネ西新の「NINAエアロマニア60」にいくが
今日は・・・NINAちゃん休んで・・代行を出す・・・ということで
ワタシは・・・・ひさしぶりに・・・新天町・・・
中国式整体「ロスト レイメイ」に行った。
店舗が移転していて・・・OH!NEW!
中国式「足つぼ&全身整体コース」でリラックス!
前回・前々回に担当して下さった中国人のセンセイがおやすみで
今日は・・・美人日本女性が施術してくださった。
何年か前・・・彼女に何回か担当していただいたことがあり
覚えて下さっていて・・・感激!!
リラックス&リセット・・・OKOK!!
次・・・JUNKUDOで書籍購入。
夫から頼まれた・・@「原発とメディア」朝日新聞社(刊)・・・GET!!
あと・・・以前から・・・買いたかった本も購入!!
A「長生きしたけりゃ ふくらはぎをもみなさい」アスコム(刊)
B「0葬」・・・・島田裕き(著)集英社(刊)
C「しない生活・・・煩悩を静める108のお稽古」小池龍之介(著)
幻冬舎新書
D「体幹トレーニング20」・・・長友(インテル)のトレーニング本
DVD付きです。KKベストセラーズ(刊)
長友選手は西条市出身からの高校は東福岡高校・・・
大学時代は腰痛がひどくそれを克服してから
Jリーグで活躍・・・。。
ということで・・・・腰痛克服・・・・ここを知りたい!!
ワタシのショッピング=BOOK・・ONLY!!
2014.5.22(木)
1978年うまれの・・東大教養学部卒の・・住職である
小池龍之介氏の著作「しない生活 煩悩を静める108のお稽古」に
この人生経験豊かな高齢者のワタシが・・・救われました!!
書きます・・・108!!
@入ってくる情報が増えれば増えるほどこころは乱れる
A相手を屈服させて自分の価値を実感するという愚かしさ
B「あなたのため」と言うときの本心は「自分のため」
C「いい人」をやめ、嫌なことは素直に断る
D「どちらが得か」を迷うのは心にとっての損
E他人の心のブレに対して寛容になる
F「私をわかって」と欲するほどわかってもらえなくなる
Gネットに満ちる「つながりたい」は、「わかってほしい」煩悩
H「前も言ったけど」の裏メッセージは「私を尊重して」
Iすぐにメールの返信がなくてもイライラしない
J正義の怒り、その正体は相手への復讐心
(12)・・・正義をふりかざしても醜悪な小悪人になるだけ
(13)「間違いは悪いもの」という罠から抜け出す
(14)クサクサした気分のときこそ優しくふるまう
今夜は・・・ここまで・・。。
↓↓
108書くつもりだったけど
著作権侵害したらいかんので・・・関心ある人は・・
購入して読んでね!!
2014.6.1(日)
先週の木曜日の夜・・・GOODな番組を見た!!
11:00〜11:45
NHK・Eテレ
「ミュージック・ポートレイト告白」
南果歩さんと江国香織さんが
曲とともに人生を振り返る
2人だけのトーク番組
おふたりとも50歳。
続編は6.5(木)にあるらしい。
で
直木賞作家・江国香織さんの作品をワタシの書架から
出してみると・・・なんと単行本6冊&文庫本11冊・・・存在!!
ということで・・香織さんの作品を読み返すことにした!!
2冊・・再読読了。。
また、最近、、これまたワタシの蔵書のなかにある
心理学者・加藤諦三氏の著作・・・3冊存在
これを読み返した。
「心の休ませ方」
「自信が持てない人の心理学」
「こだわりの心理」
で
「心の休ませ方」のあとがきに書かれていたこと
「生きることに疲れた人・・とは・・
長年にかけて真剣に頑張って生きてきて、なぜかもう何もする気に
ならなくなった人である。頑張ろうと思うのだけれども、
もうどうにも頑張れない人である。
長年の無理が原因で生きるエネルギーが枯渇した人である」と!!!
ワタシは・・・日常の暮らしは・・・回している。
すぽくらにいくことも・・・日常。
そして・・・大好きなNINA難解エアロを楽しむことで
生きるパワーをもらっている。
NINAエアロをできるだけ長く楽しみたいから
身体を整える努力もしている。
だから・・生きるパワーはある!!!
そして・・・その日常の暮らしがいちばん安定して
こころがおだやかでいられる。。
日常と違う予定が入るだけで・・・不安状態!!
ましていわんや・・・旅行に行く気などには・・・ならない。
出かける気にならない!!
なんでかは・・・わからない!!
以前・・・あまりにも・・・頑張ったから・・か??
例えば・・・2003年ころから・・・毎月1,2回・・・愛媛に母のお見舞いに
1泊(ホテル泊)で行っていた・・・もちろん一人で。。
たとえば・・・・2005年8月以降のことを書くと、、、
@2005年8月半ばに・・・愛媛・お見舞い。。
A8月29日〜9月12日・・・関東在住長男のところの第2子誕生で
産後のお手伝いに上京。。。
B10月15,16日・・愛媛・お見舞い。。
C11月26.27日・・愛媛・お見舞い。。
D12月10、11日・・・・上京した。長女のミュージカルの舞台を
観劇するため。
E年末〜2006年1月2日・・・・・愛媛・お見舞い。
F2006年1月28、29日・・・・愛媛・お見舞い。
G2006年2月2日(木)母永眠で愛媛へ〜〜〜通夜・葬儀
そのあと・・49日法要・一周忌・・・3回忌・・・7回忌
父の33回忌などなど・・・愛媛。。。
ワタシ・・・・がんばったネ!
自分のHPの・・・「ワタシ・・・がんばったネ!!」を
見るたびに・・・うるうる・・・。。。
もう・・・・自分にここちよいすごしかたしてもいいよね!!
付き合いが悪くても・・・お許しください
2014.6.7(土)
ジャズダンスとNINA難解エアロを楽しむために
ルネ香椎へ出かける前に、、、
夫が陶芸に出かけた後・・・夫のランチを準備して
ちょっと時間があるのでUPするね〜〜!!
5.14(水)・・・夫が、夕食後「食べすぎたけん横になる」と、横になっていたが
1時間後くらいに・・・異様に苦しみだした!!
119通報・・・KK車がきて・・K栄会病院へ。
検査して点滴して・・落ち着いたので帰宅。
いちおう「胆石の痛み」との診断。。
5.15(木)さらに詳しく検査してもらうためHさんしん病院へ・・・
胆石と肝機能検査のため即入院
入院期間中・・・絶食〜おかゆ〜ふつう食・・・で
そのつど血液検査して・・
5.22(木)の血液検査の結果で・・退院OK。。。退院。。。
ちなみに・・・入院中、薬など治療はなし・・・
ということで・・・・毎日・・・・病院の近くのコンビニでコーヒーを買って
何時間も、ベイサイドあたりを散策していたらしい!!
ワタシもルネに行かない日曜日&水曜日にそのベイサイド散策に
つきあわされ・・・疲れた〜〜!!
退院後・・夫は・・・
5.24(土)陶芸教室再開・・・
5.27(火)には、ルネでテニス再開(入院で休んだぶんを振替で)
5.30(金)テニス〜
5.31(土)陶芸教室〜
6.6(金)テニス
6.7(土)陶芸教室
と順調にくらしております。。。
が・・・
ワタシが・・・・重責・・・・で・・・・・つぶれそうです。。
胆石は・・・油ものタンパク質摂りすぎ&全般的過食&はやぐい・・・・が原因とかで
で
ワタシ・・・3食・・・・油抜き献立=精進料理・・・・こしらえなければいけん状況。。
今まで月・火・木・土のランチは・・・・
夫が自分でパスタやらうどんやら・・・こしらえていたが
医者の指導で・・・3食ごはんで精進料理にせよ!
