おもろいはなし・きになるはなし *57
新しいページをひらきます!!
気持ちとしては
ワタシの・・・愛おしい・・・4人のお孫ちゃんの
PHOTOを掲載したいところですが
・・・・。。。
new
2013.4.2(火)
そんなことを思いながら・・・うろうろし・・・
長女の娘「SIのブログ」をみたら
なんと
長男の長男Rくん(5年生になります)が・・・コメントを
書いてあるジャン!!
で・・・うるうるしながら
ワタシのこのHPの掲示板チェックしたら・・・
なんと・・なんと
長男の次男Lくん(2年生になります)が
書き込みしてくれているのを発見!!
もうもう・・・・ダブル・うるうる・・・よ〜〜!!
これ・・・すごくない〜〜!!
いまに・・・・長女の娘SIちゃん(4歳)や
次男の娘SAちゃん(2歳)が
みんなのブログにそれぞれコメント書く状況になるっちゃないと〜〜〜!!
これ・・・すごいよね〜〜!!
ワタシの人生・・・価値ある人生やったね〜〜!!!
だって・・・ワタシが・・・・T&R&Sを産み育て
そのTが・・・・・Rくん&Lくん・・・のパパ
Rが・・・・・・・・SIちゃんのママ
Sが・・・・・・・SAちゃんのパパ
なんやけんね〜〜〜!!!
超・もろ・・・・うれしかよ〜〜〜!!
感謝感謝です!!
久しぶりにお皿を落として
壊して・ワッテしまった!!
でも・・・このお皿は・・・「山崎パン・春のパン祭り」で
シールを集めてもらったお皿!!
ほっ!!!
で・・・ふと・・・思った!!
ワタシは・・・・食器を自分の意思で買ったことがない!!
愛媛から進学で大阪に出るとき
母がひとりぶんの食器を持たせてくれた!!
大阪で5年暮らして・・・名古屋へ転勤した。
結婚もした。。
母が食器を贈ってくれた。
名古屋から博多に転勤した。
そのあとも・・・母が・・・・・いろいろな和・洋食器を贈って揃えてくれた。
そのうち・・夫が・・・陶芸教室で・・・・・食器をどんどん製作!!
食器戸棚は・・・夫の作品がいっぱい!!
あと・・・転勤のたびに友人がコーヒーカップなどをプレゼントしてくれた。
数学の添削指導員をやめるときも・・・・職場の友人が
マグカップをプレゼントしてくれた。
どんだけ・・・自分の意思がない・・・・インテリア
住居なんだろうか??
逆に・・・・ひとまかせやけん・・・・お気楽です!!
2013.4.4(木)
百花繚乱・春爛漫
昨日の「kbcラジオ・テレホン人生相談」
40歳のママさんからの相談
「ママ友とかの関係で、ストレスがたまり
子供に、あたってしまう。
たたいてしまう。」
回答者の回答
「ママが明るい顔の子供は、頭が良くなるとよ〜〜!!
子供を一日に10個ほめることを自分に課しましょう。
10個もほめるから・・・・ほめることをさがす毎日になります。
ほめるときのママのお顔は・・・明るいよ〜〜。。
頭がいい子に・・・育ちます。
ほめたことはメモしておきましょう。。
また、子供が寝るときは必ず本を読んであげましょう。
大きくなって・・「もう・・読まなくていい」と言うまで・・・読んであげること!!
そして・そして・・・・夫には・・・・自分(ママ)のことを
ほめてもらいましょう。
そして、ほめてもらったら・・「ありがとう」と言いましょう。
そして
ママ友とのおしゃべりで自分の発言を反省するのはやめましょう。
悪意なく接しているのだから・・・反省は・・むだ!!!
発言内容を反省せず
楽しいことを言えたかどうか・・・を・・・チェックしましょう。。
そんなラジオを聴いた後
イオンに食材購入に出かけたら
うろうろして人とぶつかりそうな2.3歳児に
ママさんが・・・怖い声・怖い顔で「前を向いて歩きなさい!」と
叫んだら・・・2,3歳がわあわあ・・・・泣き出した!!
優しいお顔で「まえをみて歩けてえらいねえ〜〜!!」とか言ったら
2,3歳は・・・喜んで・・・あるいただろうなあ〜〜・・。。。
などと
自分自身の子育てシーンを反省しながら
思いましたとよ〜〜!!
2013.4.5(金)
REMEMBER
ちょっとしたきっかけで、ワタシの30代の日記を
読んでみた。
長女を出産後・・・大手ゼネコンから退職勧告をうけ退社。
で・・・長女を出産後・・・子育てしながら・・・
「子供たちが成長し、それぞれの世界を持ち
そのとき
ワタシは・・・・どうなるか?」
内容の日記記述が多い。
そんなとき、夫から勧められ「マトリックス」「トポロジー」の
勉強をはじめた。
長女はそだてやすいあかちゃんで、おっぱいのんだら
3,4時間寝てくれる状況だったので
勉強ができた!!
で
とんで〜〜〜〜次男出産後は・・・・次男は
寝ないし夜泣きするし・・・・勉強どころではなかった!!
で・・・次男が・・・3年保育で幼稚園入園した頃の日記では
いろいろ考えてやはり・・・数学を勉強しよう〜〜〜と、
書いてあった!!
勉強した!!!
で・・・・次男が小学校入学時に・・・・福*書店=ベ*ッセの
入社試験を受け
中学数学の添削指導員として採用され
十数年仕事ができる幸運に恵まれた!!
日記には・・・・30代のママの揺れ動く気持ちが
せきららに書かれていて
いろんなきっかけで
次のスキルアップのための努力をし
それが
NEW仕事につながっていたことになっていたとは・・・
人生は・・・むだことなど・・・ひとつもない!!!
2013.4.7(日)
今朝の朝刊
いいNEWSがない!!
つらいくるしくなるNEWSだらけ!!
特に
↓↓
おまけに・・鳥いんふる
ひとつ・・・刺激になった・・記事!!
80歳になられた・・美人女優「岸 恵子さん」が
小説を出版された!
しかも・・69歳の女性の恋愛の話・・・とか!!
今までも、エッセイは出版されていたけど
ついに・・・小説です!!
すごいです。
やってやれないことはない!!
しかも、岸さんは・・「・この小説を映画化したい・・・しかも
自分が監督をしたい・・・」と、、、、。。。。
いろんな不安におしつぶされそうになるなか
NINAエアロだけから・・生きるパワーをもらっている現状ですが
ワタシも・・・なにか・・・前向きな新しいことに
挑戦するほうがいいのかもしれない・・・
と、思わせていただきました!!
いいのかわるいのか・・・TVをみていてこころにひびいた
フレーズをメモしてしまいます!!
BSなんちゃらで・・・・四国八十八か所巡礼BY徳さん・・・を
観ていて・・・高知のあるお寺の住職の言葉
「坂道をのぼれば・・・・・景色が変わる!」
また・・・BSなんちゃらで・・・建築家・安藤忠雄氏が
瀬戸内海「直島」のことを紹介している番組があり
ひっしこいてみました・・・
で
安藤氏のラストの言葉・・・「ワクワクすることが・・・・
生きているあかし!!」
これは・・・こころにしみました・・・ひびきました!!
