to top

おもろいはなし・きになるはなし *56





2013年がスタートしました。
ワタシの一番の願いは
3人の子供たち家族が
「みんなが無事で&みんなが元気で&みんなが幸せで
ありますように」です。

大きく言えば「すべての生き物が幸せでありますように!」



new


2013年最初の・・・BIG NEWS!!

1.4(金)・・・「初クロール」で
1km=1000m
泳ぎ切りました!!


やったね〜〜〜・・・です。。

まだまだ・・・・難解エアロもジャズダンスもYOGAも
クロールも楽しめます!!

自信あるとよね〜〜!!

ということで
ワタシは・・・毎日・・・楽しんでいるので
T&K&R&L・・・・Y&R&SI・・・・・S&I&SA・・・
みんな・・・安心して
自分のことを・・・頑張りよ〜〜〜!!



2013.1.5(土)



長女の娘・・SIちゃん・・・4歳のお誕生日
おめでとう〜〜!!


これからも・・ず〜〜っと・・ず〜〜〜っと・・・
無事で・元気で・幸せでありますように




2013.1.10(木)

発熱しない・・・風邪・・・これで克服!!
↓↓


加湿マスク睡眠&&咳止めシロップ!!

体調はOKなのに・・・鼻水ぞろぞろ〜〜&&鼻水終了したら咳!!

見事にクリア!!
寝るときに・・・「加湿マスク使用&&咳止めシロップ活用!!」

でも・・・さすがに・・・トレナーのアドバイスで・・・プールは割愛!!

この・・加湿マスクは・・・すぐれものですばい!!


本日・・・・「YAMAJYUNエアロマニア60」を楽しみ
ジムでマシン筋トレ&ダンベル筋トレ&&入念ストレッチ・・・
プールは・・・トレーナーの指導に従い割愛し・・・
ゆっくりと入浴し・・・チェックアウト!!

ルネ香椎から・・・・・チャリで・・・・・・イオン香椎浜へ・・・。。
食材やら・トイレットペーパーやら・加湿マスクや・咳止めシロップやら
購入した・・。。

本日の・・・おもろい買い物!!
↓↓


トップバリューのサイダー&コーラ
なんと\\\\

29円!!

買わないのが・・・一番の節約やけど・・・・
350CCの缶サイダー&缶コーラが・・・・29円!!

チェックせねば・・・との思いで・・・・思わず・・・購入ですわ!!

まんまと・・・・イオンの策略にハマってしまいました!!

単純な主婦です・・・ワタシ!!



2013.1.17(木)
最近・・このページを更新していません。
理由は
地味に暮らしているからかも?

活発に動く季節じゃないしね〜〜。。。


ところで、最近、、、読み返した書籍・・・3冊!!

@「沈黙のひと」小池真理子(著)
A「母の遺産・・新聞小説」水村美苗(著)
B「大往生したけりゃ医療とかかわるな」
自然死のすすめ
中村仁一(著)

要するに・・・人生の終え方です。
本人がどのように考えていても・・後に残される人間が
どう満足するか・・・後悔しないか・・・で
決定される現実です。。

たとえば、ワタシが判断能力がなくなった時
食べる機能がおちたとき
いくら書面で「胃ろうはしないで」と書いて・・・署名捺印していても
子供たちが・・・意識がなくても生きていてくれるだけでうれしいと思えば
「胃ろう」で・・・何年も生きる!!

そこで
何がいちばん・・・本人にとっては・・・・楽なラストか!!
考え込みます・・・。。。

呼吸がじゅうぶんにできなくなると
酸欠状態になり&&炭酸ガスが排出されずに体内にとどまる。
が・・・この炭酸ガスには・・・麻酔作用があり
死の苦しみを防いでくれる。。

などなど・・・・本人の立場&&残される人間の立場で
思いはいろいろで・・・
@Aは小説だけど・・著者の・・・親の介護経験が書かれていて
非常に・・・・・参考になる!!
Bは長年・・・高齢者の最期をみとられてきた医者が
書かれた本で・・・・これはこれで・・・・・すごいです!!


いっぽうで・・・・筋トレし・・・難解エアロをこなし・・・クロールで1キロ泳ぎつつ
人生のラストを考えていたりする!!

まあ・・・あたりまえですが・・・・年齢的には!!
ルネで同世代人々とのおしゃべりも
このテーマ話・・・・いと多し。。。


ちなみに・・1月7日に愛媛から香椎へ帰ってきた夫は
風邪ということもあるけど・・・・連日・終日・・24時間在宅暮らしです。
もともと勉強することが仕事やけん・・・当然と言えば当然です。。。

「人にはそれぞれの生き方があるけん・・・・とやかく言うべからず」・・・てきに
ふるまっておられます!!!

だから
ワタシは・・・11時過ぎに・・・「時間がきたけん・・・行ってきます」と言って
ルネに遊びに行き・・・夕方4時過ぎまですごします。。。。。


ああ〜〜〜・・・・・すぽくら万歳!!
ワタシが・・・エアロファンで&&YOGA好きで&&ジャズダンス愛好者で
&&&&筋トレ大好きで&&&&クロールチャレンジこころがあって・・・
ほんと
よかった〜〜〜!!


まいにちまいにち終日在宅では
いまごろ
つぶれているやろ〜〜!!



毎日・・・ワクワクしながら・・・すぽくらへ行ける・・・・
しあわせ〜〜!!

I am very happy !!





月曜日に西新へ行くから・・・天神で本屋をのぞくし
食材購入でイオンへ行った時も・・・必ず・・・本屋へ行く。。

が・・・
最近・・・・興味をわかせるBOOKに巡り合えない!!

朝刊やAERAの読書欄や・・・書籍紹介欄・・・推薦欄を
読んでも・・・心が・・・動かない!!

だれか
「これは・・・おもしろかった!」という本があったら教えておくれやす!!