1食のごはんは200gにせよ!!・・・ということで
200g測って保存容器に入れておりますとよ。。
でも・・・「3食精進料理和食はあきる」と、のたわれまして
最近は、週1くらいは・・・・ランチをうどんとか野菜サンドとかにしとります。
パスタは厳禁!!
あと・・フライパンにクッキングシートをひくと油なしで
いろいろできるので
先日は・・・この方法で・・・糸こんにゃくでやきそばこしらえたら
焼きそばソースのうまさに感動!!
いままで40年以上作ってきた飯が・・・だめだしくらって・・
はっきり言って・・・責任感じ・・・否定された感で・・・きつかったけど
ここにきて・・少し・・・もちなおしました。
過去を後悔せず・・・先のことを憂えず・・今を楽しむべし・・と。。
ちなみに
タンパク質は・・・ほとんど・・・魚&大豆・大豆製品・・・から摂取。
大豆は胆石予防にいいということで納豆・豆腐はもちろん常備!
あと・・・ゆで大豆を・・・サラダ&&いろんな煮物・・
例えば・・ひじきの煮物とか切干大根の煮物とか
その他・・・いろんな煮物に入れとります。
いろいろほんといろいろ活用。
煮物の他には・・・・蒸し料理・・・・ゆで料理・・・焼き料理・・・
先日、グリルでレンコンやら長芋やら・・いろいろやいてみたら
おもしろかった!!
たまに・・ほんとたまに摂る肉は
鶏肉・・・・胸肉・ささみ・砂肝・レバー
豚肉は・・・・ひれ・もも・・・・脂身は全て、はさみで切りとって・・。。
かつて・・・
ずっと食してきた・・・鶏肉は・・・モモ肉・・・うまかった!
豚肉は・・・バラ肉・・・
ロース・・・うまかった!!
それを・・・オリーブオイル・グレープシードオイルなど
美味なるオイルで調理していたので・・・さらにうまくなり・・・
過食・早食いに・・・なっていたということ!!
ちなみに・・・ここ十年くらい・・・朝食は・・・
bread&fruit&紅茶・・・でしたが・・・
がらりとかわって退院後は和食精進料理にせなあかんということになり・・・・
和食朝食=ごはん+みそしる+おかず4種類くらいちょこっとづつ+フルーツ・・
みそしるにやさいをたっぷり入れとります。。
ということで
週3回くらい買い出しに行きますが
とにかく野菜購入いとおおし!!
現状です!!
つまり・・・ランチメニューが・・・精進料理で
ごはん・しる・おかず・・・にすると・・・3食おなじようになり
こしらえる方は考えるのが大変!!
・・・・食すひとは・・・いやになるらしい。。
1週間くらいは・・・ランチもそのようにしていたが
最近は、、、くふうして、、、例の・・・フライパンにクッキングシート活用で
いとこんにゃくでやきそばもどき・・・ちゃーはんもどき(もちろんごはんは200g)・・・
などなどこしらえとります。
ルネに行く前にこしらえてラップして置いていきます。。
あと・・・200gご飯利用で・・・ランチメニュー・・・
アイデア・・・2,3うかんできとるとよ〜〜!!
人間は考える葦である!!
2014.6.9(月)
ひさしぶりの・・チロルチョコ
「期間限定・夏きなこchoco」
月曜日は毎週西新へ行く。
ルネ西新のとなりのセブンイレブンで・・・発見!!
この前の土曜日・・6月7日・・・
NINAエアロ友・・香椎のHITOM^^ちゃんのbirthdayだったのだけど
スタジオで知ったので・・・「おめでと〜〜」の言葉だけだった!
今日、西新NINAエアロであうので
コンビニでなにかちょこっとしたお菓子プレゼントを買おうとしたら
去年もプレゼントした「きなこちょこ」発見!!
あと、いまブームの「ぐみ」のおもしろいのを少し購入。
はい!!・・・HITOM^^ちゃん・・・よろこんでくれたよん!
もちろん・・自分用にも購入。。
いとうれし!!
もちろん・・・「NINA難解エアロマニア60」めちゃ・・・すごかった!!
実に実に・・・おもしろかった!!
またまた・・・生きるパワーをもらったよん!!
2014.6.12(木)
夫が検査を受けに行ってきました。
すべて正常!!・・・・結果を見せてもらったけど・・・perfect!!
ワタシの精進料理・奮闘の成果発揮!!
ほっと一安心ですが
これからも・・・気をつけるべし!!
医者は・・「炒め物OK・・・しかし・・・過食厳禁・・」的アドバイスだったらしいが
ワタシは・・・これからも・・・ゆるめんよ〜〜!!
まあ・・オリーブオイル1滴2滴・・・くらいは使うけどね〜〜!!
みなさんも・・・くれぐれも・・・食べ過ぎないように・・・。。
飲みすぎないように(alcohol)・・・。。。
腹8分目とよく言いますが
腹7分目が・・・よろしいかと・・・思います。
腹7分目で・・・ほぼ精進料理だと・・・
内臓が・・・らくちん・・・らしいよ〜!!
2014.6.13(金)
YOGA談義
先週6.6(金)の「HATI。KUMI・YOGA60」のあと
HATI・KUMIさんと・・・「火曜日のKANAKO・YOGAで牛の顔のアーサナ
したけど・・・うまくいかんやった〜〜!!」話をしたら
本日・・・HATI・KUMIさんが・・・・すばらしい・・・・みちびきで
「牛の顔のアーサナ」を取り入れた!!
なんとスムースに前屈までできた!!
さすがのHATI・KUMIさん!!
ということで・・・YOGAイントラさんたちに・・・たびたび・・・
「kumiakariさん・・・YOGA教師になるべし!!」と言われる・・・ほど
YOGAアーサナ・・・ほとんど・・・OK!!・・・のワタシ!!
ちょこっと・・・得意なアーサナのPHOTOを!!
もちろんワタシのPHOTOではないし〜〜〜
「ヨーガバイブル」という・・・・YOGA教師が全員参考にしているBOOKの
PHOTOです・・・。。
「牛の顔のポーズ」 ここからべったっと床に前屈
得意中の得意
ここから・・・前屈・・・ぺたっと床に!!
これらのPHOTOより
きれいにアーサナしとります・・・・よ〜〜〜!!
2014.6.15(日)
胆石予防11カ条
規則正しい食事時間を心がける。
コレステロールの高い食事はさける。
現在の胆石の70%がコレステロールを
主成分とするコレステロール系胆石だから。
カロリーの過剰摂取をさける。
高カロリー食はは、高コレステロール食でもある。
過食をしない!!過食は胆汁の分泌が促進され、
総胆管に常に胆汁が溜まってしまう状態を招いてしまい
胆管結石の原因となりかねない。
魚をたくさん食べる。
特に青魚に含まれるEPAはコレステロールの吸収を
阻害してくれる。
極端なダイエットをさける。
痩せたいと思うあまり、極端な食事制限を行うと
胆汁の分泌が阻害されてしまい
胆石の原因になる。
適度な運動をこころがける。
健康な身体であれば、胆石の心配は要らないから。
胆石を作りやすい薬剤をさける。
高脂血症(中性脂肪)にならないため
コレステロールや脂肪の過剰摂取厳禁!!
I豆類を摂取する。特に大豆食品はコレステロールの
吸収を妨げる作用がある。
J料理に使う油は、ラードやバター・マーガリンなどを
避け・・・・オリーブオイルやごま油を少量使うように
心がける。
(いろいろな医師のHPで調べた結果です)
2014.6.24(火)
今日は・・・うれしい・たのしい・おもろいこと・・
ふたつ〜〜!!