子供を産み育て・・・社会に送り出し・・・
還暦もとうにすぎ・・
3×2+4=10・・10人
子供たち家族10人の・・・無事と健康・元気としあわせを・・・いのることだけが
テーマのような毎日・・・。。
そうなんだ!!
ワクワクすることが・・・生きているあかし!!
同感です!!
長女がよく電話してきて・・くれます。
そのとき・・・「おかあさん・・・・NINAちゃんエアロを楽しめなくなった時の
ことを考えて・・・・何か・・・スタートしては・・・いかが??
歌うことを・・・勧めるよ〜〜!!」
そうよ〜〜〜いまさら〜〜〜手芸なんて似合わない!!
あたらしい・・・ワクワクすること・・・・絶対ひつようやね〜〜!!
ワクワクすることが・・生きているあかし!!
テレQの夜の番組で
なんと・・・三浦しをんさんに・・・
感銘を受けた「本」を尋ねていた!!
三浦しをんさんいはく・・・
「水の家族」
丸山健二(著)
中学生のころ読まれたとか!!
そして
作家になられたとかとか!!!
そして・・・「舟を編む」があるとですよ!!
すごいよね〜〜!!
2013.4.8(月)
天神地下街の本屋さん
「積文館」
積文館の本日現在のランキングが
分野ごとに発表してあるのだけど
なんと「文芸書」部門で
先述の・・美人の女優岸恵子さん(80歳)の
作品「わりなき恋」が・・・1位だった。
ワタシは・・・文庫本を購入。
あいかわらず東野圭吾氏の作品が
上位ランキングに数冊!!
でも、すべて所有しているし・よんだし〜〜・・・。。
で・・
購入したのは
「バイバイ、ブラックバード」
伊坂幸太郎(著)
双葉文庫
さて・・・どうだろうか??
伊坂氏は1971年生まれだとか!!
伊坂氏の作品もほとんど所有し
すべて読了BY!!
2013.4.12(木)
歯槽膿漏型と虫歯型
先日、奥歯のかぶせ金属がとれたので・・
歯科に行っております。
犬歯あたりが痛くはないが・・・なんか・・変?
ということで・・・ついでに・・・いろいろチェックケアーしてもらっております。
ワタシが通院している歯科は
ワタシが34歳ころから・・・通院・・・
つまり
現在の歯科医の父上様の時代からで
途中で・・・今のセンセイに・・・・世襲!!
そのとき・・・医院内リニューアルして・・・30年あまり・・・!!
ワタシの・・・「歯」の歴史は・・・・この歯科医院に存在です。
で・・
「ワタシ・・・なんで・・・こんなに・・・虫歯になるっちゃろか?」
との問いに・・
歯科医いはく
「膿漏型と虫歯型・・・があるとよね〜〜。。。
膿漏型は虫歯にならんけど・・・ぬけて・・・・入れ歯になるとよね!!
K・Nさんみたいなひとは・・・虫歯だらけやけど・・・・ちゃんと
治療処置しておるけん・・・
ぬかんでいいけん・・・
ラストまで
自分の歯で・・・・・いけるとよね!!
虫歯型・・・・ええかもよ〜〜!!」
げな!!!
まあ・・・・職人肌歯科医のおかげで
ただいま現在
すべて
自分の歯です!!
おいしく食事できておりますとよ〜〜!!!
2013.4.13(土)
言霊??
数ヶ月前から・・・洗濯機が異様な音を発する!!
それで・・・洗濯機に洗濯ものを入れ・・いろいろセットして
「毎日、洗濯して下さってありがとうございます。
感謝・感謝です。
今日も、よろしく・・お願いします」
合掌ナマステ!!
すると・・・ひかくてき・・・気のせいか・・・
静かに洗濯して下さる。。
でも、夫は買い換えたい意志!!
ワタシは・・・止まるまで使いたい意志!!
で・・まあ・・なんとかやっていたが
夫に気を使いながら・・・洗濯するのに疲れて・・
昨夜
「そろそろ・・・お役御免にしようか!」と言ったら・・
なんと
本日は・・・・もろ・・・・正常な動き&音・・・。。
本日は・・夕方・・
夫の陶芸で使った衣類&&ワタシのすぽくら汗だらけウエア・・・
などを・・・
洗濯機さまに、ごあいさつして・・・洗ってもらったら
まさに・・・正常な動き&音!!
気をよくして
ふたりぶんのセーターを6枚・・・ごあいさつして・・・洗っていただいた!!
これも・・・首尾OKOK!!!!
さて・・・どうなるか???
いよいよ・・・発売!!
(2013.4.14朝日新聞朝刊)
「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」
村上春樹(著)
文藝春秋社
「1Q84」発売のときほどは
社会現象になっていませんが
久しぶりの新刊です。書店はにぎわっております。。
この朝刊の記事で、内容がわかりました。
さて、、、購入するか!!!
それにしても・・・「タイトル」が・・・長い!!
2013.4.18(木)
本日の朝刊で
衝撃!
↓↓
「世界の老後」というシリーズですが
本日は
「オランダの安楽死法」
オランダでは世界に先駆け、安楽死を明文で
合法化する法律を制定し、
2002年から施行。
「苦痛が耐えがたく、改善の見込みがない」
「自発的で、熟慮されている」
などの要件を満たし、医師が決められた手続きに従えば、
安楽死させても刑事責任を問われない。
対象は、医師が致死薬を注射する「積極的安楽死」と、
患者に薬を与えて自分で飲ませる「自殺ほう助」。
延命治療の中止などは、通常の医療行為とみなされている。
ワタシには・・・それが・・・オランダだったことに
驚いた!!
で、本日プールで・・・アクアウォークしながら・・
読書家・博学のルネ友と・・・「オランダ安楽死」について
話したが・・・彼女は・・・この記事を読んでいないのに
ご存じだった。宗教との関係も話してくださった。
で・・・その方は・・・それはそれは・・・多くの作家の作品を
読まれているが・・・苦手があり・・
それは・・・「村上春樹」様!!
「ノルウエーの森」から・・・・ようわからんかった・・・で・・・
「1Q84」も挫折したとか!!
おもしろいものです。
で「うちの夫も・・・村上春樹・・・・あわないようよ〜〜!!」と
言っておいた。
そういえば
夫は「大江健三郎様」の大ファンで
ワタシも、何度かチャレンジしたが
挫折ですは・・・・。。。
で・・・その読書家ルネ友と
「以前あった・・・・NHKの・・・・週刊ブックレビュー」の
話になり・・
彼女もワタシも・・・その番組で読む本を選んだりしていたので
今はその番組がなくなり・・・残念・・・
という話になり・・・
その続きで
4.17(水)PM11:00〜NHK・Eテレであった
「100分で名著」の話に発展・・・・
いまは・・・夏目漱石の「こころ」をとりあげられており
KAN・SANJYUNさんの解説を聞いたら
もういちど読みたくなった・・・
はなしで・・・盛り上がった・・・。。。
ワタシは・・・数年前の「漱石ブーム」で
しっかりと
全作品を読んだけど
「こころ」・・・もういちど・・・読むぜよ〜〜!!
2013.4.20(土)
今朝の朝刊
「世界の老後」
最期は・・・日本の現状
猛スピードで高齢化が進む・・日本では?