と・・うちこみながら
こうゆうときは・・・数学の問題集を解けばいいのだった・・・
と、、、気がついた!!

センター試験の問題でも解いてみよう!!
数Tなら・・・とけるかも!!



2013.1.21(月)

recommend・・・お勧めできます!!




冷ごはんをあたためて・・・「あなご・かばやき・スライス」を
たっぷりとのせ&&アツアツのお湯をかける!!
おいしいのおいしくないの・・・VERYおいしい!!
PHOTOを撮って貼り付けようと思いつつ
食べてしまいました!!


この「あなごのかばやきスライス」は・・
ルネ西新で「NINA難解エアロ60」を楽しんだ帰り道
天神の・・・・西鉄ストアREGANETで・・・購入したばい!!
これが・・ばりうま!!

このREGANETには・・・・おいしいお惣菜がいっぱい並んでいます!!
多分・・・天神という場所柄・・・
お勤め帰りとか・・・天神にショッピングやら遊びに来た主婦が
お惣菜でも買ってかえろ〜〜・・・・的・・・・利用が多いから
お惣菜豊富!!弁当豊富!!・・・・なので・・・・
どんどん進化して・・・・美味しくなる!!

ほんと・・・分析するのが好きです・・・ワタシ・・・。。。



2013.1.24(木)
プールでのおしゃべり

泳ぎながらはおしゃべりできないけど
アクア・ウォークしながら
&ジャグジーでほぐしながら
&ミストサウナであたたまりながら
みなさんと・・・しゃべるしゃべる!!

本日は・・・晩御飯メニュー・・・テーマでした。

プールだけに来られる人は・・・ランチ後こられることが多いので
ランチの片付けをしながら
夕食の下準備をされてこられる方々も多い!!

たとえば・・・白菜を洗ってきた・・とか
もやしのひげをとってきたとか
みずなを水につけてきたとか・・・とかとか


また・・・さすがの70代・80代の方々です・・・・レパートリーが
広い広い!!

たとえば・・・ビーフシチューのつけあわせに・・・みずなと厚揚げの煮びたし・・とか!!
若い世代なら・・・サラダということやろけど・・。。

そして・・二人暮らしだと・・・どうしても・・・・残る・・・で
ワタシなんかは・・・翌日にも出すが
先輩方々は・・・3日後くらいに・・・・リメイクして利用げな!!

そして・・・本日の・・・あっぱれは・・・
83歳のおじさんが・・・「今日、午前中に・・・自分が
すじにくをにこんでカレーをこしらえてきた。
食べるときに・・・じゃがいものやわらかさをとりもどす技を使う!!」
と・・・のたまわれた!!

83歳のおじさんのカレー・・・・みなさんで・・・・「食べてみた〜〜い!!」と
叫びました・・ばい・・ぜよ!!





2013.1.25(金)

I am so happy !

That is great !




関東在住の長女家族から・・・とってもうれしい郵便物が届いた!!

@・・・長女の旦那さんにお願いしていた・・・貴重な・・・
2013年のカレンダー

A・・・長女の娘Sちゃん(4歳)からのお手紙

B・・・Aのお手紙の解説を長女が書いてくれていたりして・・・

Sちゃんが・・・ワタシがプレゼントしたお洋服を喜んで
着てくれているだけでも・・・うるうる・・・だったので
大感激です!!

またまた・・・プレゼントしたいです。。。


貴重な2013年カレンダー









Sちゃんからのお手紙







Sちゃんのママの通訳


うれしい郵便物です。
みなさん・・・ありがとう〜〜!!
合掌ナマステ



2013.1.28(月)
おもしろいBOOKに出会えたBY!!

先週の土曜日・・・香椎から西新へと「NINA難解エアロマニア60」を
はしごして・・・香椎&西新で・・・最高のNINAエアロを堪能し
その帰り・・・天神地下街の「積文館」で
購入した・・・2冊!!








まずは・・・もちろん・・・「夜行観覧車」湊かなえ(著)・・双葉文庫
読むよね〜〜

なんでかな〜〜〜
積文館書店の店頭のランキングの・・・1位が・・・「夜行観覧車」で
そのランキングボードにそれぞれの作品が数冊づつ置かれているのに
1位の「夜行観覧車」だけが・・・最後の1冊だった・・・・買わねば・・思考!!!

で・・・読み始めたら・・・・ものすごいです。。。
湊さんが1973年生まれ・・ということで
いろんな作品が出版されても・・・
人生経験少ない人の作品は読まんでいいか〜〜〜・・・と
今までは・・・思っていたが
読み進むにつれて
若い中学生登場人物についての表現を読んで
やはり・・・1973年生まれやけん・・・表現できる・・・と
悟った!!

たとえば・・・60代・70代の登場人物の表現は
この作品にも出てくるが・・・・「ちがうやろ〜〜〜!」
高齢者の心の芯など・・・1973年生まれに
わかるはずがない!!!

など・・・高齢者としてはいろいろ思いながらも
読み進むにつれ・・・湊さんの才能に
敬服しております!!

おもしろいです。。
実に実に・・・。。。

そういえば・・・某ゼネコン大阪本社設計部に就職したとき
所属した課の課長さんの名前が・・・「湊課長」だった。
ご存命なら・・・90歳代か??

永く生きておりますと・・・いろんなこと・・・思い出します!!



1.28(月)ルネサンス西新で「NINA難解エアロマニア60」を
楽しんだ後・・・天神で・・・・いつもの食材購入です!!
もちろん・・・天神の西鉄ストア「天神REGANET」よ〜〜!!

本日は・・・関東在住・・・おまごちゃんの
Rくん恋しさに
これ購入
↓↓


Lくんウインナーが発売されることを・・・願いつつ!!

そして

先述の・・・「あなご蒲焼スライス」

もちろん・・・ちゃ〜〜んと
夕食用・・・魚とかも購入したよ〜〜ん!!

