おもろいはなし・きになるはなし *58





grand childが・・・4人もおります。

複数形は・・・grand children・・・やったね!!

毎日、3人の子供たち家族の無事としあわせを祈りつつ
のどかにおきらくに暮らしとります!!


new
new をクリックすると最新項へとびます!!

2013.7.1(月)
2013年も半分終了。

本日から・・・長女と次男が職場で・・・新しい部署に異動。

仕事は・・・どんな仕事も・・・厳しい!!

無理をせず・・でも・・しっかりと〜〜!!



ちなみに・・・「7月1日は・・・・建築士の日」だそうです。

なんで???
わかりません!!

KBCラジオで何度も言っておりました。
「建築士協会のCM」でしたけどね!!!

このワタシが結婚退職制打破し&&出産第1号で
建築設計の仕事をしていたころの厳しさは
せくはらをふくめて・・・たいへんやったよね〜〜!!

ワタシのような小心者が・・・よく・・・がんばったものです!!

主たる家計をになっていると・・強くならんわけにはいかんかった!!

臨月状況で・・・ヘルメットかぶって・・・現場に行き
設計図通りに工事がおこなわれているか管理に
行くこともあったとは!!!

ようやるは〜〜!!!



2013.7.4(木)
プールでアクアウォークすることの
重要性再認識!!

先週、千葉市の「重粒子医科学センター」で、重粒子線治療を
受けてこられた方が・・・治療後、はじめて・・・プールに来られていて
アクアウォークされていた。

しばらくウォークして・・・じゃぐじーで・・・治療の様子などを
お話してくださった。314万円かかるけど・・数分で癌細胞をやっつけてしまう
最先端治療とか!!

そんな話をしていると・・・じゃぐじーで・・話を聞いておられた方が
「自分は・・・シューグレン症候群という難病と闘っている」と
話され・・・ほんと驚いた!!

筋力がおちると歩けなくなるので・・・プールに来られて
ウォークされているということだった。

「家事はできるのですか?」とお尋ねしたら、
「筋力が落ちてはいけないので・・・料理は、はさみをつかいます。
ハサミを使うことで筋力アップできるので・・・」と・・・。

それから・・じゃぐじーを出て・・・・ごいっしょにアクアウォークさせて
いただきました!!


ひざが痛い人も・・腰が痛い人も・・・痛いということで
寝てばかりいると・・・ほんと・・・簡単に筋力が落ちます。
プールで歩いておられます。

そして・・・難病の人も・重粒子線治療を受けた人も
プールでウォークされているのです。
筋力を維持し&&アップするために・・・。。。

頭がさがります。尊敬します。

ほんと・・・いろんなことを考えさせられた・・本日の・・プール
だった!!



2013.7.9(火)
今日のプール

なんとプロ野球Sバンクホークスの選手が4人もプールに来ていた。

さすが・・・がたいがGOOD!!

たくましいBODY!!

そして・・・たぶん・・・2軍か3軍・・・真っ黒く日焼け!!

楽しそうに・・・泳ぎ〜〜アクアウォークし〜〜じゃぐじーやミストサウナで
くつろいでいた!!

ワタシがチェックアウトして、自転車置き場にいるとき
4人が出てきて・・・車に向かっていた。

車のことはわからんが・・・おそらく・・・外車??

一人が・・背番号付きのBAGを持っていたので
帰宅して・・ホークスのHPで調べたら

20歳のピッチャーYもとくんだった!!

はやく1軍にあがりますように!!

みなさんがんばってね〜〜



2013.7.15(月・祝日)
最近のヒット
↓↓



「冷梅(ひやしうめ)」

胃がじょうぶでないので・・・在宅時は・・・
ふつうに水道水をそのまま飲み・・・熱中症予防しておりますが
だから・・か・・・たまに飲む
冷やした「冷梅」のうまいこと!!

いつもいつも氷水を飲んでいると・・・胃をやられるし〜〜!!

同世代YOGA教師WAKITAさんが・・・
常温の飲み物飲むべし・・・と言っていたよね!!