関東在住の長女の長女(5歳)SIちゃんから
愛らしいお手紙が配達されてきたよ〜〜!!
ばあばはげんきですよ〜〜!!
まいにち、えあろやよがやプールで・・・たのしんでいるよ〜!!
ああ・・・おりょうりやおせんたくもがんばっているけんね〜!!
ありがと〜〜
テレビでは三鷹と調布で・・ひょうがふったとか!!
まさに・・・異常気象だね!!
いろんなことの結果かも?
もうひとつ・・・
YOGA(13:05〜14:05)のレッスンまえに
YOGAいんとらKANAKOちゃんから報告。。
「F岡高校同窓会の動画アップ!!おもろいですよ〜〜!!」
で
帰宅して・・・すぐアクセス
↓↓↓
KANAKOちゃんはもちろん
ワタシの次男も出演!!
吉塚駅のホームで「恋するフォーチュンクッキー」を
まじめに踊っていた!!
次男は大学時代・・・ダンスサークルやってたし・・
どんたくで踊っていたし・・・
次男のダンススタートは・・・ルネ香椎の「ヒップホップ」だったけんね!!
ちなみに・・・現在は「ヒップホップ」クラスが無いのが残念!!
今は・・ベリーダンスとか・・・ズンバとか・・リトモスとか・・・のクラスが
全盛のようBY!!
ちなみにYOGAいんとらKANAKOちゃんご夫妻&次男は・・・
F岡高校の同学年なんよね〜〜!!
2014.7.3(木)
昨夜から〜〜北部九州・・・大雨
でも・・・AM11時ころには・・・雨がやんだ!!
最近のベランダ
3色の朝顔!!
毎朝・・美しく咲いてくれています。
Pマンが豊作です!!
そして・・・バジル・・・すごいです!!
毎日・・サラダに・・・そのまま!!
いろんな料理に使ってます!!
お花もいっぱい咲いてます!!
夫のランチを準備して・・11時前にルネ香椎へ行った。
朝の大雨で・・・「山純のエアロマニア60」参加者が少ないかな??・・・
と、思っていたが
まあ・・・常連さん全員参加!!
しかも・・・山純マニア60は・・・第1木曜は・・・pink DAY・・・で
みなさん・・・しっかりと・・・ピンクウエアで・・・・華やか〜〜〜!!
みなさんで・・・盛り上がって・・・楽しんだBY!!
2014.7.12(土)
またまた・・・遭遇!!
夫の胆石騒動以来・・・朝食&夕食には・・・必ず・・・魚料理がメインです。。
和食がいいんよね〜〜!!
朝食にパンは・・・×・・・やけんね〜〜!!
これが結構・・・プレッシャー!!
寝ても覚めても・・・3食のメニューを考えております!!
料理苦手のワタシが・・・。。。
それで・・・昨日の夕食・・・長崎産の「いとより」を1匹・・塩焼き!!
そしたらまあ・・・出てきました!!
↓↓↓
博学KYO子ちゃんから
寄生虫と教えられていたが!!
買う時・・・体内は見えんもんね〜〜!!
以前・・・鯛の口の中に存在したのは
↓↓
2013.5.11
今も・・・宝物として・・・存在しとります!!
で・・・ランチは・・・例のフライパンにクックアルミシートで
少量のオリーブオイルで・・・・200gのライス利用で・・・悪戦苦闘!!
まあ・・・人生・・・・どうにかなるものです!!
ランチまで・・・ごはん・汁・魚・煮物・・・にはできませんから〜〜。。。
まあ・・・・へんなものを食べさせられている夫の苦悩のほうが
大きいのでしょうけど〜〜〜。。
「恋するフォーチュンクッキー」は
いろんな職場で動画アップしているという・・うわさ!!
で・・「西鉄」で検索したら・・・あったあった!!
これが・・・めちゃ・・・・おもろい!!
福岡出身のみんな・・・みてごらん〜〜なつかしいよ〜〜!!
↓↓
「恋するフォーチュンクッキー」
にしてつグループversion!!
2014.7.13(日)
ガンジス
博多ではTNCで夜9時から・・・放映された・・・
「ワンダフルライフ」・・・ゲストが・・・長渕剛氏だった。
ワタシは・・・「とんぼ」「乾杯」のころファンだった!!
数学の添削指導しながら・・・聴きまくった!!
番組の中で・・・長渕氏が・・・歌手をやめたくて&死も考えて・・
ガンジス・・インドへ行った時の話をされ・・
これは・・・ワタシの心に残った!!
2006.2.2にワタシの母が他界し・・・
ワタシの妹が・・・ワタシの子供たち3人&妹の子供たち2人に
母からということで・・・・・お金をわたした!!
なんと・・・そのお金で・・・次男は3月に・・・インドへ行った!!
ガンジスへ行った!!
死体が流れるガンジスで次男が沐浴?水泳?・・・のPHOTO!!
長渕氏の話・・
死をまつ高齢者がガンジスの河畔に座り・・・ガンジスの水を飲みながら
死を迎えようとしていた。。。亡くなった!!
女性は赤&男性は白の布で包まれ・・・
人々の前で・・・河畔で・・・・火葬!!
まず・・・脂がしたたりおち・・・
次・・・骨という骨が飛び散り・・・見ている自分(長渕氏)につきささりそうだった!!
そして・・・煙がのぼり〜〜〜灰になった!!
灰はガンジスに流された〜。。。。
つまり・・・死んだら灰になるだけ〜〜〜。。。
神は・・・・自分の胸に・・・
亡くなる前に・・・高齢者が言ってくれた言葉どおりだった!!
で
たしかなものは・・・「自分がここにいる」
死人たちよ・・・バイバイ
強く死ぬまで生きよう〜〜!!
と・・・・・感じ・・・・・死ぬことをやめて・・・東京へ帰った!!
そのあと・・・名曲誕生・・・・です。
ここで・・思い出した!!
毎週火曜日の午後・・・当時「ヨガ60」を担当していた
同世代YOGA教師・・WAKITAさんが・・・編集したCDをくださった!!
「長渕剛さんの・・・ガンジス・・・聴いてみて〜〜!!」と。。
↓↓
produce・・・・・YOGA教師・WAKITAさん
editer・・・うつでSE休職中でYOGAを治療のためにうけられていたK氏・・
で・・・癒しの曲集「tender」・・・・TUV・・・を作成しておられ
ワタシもすべていただいている!!
こころがつらくなったとき・・・ほんとうに・・・癒してくれるCD
いろいろな曲・・・なのです!!
ちなみにK氏は無事職場復帰されました。
療法としてのYOGAのすごさです!!
今・・WAKITAさんは・・・K大心療内科でお仕事されています。。
YOGA療法です。。
さて・・・
TVで長渕氏の「ガンジス」での・・・すごい・・・お話を聞き
ワタシの次男は「ガンジス」で・・・どのような思いをいだいたのだろうか
知りたくなってきた!!
右が次男@ガンジス
2006年3月
2014.7.14(月)
ひさしぶりに・・・書籍購入!!
「ぺテロの葬列」
宮部みゆき(著)
(集英社)
高校入試数学問題を楽しむことがなくなったら
在宅時の楽しみがなくなり
いっときは蔵書を読み返そうプロジェクトで楽しんでいたが
いまひとつ・・・・
で、、、先日・・・TVドラマでちょこっとみたら・・・原作を読みたくなり
本日・・・ひさしぶりに・・・書籍購入です。
ルネ西新へ行く時・・・天神地下街の積文館で見つけ・・・
帰路・・・・思い切って購入です。。
図書館利用で読書している方々からみれば
贅沢かもしれません〜〜・・・
でも・・・・一生・・・賃貸集合住宅ですごすワタシの・・・・唯一の贅沢です。。。
なんとか・・・おおめに〜〜〜・・・・。。。。
これで・・・しばらくは・・・・在宅時・・・楽しめます!!