満ち足りた気持ちで・・・帰宅です!!

おいしい晩御飯(自画自賛ですけど)
がんばってこしらえたばいぜよ!!




2013.1.30(水)
即実行!!

昨夜kbcラジオを聴いてたら・・・40代男性アナウンサーが

「小学生の息子が・・・3D迷路に夢中なんですよ〜〜。。
で、自分もやってみたら・・・・バリおもろくて〜〜〜・・・。。。」
みたいな発言!!


すぐにwhite board・・にメモして
本日・・・・イオン香椎浜のToys "R" Us(といざらす)に
直行!!

即購入!!
レベルが2種類しか置いてなかったので
難しいほうを選んだ!!








1から100まで順番に進んでいくとgoalに
到着するらしい・・・が・・・
これが難しい!!

まだ・・・1から2にも行かれんバイ!!



2013.1.31(木)
なんと・・・!!!

昨日の「3D迷路」購入に・・・・・反応があり!!

関東在住・・・長男の息子・・・・小4のRくんが
なんとなんと
掲示板に書き込みしてくれたとです!!

もうもう・・・うるうるです・・・・。。。。

Rくん・・・ありがとう〜〜!!

Rくんに・・・・合掌ナマステ!!!!





2013.2.3(日)

祝!!!
初GOAL!!!!


先日購入した・・「3D・迷路」・・・
悪戦苦闘!!

いろいろチャレンジするうちに・・・・まぐれで・・・・初GOAL!!
これです!!
↓↓↓










2013.2.4(月)

なんと・・・なんと・・・・!!!

今度は・・・長男の息子・・・・1年生のLくんが
掲示板に書き込みしてくれてるとよね〜〜〜!!!


うれしくて・・・うるうる〜〜〜!!

Lくん・・・・ありがと〜〜!!


Lくんに・・・合掌ナマステ!!!!!

 



2013.2.6(水)
ルネに行かない水曜日

入念に朝刊を読み〜〜小池真理子(著)の文庫本を読み
あいまに・・・3D迷路し・・・・天気が悪いし・・
家事以外の時間は・・・そげなふうです。。

4年ほど前には・・・・水曜日は・・・トレーナーさんに「YOGAならOK!」と
お許しをもらって・・・「ルネ春日・・YAMANO師匠のYOGA60」を
毎週、受けに行っていた。。

ルネ春日は・・・・天神まで西鉄バス〜〜天神から西鉄電車で「春日原」下車〜〜
またまた・・・駅から西鉄バス・・・けっこう・・・不便!!

今は・・・・もう・・・・めんどくさい!!
行く気なし!!


小池真理子(著)の文庫本は「エリカ」という小説。
読了。。
これは・・・ワタシの本棚にあった本で・・・内容を忘却・・・
なので・・・・もう一度・・・読んだ・・・。。
少しは思い出したが・・・じゅうぶん楽しめた!!


3D迷路
・・・・じょじょにいろいろわかってきだした!!

2回目ゴールは・・・・・まだ!!
奥が深い!!

おもしろい・・・実に!!





kbcラジオを・・・聴いていたら・・・何度も・・・
「今日は、FUKUYAMA MASAHARUさんの・・44歳のお誕生日です」
ネタが・・・・いろんな番組で・・・・流れてくる!!

そのひとつ・・・「FKUYAMA氏はいろんなランキングで1位をとるが
1位にならんかったのがあります・・・さて・・・何番か?」

@生き方がかっこいい男性タレントは?・・・・ランキング
A男性タレントで肌がきれいなのは?・・・ランキング
B最も美しい男性タレントは?・・・・ランキング

で・・・答えは・・・・Aだそうです。
肌が美しい1位は・・・KOIKE TEPPEIさんとか?

ということで
@・・・1位
A・・・2位
B・・・1位
げなげな?????

そして・そして・・・・夕方、晩御飯こしらえながらrkbラジオを
聴いていたら・・・ここでも・・・・FUKUYAMA・MASAHARUネタで
盛り上がっていた!!
まあ・・・FUKUYAMA氏は長崎出身で・・
リタイヤ後は福岡に住みたい・・発言なので
しょうがないが・・・。。
というか・・・働き盛りのアナウンサー諸氏は・・・40代が多い!!
で、、、、あやかりたい発言・・・・いとおおし!!

あんなふうに筋肉つけたいとかとか〜〜!!

服部アナウンサーなんか・・・福山よしお・・か・・服部まさはる・・に
名前を変えたい発言もあったりして・・

ほんと
博多は・・・・のどかやけん〜〜〜
みんな・・・・生活拠点を博多にする・・・・というのいかが???





さらにkbcラジオの「テレホン人生相談」での
精神科医師のアドバイス・・・を、思わずメモした!!

「子供は・・・親を嫌って・・・成長する」



文庫本「エリカ」のなかの文章で・・・思わずメモしたのは・・

「たとえ●が○よりも先に他界したとしても
じきに、自分も同じところに、旅立つのだ・・・
という思いが
○を支えていくに違いない」



2013.2.10(日)
日帰り・・西条

義父の「49日法要&納骨」ということで
今回は当然ですが・・・夫と帰省。

11時半ころから夫の実家の仏壇前に
妹夫婦のお題目(?)〜お焼香
そして納骨。
そして・・・またまた「美味休心」で・・・食事。
夫・弟・弟・妹・・・そしてそれぞれの配偶者での
「49日法要」でした。

明日は・・・高松のほうへ・・・納骨とのことです。
ワタシは・・・明日は・・・欠席です。
日帰りしました。。。



西条の墓地にはワタシの実家のお墓があるし
妹の夫のご両親様が眠るお墓もあるとよね〜〜。

三家のお墓が・・・同じ墓地・・・・。。
ええですなあ〜〜!