あたたかい紅茶もなかなかええもんですし〜〜〜・・・。。。


そして・・あるエアロいんとらさんいはく
「レッスン1本だけのときは・・・・水でOK。。
2本以上受けるときは・・・スポーツドリンクがbetter!!」

とうことで・・・難解エアロNINAちゃんエアロのときは・・・・
1本めでも・・・・スポーツドリンクにしとります。

汗の量がEASYエアロとNINA難解エアロはおおきく違うけんね〜〜!!

ということで
今から・・・月曜日のお楽しみ・・・・西新へ行きま〜〜す!!

祝日やけん・・・・企業戦士諸氏も参加されるし
単身赴任で転勤して行った勤労者諸氏も
3連休帰宅で・・・・参加されるし・・
ものすごいことになりそうです!!

NINAちゃん・・・みなさんのために・・・超超おもろい難解コンビネーションを
構築してくれることまちがいない!!




2013.7.18(木)
またまた・・のみものネタ!



左・・・「熱中対策水」梅干し味

右・・・「ハーブ酢・・・ジンジャー&レモン」

どちらも・・・GOOD!!

で・・・この・・・飲む酢・・・「ハーブ酢」・・・・
ロックで飲んだら・・・おいし〜〜い!!
いろんなハーブの酢があったが・・・ジンジャー&レモン・・・大成功!!

ほんとうに・・おいしいし・・・身体がスッキリする!!



次は・・・ベランダ菜園・・・収穫!!

  

あと・・・なす・・・あとひといき・・・・楽しみです!!




今日のプール

最近ルネ香椎のプールに来られた方が・・・
みなさんとおしゃべりしながら
「ワタシ・・・87歳です。」とおっしゃり・・・
容姿端麗で・・・姿勢もよく・・・・とても87歳に見えない。
で・・・ピアノと絵を習い&&化粧品にもこだわっている・・・という
話を聞き・・・・みなさんで・・・あぜん!!

で・・・プールから出ようとしていたら・・・筋骨隆々の
熟年おじさんとすれちがい・・・・誰かが・・・・「今日も、お元気そうですね!」
と言ったら・・・
聞いてもいないのに・・・
「来月・・・・80歳になるとよ〜〜」発言!!

ワレワレ世代は年齢を聞かれても・・・絶対答えない!!

ワタシは「忘れました!」と・・・答えることにしている。

では・・・・年齢より若く見える人が
年齢を言いたがる傾向にあるが
・・・
何歳から・・・・年齢を言いたくなるとかいな??

ということでまたまた盛り上がり・・・
「多分・・・80歳くらいからか??」との意見が多かった!!

さて???

未知の世界なりけり



2013.7.22(月)
「あべのみくす」ちゃあ・・・・何??



ルネ西新へいく途中・・・・天神地下街の積文館で購入!!

「アベノミクスの真相」
浜 矩子(著)
中経出版

<横に・・・あべそうりの本が置いてあった。。。買う気ナシ!>

さて・・・あべのみくすの・・・行く末は???

実は・・著者・・浜さんが・・・・大学時代の友人とうりふたつ!!

ものすごく・・・親近感ありあり〜〜!!

浜さんは・・・「AERA」にも記事を書いておられ
まとまった本で読んでみたかったとです。

経済学者ですよ〜〜!!







宇宙は・・・・約137億年前誕生

太陽は・・・・約50億年前誕生

地球は・・・・約47億年前誕生

生物は38億年前誕生

猿人は3百数10万年前誕生

太陽系は天の川銀河のへんぴなところにあり
その太陽系が・・・なんと・・・・
銀河の中心のまわりを20億年かけてまわっているげな!!

地球が自転しながら・・・太陽のまわりをまわっているということですら
不思議なのに・・・ね〜〜!!

ということで

「宇宙のはじまりの星はどこにあるか」
てき・・本・・を読んでいたのが

こんどは
超現実的な・・・・「アベノミクスの真相」
ですわ!!

なんか・・・ワタシって・・・やはり・・・・変人かも!!