単行本・・・685ページの大作です!!
2014.8.4(月)
久しぶりの更新ですわ〜〜!!
7.19(土)〜7.24(木)まで
長女家族帰省!
香椎在住の次男家族と合同で・・・おもろい数日間だった!!
詳しくは・・・あとで・・・。。実は・・・西新へ行く前に更新しとりますBY。。。
で
昨日・・・・ワタシ・・・ワタクシ・・・・2013.3月末以来
1年5か月ぶりに・・・美容室でした!!
「身体は筋トレで若さを保てるけど・・・顔のしわとしみ・・・なんともならん!」
と・・・同世代ルネ友に言ったら
「髪の毛で・・・若干・・・若返る・・・・ショートにするべし!!」発言・・・
そういえば・・・・みなさんショートで白髪染めOKOK!!
なんと毎月・・・美容院へ行っているゲな!!
で・・で・・・
→
まさにこれになった!!
・・・・・・
ここからは・・・ルネ西新で「NINA難解エアロマニア60」を
めいっぱい楽しんで・・・天神で西鉄ストアREGANETで食材購入して
西鉄バスで帰宅して・・・炭酸飲料飲みながら・・・パンを食しながら・・の・・
入力です!!
ルネ西新では・・・イントラNINAのみならず・・・親しい常連さん・・・
みなさんが・・・「若返った!!かわゆい」と言ってくれた!!
ものすごい変化やけん・・・・皆さんが反応・・・・するよね〜〜!!
で・で・・・・ワタシ自身・・・が・・・
mirrorにうつる自分のかろやかな姿に・・・なんか・・・・
テンション高く動いていたとよね〜〜!!
やはり・・・気持ち・・・これ・・・・大切!!!
さて・・・詳細です!!
7.19(土)の夜・・・江戸在住長女家族帰省
空港までは次男が車で迎えに行ってくれた。
晩飯・・・うなぎかばやき&さしみ&サラダ
食べるかどうかわからんので手抜き!!
でも・・・喜んで食べてくれた!!
7.20(日)・・・・午前中に香椎在住の次男家族4人が来てくれ
長女の娘SIちゃん(5歳)と次男の娘SAちゃん(3歳)・・・の
絶妙コンビの遊びスタート!!
ランチは・・・・若者が相談して・・・ピザを宅配してもらった!!
うまかった!!実に!!!
夕方・・・・イオンへ〜〜
この日・・・・SIちゃん&SAちゃん・・・・ペアルック!!
めちゃ・・・かわゆ〜〜い!!
晩飯は・・・大皿にすし飯こしらえて・・その上に
さしみやらたまごやきやら・・野菜やら・・のせるアバウト寿司!!
その他・・・いろいろ・・・。。。
SIちゃんとSAちゃんがふたりでふろにはいって・・・・おおはしゃぎ!!
7.21(月・祝日)・・・昼前に・・・次男の社宅へ行き
SIちゃん&SAちゃん・・・ベランダでプール遊び
ランチは「ふきや」からテイクアウトで・・「やきそば&お好み焼き」
プールのあとも・・・遊ぶ遊ぶ!!
晩飯は・・・わがやで・・・ステーキ・・・ばんめし!!
その他・・・いろいろで・・・・。。。
またまた・・・・SIちゃんとSAちゃんが・・・・ふたりでバスタイム!!
ちゃんとシャンプーできたとかいなとかは・・・・せんさくせんけんね〜〜!!
7.22(火)
昼過ぎに・・・マリンワールド・・・水族館!!
SAちゃんもやってきて・・・にぎやかに・・・いるかショー見物・・・2回も!!
あと・・・・興味津津で・・・・見学見学!!
夜は・・・わがやで・・・まにあわせごはん!!
しゃけムニエルとか・ゴーヤチャンプルやら・・・さらだやら・・・・
いいかげんなものです!!
仕事帰りに次男も寄ってくれ・・・いっしょにごはん!!
そして・・・またまた・・・5歳と3歳で・・・・おふろ!!
7.23(水)
お昼・・香椎駅前で・・・とんこつらーめん!!
そして午後・・・長女のだんなさんが江戸から来てくれた。
仕事の関係で・・・本日より・・・合流!!
SAちゃん(3歳)&SYUNくん(8か月)もごあいさつ!!
夜は・・・蔵本で・・・もつなべ!!
あっさりした・・もつなべで・・・おいしかった!!
ただ・・・隣の席のお姉さんたちの吸うたばこ・・・これには閉口したね!!
7.24(木)
昼過ぎの九州新幹線で・・・長女の旦那さんの実家がある
鹿児島へ・・・3人が移動です!!
SAちゃん・SYUNくん・ママ&&ワレワレで・・・・新幹線・・・ばいば〜〜い!!
帰りは・・・SAちゃんちの車で家まで送ってもらい・・・感謝!!
そのまま・・・すわることなく・・・客用寝具関連その他・・・
洗濯・掃除・原状回復片付け・・・・やりきって・・・スッキリ!!
ばんめしは・・・夫にお寿司を買ってきてもらって・・・らくちん!!
にぎやかな・・・おもろい・・・・長女家族&次男家族との・・・・
すばらしいひとときだった!!
みなさん・・・・ありがとう〜〜!!
そのころ・・・関東在住・・長男家族4人は・・・沖縄vacationを
満喫していたようです!!
3人の子供たち家族・・・
3×2+5=11・・・11人が・・・全員・・・・
元気に夏休みを楽しめた・・・・これはすごいです!!
これからも・・・11人の無事と健康としあわせを・・・いのります!!
11人・・・ありがとう〜〜
おまけ
ワタシが5歳と3歳の女子のために準備していたのは・・
↓↓↓
「ありのままの〜〜〜〜♪」と盛り上がって、歌いながら鑑賞!!
幼い子供にとっては・・怖いシーンもあるお話だったね!!
パパたちが楽しんでいたのも・・・いとをかし!!
あと・・・例の・・・「恋するフォーチューンクッキー・・F岡高校卒業生バージョン」
5歳と3歳が、楽しそうに・・・PC画面見ながら・・歌い&踊っていました。
さすがAKBですね!!
長男・長女・次男・・・・3人全員F岡高校の卒業生やけん・・
校庭やグランド・教室・・・なつかしいよね〜〜!!
2014.8.7(木)
今朝のNHK「あさイチ」は・・・
「JAPAなび」・・・・
なんと・・・・栃木県足利市!!
関東在住長男の嫁さんが足利市出身!!
これは見なければ〜〜!!
で・・・朝食の片付けをあとまわしにして・・・ガン見!!
まずは・・・森高千里さんの名曲「渡良瀬橋」が〜〜〜♪♪
そして・・
@足利銘仙紹介!!
銘仙が足利で織られていたとは!!
Aココワイナリー・・紹介
障害をもった方々が働いておられる!!
美味しいワインです実に!!
B相田みつを氏・・・・書家の紹介!!
「・・・・・だって人間だもの!!」
禅を勉強されてからのひとことです!!
素晴らしい漢字を書かれる書家だったとは!!
C足利学校
論語です!!
足利市は小学校で論語を朗読暗唱!!
すばらしいです!!
「あさイチ」がはじまってすぐに
関東在住・・長男宅にрオたよ〜〜!!