今回は義父の納骨だったので
ワタシの実家のお墓の前を通る時
こころのなかで合掌しました。
「ついでの墓参り・・・は・・・×・・・」・・らしいので。。。



昨年1月のワタシの母の「7回忌」は
ひとりでの帰省でした。。。

で昨年の1月・・・・
博多駅発6:30で・・・・出発・・・・・・
西条に着いて・・・・永代供養をお願いしているお寺へ・・・・
妹夫婦とワタシの3人で・・・
お坊さんのお経をなみだしながら受け止め〜〜〜お墓参り〜〜〜
3人でおそばを食べ&プチでお茶して〜〜
西条を14;25に発ち・・・
なんと
博多駅帰着が・・・・18:30

18:30−6:30=12:00

もしかの・・・
・12時間・・・・博多〜伊予西条(法事)〜博多・・・・。
。。
絶対忘れないすばらしい思い出となっとります。




今回は???

13時間13分・・・・博多〜伊予西条(法事)〜博多・・・・。。。


でしたよ〜〜!!

具体的に書くと

博多発7:00〜〜伊予西条着11:07

伊予西条発16:27〜〜
博多着20:13

20:13−7:00=13:13

12時間記録は破れんやったけど・・・

なんと

13つながり・・・・・13時間13分・・・・・美しいです!!




義父の「49日法要・納骨」が無事おこなわれたので
書きます。書いていいよね〜〜〜。。





2月2日(土)は・・・ワタシの母の命日でした。

2006.2.2(木)8時15分に他界。。。

厳しい人生に・・・終止符をうったのでした。


母が50歳のときに父が亡くなったので
30年一人暮らしだった。

父のこと母のことを思うと・・なんにも親孝行できなかったことが、、、
・・・とても・・・せつないですが・・
ワタシがしっかりと生き抜いて
3人もの素晴らしい子供たちを育て上げたことが
ただひとつの親孝行だったと信じます。。




2013.2.13(水)
最近の読書

「午後の音楽」
小池真理子(著)
集英社文庫
はじめから・・・おわりまで・・・
メールで綴られている・・・斬新な作品!!

ワタシの育った家庭環境・・・両親・妹との関係とかとか
なんか類似点があったりして
なんか・・・わかる・・・長女の気持ち・・・。。
小池真理子さんは・・・すごいです。
するどいです。

あと・・「婦人公論・・2月22日号」
新聞広告を見て・・・思わず購入してしまったが・・
対象としている世代が違っていた!!
およびでなかった!!
あほみたいだった!!

また・・・以前は「婦人公論」は「中央公論」みたいな分厚い雑誌だったが
最近は・・・「週刊誌」みたいな・・大きさ&ページ数&内容・・・に
なっていたので・・・驚愕!!

知的な婦人誌のおもかげが・・・・なくなっている。
世の中すべてが・・・かるく・・・軽薄・・・になってきているのかも??




2013.2.16(土)
次男の娘SAちゃん・・・2歳のお誕生日
おめでと〜〜!!



お昼12時ころ・・・・香椎の次男の社宅に集合。
次男家族3人+ママのご両親様+我々(夫とワタシ)。。

ママさんが・・・・洋風ごちそうと&&バースデーケーキ・・・・すべて
手作りです。。。がんばったね〜〜!!

早めに来られた・・・ママさんの母上が・・・お料理の助っ人・・・
頼れる・・・助っ人!!


SAちゃんが・・・・これからも・・・・ず〜〜〜っと・ず〜〜〜っと
無事で&元気で&しあわせでありますように




おまけで・・・次男家族の・・・・<2013年・まぼろしの年賀状>を!!
夫の父(次男の祖父)が昨年12月27日に他界されたので
年賀状を出さなかったようです。


愛があふれる・・・ええPHOTOやね〜〜



2013.2.18(月)
カップヌードル

ルネ西新へ「NINA難解エアロマニア60」を受けに行って
めいっぱい楽しんで・・・
天神の西鉄ストアREGANETで食材購入して
西鉄バスで帰宅・・・・ラジオ(KBC)を聴きながら・・・
そしたら沢田アナウンサーが「たまにカップヌードル食べたくなるっちゃんね!
で、食べたら・・・・これが・・・・うまいとよね〜〜!!」発言に刺激され
「香椎浜営業所」でバスを下車して
コンビニ「mini stop」に直行!!
ここはイオンの系列コンビニなので「トップバリュー」商品も
売れれていて・・・・ほんと・・・・・便利です。
トップバリューの商品数点と
買いました!!
↓↓


携帯電話と同寸の・・・「カップヌードル・ミニ」

おいしいやろね〜〜〜!!

楽しみばい!!




2013.2.19(火)
衝動買い



先日・・2.11(月・祝日)に西新へ行った時
ぷらればの1Fで衝動買いしてしまった・・・ゴムがついた髪留め!!

写真ではわかりにくいけど
「不思議な国のアリス」をモチーフにしている
金属アクセサリーです。

ほんと・・・ひさしぶりの・・・「びびび」でした。。。

1200えんの・・・びびび・・・でした。。。


2013.2.20(水)
晴天・・・なれど・・・気温7.9度



博多湾の人工島のマンションが見える!!




右はしの山は・・・・立花山!!
残念ながら・・・ワタシのキッチンからは・・・半分しか見えんとよ〜〜〜。。。



朝刊の週刊誌の広告には・・・・えげつない見出しばかり〜〜。。

「北朝鮮が日本に布告・・人住めない廃墟に」・・・とか
「頻発地震は首都直下の前兆か」・・・・・とか

先日のNHK特集では「使用済み核燃料の処理は世界中どの国も確立していない」とかとか

もう・・・きついはなしばかり!!

この奇跡とも思える地球の存在〜〜生物の発展の結果・・・人類が存在繁栄し
そして・・・同時期に出会えた・・・人間たち・・・
なんとか・・・ささえあって・・・未来の人間たちのために
しあわせな・・・環境・・・状況・・を・・残したいとは
各国のリーダーたちは思わないのだろうか??