ということの記事!!
ポイント
↓↓
医療が高度化するまえは・・
高齢になれば特別な治療をすることなく
死を迎えることがあたりまえだった・・・。。
80代・90代の人に長時間にわたる手術をしたり
延命処置をしたりすることは考えられなかった!!
現在は、終末期の高齢者にも、過度な延命治療をしています。
無駄な治療をせずに、安らかに死にたい、という本人の意思は
尊重されていません。
日本独特の現象のようです。
各国の「世界の老後」シリーズは
今日の「日本」の現状で・・・終了。。
国によって・・・違って・・・・あたりまえといえば・・・あたりまえ!!
さて!!!
ワタシは・・・延命治療は希望しない。
自分がしたいことをできなくなったら・・・終了したい。。
今は・・・「NINA難解エアロ60&75」が・・・・最高の・最幸の・最喜び・・
でも
読書は・・・目が見える間は楽しめる・・・・大きい喜び!!
だとすると
読書ができなくなったとき・・・自分がどう思うか!
先述の「オランダ安楽死」の記事では
目が見えなくなった高齢者が安楽死を希望し
認められ・・・そんな記事であった!!
ただいま現在・・・いろいろ楽しんでいる現状で
偉そうなことを言えないが・・・
読書できなくなり・・ご飯も食べられなくなったら・・・
そのときどのように思うかは・・
自分でも・・・わかりません!!
でも、、、ワタシの・・・60代・70代・・・のルネ友は
ある意味・・・自分の人生のラストを・・延命治療いらん〜〜的、発想!!
もちろん・・・そんなはなしを・・・80代の方々にはしません!!
あたりまえです!!
ということは
60代・70代は・・・・まだ・・・自分の人生の終末を・・・
身に迫って考えていないということかも!!
いろいろ言っていても・・・80代になったとき・・・どうかんがえるか
未知の世界です。
2013.4.22(月)
やっと・・・入手
↓↓↓
「じゃがりこ・・・アボガドチーズ味・・・・せぶんいれぶん限定・数量限定」
ルネ西新横の・・・セブンイレブン・・・に・・・あった〜〜!!
2個しか残ってなくて・・・・買い占めた・・・・いじわるな・・・ワタシ!!
ルネ西新で・・・「NINAエアロマニア60」12:45〜13:45を
楽しむために11:30のバスで・・・東から西へ〜〜
西新で地下鉄降りて・・・
ルネ西新へ向かう・・・・近くの・・・「セブンイレブン」に
立ち寄る!!
で・・・・あったとです!!!!
感激〜〜!!
で、、、NINA難解エアロを楽しみ・・・入浴して・・・帰途につき・・
帰宅して・・・・16:00予約の・・・N村歯科に行き
帰宅して・・・
晩飯作りながら・・・「じゃがりこ・あぼがど・チーズ味」・・・楽しんでおります!!
朝・・・リンゴ&きうい&バナナ・・・それぞれ半分個・・・食して
ルネ西新にでかけたわけで
もちろん・・・ランチ・・・なし!!
ということで
涙が出るほど・・・うまかった〜〜〜!!
やっと・・関東在住の長男の嫁さん&Rくん&Lくん・・・ご推薦
じゃがりこあぼがどチーズ・・・せぶんいれぶん限定・・・
楽しめて・・・いとうれし〜〜〜!!!
あうよね〜〜〜!!
2013.4.25(木)
最近の読書
「バイバイ、ブラックバード」
伊坂幸太郎(著)
双葉文庫
ちょっと・・・・まかふしぎなお話。
さすがは・・・伊坂氏!!
「こころ」
夏目漱石(著)
新潮文庫
「こころ」は大学生のころ読み、2,3年前に読み
そして・・・今回、「100分で名著」(Eテレ)に刺激され
注目すべきところを押さえて読むと・・
これはこれは・・・じつにすごい人間の内面描写・・・。。
また、明治の末期の帝大の卒論期限が4月末で
卒業式は6月だったことなど・・・
おもしろ〜〜い!!
そして、明治末期の帝大生は、在学中に
就職活動など・・・しない。
卒業してから・・・ぼつぼつ・・・さがそうかな・・・状況。
で、当時も「大学は出たけれど〜〜」状況だったとか・・
ただいま現在の社会と・・・明治・・・
いろいろ考えさせられた!!
それにしても・・・明治の人は・・・偉い!!
これは・・・はじめて読む雑誌
↓↓
「WiLL」
月刊ウイル
N村歯科のY子さんが貸してくださった。
ふたりで・・・物価が上がったらどうして景気がよくなるとかいな・・とか
話していた時、彼女が毎月よんでいるという・・この雑誌を
貸してくださった・・・。
けっこうおもしろい!!
そして、今日購入して・・・読んでいるのは
「モンスター」
百田尚樹(著)
幻冬舎文庫
今年の、本屋大賞に選ばれた「海賊とよばれた男」の
作者が・・・百田尚樹氏。
その流れて・・・・百田氏の作品のコーナーがあり
先日より、読みたいと思っていたので購入。
美容整形美人の話です。
映画化もされているとか!!
夫が潮干狩りしてきたらしい。
@雁ノ巣
収穫物
↓↓
砂ぬきしとります。
最近の・・・ヒット!!
↓↓
平和ですなあ〜〜!!
2013.4.29(月)
祝日・・・「昭和の日」とか!
そういえば・・・昭和天皇の誕生日だったような?
で
祝日ながら・・・月曜日ということで
カリスマNINAちゃんが、いつものスケジュールで
「12:45〜13:45@ルネ西新」で
レッスンしてくれる・・・・ありがたい状況!!
で・・・11:32の都市高速バスで天神〜〜地下鉄で西新
「NINA難解エアロマニア60」を
「祝日バージョン」ハイレベルエアロコンビネーション
しっかりと楽しみ
ジムで入念にストレッチして&入浴してチェックアウト!!
西新商店街でおめあて食材購入〜〜
天神地下街の本屋さん・・・「積文館」で
書籍購入
天神地下街・積文館のランキング
「文芸書・・・ランキング」で・・・の・・・・
1位・・・「色彩を持たない 多崎つくると、彼の巡礼の年」
村上春樹(著)
文藝春秋社
2位・・・「海賊とよばれた男」上・下・・・。。
百田尚樹(著)
講談社
3位・・・「夢幻花」
東野圭吾(著)
PHP
1位・・・・村上春樹氏の話題の新刊
ついに購入
2位・・・・2013年本屋大賞第1位
ついに購入
3位・・・・東野圭吾氏最新作!
百田尚樹氏の作品は「永遠の0(ゼロ)」が初めてだった。
数年前に読んだ。
最近、百田氏の「モンスター」を読んで、あまりのおもしろさに
本屋大賞の作品を読みたくなった
東野圭吾氏は・・・土曜日の「オールナイトニッポン」に
出演され・・・いろいろなお話をされ・・・興味が一層深くなった!!
先日、朝のKBCラジオに電話出演された
「藻谷浩介氏」が・・・・・「高齢者がお金をため込まないで
どんどん使わないと、日本経済は活性化しない」と
またまた・・・おっしゃっていたので・・・実行です!!
単行本を4冊・・一挙購入・・・!!