「NHKで足利を紹介しているよ・・・見なさいね〜〜!!」
小学生のおまごちゃんたちは・・・見たかな??
2014.8.10(日)
友愛数
今朝の朝刊
「桜井進の数と科学のストーリー」
↓↓
友愛数:自分自身をのぞいた約数の和が互いに他方と等しい数の組
220と284は友愛数!!
17296と18416も友愛数!!
220の自分自身をのぞいた約数をたすと
220・・・・1+2+4+5+10+11+20+22+44+55+110=284
284の自分自身をのぞいた約数をたすと
284・・・・1+2+4+71+142=220
以前・・・「完全数」についてかいた!
6の約数で6以外の約数をたすと6になる
6は・・・完全数!!
6=1+2+3=6
完全数・・・おもしろい!!
友愛数・・・実に実におもしろい!!
数学者オイラーは友愛数を探し出すための数式を考え出し
60組以上の「友愛数」を発見したそうです!!
現在は・・・そのオイラーの方法とコンピューターを用いて
1200万ほどの「友愛数」の組が発見されているらしいBY!!
ほんと・・・数・数学・・・じつにおもしろい!!
大ベストセラー「博士の愛した数式」で
ワタシは・・・完全数・友愛数・・・に出会ったとよね〜〜!!
付箋がなつかしい!!
そのあと
↑↑↑
のめりこんで楽しんだものだったよね・・♪♪
2014.8.12(火)
今朝の朝刊
ピンチにキャッチャーがピッチャーをおちつかせるアドバイス!
「息を細くなが〜〜く・・・吐く」
はい・・・・おちつきます。
YOGAです。。
22歳の大学生が・・太平洋戦争について
学者に質問をするという企画。
素朴な質問に優しく詳しく正確に答えていて
勉強になった!!
ワタシも・・・「なんで・・日本が真珠湾攻撃してアメリカと戦争するようになったのか?」
知らんかった!!
「アメリカが中国を支援していたから」だそうだ!!
でも・・アメリカに勝てるわけないよね!!
そんなことも当時の指導者にはわからんかったのか?
先日・・・プールのアクアウォークコースで・・・
ぼ〜〜っとウォークしているとき
「昔は・・プールげななかったよね!
水をためて泳ぐとは・・・。。
ああ・・・この建物も・・・地球にある資源ですべて作られているし〜〜」
とか・・・考えていたら・・・
地球の資源が枯渇することはないとかいな・・・・とか考えだし・・・
ほんと・・・ぼ〜〜っと・・・水の中をさまよっていると
なんか・・・・考える人になる!!
で
宇宙の誕生は・・・・・むずかしすぎる
ここらで
地球の誕生を勉強してみよう・・・ということで
購入!!
↓↓
「地球進化46億年の物語」
ロバート・ヘイゼン(著)
講談社
3冊そろいました!!
「宇宙になぜ我々が存在するのか」
「天体衝突」
「地球進化 46億年の物語」
世界中の政治家指導者が・・・
宇宙誕生とか地球誕生の奇蹟に思いを馳せれば
戦争やら・・・核やら・・・原発やら・・・やっていいわけないと
思うのではないか・・・とか言いつつ・・・夫婦でもめたりする
アホナニンゲンども!
2014.8.26(火)
最近のいろいろ
ビニール・レインコート
よく雨が降る・・・・いきなり降る!!
雨が降ってないので、チャリでルネ香椎へ行き・・・帰り・・・雨。。
で・・・たびたびびしょぬれ!!
で・・・ごそごそ探したら・・・ビニール・レインコートが出てきた。
それで・・・最近は・・・スポーツBAGに常に携帯して
濡れずに・・・帰宅しとります!!
で・・・そのレインコート・・・よくみたら・・・
すみっこに
「香椎小 6−2 **」と
書いておる!!
驚いた!!
3人の子供たち・・・全員・・・30代以上・・・で
誰かが・・香椎小だったころ、使っていたしろもの・・・が
今・・・・ワタシを雨から守っておる!!
すごいと思いませんか???
やはり・・・ミステリー新刊文庫本には弱い!!
8.25(月)ルネ西新へ「NINA難解エアロマニア60」を受けに行き
めいっぱい楽しんで・・・気が大きくなったからかどうか??・・・
帰り道、天神地下街の積文館で
キャンペーン中の3冊をALL購入。。
「マスカレード・ホテル」
東野圭吾(著)
講談社文庫
「マスカレード・イブ」
東野圭吾(著)
講談社文庫
「Nのために」
湊かなえ(著)
双葉文庫
ワタシの本棚には読んだけど内容を忘れた本が山ほどあるから
それらを読み返せばいいのに・・・
またまた・・・購入してしまった。。
積文館のレイアウトのすごさに・・・負けてしまった感じ(言いわけ)。。
2014.8.30(土)
ひさしぶりの・・・青空
8月の終わりにやっと・・・終日晴天
2014.9.6(土)
毎年恒例・・香椎浜花火大会
PHOTOは撮らず・・・ひたすら実眼で楽しんだ!!
しかしすごい!!迫力!!!
目の前で打ち上げられる花火のすごさ!!
これも地球の資源を使って人間が作ったものなんだよね!!
すなわち
地球にある資源・物質・・・・・元素・・・・すごい・・・・・
宇宙誕生〜太陽誕生〜地球誕生・・・・et cetera・・・
いろんなことを思いながらの・・・花火観賞!!
2014.9.11(木)
今年も・・・「9.11」がめぐってきた!!
2001.9.11・・・・New York同時多発テロ!!
NINA難解エアロ友にも・・・誕生日が「9.11」の人がいるので
おたがいに因果な日が誕生日のものどうし・・・こっそりと祝いあった!!
それにしても
2001.9.11・・・・同時多発テロ
2011.3.11・・・・東北大地震
ワタシは・・・おそれている・・・・
2021年の・・・「6.11」または「12.11」に・・・なにかおこりはしないか?
どうか・・・なんとか宇宙が地球が世界が・人類が・・・平和でありますように!!
このHP・・・・2002.9月からスタートしたが
最初のプロバイダー・・・trynetが・・・・廃業し・・・・
NTT子会社・・・「ぺージオン」に・・契約しなおし・・・再開・・・。。
どんどん容量アップして・・・最大限の容量に契約しなおして(NET上手続き・・自分で)
機嫌よく更新し続けていたら・・・家人が「値段が高い・・費用がかかりすぎている」と
納得できないということで・・・(ワタシは・・・ほかは贅沢せんから・・・ええやろと
思ってしたことだったが・・・・・)・・・・・・
安くつく方法を考えてくれて・・・変更・・・「ファイルにしろ」・・・とか
まあ・・・ようわからんまま・・・新しいページを開くたびに苦悩するので
新しいページをなかなか開きたくない状況になり・・・苦悩しながらも・・・継続してきたが
なんと・・・そのNTT子会社「ぺージオン」も
来年2月にサービスを終了するげな!!
ワタシは・・・いったい・・・どうすりゃええのか?
このHPには・・・・すごい・・・・歴史が・・・・つめこまれています。。
これを消すわけにはいかん。。。
なんとか・・・残したい・・・今日この頃。。
昨夜・・・子供たちが置いていっている・・・卒業写真アルバムやら
卒業文集やらチェックしていたら
関東在住長女の小学校卒業文集で・・・将来の夢・・・ということで
「バレエの先生か・・・建築家になりたい」と書いてあり
驚いた・・・びっくりした!!
みなさん・・・次回帰省された時・・・見てごらん〜〜!!
卒業アルバムのなかのあいらしいういういしい自分の顔を〜〜!!