2013.2.21(木)
今週の「kbcラジオ・電話人生相談」


家族が・・・自死・・・の・・・特集だった。。。

今日のは・・・思わず・・・書きとめた。

「なんで・・話してくれなかったのでしょうか?」
に対して
心理学者の答え
「話せるような・・・人間関係では・・・・なかった!」

「じゃあ・・・家族は・・・どうすればいいのか?」

答え・・・「あの世での幸せを祈るしかない!」


さらに・・・2.22(金)放送内容を追加。
「今月の初め、19歳の長男が…自死。泣いたら成仏せん・・といわれるが・・」
みたいな相談だった。
アドバイスは・・・「思う存分・・・泣くほうがいい。そしていっぱい覚えておいてあげましょう。」
「思い出してくれる人が、いなくなったとき・・ほんとうに死ぬ」





ワタシも・・・父のさびしい思いの訴えを・・・しかと・・・受け止められんやった!!

つらいですが・・・あの世での幸せを祈るしかない!!

父と母があの世で30年ぶりに再会して
仲良く・・幸せに・・・暮らしていることを・・・祈ります。。。


あと・・もうひとつ・・・メモした・・・のは〜〜

ひとめぼれするひとは・・・・さびしい人・・・孤独な人!!

愛と錯覚しているだけです。。。。



福岡市の都心・・・警固交差点のかどにある・・YOGAスタジオ「UNIVA」





ホットYOGA&あしゅたんがYOGA・・・のスタジオがあり、、
ルネでYOGAを受け持ついんとらさんや
ルネでエアロのいんとらさんしている・・・方々が・・・大勢・・・YOGA指導されている。

ちょっと・・・高額なので・・・・決心できないが・・・めちゃ・・・関心ありあり!!

タイムスケジュールをチェックしておいた!!

NINAちゃん
金曜日・・・15:00〜16:30
日曜日・・・15:00〜16:30

HATI・KUMIさん
火曜日・・・18:20〜19:20
20:50〜21:50
土曜日・・・13:20〜14:50

HANAHANA・JYUNちゃん
月曜日・・・18:10〜19:20
水曜日・・・11:40〜12:50

FUKUZAWA・AKIちゃん
水曜日・・・15:00〜16:30
金曜日・・・11:40〜12:50

あと・・・SHIMOHARA・ERIKOさんとか・・・も。。。


いちど・・・体験で・・・NINA・YOGAに行ってみたい!!



2013.2.22(金)
久しぶりに・・・

2011.3.11の大震災のあと、
宗教関係の人々は・・・この大きい災害をどうとらえているのか
知りたくて・・・いろいろ読んだ。

そのときは・・・キリスト教の起源〜〜〜変遷
そして・・・イスラム教との関連とか?

日本の仏教の宗派とか・・・偉大なお坊さんのこととか
調べたりした。

で・・・最近・・・ある宗教でのお葬式&法要を経験し、
ここで・・・疑問がわいてきた!!

金光教??
黒住教??
天理教?
いわゆる庶民の神道??・・・・どのように出現?


で・・・調べたら

江戸末期・・・幕末三大新宗教として・・出現とか?

WA^^江戸末期にでてきたのか?

そして本部は・・・
黒住教・・・岡山
金光教・・・岡山
天理教・・・奈良・天理

またBSプレミアムで・・・「高野山紹介」があっていたが
弘法大師=空海・・・・実在してものすごいことをやりとげたらしい。


わからんことばかり〜〜〜。。。

ところで・・・「3D迷路」チャレンジしつつ
2,3日前から
PCで「上海・・・麻雀ゲーム・・・・無料」をやっているのだけど
難解も難解・・・超難解
絶対・・・クリアできないようになっている。
「これはクリアできないようにつくっておるのか?」と
思っていたら・・・昨夜・・・初めてクリアできて・・
「congratulation」と表示された。

さきほど・・・PHOTOをとるために・・やってみたら
なんと
同じ「パイ」が2枚重なって・・・OUT!!


スタート

↓↓

ありえな〜〜い!!


このゲームプログラム作ったプログラマーが
今頃、笑っておるやろなあ〜〜!!

「解けるはずがないやろ〜〜!!」と。。。

さて・・・更新終了したら・・・「上海」するよ〜〜!!
絶対・・裏ワザ見つけてやる!!



2013.2.26(火)
このひとが・・・NINAちゃんよ〜〜〜!!
↓↓↓



3月20日(水)・・・「春分の日・祝日」に
なんと
ルネ香椎で・・・カリスマNINAちゃんが・・・・
75分間の「スペシャルエアロマニア75」を
展開してくれるとよ〜〜〜!!

スタジオ担当チーフトレーナーに
「香椎の土曜日のNINAマニアを毎週75にしていただきたい」・・・
NINAファン常連さんの要望を聞いてくださり・・
まずは・・・3月20日に・・・・イベントというかたちで
「NINAスペシャルエアロマニア75」を
企画して下さいました!!

会員の希望を・・・ただちに・・・・実現して下さる
機動力に・・・感謝感激です!!

ルネ香椎・・スタジオ担当チーフ・・・Uさま・・・・・ありがとうございます!!
感謝感激です!!

なんとか・・・4月スケジュール練り直しのときには
土曜日・・・毎週・・・・「NINAエアロマニア75」・・・実現・・・よろしくお願いします。

NINAふぁん常連さん全員で・・・お願いします!!




2013.2.27(水)
ショック
高名なお寺さんも・・・資金運用して・・・失敗げな!!!

KBCラジオのニュースで聴いて
朝刊をチェックして
ネットのNEWSもチェックした!!

↓↓




金儲けで失敗して・・・6.8億円損失げな!!