それにしても・・・猛暑





2013.7.29(月)
ふたたび・・・宗教関連

今朝の朝刊の書籍・雑誌広告欄を見ていると

↓↓


このような広告に注目!
メモして・・・ルネ西新へ・・・GO!!

天神地下街の積文館にあるある!!
↓↓


こんな雑誌知らんやった!!

「一個人」
9月号
680円
なんと・・・NO.160号げな!


160÷12=13あまり4
13年前から出版されていた雑誌だったとは!!!

全宗教法人信者数ランキングが載っていて

@(神)神社本庁・・・91258901人

A(仏)幸福の科学・・・11000000人

B(仏)創価学会・・・8270000人

で・・・126位まで載っていた。

そして・・・それぞれの宗教の詳しい内容を
著名な宗教学者が監修して文を書かれていた。




なお・・・先週の月曜日に購入した
経済学者・浜さん著の「アベノミクスの真相」
読みましたが・・・経済学がいかにややこしいか
再認識!!

大学の教養時代・・・いちおう・・・「経済学」も
履修したが・・・それは・・・・現代の経済を勉強するものでは
なかったし・・・・ほんと・・・・経済はややこしい!

でも・・・しろうとにも・・・「あべのみくすのうそ」が
わかるように書いてくれていて・・・おもしろかった!!

経済学の本・・・むずかしい!

宇宙のはじまりの本・・・むずかしい!!

元素のできかたの本・・・・むずかしい!!

宗教・・・いろんな宗教についての本・・・・むずかしい!!


やはり・・・フィクション・・ミステリーが・・・お気楽か!!!


それにしても・・暑い!!





2013.7.31(水)〜8.4(日)
江戸在住・長女家族帰省

夢のような5日間


8.4(日)のお昼頃の九州新幹線で
パパさんの実家がある鹿児島へ移動!!



長女の娘Sちゃんのブログが更新されてから

書きますからね〜〜!!



2013.8.5(月)
ルネ西新へ行った!!

なんと先週の土曜日ワタシが欠席だったので
小倉から・・・ワタシと一緒にNINAエアロを楽しむために
参加してくださった40代NINAファンがいたりして・・・感激!!

で・・・バスで天神まで行き・・・いつものように
天神地下街・積文館(書店)で・・・うろうろ・・。。

で・・・発見!!
↓↓


左・A・・・「天国旅行」
三浦しをん(著)
新潮文庫・新刊

右・B・・・「こんな夜更けに バナナかよ」
渡辺一史(著)
文春文庫・新刊

この2冊が・・・並んでいた!!

A・三浦しをんさんファンのワタシは・・・即購入・・・・・わかる人にはわかる!!

Bは・・・・7月31日から帰省していた長女が読んでいた本!!

この2冊・・・AとBが並んでいたとです!!

もちろん・・・即・購入よ〜〜〜!!

そのあと・・・地下鉄で・・・「天国旅行」三浦しをん様・・・を
読み始めたのだけど・・・・これが・・・すばらしい・・・短編集!!
7編の短編集!!

死のうとしたときに・・・希望が灯る短編集です。

実に・・・タイムリーでした。。。



2013.8.9(金)
TV情報ですが・・・夏バテ撃退法

@1日100gの、鶏ムネ肉を・・・1週間・・・毎日食べる。

A半身浴・・・38度のぬるいお湯で・・・半身浴を・・・8分間!!
(脳のさびおとし・・・副交感神経を活性化)

B睡眠・・・・寝室の照明をゆうやけ色(オレンジ?)にして
自然なねむりにつこう!!


ラジオ情報ですが
納豆+たれ・・・に・・・・オリーブオイル(大さじ1)を
くわえてまぜて・・・ごはんにかけて食する。

めちゃめちゃ・・おいしいらしい・・・さっそくやってみよ〜〜〜!!










さきほど・・・・5年生Rくん&2年生Lくんから電話!!

なんと・・・「kids 携帯」からよ〜〜!!

沖縄・石垣島ほうめん家族旅行をめいっぱい楽しんで
今・・・羽田に無事到着!!

そして・・・羽田からバスで・・・なつかしいお家に帰るそうです!!