でも・・・洋服やら・・BAGやら・・・靴やら・・・・買わんし
まあ
微々たる・・・・買いもの・・・か!!!!
2013.4.30(火)
こうゆう食油もあったのね〜〜!!
先日、N村歯科のY子さんと、
「オリーブオイル料理・・・おいしいよね〜〜」話をしているとき
Y子さんが
「ワタシは・・・グレイプ・シード・オイル・・・よ〜〜!!」発言!!
それで・・・その・・・オリーブオイルをこえるとゆう
オイルを経験すべし・・と、、、メモした!!
本日、歯科の帰り・・「西鉄香椎駅・横・・の・・・・西鉄ストア」に
たちよると・・・
ありました!!
「GRAPE SEED OIL」
↓↓
460gで・・・・1050円!!
ちょっと・・お高いか?!
まだ使ってないので・・おいしさは??
Y子さんは・・・栄養士やし・・・料理上手のようなので
きっとおいしいちゃろね〜〜!!
なんと・・・CHOLESTEROL・・・0%!!!!
オリーブオイルといえば・・・・「バジル」を連想!!
毎年、この時期に、夫がバジルの種をまき
ぐんぐん成長・・・。。。
だが・・・大変です・・・おおごとです!!
種をまいても・・・発芽せん!!
↓↓
で・・・・水栽培で・・・・チェック中!!
↓↓
土が悪いのか?
種が悪いのか?
バジルだけは・・・・豊作・・・願望!!
まだ、去年の秋に冷凍したのがあるけど
やはり
なまのバジルがみどりがきれいし・・・おいしいとよね〜〜!!
なんとかなるか??
2013.5.4(土)
読了!!
村上春樹氏の新刊
「色彩を持たない 多崎つくると、彼の巡礼の年」
読了です。
この作品は・・・・ワタシの心に・・・すと〜〜んと・・・・おちました。
やはり・・・村上春樹氏は・・・すごいです。。
ワタシが・・・ワタシの人生で・・・もやもやしていたものが・・・
なんか・・・すと〜〜ん・・・でした。。。
「1Q84」のときは「青豆メモ」「天吾メモ」「牛河メモ」と
3冊のノートに・・・それぞれ・・・要点を書いて・・・書きながら
読みました。
「1Q84」は・・・・3巻だったしね〜〜〜・・・。。。
でも・・・この新刊作品は・・・思わず・・・・赤ペンでしるしをつけたり
線を引いたりしましたが・・・
記憶できる範囲のストーリーだったので・・
メモなしで・・・・読了でした。。。
村上春樹氏は・・・「1Q84の4巻」構想を練っていたとき
2011.3.11大震災&原発事故・・・ということで
「1Q84の4巻」執筆を中断・・・
そして
この作品
「色彩を持たない 多崎つくると、彼の巡礼の年」を
執筆し・・・発行・・・したそうです。
ひとのこころの芯の芯・・・・についての
お話だったです。。。
やはり・・・すごいです!!!
すごかったです!!!
2013.5.6(月)
村上春樹氏の新刊書を読了し
今は
「夢幻花」
東野圭吾(著)
PHP
を、読み始めた。
帯には・・・・「こんなに時間をかけ、考えた作品は他にない」
と著者自らが語る会心作!」と書かれている。
で
プロローグが・・・・1と2・・・あるし・・・・
本編がスタートしても
複雑にからんでくるので
ワタシは・・・・ひさしぶりに・・・・シーン・家族・登場人物
出来事・・・・メモしながら読んでおります。
なんと・・・プロローグ2で登場した中学生男子が
いきなり大学院生になっており
しかも
「物理エネルギー工学第二科」の院生げな!!
以前は「原子力工学科」という名称だったとか!!
震災と原発事故までは・・・教授の推薦で
原子力関連企業に就職というのが定番ルートだったが
親が「原発とは関わらん会社にしてほしい」というし、
自分としても、結婚するとなったら相手の家に気を使うし
子供が生まれたら、その子がいじめられるんじゃないかと
心配しなけりゃならない。
そんなことに耐えられるか・・・・。
「騙されたんだよ、俺たちは。国民も騙されたと思ってるだろうけど、
一番の被害者は、俺たちだ。
何が夢の核燃料サイクルだ。
夢も希望もあったもんじゃない」
みたいな表現もあったりして・・・まさに・・・
最新作書き下ろしです。
どのように・・・からんでいくのか・・・楽しみ!!!
前述の「グレイプ・シード・オイル」
本日、初めて使いました。
これは・・・・いいです!!
ほんとさっぱりしています。
N村歯科のY子さんのご推薦・・・・
納得です!!
2013.5.11(土)
WHAT???
先日、夫の誕生日に、、、「お赤飯と鯛姿焼」・・・きちんと。。。
これは・・・子供たちが・・・独立して・・・去っていくまで
家族の誕生日には、必ず
「お赤飯&鯛姿焼」でお祝いしてきました。
次男が小学生のころ属していた「オリオンズ」で
母の会でいっしょにお世話していた
ちょっと先輩の「YASUKAWAさん」から・・・・教えられて
ず〜〜と実行してきました。
で、先日・・・夫が「鯛姿焼」を食したとき・・・
なんと
その「鯛」の「口の中に」・・・・何かが・・・・・存在していた!!!
↓↓
WHAT????
ワタシには・・・天然記念物・・・に見える!!
鯛を釣るための餌・・「しゃこ」だろうと・・・・言われても
地球に生息した初期の生物に見えるとよね〜〜!!
捨てられません!!
それにしても・・・・この宇宙がどげにしてできたか?
太陽はどげにしてできたか?
惑星は・・地球は・・・・どげにしてできたか?
そして・・・素粒子は、原子は、分子は、物質は、
生物は、植物は、は、は、は、・・・・
ほんと・・・ふしぎでしょうがない!!
いつの日か、太陽が・・・どげかなり・・・
地球上の生物全滅・・・・
ほんと不思議??
ラジオで聴いたのだけど・・
最近は・・・・「太陽の黒点が50個」しかないとか!!
これまでは・・・100〜150個あったげな!!
日中韓で・・・もめてるばあいじゃない!!
2013.5.13(月)
スゴイ書籍を購入した!!
「心」
Kang Sang-jung(著)
集英社
タイトル「心」は、KANGさんが敬愛する夏目漱石の「こころ」を
モチーフにしたそうです。
先日、Eテレ「100分で名著」で
漱石の「こころ」をとりあげていて
解説していたのが・・・KANGさんだった。
で、ワタシはすぐ
漱石の「こころ」を読んだ。(3度目)
そして「心」
ルネ西新に行く時、地下街の積文館で購入して
早速、地下鉄で読み・・
帰りにも地下鉄やバスで読んだ・・・
まさに
「こころ」・・・・の・・・・「心」だった。
漱石の影響大!
平成25年の漱石か??
すばらしいです。
この作品にも、福島第一原発事故がでてきます。
先日、漱石の「こころ」を読んだとき
付箋を貼りながら読んだので
今回も付箋を貼りながら読むつもりです。
やはり・・・「心・・・こころ」がテーマですから
重いです。
人生とは・・・死とは・・・・の話になりますから。。。
もう1冊・・・これは・・・博多駅横のビルの「紀伊国屋書店」で
昨日購入・
↓↓
「冥土めぐり」
鹿島田真希(著)
河出書房新社
ルネプール友で・・・ものすごい読書家の彼女が
教えてくださった一冊。
昨年の芥川賞。
作者は1976年生まれ・・・若い!!