ほとけさまを朝晩拝んでいる人々が
資金運用していたとは!!
証券会社にまかせていたとかとか!!

まあ・・・新興宗教なら・・・税金かからんけん・・・
ガンガン金儲けしとるやろとは思っていたけど

なんせ・・・空海(弘法大師)がおこした真言宗の総本山
「高野山真言宗・総本山・金剛峯寺」
の・・・・お坊さんたちが・・・お布施を
資金運用して・・・多額損失・・・げな!!

なんか・・・宗教がわからなくなったというか
見えてきたかもしれん!!

どの宗教も・・・お金儲け・・・が・・・・・重要なのかも???



宗教に献金するより
子供たち家族に送金したいワタシです。





最近は、ワタシの本棚(膨大なる蔵書)で、かつて読んで
内容を忘却した本を・・・ふたたび読んで楽しんでおりますが
ひさしぶりに・・文庫本購入。

ほんと・・・ひさしぶりに・・・乃南アサさんの作品です!!

「自白 刑事・土門功太朗」
乃南アサ(著)
文春文庫

4篇の短篇集で・・・なかなか・・・おもしろかった!!
気分転換になったばい!!




2013.3.1(金)
本日の・・・朝日新聞・朝刊の
「朝日川柳」


「運用損失出したお寺に願かける」
高野山の財テク失敗が・・さっそく・・・川柳ネタに!!

それで・・・またまた・・・好奇心が・・・むくむく^^^
仏教の本にかじりついてます。



信心すると・・・病気がなおる。
病気がなおらず・・死んだのは・・・信心が足りなかった・・とする
新宗教もあるらしい・・・。。

仏陀とお釈迦様が同一人物だったとは!!

浄土宗・・・「南無阿弥陀仏」という念仏を唱える。
日蓮宗・・・「南無妙法蓮華経」という題目を唱える。
らしい・・・。。

やっとわかった!!



2013.3.4(月)
仏教の本読むのに疲れて
東野圭吾(著)のミステリーを買って
読み始めたら・・・これが・・・・めちゃすごい!!

「殺人の門」
東野圭吾(著)
角川文庫

直木賞作家が描く、「憎悪」と「殺意」の一大叙事詩


今まで多くの「東野氏の作品」を読んだが
これは・・・すごい!!



ワタシと同じ状況(定年後の暮らし)のおばちゃんたちは
24時間家人といっしょだときびしいので
スポクラにやってくる。

ワタシのごとく・・・上級エアロを楽しんでいる人々は
全てを忘れて動かないと・・動かれん・・・・これがいい!!
前日、いやなことがあっても・・・とりあえず・・・スッキリ!!


ということで・・・フラダンスでも・・・なんでもいいから・・・
大好きな楽しみを持つことが・・・大切です。
身体を動かして・・・汗をかく・・・・スッキリ・・・心も身体も・・・。。






今日、ルネ西新へいくとき、ラジオで「人生相談」を、聴いていたら
「反抗期の娘にどう接するか?」



ANSWER

子供が学校へ行っている間に、子供部屋の窓をあけ
空気の入れ替えをすべし。。
ただし・・・掃除はするな!!(いろいろさわるべからず)

よどんだ空気は・・・気分を悪くする!!

石鹸関係を・・・・とびきり香りのいいものにする。
洗濯の洗剤も香りのいいものに。
タンスの中にも香りのいいものを置く。
できたら・・・かんきつ類のかおり。。。



反抗期・・・むなしさの中で欲求が肥大化する。

そうか・・・むなしくて・・・すなおになれないのか!!





おまけ



3月の風物詩!!

入園準備・・・ミシンで・・・スモックやらいろいろ縫うよね〜〜!!

長男の入園準備裁縫・・・
長男・・・4歳5か月

長女・・・7か月あかちゃん
歩行器でうしろからのぞいておる!!



ワタシにもこんな時代があったとよ〜!!
信じられんやろ〜〜〜。。。




2013.3.7(木)
香椎は都市再開発で・・・多くの建築物が壊されておりますが・・
なんと
近所の・・・お食事処・・・「高野」が・・・・壊されております!!

一般的には
解体」という表現が使われるけど・・・ワタシには・・・壊されとる・・と
認識せざるを得ない!!




左は・・・「もりやす小児科があるマンション」
つまり・・「高野」の裏側から・・・壊しよるとよ〜〜!!

いちおう建築士です・・・ワタシ。。。
壊されるのは・・・せつないね〜〜〜。。

ワタシが図面を描いた・・「Q電・第3電気ビル」が壊されているところを
見たときは・・・ショックだったBY!!

ウン十年たっても・・・平面図が思い出される・・ビルでした!!





住生活といえば・・・


設計者が・・・想像・予測・・・すらせんやったろう・・・・使用!!

↓↓↓








南側・ベランダ側・・・和室6畳が・・・・メイン書斎!!




で・・・北側・・・洋室6畳・・・本来の書斎は〜〜??









そして・・もうひとつの・・・北側・洋室は・・
夫のクローゼット&&物置!!

このような・・・公団賃貸住居・・・4D+K・・・・・
入居時は・・・・
長男・・・・小2・2学期
長女・・・・4歳3か月
次男・・・7か月あかちゃん


北側・洋室6畳・・・・2段ベッドで長男&長女就寝!!
そして・・・長男の机を置き・・・子供部屋。。。

北側・洋室(狭い方)・・・・夫の書斎

みたいな・・・・家族の状況変化による・・・部屋の使い方変遷を
図面に描いてみたら・・・・おもしろい歴史になった!!

公団賃貸住宅とはいえ
新築時入居・・・から・・・33年!!