楽しいsummer vacation・・・・VERY GOODよん!!



みんなが・・・楽しくて・・・しあわせだと・・・ワタシもうれしいです!!


3人の子供たち家族のしあわせが・・・わたしの願い・祈り!!





長女家族の帰省

7月31日(水)昼前に福岡空港着です。
「香椎浜営業所」〜〜「福岡空港」・・・直行バス利用です。
便利です。

帰宅すると・・・長女夫婦はチャリでラーメンやさんへ〜〜お買いもの!!
そりゃ・・・博多に帰省したら・・・・とんこつラーメン食べねばよね〜〜



4才のSIちゃんは・・・・ワレワレとランチ!
ワタシ特製・・やきそば!!
たっぷりと食べてくれました!!
「お留守番できて、えらいねえ」と言ったら
「さびしいけど・・・がまんしてるの!」発言・・・泣かせるねえ!!

プラレールであそんでいると・・・パパママ帰宅。

夕方には・・・次男の嫁さんと2才のSAちゃんが来てくれて
団地の公園で・・・あそぶあそぶ!!

夕食は・・・ワタシの素朴な料理と・・・エビスビール!!
今夜はエビス・・・・うまし!!

夜9時前には・・・次男が仕事を終えて・・・やってきて
またまた・・・エビス!!

おおぜいで食べる晩飯は・・・うまい・・・楽しい!!

8月1日(木)
香椎花園のプールで・・・浮き輪で泳いで
ごきげんの4才SIちゃんでした。
ランチは・・・・「弥五郎」で・・・おいしいお蕎麦!!
帰宅して・・お昼寝のあと・・・香椎浜の浜で・・・釣りです!!
なんと・・・4才SIちゃん・・・釣ったとよね〜〜!!

夜は・・・次男の嫁さんと2才のSAちゃんがきてくれて
平凡な・・・・素朴な料理で・・・・晩飯宴会!!
本日は・・・「プレミアムモルツ」と「一番搾り」
毎夏恒例・・・ビール飲み比べ・・・しあわせです。
仕事帰りに次男が来てくれ・・・またまたかんぱーい!!

8月2日(金)
朝食後・・・ワレワレと4才SIちゃんの3人で・・・イオンへ
ウォーキングでGO〜〜!!
扇風機のメッシュカバーやら・・・ちょこっとお買いもの・・。

帰宅したら・・・バスで・・・・中洲へGO!!
「河太郎」で・・・いか・さかな料理を堪能!!
メンバーは・・・長女家族3人+次男の嫁さんと2才SAちゃん+ワレワレ
おいしかったで〜〜す!!

ランチ後は・・・キャナルで水遊び・・・びしょぬれ
4才と2才が・・・仲良く!!

そのあと・・・バスで天神〜〜乗り換えて〜〜ヤフオクドーム球場へ!!
次男がネット裏の席を準備してくれて
ホークスVSライオンズ

ドーム球場内は・・・・別世界!!
気分転換OKOK!!

8月3日(土)は
次男もやすみなので・・・次男の社宅へ・・・全員集合!
ベランダでプールあそびしたり
お部屋で・・・おもちゃであそんだり・・・・4才と2才は・・・遊びの天才!!

ランチは・・次男が「ふきや」でお好み焼きを買ってきてくれて
お好み焼きパーティー!

夜まで・・・まったりして・・・
晩飯は・・・九産大近くの・・・「もつなべ」・・・店名忘却?
なんと・・・4才も2才も・・・もつなべを食す!!
8人のもつなべ宴会!!

8月4日(日)
昼前の九州新幹線で・・・・長女の旦那さんの実家がある・・・・鹿児島へ
移動です。

博多駅まで・・・・次男家族とワレワレでお見送り!!

別れは・・・せつないですなあ!!

帰りは・・・次男の車に乗せてもらって・・・途中
箱崎の・・・有名パン屋さんに連れていってもらい
うまいパン購入。

そして・・・次男の社宅で・・・昨日の残り物「お好み焼き」を
5人でつつき・・・・みんなで・・・・。。。

自宅まで送ってもらい・・・終了。

終日・・・雷&雨・・・だったね!!