ルネともいはく
著者自身のある意味私小説で
結婚してすぐに夫が難病で身体の自由がきかなくなり
介護しながら・・・
生活のために・・・小説を書いている。
ものすごくたいへんだけれど
心が美しい夫を尊敬できるので・・・がんばれる・・・
と、言っておられたとか!!
それで・・・そうか・・・「尊敬」がkeyword・・・か!!!
なんか・・・両方読みたくて・・・平行読書かも??
めぐりあわせかうんめいか・・・・素晴らしい作品にめぐりあうことができて
いとをかし!!
先日の・・・「鯛姿焼」の口の中に存在していたものは
なんと・・・
鯛の舌に寄生する寄生生物げな!!!
さすが・・・看護師の資格を持つ博学女子!!!
なんでもわからんことがあったら・・・
博学女子K子ちゃんに教えてもらうべし!!!
ところで・・・東野圭吾氏が・・・「こんなに時間をかけ、
考えた作品は他にない」と・・・言いきった
「夢幻花」
読了です・・・・・もちろん〜〜〜!!
すごかったです。
江戸時代から・・・はなしははじまります。
まあ・・・今後・・・読まれる方々もおられるでしょうから
詳しくは・・・書きませんが・・・
要するに・・・・「黄色い朝顔の種は・・・・幻覚症状・・・を〜〜〜です。。。」
しかし・・・何代もの負の遺産・・・・。。。
これです。。。
登場人物のひとり・・・SOTAは・・・「原子力工学科→→物理エネルギー工学第二科」
の院生であるが・・・・・・
この作品のラストで
原発の廃炉&使用済み核燃料の処理・・・・で
自分は・・・・人類のために尽くしたい・・・と。。。
ほんと
廃炉も・・・難問!!
使用済み核燃料問題も・・・難問!!
ミステリー作家の作品にも
原発問題が取り扱われるようになりました!!
廃炉・・・・・むづかしい!!
使用済み核燃料・・・・・むづかしい!!
だれか・・・・・妙案・・・・・考えておくれやす!!!
先日の「KBCラジオ・テレフォン人生相談」で
思わず・・メモしたことを・・・書きます!
「子供は、信じられる人の前では・・・・わがままになれる」
ということは
親の前で、わがままになるということは
親を信じられる・・・ということです。
もうひとつ・・人生相談での心理学者のひとこと・・・
「無理をして・・・いい人をしていると・・・・・相手を・・・きらいになる!!」
最近は、いろいろな局で・・・「書籍紹介」コーナーがありますが
先日・・・白石一文氏の新刊紹介番組があってました。
白石一文氏は・・・・直木賞作家「白石一郎」氏の息子さんです。
そして・・・・一文氏も2010年に直木賞受賞。。
そして・・・・双子の弟さんは・・・・「白石文郎」氏・・・小説家。
しかも・・・白石家は・・・・かつて・ワタシが住む公団賃貸住宅の住民だった。
白石一郎氏は・・・・同じ団地内に・・・・もう一軒・・・・仕事部屋を
借りておられた!!!!!
読まないわけにはいきません!!
全て・・・一文氏&文郎氏・・・の作品読了です。
で
一文氏の最新作の紹介番組でした。。
「快挙」という作品です。
「人生を肯定したくなる一冊」と・・・・紹介されていました。
なお・・・一文氏はパニック障害で・・・おちこんでいたころ・・・
奥様に出会われたそうで
彼にとっての・・・「人生の快挙は・・・・・奥さまと出会ったこと」・・・・とか!!
そうですよね!!
これは・・・・すごいことです。
配偶者と巡り合ったことが・・・・「快挙」
そう思える人は・・・・しあわせです!!
2013.5.15(水)
ルネに行かない水曜日
夫が用事で・・・10時前から出かけたので
ひさしぶりに・・・在宅一人状況。。
ほんとうに・・・ひさしぶり・・・。。
何やら食し&&いろいろ飲み・・・TV・・・ミステリー再放送うろうろ・・・
3時過ぎに夫が帰宅・・・で・・・・
生活立て直し・・・
イオンへGO!!
まず・・・本屋さん・・・。。
またまた購入・・・
またまた日本経済活性化協力!!
左端の「宇宙は何でできているのか」は
以前購入して読んだ新書本。
今日購入したのは
「宇宙になぜ我々が存在するのか」
村山 斉(著)
と
「宇宙のはじまりの星は どこにあるのか」
谷口義明(著)
ひまになった昨今・・・・宇宙のできかたに・・・関心ありあり!!
多分・・・読んでも・・・わからんやろうけど〜〜!!
ふしぎでふしぎでしょうがない!!
あと
↓↓
「超・入門 微分積分」
神永正博(著)
高校時代の数学で・・・微分積分がようわからんかった!!
大学の教養課程での「数学」で・・・・微分積分・・・なるほど・・・と、思った。
しかし・・・
まだまだ!!
もういちど・・・・楽しく・・・・微分積分を経験したくて購入BY!!
2013.5.22(水)
このページ・・・お久しぶりの・・・更新!
先週の水曜日から1週間・・・更新はしておりませんが
元気に・・・上級エアロで遊んでいました。
5.16(木)・・・「山純エアロマニア60」&&入念筋トレ&&入念ストレッチ
あとプールでまったり・・・。。
5.17(金)・・・・「HATI・YOGA60」・・・・あと・・・プール・・・しっかりとクロール
たまには泳ぐよ〜〜!!
最近は・・・団塊世代定年退職人々が・・・・大勢泳ぐ!!
そして・・・・リストラされ求職中若者も・・・・ストレス発散で
泳ぐ人・・・多し!!
プールにも・・・・社会の縮図!!
5.18(土)・・・「IDE・KUMIさんジャズダンス60」と
「NINAちゃんのエアロマニア75」
筋力と柔軟性のハイレベルでのバランスがとれているおかげで
今が・・・いちばんきれいに動ける・・・し・・・疲れない!!
NINA難解エアロ・・・芸術作品かジグゾーパズルか
数独ゲームか・・・・・
それはそれは・・・・・すばらしく楽しい世界です!!
5.19(日)終日在宅・・・ランチは・・・カレー!!
読書したり〜〜YOGAしたり〜〜テレビ見たり〜〜。。。
5.20(月)・・・もちろん・・・・西新へGO!!
ルネ西新で「NINAエアロマニア60」
胆能させていただきました。
天神・西鉄ストアREGANETで食材購入です。
5.21(火)・・・・・ルネ香椎の週のスタート・・・
おばちゃんたち大集合!!
「OKADAくんエアロマニア60」〜〜筋トレ〜〜「KANAKOちゃんYOGA60」
〜〜「プロ・ストレッチ」〜〜ラストは・・・・プールで
おしゃべりしながらウォーク!!
医療の問題から・・・慰安婦問題から・・・PM2.5問題から・・
読書のことやら・・・・・晩御飯何作ると??話まで・・
いろいろ〜〜。。。
ということで1週間過ごし・・・
本日
「ルネに行かない水曜日」
夕方食材購入に行くまで
相変わらず・・・読書&YOGAです!!