2014.9.18(木)
今朝の朝刊
「科学・木曜掲載」
地球がどのようにしてできたかはみることができないが
地球から28000光年・55000光年はなれた
2つの星の誕生現場で「メチルアミン」を観測したとのこと。。
国立天文台の科学者のみなさんは
宇宙の誕生〜〜〜〜地球の誕生〜〜〜〜人間の誕生・・・・
これをさぐるため・・・・28000光年とか55000光年とか
おおむかしの星の誕生を今・・観測することができるという
ふしぎな理論で・・・・観測研究されているのですね!!
すごいです。。
2014.9.22(月)
またまた書籍購入!
西新へ行く途中・・天神地下街の積文館で
見つけて即購入です。
というのも・・・2014.9.21(日)朝刊の読書欄の記事で
注目していたから〜〜!!
「翼」
白石一文(著)
鉄筆文庫
なんと・・・・大手の編集者だった人が・・・「鉄筆文庫」なるものを起業し
その出版1冊目が・・・・直木賞受賞作家である・・白石一文(著)の「翼」・・・。。。
白石一文氏の父親は直木賞作家の白石一郎氏。。
ワタシと同じ団地に住まわれていた・・白石一郎氏。。
そして・・一文氏・文郎氏(双子の兄弟)は・・
ふたりともF岡高校卒で
おまけに・・・長年のNINA難解エアロ友SHYO子さんの
弟さんと・・・・F岡高校同級生・・・。。
これは・・・福岡市民は買わなきゃ〜〜!!
2014.9.24(水)
「四畳半フォーク」
毎朝聴いているNHKラジオの「すっぴん」・・・
今日のパーソナリティ・・・ダイヤモンドユカイさんの
スペシャルコーナーが・・・「四畳半フォーク」だった。
「神田川」でスタートし・・・名曲がながれ・・・・いやされた!!
1970年代前半に巻き起こった「四畳半フォーク」
まさにワレワレの名古屋アパート暮らし・・そのものの・・・名曲「神田川」
ワレワレのアパート
↓↓
ここで結婚退職制解決前は・・・同棲?
結婚退職制が憲法違反判決で・・・入籍。。
そして・・・ここで・・・長男を育てていた。。
会社から帰ってご飯作って食べて・・・長男をおんぶして・・・銭湯へ。。
洗濯機置場もなく・・・外廊下に置いていた。。
実家の母が心配してとんできて
小さい冷蔵庫と洗濯機を買ってくれた。
もちろん・・・大学時代も就職してからも
手で洗濯していたし・・・冷蔵庫もなかった!!
もちろん・・・テレビなんかあるはずもない!!
電話機なんか・・・あるわけない!!
まさに「神田川」を代表とする・・・四畳半フォークのいろんな名曲の歌詞
そのもののような暮らしだった!!
しかし・・・こころはゆたかだった!!
便利さばかりを求めてきた・・・結果としての現在・・・・・
ひとびとは〜〜〜〜。。。。。
ちなみに・・・高校時代のバンド仲間の結婚式で帰福していた
長男が「仕事していたのに・・・もっといいすまいに住まなかったのか?」質問に
住宅問題について
戦後から現在に至る・・日本の住宅事情&住宅政策に
ついて・・・ワタシがあきらかにしていくことが・・・使命なのでは?・・
と・・・思った!!
上の図のようなアパートに住めることは・・・まだ恵まれていたということを!!
公団の空き家募集には毎回応募していたが
入居するまで・・・5年かかった。。
その入居できた公団賃貸住宅(2K)に当たったときの喜び・・
「これで・・・・ついに・・・・団地族になれた」
ワレワレの子供世代が世帯を持つのに
上の図のようなアパート暮らしはないだろう。。
でも、今でも、、、貧困層の若者は・・・。。。
いっぽう・・・各地で開発されたNEWタウンでは・・・
空家問題が深刻!!
ちょうど・・・ワレワレが・・・今の団地(公団賃貸・新築)に引っ越したころ
1970年代後半から・・・持ち家政策で・・・・戸建住宅(建売)が・・・量産!!
すなわちワレワレ世代の先輩あたりが購入して・・・
子供を育てあげ・・・・子供が都会に出て・・・・夫婦二人になり・・
ラストは・・・・空家・・・・状況。。。
こうなることは、ワタシが大学時代「住宅問題」を勉強していたころから
京大の西山夘三先生が心配していた。
西山先生の著書「住居論」を読み返してみた。
まさに・・・危惧されていたとおりの日本の現状。。
勉強しなおして・・・整理して・・・戦後の「住宅問題」
「住居論」をまとめてみたいと思います。
ちなみに・・・フォークソングは反戦歌だった。
学生時代・・ジョンバエズとかの反戦歌を
ギターを弾きながら・・・製図室でみんなと歌ったものだった。
ちなみに・・・学生運動が背景にはあった!!
そのころのフォークソングの音楽ノートが
いつのまにやら紛失して・・・ちょっと・・・残念!!
日本では・・・反戦歌フォークから・・・「四畳半フォーク」に
移行していったわけだが・・・・その背景はなんだったのだろうか?
「四畳半フォーク」のはじまりは・・・かぐや姫の「神田川」・・・
なんか・・・世相の変化がわからんでもない!!
2014.10.24(金)
ひさしぶりの更新です。
毎日・・つつがなく・・すぽくらで遊び・・
家事をこなし・・・世界中の怖いニュースに心を痛めながら
暮らしています。
が・・・本日の朝刊TOP記事・・・これにふれないわけにはいきません!!
だって・・・「結婚退職制は憲法違反」なる判決で結婚しても
働き続けることができた世代ですから。
おまけに産休獲得でき長男を出産し・・・産後も働き続けた
第1号でしたから。。
というのに・・・40年以上もたっているのに・・・まだまだの状況!!
ワタシは・・・第2子出産のための産休を認められ
産休にはいる前日まで・・・大きいお腹で図面を描き・・
大きいお腹で・・・当時担当していた・・「○○整形外科新築工事」の
現場にもチェックのため行っていた。
ちゃ〜〜んと・・・・仕事をさせてもらえていた。
今より・・・・進んでいたかも。。。
まあ・・・産休にはいるやいなや・・・直属上司が家に来て
「建築現場事務所勤務にかわるならやめんでいいが・・・やめてくれ!」
「やめても・・・外注ということで在宅で図面を描いてしごとできるようにはする」
とのこと!!
即答はしなかった。
だって・・・当時・・85日間の産休(産前42日+当日1日+産後42日)は
労働基準法で認められているのだから。。。
多分・・・上層部の指示だったのであろう。。。
保育園&学童保育を充実させて
安心して女性が働ける環境整備に
国の予算を使ってほしい。
でないと・・・・役職に女性登用も絵に描いたモチ・・・でしかない!!
そして・・・女性はもちろん男性も・・・定時退社・・・これを実現して
おだやかな生活になるといい〜〜よね!!
2014.11.4(火)
またまたひさしぶりの更新
先日・・・10.18(土)の朝・・・・電子レンジが壊れた!!
夫は5月の胆石騒動後・・・朝飯も和食・・・
で
ごはんを温めようとしたら・・・異常音!!!!
で・・・「これは電子レンジがこわれた!」と、認識し・・・
その朝は・・・ガスでおかゆ・・・に変更!!
・・・
その後・・・土曜日ですから・・・ワタシは・・・ルネ香椎にて
「ジャズダンス60」と「NINA難解エアロマニア75」をめいっぱい楽しみ
ロッカールームにもどり・・メールチェック・・・
次男からのメールで「晩飯食いに行く!」判明!!
いそいで風呂に入り・・・近くのファミマで飲み物調達・・帰宅!!