住居を勉強してきたワタシには・・・・おもしろすぎる内容です。

もちろん・・・ワタシの実家〜〜大阪・大学時代の下宿2軒〜〜
大学4年の夏・下宿を追い出され・・・友人の親戚経営の
アパート(横穴住居)〜〜〜名古屋の1Kアパート〜〜名古屋の2Kアパート〜〜
名古屋の公団賃貸住宅2K〜〜福岡の民間アパート2K〜〜
福岡の公団賃貸住宅2DK〜〜現在の公団賃貸住宅4D+K・・・・まで
しっかりと覚えていて
全て・・・図面に描いた!!

おまけに・・・どのように暮らしていたかも・・・覚えておりまっする!!

いちおう建築士で・・・・専門分野としては・・・住宅設計&集合住宅設計が
中心てき仕事だったからね〜〜!!

でも、、、大阪時代には・・・・万博の・・・・外国のパピリオンの設計の
手伝いや&&私鉄の駅の工事で・・・「トイレ」の図面も描いたり・・
名古屋では・・・とある高校の・・・とあるもの・・・も・・・。。
また・・・突然・・・茶室の設計を依頼され・・・あわててべんきょうしたり〜〜〜。。。

何十年たっても・・・覚えているのが・・・不思議です!!!


 



くちなおし

春で〜〜す!!
チューリップで〜〜す。。。





2013.3.10(日)
最近のhit!!



「3D迷路」
「しょうが湯」byCALPIS
「三ツ矢 梅」


これが・・・すごい!!
ある番組で・・・「就寝中に分泌されるものは・・・最高の美容液!!
それを、起床時、洗顔石鹸で洗い流してしまうのはもったいない。
水で目のあたりをさらりと洗う程度にすべし!!」

で・・・実践しておりますが・・・GOOD&GOOD!!
お肌・・・しっとりよ〜〜〜!!




夫が最近、気に入っているのは・・・これ!!



「エンドウ豆スナック」




1週間ほど・・PCゲーム「上海」にのめりこんでいたら
右手・人差し指がしびれ→腕→上腕→首・・・まで・・・だる痛くなり・・
自覚症状はなかったけど、トレーナーにチェックしてもらったら
背中&腰&脚まで・・・硬くなっていた・・・同じ姿勢による後遺症!

ということは
PCで終日・毎日・・・仕事している人々の腕・肩・肩甲骨・首・腰・脚・・・の
固まり方・・・これは・・・・想像を絶する!!

で、昨日・・・土曜日・・・「NINA難解エアロ」ファン常連さんの
バリうまエアラー40代男性に聞いてみた。
「終日PC仕事で・・・腰は痛いし・・・ぼろぼろ・・・です」げな!!
エアロをしていても・・・解決できんらしい!!!

で・・
この「上海ゲーム」・・・・10年前にもはまってしまい・・
在宅時・・・家事以外の時間ずっと・・・「上海」していたら
けんしょうえんになり・・・・PCから削除して・・・・やめていた・・・・のに・・
10年後の今・・・・アホです!!


またまた・・・削除しました!!

次は・・・10年後か??



夫が・・・同じ麻雀ゲーム「四川省」というのを・・・ブックマークしてくれたけど
ワタシは・・・・いまひとつ・・・・好きくない!!

読書に疲れたら・・・・
「3D迷路」が・・・・ええですわ〜〜〜!!


というのも、読書に疲れた時・・・以前のように・・・
数学の問題集を解く・・・情熱が湧いてこない・・・これが
ワタシには・・・ショックです!!

本屋さんで・・・新しい問題集でも買ってくるか!!

あと
「天声人語」を・・・暗記して・・・書きとる・・・・というのも
熟年のあいだでは・・・静かなブームらしい。。




子育てに費やしていた時間をすべて・・・自分のために使えるのだから
大切に使いたいものです。。。。

もちろん・・・スポーツクラブでは・・・じゅうにぶんに堪能させていただいています。

在宅時・・・二人暮らしのシンプルな家事ゆえ・・・たっぷりの余暇です。

「余暇の善用」・・・大切です。。


中学生のころの体育の先生「塩出先生」が
雨で・・教室で授業になったとき
黒板に・・・大きく・・・
「余暇の善用」と書いてくれました。

いまだに・・・こころに・・・やきついています。



教育がいかに影響を及ぼすか・・・。。

教師は尊い仕事です。



2013.3.12(火)

昨日は・・・3月11日でした。

このHPでも・・・・2011,3,11の書き込み&2012.3.11の書き込み
かなり・・・きつい内容です!!

ワタシは・・・もちろん・・・自分の記録・・HP・・・
2011&2012の3.11・・・・読み返しました。

2011.3.11(金)は・・・遠く離れた福岡にいて
14:00から・・・お気楽に・・・KBCの再放送ミステリーを見ていて
いきなりの・・・地震報道!!
ほんと・・・すごかった!!

遠く離れた・・・福岡のおばさんが・・・・いまだに・・・PTSD・・・です。



自然災害が・・これだけ・・・たいへん深刻なんやけん・・・
国と国が・・・・・いがみ会っているばあいではない!!

ほんと・・・地球に住まわせているものどおし・・・
助け合って・・・・生きていってほしい!!

子供たち家族の無事と元気と幸せを祈る毎日ですが・・
世界中で・・・そのように・・・願って・・・
ややこしい事態に・・・ならないでもらいたい!!


1945年に終戦し・・・・・・今・・・・・2013年・・・68年間
なんとか・・・なんとか・・・・・無事でした!!


どうかどうか・・・戦争だけは・・・おきませんように!!


それどころじゃない!!
地球が・・・・今・・・・・・たいへんです!!

日本だけでなく・・・・地震が多いです!!

どうかどうか・・・国々が・・・なんとか・・・戦争しないで・・・
地震に対する・・・・連携をしてくださいますよう・・・・ばあばの願いです!!



YOGAマットを購入した!!

いままでのYOGAマットは厚さ3ミリで・・・・
膝をつくポーズなどで・・・・痛みを感じ・・・タオルなどを敷いていたが
本日・・決心
厚さ6ミリの・・・・・最新バージョンYOGAマット「りあるすとーん」を
購入!!