で・で〜〜で〜〜〜
イオン香椎浜に行ったら・・・・・まあ・・・・・納入業者がいりみだれて
レイアウト変更しておりまして
まあ・・・・・これまでのところに豆腐がなく・・・・・さがしまわり〜〜
ハムのところにハムがなく・・・・・・・・・・・
つけものはどこ?
つくだにはどこ?
ビニール袋はどこ?
はぶらしはどこ?
うろうろしながらも・・・なんか・・・新鮮で・・・・ワクワク〜〜!!
おかげで・・・・よけいなものまで購入←←
そうよね・・・慣れたレイアウトだと・・・さっさと豆腐買っておわるよね!!
イオンも苦労しているようです!!
お金がかかっても・・・売り場変更改装は・・・
ある意味・・・戦略ですね!!
それにしても・・・この売り場変更改装・・・・イオンは・・・・多いです。
インフォメーションの場所まで変わっていた!!
本日のヒット!!
↓
「スーパースリム 歯科医推奨設計」
奥歯のさらに奥まで届く
赤ちゃん用のはぶらしくらいの大きさで
しかも持つところ以外が
極端に細いから
ワタシのような歯科医泣かせの小さい口でも
ほんとみがきやすい。
ほんと・・・・奥歯の奥まで・・・・楽々届く〜〜!!
日本人って・・・ほんと・・・偉いねえ!!
これまでの極細歯ブラシとの違い!!
一目瞭然!!
文藝書・・・・「心」KANG SANG−JYUNG(著)と
「冥土めぐり」鹿島田真希(著)を
読み終えて・・
ただいま現在は・・・・宇宙と微分積分・・と格闘しとります。
以前読んだ「宇宙は何でできているのか」は・・・・素粒子物理学者の本・・。
今、読んでいる「宇宙のはじまりの星は どこにあるのか」は・・・・
天文学者が書かれた本
ということで・・・・なんか・・・・よみやすい!!
宇宙が誕生したのは・・・・・137億年前らしいげなよ〜〜!!
まじ???
で・・・夫に聞いたら・・・・計算できるゲナ!!
なぬ???
って・・・・感じです!!!
でも・・・素粒子物理学者も天文学者も
宇宙のはじまりやら
宇宙のおわりやら
いっしょうけんめいに
研究して
おられるらしいです。。。
それにしても
宇宙・・・太陽・・・太陽系・・・・地球
そして・・・生物・・・・人類の発生・存在・・・・
まか・・・ふしぎなりけり〜〜〜!!!
微分積分のほうが・・・・わかりやすい!!!
2013.5.29(水)
5月29日は・・・「こんにゃくの日」らしい。
今朝の朝刊にかいてありました。
ワタシてきには・・・・「ルネに行かない水曜日」
なぜ?水曜日は・・・行かんと??
単純なこと・・・「エアロマニア60」が・・・無い!!
長年エアロの上級クラスを楽しんできたから
「エアロ50」は・・・・ものたりない!!
ということと
月・・・・「ルネ西新・・・・NINA難解エアロ60」を
満喫し
火・・・・「ルネ香椎で・・・・・OKADAくんのマニア60」で
これがEASYコンビネーションでお気楽に楽しんで・・・
ということで
火曜日にもう何年も・・・個人的に・・・・プロのトレーナーに
猫背矯正&姿勢矯正&上級エアロケアー・・・
を・・・ストレッチしてもらっておりますが
そのKUGAさん(トレーナー)に・・・・
水&日は・・・・エアロするな!!
と・・・言われております!!
毎日毎日・・・・何本もエアロしていた時代から
今は・・・ただただ・・・・NINAちゃん難解エアロマニア60・・・を
できるだけ・・・長く・・・楽しむための・・・・・スケジュールですばい!!
で・・・本日・・・・ルネに行かん!!
TV・・・NHK・BSプレミアムで・・・AM9:00〜AM11:00
「名作 世紀を刻む歌」・・・を拝見!!
まさに・・・拝見・・・と言いたくなる・・・素晴らしい作品だった。
「花はどこへ行った」
が作られ・・・どのように広まったか?
もちろん・・・反戦歌として・・・・・歌われ続けています。
花はどこへ行った
少女がつんだ
↓
少女はどこへ行った
男のもとへ嫁に行った
↓
男はどこへ行った
兵隊として戦場へ
↓
兵隊はどこへ行った
死んで墓に行った
↓
墓はどこへ行った
花で覆われた
↓
花はどこへ行った
少女がつんだ
人間はおろかなもので・・・・戦争の悲惨さをわかっているのに
いまだに・・・・戦争しているところがあるし
戦争がおこりそうなきな臭さの恐怖が延々と・・・
ぐるぐると・・・・回っています。
なんとか・・・・ならんのか!!
そのあとは・・・じっくりと朝刊を読みながら・・・・ラジオ!!
NHK@の「すっぴん」
これは・・・アンカーは藤井アナで・・・
personalityは・・・毎日変わる
水曜日は・・「ダイアモンドユカイ」さん
今日のゲストは・・・・カノウユミコさん
で・・・カノウさんの波瀾万丈の半生のお話の中での
ひとことが
ワタシのこころにひびいた!!
「好きなことやっている自分が 自分を支える」
これは実感です!!
「NINA難解エアロ」をやっているワタシが・・・ワタシを支えています。
しっかりと食べ〜睡眠もきちんと〜筋トレもストレッチもしっかりと・・実行!!!
少々・・・・きついことがあっても
もうちょっと・・がんばって生きてみるか・・・と
思わせてくれる!!
2013.5.31(金)
朝日新聞から
怖い・・・恐ろしいです。
↓
世界中の原発で
使用済み核燃料をどうしようもないのに・・・怖すぎる・・
若い世代の人々のことが心配です
↓
さらに・・・不安な・心配なこと・・・山積なのに
↓
朝日新聞・意見広告・・・
「原発ゼロ」
ワタシも同じ思いです
↓
ここからは「AERA」6月3日・号
村上春樹氏が大震災と原発事故のこと
原発のことを、どう考えているか
↓
↑↑
村上春樹氏がオーストリアのラジオでのインタビュー番組での発言です。
「村上さんは、責任を取らない東京電力や、何もしない政治家に対し、
強い憤りを感じていました。それは至極、当然のことです。
誰も責任を取ることをしない状況は、すごく間違ったことではないか、というのが
村上さんの問題意識でした」
と、インタビューしたジャーナリストのブランドナー氏の
インタビューを振り返っての言葉だった。
また、さらに、村上氏の発言として、
「日本は広島、長崎への原爆投下で
多くの犠牲者を出した唯一の被爆国だ。
それなのに、なぜ原発ができたか・・・そこがわからない。
日本政府が強調してきた<核兵器は悪だが、原発は善>という
プロパガンダによるところが大きいのだろう」とも。。
「ちなみに、オーストリアには原発がない。
1978年に国民投票で<ノー>が示されたから。
原爆の唯一の犠牲者である日本に、なぜ原発があるのか、
オーストリア人には理解できない」
オーストリアのジャーナリスト・ブランドナー氏の発言!!