ワタシはPHOTO撮らんかったので
SIちゃんブログ&SAちゃんブログから・・・・PHOTO借用!!
↓↓

  

  



2013.8.20(火)

  
福岡市・・・・最高気温・・・・37.9℃


なんと・・・1890年に観測開始以来の・・・・記録達成!!!


暑い・・・それにしても・・・暑い!!

 






すいか・・・値段が高いですね!!!



2013.8.23(金)
昨夜・・ひさしぶりに・・雨!

それにしても・・・稲光・雷鳴・落雷のおと・・・
ものすごい状況だった!!

雨のおかげで・・・きもち・・・涼しくなったか?





ところで・・掃除機ばなし・・・
ワタシのウン十年愛用した・・・シンプル掃除機・・6000円くらいのシロモノ!!
なにもついていないから・・・軽い!

しかし・・猛暑・酷暑で・・・
ゴロゴロとひっぱりながら掃除機をかける気にならず・・・
ハンデイタイプなら・・・やるきになるか・・・と・・・。。。

が・・・。。。


 





↑↑
カタログでの香典返しで・・・この掃除機入手!

楽しく掃除できるだろうと思っていたが
ふつうの掃除機は・・・モーターやら・・・床に存在し・・・ひっぱっていくが
この掃除機は・・・取っ手の下部に存在し・・・もろ重量が
腕・腰・ふくらはぎにかかってきて・・・
猛暑やし・・・・よけい重い重い!!

くたびれた!!

で・・・重量計測
ふつうの掃除機の・・・モーター&ごみ・・・・3.45kg
スタンド式・・・・・・2kg

3,45でも・・・・床にある
2kgでも・・・・・もろ手にくる



今日は・・・・古い掃除機でそうじしたら
かるくて・・・動きがスムースで・・・めちゃ・・・らくち〜〜ん!!

なんだか・・掃除がたのしくなってきた。

それもこれも・・・新規入手スタンド型掃除機の重さと
スムースでない動きを経験したからこその発見なりけり!!


ほんと・・・人生にむだなことなどひとつもない?????


2013.8.25(日)
今朝の朝刊



筋ジストロフィーとたたかう29歳の青年の記事だった。

自分でNPO法人をたちあげて
重度身体障害者向けの事業所を開いた・・・と。。

「こんな夜更けに バナナかよ」
(筋ジス・鹿野とボランティアたち)
渡辺一史(著)
文春文庫


を、読んだあとなので、
朝刊のこの記事もしっかりと読みました。

弱者がくらしやすい世の中は
健常者にとってもくらしやすいはず!!

それにしても「こんな夜更けにバナナかよ」は
スゴイ本でした


人生観をかえる1冊です!!

是非・・・読まれてみてください!!





2013.8.28(水)






関東在住・・長男の次男・・・Lくんの8才のお誕生日です!!

Lくん・・・・おたんじょうびおめでとう


げんきで・・たのしく・・しあわせな・・・まいにちの
れんぞくでありますように




2013.9.5(木)
1週間ぶりの晴天

すっかり・・・秋の空!!






今朝の朝刊で
↓↓


猛暑の夏・・・飲んだ飲んだ・・・炭酸飲料!!

なんと・・・「冬はホット炭酸」・・・発売されるげな!!

ちょっと・・・楽しみ?






気になる西鉄情報も朝刊に
↓↓


2013.9.7(土)
香椎浜花火大会

小雨模様でしたが・・・決行!!
傘をさして・・・すばらしい花火を堪能!!

PHOTOは次男のブログが更新したら拝借します!!









2013.9.8(日)
「FM福岡」

ラジオをよく聴きます。
NHK第1・・・KBC・・・RKB・・・
そして最近は・・・FM福岡もよく聴きます。

なんとあの「博士の愛した数式」の著者・・・小川洋子さんの番組が
FM福岡・・・日曜日・・・AM10:00〜10:30に
あるとよね〜〜!!

↓↓


小川洋子さんが未来に残したい「文学遺産」を
毎週1冊取り上げて紹介してくれる・・という
スゴイ番組!!