で
電子レンジ壊れとる→→ステーキ肉を室外機の上に置いて・・・解凍!!!
次男家族が来てから・・・ステーキこしらえる・・・予定で。。。
あとは・・・サラダたっぷりと・・・・・
煮物・炒め物(冷蔵していた残り物)をあたためなくては〜〜〜!!
これは・・・煮物はなべにうつしてあたためる!!
炒めものは・・・フライパンであたためなおす!!
みたいなことで・・・準備完了!!
(ああ・・・ご飯は炊きました)
で・・・で・・・です。。
みんなの感想・・・・
電子レンジで温めるより・・・美味い!!!
なべで煮なおし・・・
フライパンで温めなおし・・・
このほうが・・・美味い!!
ですわ!!
と
次男の娘Sちゃん(3歳)が・・・・「KUMIちゃん〜〜〜フライパンもこわれたら
どうすると〜〜????」と笑いながら・・言った言葉・・・・・・・・
これ
すごすぎる!!
子供の感性のすごさ・・すばらしさ〜〜!!
おとなは・・・ただただ・・・沈黙!!
しかし・・・なんやかやいいながら・・便利にはしり・・・
新しく購入しました!!
↓↓
安い!!
10000円!!
壊れたのは・・・1987年購入で・・・めちゃ高かった!!
10万以上・・・・??
こんどのは・・・すごいです!!
スゴイ機能!!
やすいけど・・・すごい!!
人間って・・・・変です!!
「便利さばかりを求めすぎです!!」
とかいいながら
NEW電子レンジ活用の毎日!!
ワタシは小5のころ・・・かまどで・・・毎日・・ごはんを炊いていた!!
それがワタシの仕事だった!!
母が何ヶ月も入院していたのでね!!
2014.11.8(土)
今朝の朝刊
福岡商工会議所は
福岡市の老舗和食店「博多石焼 大阪屋」会長の
NISHIKAWA TOMOE氏を副会頭に決めた。。
すごいですね!!Nさんは、長男の高校時代のバンド仲間Nさんの
お母様です!!
すごいなあ〜〜!!同世代の女性の頑張る姿・・・まぶしいです。
ワタシもしっかりしなければ〜〜!!
刺激をいただきました!!
で・・・ここで・・・ひさしぶりの「炭酸飲料」ネタ!!
KIRIN・・別格・・「生姜炭酸」
美味!!
ルネ香椎で・・「ジャズダンス60」と「NINA難解エアロマニア60」を
めいっぱい楽しみ・・・「生きててよかった〜〜!!」と思い
NINAの難解さのすごさに・・・・まだまだ引退するわけにはいかん・・と
生きるパワーをもらい・・・入浴して・・・・近くのコンビニへ〜〜
で・・・「新発売」で・・・「これは買わなくては!!」
すごいです!!
気に入りました!!
ふつうの炭酸水にすりおろした生姜を入れて
自分で作ってみたくなっておりますとよ〜!!
2014.11.12(水)
3か月ぶりに・・・美容院!
LONGにしていたら・・・老けて見える・・ということで
ルネ友のアドバイスを受けて
8.7(日)にバッサリ切って・・・ショートにして
若返った・・・??
ところが・・・3ヶ月たって・・・またまた・・・・
ルネ友から「そろそろ・・・きらんと〜〜!!」と
10月の半ばころから言われ・・・
行ってまいりました!!
カット&カラー&パーマ・・・・3時間かかった!!
で
8月7日の仕上がりを・・・美容師さんが「I PAD」で撮影していて
見せてくれ・・・なんと美容院にはワタシのデータPHOTO保存!!
で・・・8.7のスタイルが一番若く見える・・との
adviceをうけ・・・・そのようにしてもらった!!
これです!!
それにしても・・・ショートは・・・お金がかかる!!
でも・・・テンションあがるけん・・・いいよね〜〜!!
で
2014.11.13(木)ルネ香椎へ行ったら
会う友人全員が・・・「WAA〜〜かわいくなったね〜〜!!」と
言ってくださり・・・いとうれしいとをかし。。。
「やまじゅんエアロマニア60」も
テンション高く楽しめ・・・うれしかったばい!!
お金は生かして使うべし!!
2014.11.17(月)
ひさしぶりに文庫本購入!
「紙の月」
角田光代(著)
ハルキ文庫・・・角川春樹事務所らしい。。
映画化され11月15日公開ということで
ヒロインを演ずる宮沢りえさんが
TVにたびたび出て・・・宣伝!!
で・・・読みたくなった。。
でも・・・単行本で出版されたのを購入しているのに
文庫本がでると買ってしまうこともあるので
ワタシの膨大な蔵書をざっとチェック・・・なかった!!
それで・・すべて一度は読破した本たちなのに
内容を思い出せない本・・・多い多い。
それで「紙の月」を読んでもすぐに忘れるなら・・無意味か??
とも、、、思ったが・・・・
「忘れるとしても・・・読んでいる間、楽しめるのだから・・読書の
楽しみをすてんでええのやないか・・・・」などと
合理化して購入です。。
ルネ西新「NINA難解エアロマニア60」を受けにへ行く
月曜日ですから・・・・天神地下街の積文館で
購入実行!!!
積文館の文庫本人気ランキング@は「紙の月」・・すごい!!
Aは湊かなえ(著)「Nのために」・・・もちろん購入して読んだし、、、
金曜日のPM10:00〜TVドラマでやっているので録画して
じっくりと楽しんでおります!!
やはり・・映画化・ドラマ化される作品はすごいです。。
角田光代さんの本も4,5冊持っていますが
いちばんすごかったのは「八日目の蝉」だった。
これは覚えている。
では・・・わすれている本を読み返せば
お金がかからんけんいいのやろうが・・・・。。。
さて??
2014.11.22(土)
今朝の朝刊
↓↓
なんと・・西鉄電車が「妖怪ウォッチ」ラッピング列車を
走らせるげな!!
ゲーム「妖怪ウォッチ」は福岡市のゲーム会社「レベルファイブ」が
開発したげな!!
すごいねえ〜〜!!
ブームにのってラッピング電車を走らせるとは!!
子供たちがよろこぶやろうね〜〜!!
ちなみにJR四国の列車は・・・「アンパンマン」ラッピング!!
先日の新聞には
「西鉄電車内でファッションショーが開催された」というのもあったりするし・・
やはり企業の働き盛り30代・40代の感性が声が
企業で生かされているような気がする!!
ちなみに・・「西鉄バス」のラッピングは・・多種多様ですごい!!
うまかっちゃんのラッピングバスがあるくらいやけんね〜〜!!
今度・・・ラッピングバスのPHOTO撮ってこよう!!
2014.11.25(火)
3人の子供たち家族・・
3×2+5=11人
ワタシは・・・・戦後のものすごい状況を乗り越えて
中国残留孤児にならず・・・しあわせな人生をすごしてきた。
だから・・・今は・・・11人のしあわせだけがワタシの願い!!
2014.11.22(土)の夜・・・長野県で6弱の地震!!
夫がその日は「研究会&晩飯食事会」だったので
のんきにKBCのミステリーをみていたら
いきなり画面がかわって・・・「地震報道」。。
ショックです。
福岡市では2005,3,20に「6弱」を経験してます。
だから・・・そのゆれのこわさがわかるとです!!
思わず・・・ワタシのこのHP・・・「おもきも16」を
チェックしました!!
詳しく・・・状況が書いてありました。。
6弱はすごいです。。・・・そのあとの余震もすごかった!!
で・・・地震の本を読み返した!!
↓↓
この2冊には・・・(T大)地震研で勉強していた
長女の論文が紹介されていて
思い入れが強いのです!!