そして、最新作を書いた思い
↓
2013.6.2(日)
最近のヒット
↓↓
@若いYOGAいんとらKANAKOちゃんが
間食に・・・・トマトジュースを飲んでいるとブログに書いていたので
真似して・・・・「理想のトマトジュース」です。
A物珍しさで買ったのが・・・「NESCAFEEの・・・コーヒーの恵み・・・生豆茶」
これが・・・まかふしぎに・・・うまい!!
B・・・あいかわらずの・・・・スパークリングブームです。
いろいろ・・・美味新作・・・登場!!
「SUNTORYの・・・とろける炭酸・・・・TROTTA・・・濃密りんご」
うまし!!
昨日・・・6.1(土)は・・・・夫が研究会&晩飯会で
帰宅が遅くなるということで・・・・
ルネ西新へ「NINA難解エアロマニア60」
を、受けに行った!!
17:00〜18:00・・の・・60分間の
素晴らしいレッスンを堪能し・・・大満足!!
生きるパワーをいただきました。
ワタシは・・・・20時前帰宅。
夫は・・・・・22時過ぎ帰宅。
セーフ
2013.6.3(月)
ひさしぶりに「KBCラジオ・テレホン人生相談」
での・・・心理学者のひとこと。
「実存的レベルで、コミュニケーションがある人は、自殺しません」
そう思う。誰も自分を愛さない。むしろきらわれる。
相談できる人もいない。そして・・生きるのがつらい状況に
おちいれば・・・それ以上・・・生き抜くのはきつかろう!!
そして、今日の相談者に対してのアドバイス。
「つらくても事実を受け止める方が・・・たちなおれる」
「写真をかざり、亡くなった人に、いっぱい話しかけてあげましょう」
(ちなみに相談者のパートナーが自死)
子供たちが全員結婚し、それぞれ子供を授かり
幸せにくらしている。
そして、ワタシは両親を見送った。
つまり・・・ひまになったいま・・・・気になるのが
↓↓
「宇宙は何でできているのか」
「宇宙のはじまりの星はどこにあるのか」
「宇宙はどうはじまったのか」
ひっしこいて・・・谷口センセイの新書をよんでいます。
わからないながらも・・・・なんか・・・・わかったような・・
というか
想像もできなかった「宇宙のはじまり」が
「まじっ!・・・????」状況なれども・・・・。。。
約137億年まえに宇宙が誕生したらしいです。
「宇宙が生まれる前の状態、それは時間も空間もない」
↑↑↑
わからんよね〜〜!!
宇宙誕生からおよそ3分以内に「原子核」ができた・・とか!
それも水素原子核とヘリウム原子核だけだった・・・とか
陽子と電子が結合すれば水素原子ができあがる・・・とか
水素原子核とヘリウム原子核だけだったのに
現在の状況・・・これは・・なに??
でも、、、、いままで、、、、現実が、、、、、大変すぎて、、、、、
宇宙がどげにしてできたか・・・なんか・・・・考えたこともなかった!!
ということで
しかとは理解できなくても、世界中の素粒子物理学者や
天文学者のみなさんが、がんばって研究してくれていることが
わかり・・・なんか・・・うれしかったり・・・。。
でも・・・それにしても・・・不思議よね〜〜〜!!!
宇宙のできかた
太陽のでき方
星のでき方
☆☆☆☆
2013.6.4(火)
またまた・・・スパークリング・・・新製品
美しい・・・空色の・・・・スパークリング飲み物!
エナジー系スポーツ炭酸飲料
POWERADE
FUELX TM
パワーエイド フューエルエックス
MOUNTAIN
BLAST
by・・・Coca-Cola
ルネ香椎の近所のファミマで購入!!
炭酸飲料新製品を・・・無視できない・・・ワタシです。。
2013.6.7(金)
今日の朝刊
びっくり!!
日本語と英語だけでも大変なのに・・・中国語も使えなくては
いけないなんて〜〜!!!
バイリンガルを驚いているのに・・
なんと・・・トライリンガル・・・・げな!!
これは・・・傑作
↓↓
じっくり読むと・・・新聞ってすごい!!
おもしろい!!
2013.6.8(土)
「引退したら・・・いかんよ〜!!」
土曜日はルネ香椎で「NINA難解エアロマニア60&75」を
楽しむ・・・嬉しい日!!
今日も・・・難解技をややこしく組み合わせた・・・すばらしいコンビネーションだった!!
で・・・ますます・・・やるきになり・・・
終了して、スタジオ退室のとき
NINAちゃんに「どんどんおもしろく難解になるので・・・まだ・・・引退せんよ〜〜!!
引退するわけにはいかんよ〜〜!!」と、言ったら
NINAちゃんが・・・うれしい・・・お言葉を・・・
「そうよ〜〜!!・・・引退やらしたらいかんよ〜〜!!」
ということで・・・お墨付きをもらったので・・・まだまだ・・・チャレンジ!!
ところで・・・イオンのtop value・・・製品・・・lineup・・・すごい!!
なんでんかんでん・・・・topvalue製品にしてしまう。
ワタシは・・・スポーツドリンク2Lと・・・エネルギーゼリーを
はじめ・・・いろいろ愛用しとりますが・・・、
先日
350ccの炭酸水が38円というのを見て・・・驚いて・・・購入。
それまでは500ccペットボトル炭酸水78円を購入していたが
38円缶炭酸水をペットボトルに入れ替えればお得では?
と思ったわけだが・・
計算してみたら・・・・たいした差がないか!
500cc・・・・78円
1ccなら・・・・0.156円
10ccなら・・・・1.56円
100ccなら・・・・15、6円
300ccなら・・・・46.8円
350cc・・・・38円
1ccなら・・・・0.108円
10ccなら・・・・1.08円
100ccなら・・・・10.8円
300ccなら・・・・32.4円
それにしても・・・・いつのころから・・・炭酸飲料ブームになったとかいな?
ちなみにtop value の発泡酒は・・・・88円です!!
これでじゅうぶんです!!
子供たち家族が帰省してきたら
「えびす」「プレミアムモルツ」などなど大盤振る舞いするぜよ!!!
・・・・・・楽しみやね〜〜!!・・・・・
2013.6.11(火)
びっくり!!
今日の朝日新聞朝刊
ABE首相夫人は・・・ABE首相が推進する原発輸出について
「私は原発反対なので非常に心が痛む」と
発言があったというNEWS!!
これ・・・すごいよね〜〜!!
2013.6.12(水)
よくホームランがでるなあ・・・と、思っていたら
↓↓↓
選手も監督も知らんかったげな!!!
これも、朝刊に出ていた記事です。
日本の・・・市中に出回っているお金の量は
1151兆9000億円・・・・げな!!
知らんかった!!
すごいね〜〜!!
しかも・・・伸び率が6か月連続で拡大
2004年4月以降で最大
預金の伸びが目立ち、前年同月を 4.6%上回った・・・とか!
伸び率は 2月から4か月連続で 4%越え・・・とか。。。
これって・・・日銀が・・・・してることなん???
ワタシは・・・・350ccの炭酸水にするか・・・500ccにするか
うろうろ節約しとりますのに・・・。。。
2013.6.14(金)
今朝の・・・朝刊
↑↑
ホークス・・・交流戦優勝
育成出身の投手・・・「千賀選手」・・・・実に・実に・・・ホントに実に
すばらしい・・・すごい!!