あと・・・お気楽なのは・・・同じくFM福岡・・日曜日・・16:00〜17:00
↓↓


福山雅治のおきらく番組。



2013.9.10(火)
今朝の朝刊

五輪関係NEWSイトオオシ!
「完全にコントロール下・・・」発言かんれんイトオオシ!!

あえて・・ワタシが注目せざるをえなかったのは
雑誌の広告
↓↓


自分が子育てしていた時代・・・こんな雑誌あったかどうかもしれんし
育児本なんか・・・・読んだこともなく
ただ自己流に育てたのに・・
そのワタシが育てが3人の子供たちが・・・・子育て真っただ中ゆえ
なんでか〜〜〜・・・・目が行く・・・・・とよね〜〜!!

余計なお世話&うるさい外野・・・・です・・・まったく!!

ただ・・・・
3人の子供たちのしあわせ
=それぞれの家族の幸せ
=お孫ちゃんたちの幸せ
======3人の子供たちの幸せ

「どこまで心配症なんや!!
いいかげん子離れして・・
自分のしあわせを考えろ〜〜」

との・・・声がきこえております。

子供たちと電話やメールで
「からだに気をつけなさいね」というと
「お母さんもね!」と
じんわり言ってくれて・・・感謝



さらに・・・本日届いた・・・
「AERA 2013.9.16日号」に
ワタシが・・・じぇじぇじぇ・・・と・・・目を見張った記事が!!
↓↓


戦後の少女を熱狂させたバレエ・マンガ

そのバレエ・マンガの作品を集めて、改めて歴史を振り返る
「バレエ・マンガ〜永遠なる美しさ〜」展が
京都で開催中という記事。

なにをかくそう・・・ワタシは小学生のころ
バレエ・マンガならぬ・・・・バレエ小説を書いていた。

貧乏な子がバレエの主役に選ばれたのに
金持ちの子が金の力で主役をうばい・・・
しかし・・アクシデントで
貧乏な子が見事に主役を踊り大成功〜〜・・・とかとか!!

少女小説にも・・・バレエ小説が多かった時代だった。

昭和30年代のできごとでしたね!!






2013.9.11(水)
あの米国・同時多発テロの「9.11」

そして東日本大震災が・・「3.11」

これは・・・偶然と言えない気がする・・・。。

とはいえ・・9.11は
ワタシが両親に感謝する日です。

欲しいものを購入したよ〜〜!!

土曜日の「ジャズダンス60」で踊る
9月のコンビネーションの曲のCDを購入ぜよ〜〜!!
日本経済活性化協力です。



PINKという歌手の
「TRUTH ABOUT LOVE」というCDの
4曲目・・・「JUST GIVE ME A REASON」という曲が
ジャズダンス・・・9月の曲です。

せつない曲です・・・おせんちな秋・・・。。。



2013.9.15(日)
台風の影響で
朝は・・・どしゃぶり
午後は・・・日差しがあり&強風

北部九州には影響がない予報ではなかったの???

あくまでも・・予報ですからにして・・。

各地に被害がでませんように!!


雨がやんだので・・・恒例・・・・9月水着購入ですわ!!
↓↓


birthday・・・に水着購入・・・
すぐに痛むので・・・1年はもたないが
とりあえず・・・9月に水着購入。

メーカー品ではないから・・・4990円なり!!

15000円のを買っても・・・すぐに・・・おしりの部分が
薄くなり・・・困ったもんです。

同世代・・・プール友の・・・なやみのひとつ!!
いちぶぶんだけがうすくなり
たびたび水着購入せざるをえない現状!!

まあ・・・日本経済活性化協力ということで・・
がんばって・・・水着購入!!


ヤマダ電機のBIフードコートでランチ・・・たこやき&やきそば&おこのみやき
トリプルセットで630円・・・。。

おなじくB1のスーパー「ハロディ」で食材ちょこっと購入して
帰宅。

ひとりでの食材購入は・・・たっぷりだが・・・・ちょこっとだけ購入!!