早速・・・13:05からの「HAYASHI・KANAKOさんのYOGA60」で使用したら
GOOD!!・・・GOOD!!

HAYASHIさんは・・・・次男の高校同級生・・・・縁ですねえ・・・ローカルですねえ・・・。。。



左のブルーが・・・・厚さ6ミリ・・・・NEW・YOGAマットです!!




次男は・・・ベトナム出張中。

このまえ・・・ミャンマー出張だったのに・・・。。


今日は・・・次男の嫁さんが・・・歯科治療受診DAY!!

ワタシは・・・お気楽に・・・ルネで・・・「エアロマニア60」&「筋トレ」&「YOGA」&「プール」

夫が・・・・はりきって・・・・おまごちゃんSAちゃんをあずかって・・・
すごしたようですばい!!

ワタシの子育て時代・・・名古屋&福岡・・で
ワタシが通院では
夫は・・・・大学の教員で・・・・働き盛り・・・。。
子供の面倒みてもらった記憶はない!!

ここにきて・・・初体験・・・よかったじゃん!!

2歳のおまごちゃんの面倒をみる経験ができて・・・・!!

おめでとうござる!!




2013.3.21(木)
GOOD IDEA!!

ミストサウナで・・・・同世代人々とおしゃべり!!

ある人の発言にみなさん・・・・納得!!

子供たちが家を出て・・夫婦二人での生活・・定年後の生活・・
食事シーン・・・これ・・・
緊張します。。


ある人は・・・・窓に向って(庭を向いて)・・・
並んでの・・・・位置・・・で食事されているとか!!!

すると・・・・並んでの食事を考慮して育てている・植物を見ながら・・・食事
すると・・小鳥がやってきたりして・・・
それが・・・・話題になり・・・・おだやかに食事できる・・・げな!!!


GOOD IDEA〜〜ですね!!


一方・・・

YOGAでごいっしょする同世代奥様が
先週・・・入院された!!
ストレスによる・・・胃腸炎!!

ご主人さまの厳しい発言が・・・胃にきたということらしい!!

定年後の暮らしは・・・どちらにとっても・・・大変です!!

毎日毎日・・24時間いっしょだと・・・新婚さんでも・・・きびしいよね???


ワタシは・・・・・・月・火・木・金・土・・・・・ルネで
上級エアロやYOGAやジャズダンスや・・筋トレや・・プールで
11時半頃から・・3時くらいまで・・過ごしています!!

そして食材購入したり・・・読書したりして・・・4時過ぎに帰宅。。

上級・難解エアロで・・・スッキリさせてもらっとります!!



書斎のPC前にいる夫に・・・「時間になったので行ってきます」

帰宅すると・・・おなじ書斎のPC前にいる夫に・・・「帰りました」

と・・夫が・・・「よう帰ってきたね!!」





2013.3.23(土)
本日の朝刊

<悩みのるつぼ>
40代妻の悩み相談・・・夫とまともな会話もできない・・



回答・・MIWA・AKIHIROさん

たとえ血がつながっていても、2人以上の人間が
ひとつ屋根の下に暮らすのはしんどいのですから、
まして他人となれば
「努力」「忍耐」「あきらめ」の連続以外の何物でもありません。

結婚式というのは「決別式」。
夢と自由に別れを告げ、夫や子供のため、
現実に取り組むという覚悟の儀式です。
だから、ウエディングドレスの白は「死に装束」だと
私は常々言ってきました。


で・・・そうゆうひとを夫に選んだのだから
いまさらぶつぶつ言ってもしょうがない。

明るい色の服を着て、静かで優しい音楽をかけ
4歳の子供の寝顔をみながら子守唄を歌ってあげましょう!

あなたの優雅なマリアのような姿を見て
仲間に入れてくれと夫の方が寄ってくる可能性もありますから。


そういえば回答者MIWAさんは独身ですね!!






次男のおみやげ

ミャンマーみやげの・・・・・・紅茶
ベトナムみやげの・・・・・COFFEE

独特の・・・味わいがあるとよね〜〜!!


ちなみに・・・シンガポールのおみやげは
まあらいおん付3色ボールペン!!
毎日愛用しとります!!



2013.3.25(月)
日本経済活性化にまたまた協力!!




(裏がわ)

「MAROON 5」のCD
です。
12曲入っていて
セール特別価格で・・1200円


「MAROON 5」・・・知らんかった・・・
毎週土曜日にジャズダンを楽しんでおりますが
「3月の動き」が
この「MAROON 5」CDの2曲目!!

ジャズダンスのKUMIちゃんセンセイに
このかっこいい曲のCDを教えてもらって
購入!!

帰宅後・・・聴きまくっております!!
ええよ〜〜〜!!

楽しくなりますよ〜〜!!




あと・・・ワタシの本棚・・・数千冊の蔵書があるとに
またまた
文庫本購入してしまった!!

「存在の美しい哀しみ」
小池真理子(著)
文春文庫・最新刊」

帯には・・・
「万華鏡のように 描き出される 家族の秘密、愛、
人生の哀しみーーーーー」

半分くらい読みましたが
じわ〜〜〜っと・・・・共感。。。

new

2013.4.1(月)

新しいページを作ろうと思っておりますが

このHPも・・・・2003年9月スタートで
途中で・・・当時の・・・PCがこわれたり・・
いろいろあって

ホルダーがどうのこうの・・・夫が教えてくれるけど・・
いっちょんわからんとよね〜〜〜!!

さて・・・・
エアロ関連・・・・*57
おもきも・・・・・*57

更新できるとかいな???


ワタシとしては・・・・2003.4.1(月)に・・・
NEWページ・・・・公開したいちゃけどね〜〜〜!!


晩飯すましたら・・・がんばってみるけん!!






to top