2013.6.15(土)
はじまりの星が誕生した宇宙には水素とヘリウムだけしか
存在しないのに
どのようにはじまりの星が誕生したんやろかいな??
まあ・・・本には・・・いろいろ書いてくれているけど・・
ガスの塊とか分子ガス雲とか
核融合で光と熱とか・・・
まさか・・・星の誕生に・・・核融合げな・・・!
核融合が終わると自らの重力に耐え切れなくなり、大爆発を
起こすゲな・・・超新星爆発げな!!
そして超新星爆発で・・・元素が生み出され
私たちの身体も・・・はじまりの星たちの残骸でできている・・げな!!!
水素原子核とヘリウム原子核しかなかったのに
どげにして・・・他の元素ができたか?
夫が講義してくれたけど・・・教材DVDをみせてくれたけど
ほんと・・・・ようわかりません!!
高校時代の化学反応式は・・すっきりして分かりやすかったけど!!
やはり・・・原子核とか陽子とか電子とか中性子とかのはなしになると
ほんと・・・わからんねえ〜〜!!!
新しい元素がどうやってできるか・・・こりゃ・・・むずかしい!!
やはり
ワタシには・・・建築設計で・・・タイル割するほうが似合っておりました!!
2013.6.16(日)
長男の長男Rくんのお誕生日
11歳です。。
すごいです。。
5年生です。。
おめでと〜〜!!!
どうかどうか・・・Rくんが・・・いつも・・・いつでも・・・いつまでも・・
無事で&元気で&しあわせで・・・ありますように
お孫ちゃん世代がどうかどうか・・・しあわせでありますように。。。。
ワタシのいちばん大切な願いです。。。。
2013.6.18(火)
復興予算
今朝・・・KBCラジオを聴いていたら・・・FUTATUGI氏が
登場していて・・・その発言・・・
「日本経済の復興なくして・・・被災地の再生なし」という文言が
民・自・公で・・・・共有されている・・・げな!!
だから・・・関係のないことに復興予算を使う・・・らしいげな!!
おまけに・・・原発を海外に売り込むために・・・調査費として・・・・
5億円使われたげな!!
そして・・・知らんかったのだけど・・・国民は
25年間・・・「復興税」を・・・・徴収され続けるらしいげな!!!
2013.6.20(木)
サッカー・・・は・・・コンフェデなんちゃんら・・・中!!
夫は・・・海外のサッカー試合を録画して楽しむ趣味。。。
しっかりと・・・楽しんでおられます!!
で・・・英和辞典で・・・コンフェデ・・・を調べてみた!!
confederation
連合 同盟 連邦 連合国 同盟国
とのこと!!
じゃあ・・・・cofederration cup・・・ちゃあ・・・なんちゃろか?
とりあえず
Aグループ・・・・・ブラジル・イタリア・メキシコ・日本
Bグループ・・・・・スペイン・ナイジェリア・ウルグアイ・タヒチ
げなよ〜〜!!
2014年の今頃は・・・ブラジルでサッカーワールドカップが
開催されるげな!!
NEWSでは・・・ブラジルでは・・・「ワールドカップ反対デモ」が
あっているげな!!ブラジルも貧困層にしてみたら
「ワールドカップより・・・することあるっちゃないと!」との
思いの人々がおられるとよね〜〜!!
ほんと・・・何が大切なのか・・・わからんことに・・・おちいります!!
2013.6.22(土)
今朝の朝刊
↓↓
中央児童会館の建て替え事業で、
福岡市は21日、施設の建設や運営を担う事業者として
西日本鉄道グループと優先的に交渉すると発表した。
そして、昨日、夕方のNHK福岡のニュースでは
↓
「西鉄沿線プロジェクト」
「あまおうプレミアム」誕生!!
あまおうのスパークリングワインです。
西鉄ストアで販売されます。
西鉄経営のホテルで飲めるそうです!!
西鉄も・・・バスや電車だけでなく・・・いろんな分野でがんばっているのね!!
なんと・・・
次男が持ってきてくれて・・・「あまおうプレミアム」を
味わうことができた!!
美味しいよ〜〜〜
2013.6.28(金)
味覚
プール同世代おばちゃんたちと「味覚」について
盛り上がって・・・おしゃべり・・・・@じゃぐじー
おばちゃんたちは・・・歳を重ねるごとに・・・「薄味嗜好」・・・になる。。
BUT・・・しかし・・・
男性は・・・・60歳をすぎると・・・・「濃い味嗜好」になるらしい。
70代おばちゃんは・・・・味噌汁も徹底的に濃い味につくり
自分は湯で薄めて・・・おいしい薄味で食しているいるそうです。
しらんやった!!・・・・先輩の教えは・・ありがたい。
で・・・最近は・・・煮魚も・・・炒めものも・・・・徹底的に濃い味につくります。
もう・・・血圧なんか・・・どうでもええ〜〜!!!
ちなみに・・・ワタシは・・・相変わらず・・・
うすあじでないと食べられません・・・けど。。。
今日の朝刊
↓↓↓
つらすぎる!!
きつすぎる!!
なんで〜〜〜〜・・・・・原発なんか・・・・・したと????
宇宙の誕生の・・・奇跡・・・・を思うと
人間のあさはかなことが・・・くやしい!!
2013.6.29(土)
「若いころ、どんなお仕事されてたのですか?」と
たずねられ・・・頭に浮かんだのが・・・このPHOTO!
これしかない・・仕事中のPHOTO!!
↓↓
昔は・・製図板でドラフター使い・・・0.5ミリのシャーペンで図面を描いていた。
今は・・・PCパソコンで設計図をかくらしいが・・・。。
第2子出産で退職勧告をされ・・退職して・・
第3子をも出産できたのだから・・・人生むだことなどない。
子育てが落ち着いて、職安に行ったら
「若い建築士がおおぜいいるので・・・
おばちゃんに建築設計の仕事なんかない!!
あきらめて・・・スーパーのレジでもしなさい!」と言われた。
このワタシが・・接客業とかレジとか・・・できるわけないやん!!
それで・・・数学の仕事にめぐりあったわけで・・
ほんと・・・ワタシの人生・・・小説にしたいくらい・・おもしろかった!!
社員食堂で働くおばちゃんの小説が「松本清張賞」を受賞したらしいけん
ひとつ・・小説でも書くか?
ほんの冗談です。。。new
松本清張賞を受賞したのは
↓↓
「月下上海」
山口恵以子(著)
文藝春秋社
もちろん・・・即・購入です。
その他・・・文庫本2冊も購入してあるのだけど
最近・・・・読書モードにならない。。
まあ・・・何にでも・・・・波が・・・・ありますよね〜〜!!
どうも・・・バイオリズムが・・・下がっております。
エアロ以外に燃えることができんとよね〜〜!!
「性格が悪い」「すぐすねる」と・・・・子供のころから言われ続け
最近も・・・「すぐにすねる」と言われて・・・・気力がなくなっております。
すぐにすねる性格にならざるをえなかった自分の
成長過程を・・・否定したくない。
だから・・・がんばります!!!
to top