だが・・・発見!!
↓↓


ガーリックマーガリン
1個・・・だけ・・・・あるじゃん!!!
即購入ですわ!!

これが・・・美味しい!!
ワタシの料理に必要不可欠!!

これまではイオンで売っていたのでいつでも購入できていたが
最近は売っていない・・・イオンの担当者に尋ねたら
定番からはずしたので・・・・これからは・・・・売らん・・・げな!!

「とてもおいしくてパンにも料理にも重宝していたのに・・
残念!!
これからは・・・他のスーパーで探し求めねば!!」と
言っておいた。

イオンはトップバリュー商品だらけになってきてるからかも?!!



あと・・・熊本産の栗購入。
水につけております。
明日・・・ゆでる予定!!





2013.9.16(月・祝日)
祝日なれどルネ西新で
「NINA&YAMAJYUN・・ジョイントエアロマニア75」が
あったので・・・いつものように・・・西新へ行った。

そして・・いつものように・・天神地下街・積文館で
書籍購入。
↓↓


最近・・新書ボンいとおおし!!

なんか・・・・TVのミステリーをみたくないし
推理小説も読む気にならない。

2011.3.11のあとと・・・同じ状況!!

これは・・・福島原発の汚染水問題・・・などなど・・・
心配ごとがおしよせてくるから・・・。。


2013.9.17(火)
ふたたび・・・宇宙のはじまり・・・元素のはじまり・・・勉強!!



夫が・・・「Newton
国立天文台監修の宇宙図ガイドブック

宇宙誕生からの時空を一望する
新改訂第2版
宇宙図

なる・・・出版物を買ってきてくれた。




宇宙図のみならず
「人間の材料はどこから来たのか?」

詳しく書かれております。







今年の猛暑の影響かどうか
おしりのした〜ふとももうら〜ふくらはぎ・・が
いろいろ移動しながらイタイイタイ!!

で・・・本を買ってきたら・・・
このストレッチをすれば・・・自分でなおせる・・・

みてみると
なんと・・・・ALL・・・・ワタシが朝に夕に・・・たのしんでやっているストレッチ!!


ストレッチでは・・・以前と変わらず・・・・柔軟性抜群!!

なら・・なぜ・・痛い?

トレーナーさん&整体師・・・いはく・・・
「代謝が悪くなり・・・筋肉が・・・ほぐれにくくなっている」げな!!

もちろん・・猛暑もあるが・・ちょっと筋力を過信しすぎて
重いものを持って・・・4Fまで上がったり降りたり・・・これが
原因と・・・思うが!!

先週の月曜日に重い不燃物を夫に持っておりてもらったので
ワタシは・・・・大量の古新聞を持って降りた・・・・
これなど・・・・筋肉にいいわけがない!!

けっこうすごいストレッチをしても違和感ないので
筋肉の問題と思われる。

で・・・どうすりゃいいか・・・と尋ねたら
「もんでほぐす」・・・。。。

で・・・・テニスボールをしいて・・・ころころ・・・・努力です。



エアロやYOGAやプールしたあとは・・・ええちょうしです!!

寝おきとか・・・長時間PCしたあととか・・・変な姿勢で
テレビを長時間みたあととか・・・・ふとももとか・・・はって・・・痛い!!



人の体・・・筋肉は・・・・ふしぎです!!



2013.9.21(土)
ふと思い出したこと!!

ワタシは大学時代の設計製図の課題で
戸建住宅は・・・少なかった!!
RC集合住宅の設計製図の課題が多かった!

住宅難時代だったから
RC集合住宅(公団&公営&社宅)の建築が急務だった。
だから・・・そのための・・・データ収集の作業も
大きい勉強仕事だった。

そして・・・団地族なることばが生まれ
若い家族は・・・団地であこがれの生活をするようになった。

DKなるものが出現&ステンレス流し台規格確立・・などなど。。

2DK・・3DK・・・ふろつき・・水洗トイレ付・・・・ベランダつき・・・
住宅難の戦後では・・・・夢の「お家」です。



で・・・大手ゼネコン大阪本店設計部に就職したら・・・ビルの図面を描く仕事が
多かった!
日本列島改造論・・・・所得倍増計画ですは・・・。。
毎晩残業&土曜日ももちろん終日仕事&日曜出勤・・・。。
このようにして・・・日本が復興したとよね〜〜〜!!