「巨大地震の科学と防災」
金森博雄(著)
朝日新聞出版
「スロー地震とは何か・巨大地震予知の可能性を探る」
川崎一郎(著)
日本放送出版会
ほんとうに・・・地震のことは心配です。
もうひとつの大きい心配事
2014.11.25(火)の朝日新聞朝刊の記事です。
「核のゴミ」・・・きついです。。
世界中に存在する・・原発の使用済み核燃料・・・どうすると????
次世代・・・さらに次の世代に・・・
こんなややこしい問題を置いていっていいはずがない!!
5人のおまごちゃんの将来まで心配する
A型小心者のワタシです。。
そして・・・ず〜〜〜っと・・・????状態が続いているのが
137億年前に宇宙誕生からの・・・地球誕生からの・・・・人類誕生から進化・・・。。。
何回読んでも・・・
わから〜〜〜ん!!
ということで
奇跡としか思えない・・・「地球誕生」からの「人類誕生」に
思いを馳せ
なんとか・・・・平和で安全な状況を・・・
ワタシは願います。。
おまごちゃんたち世代のしあわせをただただ・・・願い・・・
祈ります。。
ワタシら世代は戦争も経験せず
右肩上がりの経済で・・・お気楽でした!!
ワタシは・・大学卒の初任給が24000円でしたが
30歳では・・・10万円の給料でした。。
ボーナスは10か月(毎回)でした。。
復興期の建築業界・・・すごかったです。。。
そのころ・・・
夫は大学院生でした。主たる家計はワタシが担っておりました。
夫は・・・予備校講師のバイトをしてました。
そのころ・・・夫の妹が大学生でした。
夫の両親は夫の妹には仕送りしてました。
夫の両親が経済的に大変だろうと・・・
ワタシは・・・毎月・・・夫の両親に1万円仕送りしておりました。
エエ時代だったかも???
2014.12.4(木)
YOGA本&CD&DVD
土曜日香椎&月曜日西新で・・・・NINA難解エアロマニア60
そして
木曜日・・・香椎で・・・YAMAJYUNエアロマニア60・・で
一緒にエアロマニア60を楽しんでいる・・
40代なかばのRちゃんと・・・・なんか・・・・気が合い
エアロ話&YOGA話に・・・・レッスン後・・・盛り上がっていたら・・
そのRちゃんが・・・貸してくださった!!
↓↓
上のPHOTOの・・
「パワーヨーガ」
綿本 彰(著)
これには・・・・CD&DVD・・・がついていて・・
綿本氏の穏やかな声で・・・YOGAワールドへいざなわれる!!
早速・・CDもDVDも・・・コピーさせてもらいました!!
これで・・自宅でも・・高いスキルのYOGAを楽しめます!!
正月に帰省する長女Rと(かしてくださったのもRちゃん)
YOGAを楽しみたいと思います。。
2014.12.11(木)
AMラジオの周波数は・・・すべて「9の倍数」です。
RKB・・・1278=9×142
KBC・・・1413=9×157
NHK・・・612=9×68
ちなみに9の倍数である数は、その桁のすべての和も9の倍数になる!!
RKB・・・1278・・・・1+2+7+8=18・・・・9の倍数
KBC・・・1413・・・・1+4+1+3=9・・・・9の倍数
NHK・・・612・・・・6+1+2=9・・・・9の倍数
キッチンで使っているラジオの電池がいきなり切れて、
周波数をセットしていたのが消えてしまい・・・
取扱説明書を見ながら・・・セットしなおしているとき
「AMラジオの周波数はすべて・・9の倍数」を思い出したのよ〜〜ん!!
2014.12.18(木)
感動歓喜感謝
ルネ香椎で「YAMAJYUNエアロマニア60」を楽しみ
ジムでマシン筋トレ&入念ストレッチ&入念筋肉マッサージをして
プールへ行くと・・
長年のプール友が・・・・プールエクササイズを終えて
ワタシがくつろいでいるジャグジーに来てくださった。
火曜日にお会いしたとき「AMラジオの周波数はすべて9の倍数」と
思わず申し上げ・・わかりにくいだろうと・・このHPのことを
お知らせしたのだけど・・・
なんと・・・チェックしてくださったとのこと。。
おまけに・・・「博士の愛した数式」の小川洋子さん&アドバイザーの
数学者藤原先生&&数学者・京大の森先生・・・・の著作も
読まれていたことを伺い・・・超感激です。
ワタシより少し先輩の・・・ものすごく博学の女性。
何を尋ねても・・・的確にこたえてくださいます。
ものすごい読書量だから・・・博学です。
尊敬です。
で・・・彼女から・・・彼女のブログのことを教えて下さり
帰宅して早速アクセス・・・・すごいです。。
すばらしい高度なテクニックでのPHOTO処理!!
感動しました!!
これからも・・・いろいろ教えてくださいね〜〜!!
お願いします。
2014.12.22(月)
月曜日はルネ香椎は休館日・・・BUT・・・but・・・しかし
ルネ西新は営業日で・・・しかも・・・・「NINA難解エアロマニア60」が
あるとよね〜〜
それで・・・最近は、レッスン前ストレッチを入念にしたいので
11:08香椎浜営業所前発の西鉄バスで出かけます。。
天神からは地下鉄で・・西新。。
それで入念にレッスン前ストレッチして〜〜感動の「NINAエアロマニア60」を
楽しみ・・・「生きててよかった〜〜!!」&「生きるパワー」をさずかり・・
レッスン後の入念ストレッチ&&入浴・・・チェックアウト。
帰路は・・・・地下鉄で「西新〜天神」
天神では毎週・・・・西鉄ストアREGANETで・・食材購入。
で・で・で・・・・
今日・・・・在った逢った・・・超うれしい!!
↓↓
「ガーリック マーガリン」
ずっと・・・近所のイオン香椎浜で購入していたが
そのイオンで・・・・・売らんことになり・・・
西鉄ストアでは売っていたので・・・喜んでいたら・・
ここ何ヶ月か・・・西鉄ストアREGANETでも・・・・無い・・・無い・・。。
で・・・あきらめていたら
本日・今日・・・2014.12.22(月)・・・
6個・・・・あったのよ〜〜!!
買い占めたいところだけど・・・
待ち焦がれている方のために・・
1個購入・・・しました。。
この「ガーリックマーガリン」・・・料理に重宝するとよね〜!!
ふつうの野菜炒めが・・・・「ガーリックマーガリン」のおかげで
イタめしになるとよね〜〜!!
今、、、気がついた!!
3人の子供たちにも買っておけばよかった・・・。。。
よし・・・来週の月曜日・・・買うぞ〜〜!!
いつまでたっても・・・30代&40代になっても
3人の子供たちを愛しておるとよね〜〜!!
あたりまえです。。
たいせつに育て上げた・・・3人ですからね〜〜
new
2015.1.8(木)
2015年正月からの新しいページを開こうと
今夜・・・2時間くらい悪戦苦闘したけど
なんせ・・・おもきも61をひらいたのが
2014年の4月やけん・・・・やりかた忘却してしまって
できん!!くやしい!!!
まず「62」のフォルダーをつくって
62のなかに・・・・62a.html・・・ 62b.html・・
それは・・・「61」をつくったときめもしていたのでわかったが
うまくいかない!!
しょうがない・・・あす・・・・成功させます。。
ああ・・・フォルダとかなんやらとかわけわからん。。
もう・・・・くみあかりのへや・・・やめるか!!
OCNのプロバイダーサービスも2月に終了するので
プロバイダーも・・・・・変更せなあかんし
ワタシのノーミソでは・・・・対処できん。。
to top