でも・・・同じ課の先輩女性が豪邸の設計仕事をされていて
少し図面をかかせていただくこともあった。

そんなことを思っていると・・・「写真があったはず!!」と
思い出し・・・・古いアルバムをチェックしたら・・・発見!!
↓↓


ふたりでとりくんだ豪邸が竣工して
チェックしに行ったときのPHOTO!!

水色のサマーセーターを着ているのが
ワタシです!!

仕事中のPHOTOも発見!!
転勤後@名古屋支店設計部
ちゃんと・・・薬指に結婚リングしとるばい!!




ついでに
若かりし頃の・・・ワレワレ!!
こんな時代もあったのね!!

まわるまわるじだいはまわる♪





2013.9.27(金)
今朝の朝刊は・・・もちろん
↓↓






昨夜は「BS1」でみていたが
実に劇的だった!!

楽天がパリーグ優勝してほんとよかった。



いっぽう・・・地元福岡のチームは?
↓↓


なんとか・・3位にふみとどまってもらいたいが
なんせ・・・・エースで・・・3連敗・・・どうなる???




ところで・・・明日で・・・「あまちゃん」最終回。

新聞の週刊誌広告には
「あまロス」をどう乗り越えるか・・・・記事が
各週刊誌でおどっている!!

あの知的な(?)・・・「AERA」2013.9.30日号にも
↓↓

じえじえじえ!
「あまちゃん」がついに今週最終回を迎える。
多くのファンが「あまちゃんロス」に陥るのは必至。
どう克服したらいいのか。

ということで・・・2ページさいておる!!


そして・・「あまロス」記事の次のページには
↓↓
ABE政権「汚染水」対策の真の狙いはー
国費投入で銀行ボロ儲け

汚染水問題に国費投入を決め、
東電にさらなる廃炉を求め
ABE政権の対応は頼もしく見えるかもしれない。
しかし、本当にそうなのか。

うんぬん記事ですわ!!


ワタシのような小心者には
使用済み核燃料のいくすえの心配やら
もちろん福島原発事故のいくすえやら
無人飛行機での戦争やら
シリアのことやら
高齢化で次世代に負担をかけてしまうこころぐるしさや
おまごちゃんたちの登校の列に車がとびこんでこないように・・・とか
ほんと
心配の材料が多すぎて・・・ほんと・・・。。。


まあ・・・・NINA難解エアロにチャレンジできているあいだは
だいじょうぶだけど!!!




2013.9.28(土)
NINAエアロ・ウエア

ワタシは・・・NINAエアロを引退するまで
このすてきなTシャツ(数年前にNINAちゃんからもらったおさがり)
を毎回着用することに決めた!!
(もちろん・・・他のいんとらさんのエアロでは着らんよ〜〜)

それは
↓↓↓




どんなによれよれになろうとも
どんなにのびのびゆるゆるになろうとも!!!

new

2013.10.1(火)
今朝の朝刊

作家・山崎豊子氏の訃報


ワタシの書棚にも
↓↓

ずらりとならんでおります。
すべて読了・・もちろん!!

すべて・・感動したすばらしい作品でした。

山崎豊子氏は1924年生まれ、
そしてワタシの母は1925年生まれ・・・同世代です。
母は20歳のとしに・・・終戦だったんだよね!!

だから
山崎豊子さんは「生き残った自分が・・・経験を書き残さねば!」と
なにかに書いておられた。

シベリア抑留のなまなましい描写で
ワタシは、はじめて・・・その壮絶さを知った。
満洲での厳しい状況描写で・・・
両親は決してはなさなかった
スゴイ過酷な状況だったことを知った。

ほんとうに偉大な仕事をされました。
いろいろ教えていただき
ワタシは・・ただただ感謝です。
ご冥福をお祈りさせていただきます。


今日の朝刊はなんか・・すごかった!!











to top